• ベストアンサー

ホンダ バモスを購入しようと思いますが。

ipoperの回答

  • ipoper
  • ベストアンサー率14% (15/102)
回答No.2

以前乗っていたことがあります 利点はやっぱり加速がいい、これにつきますね 普通のバモスや軽自動車に比べると断然速いです。 で欠点というか僕が嫌だった点は音がうるさいですね 今は日産軽自動車のターボ付きに乗っていますが それに比べると明らかに音がうるさいです。 窓を開けて聞けば思わず「うるさいな」って 言ってしまうぐらいでした

関連するQ&A

  • ホンダ、バモスを購入しようと思っているのですが・・・

    ホンダのバモスが欲しいのですが、購入しようか悩んでいます。 車のことは詳しくないど素人なので、いろいろ聞きたいことがあって質問してみました。 車で遠出することが好きで、高速に頻繁に乗ることを前提に回答していらだけたら幸いです。 購入するならMTかATのどちらが良いでしょうか?(同様にターボ車がいいのかも悩んでいます。) 乗り心地はどんな感じですか? バモスの利点・欠点などありましたら。 他、購入した後、したほうがいい、これだけはやっとけ!ていうことなど。 内装が広くて、高速に乗った際・長距離を走る際に快適に走る、なにか他のお勧めな軽自動車がありましたら是非紹介していただきたいです。メーカー・MT・ATは問いません。 よろしくお願いします。

  • ホンダのバモスについて

     知人がホンダ・バモスを買いました。現行型の中古です。 メーカーHPでカタログを見ていて不思議に思ったのですが・・・ http://www.honda.co.jp/VAMOS/grade-data/index.html  2WD、4WD共にエンジンが「横置き」と「縦置き」があります。 これは、どの様な意図(狙い、仕様)があっての事でしょうか? 軽で、この様な仕様変更はコストがかかるだけの様な気がしますが・・・

  • ホンダのバモスにお乗りの方へ

    先日、中古車屋で平成12年式の、安いバモスを購入しました。   走りは悪くないのですが、ハザードランプとデフロスター(リアガラスの曇り取り)のスイッチに、イルミ(スモールを点灯させたときに光るバックライト)が点きません。 近場のホンダカーズで聞いたのですが、「バモスがその店に無いので不明」との回答でした。 そこで、バモスに乗っている方に伺いたいのですが、ハザードとデフロスターのスイッチには、イルミが点かないのでしょうか? それとも、球切れなのでしょうか? 安いだけのことあって、説明書も何も付いておらず困っています。 是非とも、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 軽四バモス4駆ターボ付

    ご教示お願い致します。中古車・バモス四駆ターボ付を購入しようと思いますがなにぶん素人ですので、購入の注意点・ 長く乗りつずける上の留意点をお教え下さい。 尚、価格は、百万円程です。

  • バモスやアトレーなどの軽1ボックスで一番お勧めは?

    (1)室内が広い(車中泊できる) (2)四駆 (3)燃費がいい (4)値段が安い 軽自動車のボックス系?(バモスとかアトレーとかああいう形)で 上記の条件を一番満たしている車ってどれでしょうか? 色とか形はこだわりません。 メーカーも出来たらトヨタ日産ホンダの3メーカーがいいですけど それ以外でもかまいません。 軽のボックス系限定でおねがいします。

  • 軽バン、バモス エブリィ ハイゼット ・・・について

     燃費と走行の性能を実際に乗車された方からの意見をいただきたいと思います。  現在、バモス グレードM MT 2WDに乗っています。(ノンターボ)です。ホンダらしくエンジンの伸びはよく、燃費も平均17くらいです。が・・  雪が多い地方のため、4WDに乗り換えようと計画中です。 仕事も兼用なので、バンタイプのバモスホビオやハイゼットカーゴ、エブリィバンタイプの情報を集めています。    エブリィジョインなどは、カタログでみるとターボ・MT・4WDでも燃費17とありました。実際はどうなんでしょうか?  あと、4WDだとハンドルが重くなる、走りが重くなるなどという意見もききますが、どうなんでしょうか?  皆さんのお勧めを教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 中古軽自動車・ホンダ購入について

