• ベストアンサー

ロースクールは2004年に?

ロースクールが2004年を目標に着々と?準備が進行しているようですが、果たして本当に2004年に出来るのでしょうか?またそこまで焦ってつくる必要があるのでしょうか? 個人的には準備段階が短すぎるし、そこまで焦ってつくる必要もないと思ってます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.1

弁護士の数が少なく、早急な対策が望まれていたというのが早急なロースクール創設の一因ですが、それだけではなく司法試験自体も制度的に限界に近く、しっかりした選抜方法になっていないため、試験以外の法曹登用の必要性があったというのもロースクール創設を早めた原因であると思われます。 たとえば司法試験を受験される方々はまず択一試験を受けなければいけませんが、この問題を作るのがとても難しい。 数学のように1+1が必ず2であればいいのですが、法律の世界は2と思う人もいれば3や4だと思う人がいますので、1つの正解で確定することは稀です。 ですから、法律の問題において答えが必ず1つになるような択一問題を作るというのはほぼ不可能に近く、結局は択一問題といっても、法律の知識を問う問題から離れて解答者の読解力を問うような大学受験と同じような問題になってしまうという重大な欠点が現行の択一試験にはあります。解答者の法律知識を問うのには択一試験は不向きなのです。 では論文試験はどうかというと残念ながらこれも欠陥だらけといわざるをえません。 なぜなら、「この考えはおかしいから×である」という選抜方法ができればいいのですが、論文試験においてはそのようなことをやってしまっては解答者の思想の自由を侵害してしまいますから、そのようなことはできないわけです。 その結果、法律知識、問題解決能力を有しているかという点を離れて、解答者の文章がどれだけうまいかどうかを判定する試験になってしまっているという事態が生じています。 それらを考えると私は司法試験制度というもの自体が選抜方法としては不十分であると考えます。本当に能力のある人が選抜されるようにするためには試験ではなくロースクールのようなところに法曹志望者を入学させて長期的な視点から法曹としての的確性を判断させるようにしないといけないと思っています。その点でこのロースクール制度には賛成です。

mago416
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんm(__)m 法曹が少ないこと、質の向上のためだけではなかったんですね。 現在の司法試験にも問題があったとは。 どのような問題が出ているのかいままで見たことすらなかったのでこのような問題には気付きませんでした。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 下記URLを、参照してください。  ロースクールは賛成です。しかし、学校現場に社会人経験の教員や校長を採用するように、社会経験を必要とするような内容も盛り込んでいただきたいと思います。もちろん、法律に従った判断をすればよいのですが、特に民法等の場合には、事件の裏に隠れている心情が大きな要因となりますので、その辺の配慮も必要だと思います。

参考URL:
http://barexam.tripod.co.jp/lawschool.htm
mago416
質問者

お礼

はい。私もロースクールを設置するならこの際もっと実務経験を積ますべきだと思います。 裁判と言っても法律だけじゃないですもんね。 参考URLありがとうございました。参考になりました。 m(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう