ロースクールに高卒で入学する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ロースクールに高卒で入学できる方法を教えてください。
  • 特定の条件を満たせば、高卒でもロースクールに入学できることがあります。
  • 高卒者のロースクール進学の可能性を広げるために、質問させていただきました。
回答を見る
  • 締切済み

ロースクールに高卒で入学

ロースクール入試について質問いたします。 高卒の学歴でロースクールに入学した方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、どのように入学したのか、教えていただき、 意見を交換できたらうれしいと思います。 実は、私は高卒の29才ですが、 2009年度の国立のロースクール入試(試験日2008年11月)に 合格し、2009年4月から入学することになりました。 私の場合は、2007年の10月に司法書士試験に合格したので、 司法書士試験合格の実績を「大卒と同等以上の学歴を有する」 と認定され、ある国立大学法科大学院で受験資格が認められました。 私が受験したロースクールは、他にも行政書士や税理士の資格をもつ 人にも、受験資格を認めるようです(入学時に22歳に達している ことも条件です)。 各質問サイトでは、「高卒でもロースクールに入学できるか」という 質問に対して、「大学に入学しなければダメだ」という 回答が多いので、高卒者がロースクールに入学する道を 不用意に狭めていることになっている場合もあると思います。 そこで、ロースクールに入学した高卒の方の意見を聞き、 少しでも高卒者のロースクール進学の可能性を広げたいと思い、 質問させていただきました。 ご意見お待ちしております。

みんなの回答

  • usecheck
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

制度上は予備試験とかそういう制度もあった気がしますが、あなたが専門分野だけでも別にいいけど、人格バランスも取れたほんまもんの天才で、高校の模試や論文コンクールや著作で京大辺りの教授の目に留まったら、学年なんて関係ないと思う。ただロースクールは学部生ゼミ参加と違うし、大学入学は要件とするかもしれんな。「大学院棟内迷い犬やから、お茶でも飲ませよう」とメンバーになれるかもわからへん。 高校や自宅近所にある日客人が来てポロリと「おぬし、センター9割取れたらうちにこんかいなぁ、学部1年の頃からローゼミ入れてやるさかぃ、入学したら、挨拶にこぃ」と名前だけ言って立ち去るので、そのチャンスを逃さんのが肝要、「顔や名前が分らんかったわぁ」って時は、大学訪ねて「私に挨拶に来た人ぉ、その話ほんまかいなぁ」と叫んでみたら見つかるわ。まぁ、センターは満点近く取れるように頑張らなあかんね。

関連するQ&A

  • ロースクールに高卒で入学

    司法書士だけでなく、 行政書士や税理士の資格をもつ人にも、 受験資格を認めているロースクールがあると聞いたんですが 本当ですか?

  • 資格取得か大学入学かで悩んでいます。

    私は30代後半になりますが、弁護士になりたくて、今後どのような進路をとったらいいのかすごく悩んでいます。 弁護士になるには、司法試験に合格しなければなりませんが、私は高卒なので、一次試験免除の資格がありません。かといって、一次試験からうけるには、かなりの難関です。一次試験免除の資格を得るには、大学に2年間在学し、必要単位数の取得が必要です。今から大学に少なくとも2年在学し、その後司法試験に挑戦という道がありますが、1度や2度では合格できるような簡単なものではないと思っています。そうなってくると、今後新司法試験の導入もありますし、現行での司法試験での合格は難しくなります。 今度はロースクールに入学が必然になってくるかと思われます。大学・大学院の費用、年齢などを考えると、無謀なことを志しているのでしょうか・・・? それとも、弁護士は諦めて、司法書士を目指したほうがいいのでしょうか? 司法書士は年齢、学歴も問われていないということで、高卒の私でもすぐに受験勉強に取り掛かれます。 司法書士は簡裁の訴訟代理業務が扱えるようになったと聞きます。私のやりたいことは、少なからずできるのかな、と思っていますが、どうしても弁護士が諦め切れません。 30代後半になって何を言っているんだ、と思われるかたもいるかもしれませんね。でも真剣に悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 初学者はロースクール入学を控えるべきか?