    夏ごろに中古軽自動車を購入予定です。だんなの父がホンダのセールスに顔がきくということで、交渉時にはお願いしようと思います。だんなが乗るために、あまり小さい感じは嫌と言うことで、ザッツかZにしようかと思います。そこで、あと7~8年乗りたい場合は予算80万で足りますでしょうか。(オートマ、4WD,オーディオはカセットだけでもOK.色はこだわらない。4ドア)7~8年乗りたいときは、やはり走行距離も関係すると思いますが、平成14年くらい以降購入のものがよいでしょうか。車のことはかなり初心者です。よろしくお願いします。

  • ホンダバモスとホンダアクティの違いって…。

    中古の箱バン(AT)を探しているのですが、その中で「パワステが軽くて使い勝手のいい箱バン」だと、聞き及んでいるホンダのバモス(ターボは除きます)とホンダアクティ、今現在乗られているユーザーの方々に是非お答えを頂戴したい質問があります。どんな所を良いと感じて、反面どこを悪く感じましたでしょうか??(走行性や装備・グレード・足回り・色・ギア 何でも結構です)そして、ホンダバモスとホンダアクティはどこがどう違うのでしょうか??見た目はフロントが違うだけなのかと思いましたが…。更に、軽自動車のATは荷物と人(例えば、満載の買い物カゴを4つ載せて運転席と助手席に一人づつ座った状態で)を乗せて走ると坂道を登らなくなる(アクセルべた踏みで速度が30キロしかでない)とも聞き及んでおりますが本当なのでしょうか??どうかユーザー様からの良心的且つ率直なご意見をお待ちしております。尚、ホンダメーカー関係者の方、もしくはホンダバモスのターボにお乗りのユーザー様、また過去に乗っていたユーザー様からのご意見は今回、ご遠慮させて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 雪道でのリアルタイム4WDの性能&自動車購入のアドバイスお願いします。

    軽自動車の購入を考えてます。 車には全く疎く、他の方の質問等も見せて頂いたのですがはっきりわからなくて・・・アドバイスお願いします。 ・基本は雪のない地域で生活。 ・維持費の関係で軽自動車希望。 ・冬は雪山に(スキー場)よく行く。普段は岐阜や長野。雪の多い御岳などにも行きたい。 ・冬以外にも旅行等で車中泊したいので荷物が積めて後部座席はフラットになるものがいい。 後部座席を倒して155センチのスノーボードが中積みできるものがいい。 ・今までは親のホンダスパイク2WD(前輪駆動)に乗って行ってました。スタッドレス&チェーンで雪道問題なく走ってました。 昔、後輪駆動(ノーマル+チェーン)で雪道を走って、めちゃめちゃ怖かったんです。 今考えてる候補はどれも後輪駆動なので4WDで考えてます。 候補として(性能はよくわかず、大きさで決めた感じです) ○ホンダ バモス  ○スズキ エブリィワゴン ○ダイハツ アトレーワゴン あたりの4WD(ターボ)を考えてます。 スタッドレス+チェーンも用意するつもりです。 バモスはリアルタイム4WDで他は常時4WDです。 普段は2WDでいいので燃費を考えるとバモスかなぁって思ってたのですが、「教えてgoo」などで”なんちゃって4WD”などの内容を見て迷ってます。 2WDの時が後輪駆動なので、もしスリップに反応しなくて4WDにならなかったら後輪駆動で走る事になるの?・・・って思ってしまいます。 燃費を差し置いても常時4WDの方が安心? 特に実際にバモス4WDで雪道を走った事ある方、感想はどうですか? どの車がオススメですか?その理由は? どんな事でも、どれか一台の話でも結構です。 アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにタントやパレットでは小さいと感じました。

  • 軽四四駆ターボ再び

    再度ご教示をお願い致します。 中古でバモス四駆ターボを欲しかったのですが、百万円位だといいクルマが見つかりそうにありません。(新車価格と大差なし)その他の車種では エブリー・アトレー・その他どれか条件にあいそうなクルマでオススメが有りましたらお教え下さい。メンテナンスの注意点もお願い致します。