• 締切済み

定期預金 1年 or 3年

特に動かす必要の無い、100万円を新生銀行の定期に入れようと思います。 (おそらく上に出てます、キャンペーンです) 期間について、5年は長いなあ、と思い、1年か3年かで迷っています。個人的には今後、金利は1年の内に上昇は無いだろうと思っていますが・・・ 皆様の意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.1

1年やってまた1年。繰り返すのがコツです。

knmr526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高金利の定期預金

    今ボーナスの時期でもあるのでいろいろキャンペーンをやってますね。 100万円ぐらい(もしくはそれ以下)の定期預金で今どこの 金利がいいでしょうか?新生銀行、イーバンク、ジャパンネットなどは 調べました。それ以外で参考に教えてください。 期間は1年ぐらい(6ヶ月も検討中)を考えています。 銀行名を教えていただければ比較は自分でしますので 確か広告見たな~とか聞いたな~ぐらいでも結構です。 お願いします。

  • 定期預金について

    現在、また、市中金利が下がっているようですが、 1000万円を2箇所程度の金融機関に預けたいと 思っておりますが、どこが良いでしょうか。 日本振興銀行に現在1年定期(自動継続)で500万円 預けておりますが、現在、決算最高益キャンペーンを やっており、金利が上昇(5年:1.9%等)している みたいです。預けていて聞くのも何ですが、 この金融機関は信頼できますかね?

  • 定期預金の期間

    定期預金を考えています。 ボーナス時期ということもあり、各銀行ともキャンペーン金利がついていますね。 そんな折、日銀が金利を下げました。 最近は1年定期でその時々に有利な銀行に預けかえていたのですが、 今後すぐに景気が回復するとも思えないので、 現在のキャンペーン金利が終わる前に長期に預けかえようと思っています。 この考え方で大丈夫でしょうか。 また長期とはどのくらいがよいのでしょうか。3年、5年はたまた10年か。 アドバイスをお願いします。

  • 定期預金5年か10年

    長期の定期預金のことでお聞きしたいのですが、 5年か10年で定期預金をする場合この4,5年で金利が1~2%まで上がることはありうるでしょうか?まずありえないとは思うのですが・・・ 新生銀行のパンフレットで例があり1000万を確か5年で43万・・・10年で124万付くみたいですが、この場合だと10年の方が得策でしょうか?   ほかにもいろいろ銀行があると思うので定期預金でいいところがあればアドバイスお願いします。

  • 定期預金

    定期預金の金利は春もあちこちでキャンペーンをしていますが、ボーナス時まで待った方が金利が上がると思いますか?余り変わらないのでしょうか?一年の内のどの時期が金利が高いとかとかはあるのでしょうか?

  • 定期預金

    定期預金が満期になり預け先を探しています。 この定期は元本を減らせないものなので投資に まわせません。5年定期で考えておりこちらの 掲示板も参考に今のところオリックス信託と 関西アーバン銀行が候補にあります。 どちらがよいでしょうか? 今キャンペーンで住友信託銀行が1年定期で0.4% の金利を出してますが、5年定期にせず1年ずつ キャンペーンのものを乗り換えていくほうがいい のかどうかも悩んでおります。 徐々に金利もあがっていくのか?とも思うので5年 定期に入れない方がよいのかどうかも悩んでおります。

  • 定期預金についてですが・・。

    近所の「信用金庫」で ちまちま積み立てしていたのが・・満期で100万になります。 その他・・銀行で定期預金が100万あずけておいたのが満期になるのと重なるのですが・・。 イマイチ「金利」に関してと「利息」に関してわかりません。 その近所の「信用金庫」から担当の人が来て、チラシをおいていってくれました。 「金利上乗せキャンペーン」という事で・・。 1年・・上乗せした契約金利・・0.10% 3年・・0.16% 5年・・0.16% という感じです。 近所だし、いつも良く知ってるし・・定期預金してもよいとは思いますが・・。 この200万を・・今の時代・・やはり「ネットバンク?」が金利が良い。 また・・他の銀行でも金利がもっと良いものもある事もわかっているのですが・・。 今の「信用金庫」に預けるのはどんなもんでしょうか? また・・それならば「ここが良いですよ!」みたいなものがありますでしょうか? あくまでも「定期預金」として考えています。 また・・あまりよくわからないのですが・・。 金利の%と利息の値段は・・どのように計算 つまり上記の場合でたとえると・・金利にによって、付く利息の金額はどのようになるのかをお教え頂ければ有り難いです! 契約期間1年で・・0.10%・・・だと一年後が満期? そして・・その時0.10%だから・・「100万円」としたら・・利息は10万円?? なんて・・そんな単純な考えではないのですよね? あまり良くわからないので・・その辺もアドバイス頂きたく、よろしくお願い致します!

  • この夏の一番利率の高い定期預金は

    利率の高い定期預金を探しています。 ネット銀行が高いかと思っていましたが、そうではなさそうです。 私が調べた中では、琉球銀行、沖縄銀行が期間限定のキャンペーンですが、 1年定期で年0.55%でした。 これより利率が高い定期預金があれば教えて下さい。 いろんな種類の定期が出てくると混乱するので、 新生銀行などの特殊な定期預金は除き、 期間は1年と限定します。

  • 定期預金

    新生銀行、日本振興銀行以外で定期の金利が良い銀行はどこでしょうか。 一年ものだとあおぞら銀行の1.2%でしょうか。3年もの5年ものもお願いします。できれば途中解約できるもので。

  • イーバンク・定期預金の預け替え

    約半年前に、イーバンク銀行の一年定期に100万円預けました。 (当時の金利は0.94%。) が現在、3月31日までのキャンペーン中につき 同預金額の一年定期で金利が1.05%に上がっています。 この場合、 ■一旦中途解約して、再度一年定期に預け替える ■そのまま半年後の満期まで待つ ※預金の100万円は、今のところ数年~は使う予定はありません。 どちらが良いでしょうか? 金利の上昇傾向など知識不足に加え、半年経過という微妙な位置なので迷っています。 ご教授よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷出来ません 50 !マークが表示していて 印刷等(コピー等)が出来ません
  • 製品名:FAX複合機 MFC-650CD/CDW 困りごと:印刷出来ません 50 !マークが表示していて 印刷等(コピー等)が出来ません
  • 環境:ウインドウス10 & アンドロイド 接続方法:FAX単体で使用しています Wi-Fi接続:していません 関連ソフト・アプリ:なし 電話回線の種類:ひかり回線
回答を見る