• 締切済み

社会保険

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 大変ですねぇ~ 労災も雇用もない。入社前後に何かすることはないでしょうが、現在国民健康保険に加入ならそのまま継続していくって事ですよね。 年金・市県民税も個人で納付。 給与で引かれるほうが抵抗はないんですけどね。 精勤手当てに関しては各社規定があるので何とも言い難いですが、有給は対象にならないと思うのだけど。。。それも会社それぞれなのでしょうかね。 本来、10名以上雇用の会社では社会保険加入義務があるはずなのですが・・・大丈夫ですか?その会社。 従業員の福利厚生の最低部分だけでもキープしていないと、以後雇用に関する問題点が出てきても救済措置が不安ですよね。

bruce_A
質問者

お礼

ありがとうございます。 全て個人で納付というのは面倒ですね。 やはり社会保険についてはもう少し会社に聞いておくべきかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 社会保険料の会社全額負担について

    従業員が負担する分も含めて社会保険料を会社で全額負担しようと考えております。その場合、現物給与になると聞いたのですが給与計算する上でどのようにすればいいですか? 社会保険料を控除した上で同額を手当てで支給すればいいのでしょうか?またそのような場合は手当て項目名はどのようにすればいいですか?

  • 傷病手当受給中の社会保険料について

    傷病手当が支給されている間の、社会保険料の負担は どのようになるのでしょうか? 社会保険を脱退していない場合について、教えてください。(任意継続ではない場合です) 通常では、会社と本人で半額ずつ負担するものかと思うのですが、 父は傷病手当を受給しながら病気療養中で、 傷病手当は社会保険料を全額差し引かれた後の金額しか 受け取っていないのです。 社会保険が任意継続扱いになっている訳ではないので おかしいような気がするのですが…。 アドバイスをお願いします。

  • 社会保険は会社が半額負担?

    教えて下さい。 社会保険は会社が半額負担ではないのでしょか? 最近気づいたのですが、社会保険が全額給与から引かれていました。(何人も) 会社は半額社会保険事務所に支払ってはいるみたいですが、全額引いて半額払うのであれば、本人は全額負担してるのではないでしょうか? 法律的には、どうなのですか? 会社は罰せられないのでしょくか? もし、半額負担が妥当なら今まで支払った分はどういうふうにとりもどせるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 労災と社会保険について。

    今も労災未加入の会社がありますが例えば未加入の場合会社にはどんな罪があるのでしょうか?? 法律ではどんな処罰なのか教えて下さい。 それと社会保険で傷病手当を支給している間その支給貰っている人の「社会保険料、厚生年金」はどこから支払われているのでしょうか? 支給される傷病手当金から差し引かれているのでしょうか?

  • 社会保険の保険料について

    現在勤めている会社の問題についてご相談したいのですが、 雇用保険や労災保険には入っているのですが、社会保険には入っておらず何度か会社と相談したことがあります 従業員は社会保険がないことは承知して働いております(従業員は5名以上おります) 決して経営者が悪気があって入ってくれないわけではないのですが、 数年前からの不景気の影響もありまた月の売り上げが安定していない事もあって社会保険に入れないとの説明がありました。 ただここのところ取引会社などからの指摘もあり私としてはこれからの 会社のことを考えるとやはり社会保険などの必要な事はやっておくことがあると考えておりますとは言っても経営を圧迫するような事はできないとも思います ですので、社会保険には入るには支払っている給料により変わるのはき いたことがありますが半分は会社負担になりますよね? その場合売り上げなど安定しないなかでの会社などさまはどのように経営をなさっているのでしょうか? 基本的に何を勉強すればわかることなのでしょうか? わかりづらい質問ですいません なるべくわかりやすくご説明頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料の計算及び労災認定中の休み

    下記の2件について教えてください。 (1)社会保険料の計算には給与としてでなく所得税のかからない範囲の現金精算した旅費や日当手当なども含まれるのでしょうか。 (2)労災認定された場合のケガ等による会社の休みは有給使用でなく欠勤扱いとするのでしょうか。

  • 社会保険料の労使折半について

    一人で起業した場合、従業員はいないわけです。 (1)社長自身の社会保険料について会社と本人で折半しなければいけないのでしょうか? 会社か本人かどちらかが全額払ってはいけないのでしょうか? (社会保険制度と税金の両方の意味で) (2)ネットで検索していて気になったのですが、会社で全額払った場合には会社の側で全額損金で落ちるという事ではダメなのでしょうか? 会社が全額払った場合でも会社では半額しか損金計上できず、残りは役員報酬に計上して(結局損金計上されますが)、役員報酬に給与課税されるけれども社会保険料は所得控除されるから結局課税されない、とかいう面倒なことをしなければいけないのでしょうか? (3)会社が負担せずに本人が全額払った場合には、支払った社会保険料全額がきちんと所得控除されるということで良いのでしょうか? (まさか半分は会社の損金で、半分は役員報酬から所得控除なんていう妙な話にならないですよね。) どうせ国に取られる総額は同じなのだから、半分預かり金で半分役員報酬から天引きとか経理処理が面倒なのでやめてほしいです。事務手間を増やすだけのアホな制度は即廃止してほしいです。

  • 社会保険料についての質問です。

    私が働いてる会社を辞めることになりました。 その際に加入している社会保険や年金を解除?するための手続を、私も忘れたのもあったんですが、会社を辞めた直後にできなくて、一ヶ月経った頃に、「まだ手続きをしてない(手帳を返却していない)ので一ヶ月分の社会保険料が発生していますから払ってください。」と連絡を受けました。 ただその際に辞めてから一ヶ月は当社で働いていない時の保険料だから本来会社が負担する半額は負担できない、全額をあなたが払って下さい、と言われました。 この場合は全額、私が払わなければいけないのでしょうか?

  • 社会保険について教えてください

     大学4回の女で内定をもらってので初めてバイトをやろうと思っているのですが、バイトでも各種社会保険には入らなくてはいけないんですか?やろうと思っているのは短期のバイトです。  また社会保険等に入ったら内定先の企業にばれてしまいますか?(内定後の手続き等で雇用保険、労災保険、源泉徴収票などで)できたら内定先の企業にはバレたくありません。自分で調べてもまったく分りません。誰か教えてください、お願いします。

  • 社会保険の全額負担

    今行ってる会社は有限で社長を除いて正社員が5人で、あとアルバイトが数名います。 もう数年何も思わず勤めてしまったのですが、うちの会社は社会保険を会社が半分払ってくれずに全額自己負担です。 ですので、かなり給料に響きます。 小さな会社では、こういうことは良くあるのでしょうか? 社会保険の半額負担とは決まってることなんでしょうか? また就業規則もあまり覚えてないのですが、昇給や賞与についても入社当時の話とはかけはなれています。 これは自分の能力ととらえ、あきらめるしかないのでしょうか?