    私大の未修でいくつかロースクールに合格しましたが、行政書士の勉強をしていた程度の知識しかありません。 C-BOOKで基本の勉強を始めていますが、来年度からの入学で消化不良にならずに新司法試験に向けての学習が可能でしょうか? 来年の入学は見送り、しっかり法律を学んでから改めて入学を考えるべきでしょうか? またその場合、新司法試験に向けて、という観点からだと、論文の勉強をして既習で受験するのと、知識習得学習に絞って来年また未修で受験するのとでは、どちらにメリットがあるでしょうか? 入学後は知識を詰め込む勉強はしにくそうなので、事前にやっておくべきかと感じるのですが。 適性はほとんど準備せずに80点程度取れたので、来年以降も何とかなると思います。

  • 法科大学院の個別入学資格審査、司法書士と法学検定の資格は認められるか

    弁護士になるために ロースクールに入学したいと思っています。 しかし、私は最終学歴が高校卒業です。 ただ、司法書士の資格を持っており、司法書士の仕事を行っています。 また、法学検定2級を取得しようと思っています。 この 司法書士の資格と 法学検定2級の資格を認めてもらって 法科大学院の個別の入学資格審査を受け、 その後に法科大学院の入学試験本試験を受けようと思いますが、 果たして、審査に通るでしょうか。 過去に入学資格審査を受けられた方などいらっしゃいましたら ご意見を賜りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ロースクールについて

     社会人でロースクール未修者コースを受験しようと考えているのですが  実際の所、難易度はどのくらいですか?  やはり予備校に通わないと難しいのでしょうか  それと大学の成績は、やはり重要視されますか  また少し不安があるのですが、今後司法試験合格者が以前よりも格段に増える事で、やはり出身大学院等の学歴がものを言う時代になってくるように思うのですが、どうなのでしょう 質問多くてすみません 是非教えてください

  • ロースクールへ入学するための学歴・資格

    ロースクールに入学するための最終学歴がイマイチよく分かりません。私は社会人で専門学校卒業ですが、ロースクールは大学院なので大学を卒業してないと入れないのでしょうか?仮に今から大学に入ろうとする場合、専門学校によっては3年に編入する事ができるようなのですが、私の行っていた専門学校がそれに該当するのか分かりません。どこか分かるサイトはありますでしょうか?また、行政書士の資格を持っていても、大学に行っていない場合はロースクールに入ることはできないのでしょうか?

  • ロースクール入学についての書類

    現在ロースクールの入学試験を考えている者です。 入学試験で成績証明書やステートメントなど必要になるようで、いろいろ面倒だなと思っているのですが、 健康診断書というものの提出が必要なロースクールはありますか? 大学で実施されている健康診断を入学時以来受けていなくて、民間に就職活動はしないのでいらないのかな、と思っていました。 ところがロースクール入試のことを考えてひょっとすると健康診断書の提出があるところがあるんじゃないかと思って質問させていただきました。

  • ロースクール

    来年度からロースクールがいくつかの大学でできますね。 これって今の既存の法学部大学院をなくしてその代わりに設置するのでしょうか?とすると、もしロースクールを卒業した場合「修士」を取得したことになるのでしょうか?それともただ単に新司法試験の受験資格が得られるというだけですか?

  • 高卒から司法試験を受けるには

    99.9%無理を承知で質問させてください。 高卒の30才主婦です。 最近、検察官の仕事に興味を持ちいろいろ調べています。 高卒の人間が司法試験を受験する場合、大学卒業程度の一般教養があれば受験できるとどこかで見ましたが、それはいつどのようにして試験されるのでしょうか? 一次試験がそれにあたるのでしょうか? それとも一次試験の前になんらかの試験があるのでしょうか? 新司法試験への完全移行に向けてかなり狭くなることが予想される旧司法試験での合格枠、 予備校、有名大学の法学部、ロースクールを経て新司法試験へ至るまでのコスト、期間を考えると、現在30才で金銭の余裕のない私には現実感の乏しい話ですが、簡単に諦めるのではなく、調べられること、できることはやりつくしてから諦めたいと思っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • ロースクールからの就職

    ロースクールからの就職 現在26歳でメーカーの情報部門で働いています。 大学大学院と理系で、現在は就職2年目です。 今年のロースクールの入試を受け、 来年からの入学を考えています。 ロースクールに進学したい理由は様々ありますが、 不安なのは卒業後、就職できるかどうかです。 入学するときには27歳になり、未修コースなので卒業すると30歳になります。 仮にストレートで司法試験に合格しても、その時点で30代になっているので、 この年齢の法曹としての求人がどの程度あるかが気になっています。 調べてみると法科大学院生の入学時の平均年齢が20代後半(未修)の学校も多いようですが、 これは30そこそこでも就職の口があると考えて良いのでしょうか。 勤務地や待遇を選ばなければ就職できる、ということかもしれませんが、 実際のところのロースクール卒業生の就職状況を教えてください。 よろしくお願いします。