• ベストアンサー

再婚後、子供を実父に会わせるかどうか。

hellolilyの回答

回答No.6

私はちょうど1年前、当時6歳と8歳の子供を連れて再婚いたしました。我が家でもこの先、子供たちを実父に会わせてもいいものか、色々と話合ってきました。やはり今の主人が会わせて欲しくはない、との事。でも実父からは会いたいと。我が家は今は会わせない事に決めました。今の家族を大切にしたかったからです。確かに子供の実父は一人ですが主人もパパになろうと頑張ってくれています。子供たちも仲良く楽しそうです。そんな中、実父に会ってそのときだけお父さんは一人だけなんだ!みたいな事をもし言われたら。。。またしつけの中で怒られた時、子供たちはまだ子供なんです。自分に優しくしてくれる人に流れるのは当たり前です。本当のお父さんだったら怒らなかったかも?!とか、欲しいものを買ってくれたかも?!みたいにその都度比べられたらしつけもうまくはいかないと思います。この先大人になって自分の意思で会いたい、と言ったら勿論その時には会っても構いませんが思春期を終えるまでは控えた方が今のご家族が幸せなのではないでしょうか??

tentenkona
質問者

お礼

すみません。間違えて補足↑のところにお礼を書いてしまいました。 読んでいただければうれしいです。

tentenkona
質問者

補足

回答ありがとうございます。 子供たちが会いたいと言ったときにはなんと言って子供たちを説得するのでしょうか?うちの子供(特に下の子)は養父に叱られたりすると泣きながらパパ(実父)に会いたいと言います。甘えているのでしょうが、正直困ります。落ち着いて泣き止んだ後、一緒に遊んであげると、機嫌よくなり、養父と仲良く遊びます。子供に痛いところをつかれて振り回されている感じもしますが、私自身、子供には負い目があるので、どうしていいものか困ります。 hellolilyさんのように、大人になるまで、会わしたくないのですが。。。

関連するQ&A

  • 子連れ再婚後の離婚の養育費について

    子連れで再婚をしましたが、現夫の暴力、子供への愛情の無さから、離婚を考えています。再婚の際には「自分の子と思う」と言ってくれて、養子縁組をしています。元夫からの養育費と面会は、現夫の希望もあり、再婚と同時に完全に打ち切りました。 離婚となったら、子に愛情の無い現夫は「養育費は払わない」と言うと思います。法律的に現夫に養育費を請求することはできるのでしょうか?元夫からは5万円もらっていましたが、再婚の場合はいくらくらい請求できるのでしょうか?子供は一人です。 経験者の方のご意見もお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 再婚して育てた子供に見放されます

    はじめまして、45歳の離婚・再婚している女性(主婦)です。 男女2人の子供が小学高学年時に、私の不倫で離婚となり、不倫相手と結婚しました。2人莫大な慰謝料を払い、何とかして私が親権をとり、子供を育ててきました。今は高校1、中2です。 今の父親とはそれなりに仲よくしてきました。 この間、取り決めにより、元夫とは定期的に会い、良い父親をしてくれていたようです。 ところが、最近、2の子供が、もう私達とは一緒に居たくない、親子の縁を切りたいと云い出しました。理由は、最近、元夫の親戚から、私の離婚の理由を聞いて落胆し、そのような不潔な女を母親とは思いたくないしその相手だった現夫に対しては自分の父親をおとしいれた許せない人間だと言う強烈な怒りが一つの理由でした。彼らは非常に強いショックを受けています。もう一つは、元夫(再婚せず)の立派な人柄と高い知性、素晴らしい活躍の姿に以前から魅かれ、なぜ父親でいてくれないのか悶々としてきたことだと言います。そのことを元夫に言ったそうですが、元夫は人生には元に戻れないレールもあるのだと言って、思いとどまるよう説得したといいます。 たしかに、元夫は離婚後に、ものすごく自分を高め、現夫に比べると男として、人間として雲泥の差があることは否めません。 子どもたちは、1日も私とは暮したくないので、父方の祖父母の家に行くと言って、先週末、私達が出かけた時間に学習道具と身の回りの物を持って、出て行ってしまいました。 私は驚き、落胆しています。やはり、元夫に親権を渡すべきだったとは思いますが、今まで苦労して育て来たのに、あまりのことで混乱しています。生きる力を失いかけています。 子供達が不潔に感じる私と一緒に住むのはもはや、無理でしょうか。 現夫も複雑な気持ちで困っています。天罰でしょうか。 子どもたちを宙ぶらりんにはできませんので、場合によっては、元夫に親権を戻させてもらうことも考えるべきでしょうか。 自分の不徳で起こして結果であると思いますが、頭の整理ができないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 再婚にあたり子供の戸籍について

    初めまして。下記のような状態の私にアドバイスをいただけたらと思い質問致します。 前夫とはいわゆるできちゃった結婚で2番目の子が 出来たときに別居、協議離婚になりました。 8歳と4歳の娘がいます。最初に取り決めた 養育費は半分の金額になり遅れも 目立つようになりました。暮らしも厳しく 昼夜働いて毎日ため息をついて過ごしていました。 見かねて現夫がアパートを引き払い一緒に住んで 生活の面倒を見てくれることになりました。 とても優しく子供にも良いお父さんなので 再婚をすることを決めました。 子供も現夫には懐いていて再婚に異存はありませが 上の娘は元夫と元夫の姓にこだわりがあるらしく 名前は変えたくないと言っています。 娘が大きくなってから自分で判断できるように 子供だけの戸籍のまま残しておくことにしました。 先日ごく親しい人とお世話になった方をお招きした 披露パーティを行いました。 その際に会社の総務部に報告したら 子供だけの籍は子供がかわいそうだから 早く養子縁組するように言われました。 連れ子ありの再婚家族のサイトなどを見ると 相続問題もあるので養子縁組は慎重になど書いてあったり 昔は連れ子の養子縁組はしないほうが多かったような 書き込みがあったので 私は現夫、子供、私の三者が納得した 時点で養子縁組をすれば良いと考えていました。 しかし会社の人が言うには娘が結婚するとき 子供だけの戸籍というのは良くない。 将来養子縁組するなら、母親の入籍と同時にした 方が籍が汚れないと言われて迷いが出てきています。 やはり子供だけの籍は子供にかわいそうなのでしょうか? 8歳の意志というのはどれほど尊重すべきなのか 一度決めたのに、迷っています。 現夫とはまだ入籍していませんが、2月中に入籍を 考えています。 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 連れ子再婚→離婚、財産分与について

    子供を連れて再婚したものの、夫の愛人が妊娠したため離婚することになりそうです・・ そこで元夫からは毎月養育費を5万円貰っていますが、現夫に正直にそのことを言ってまして それなりの額が貯まっています ただし、大きくなったら全部子供にあげるとも言ってまして夫も納得済みです でも離婚となるとその話もどうなるかは分かりません 夫婦の共有財産とみなされて元夫からの養育費も財産分与の対象となるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい

  • 子供に再婚したことを伝えない夫

    結婚4年目になりますが、わたしは初婚、夫は再婚です。 夫には前妻との間に子供がいますが、いまだに再婚したことを子供に話していません。 結婚当初そのことで揉めましたが、子供が思春期(その当時は小6)なので伝えたくない、 子供になにかあったりしたらどうしてくれるんだと言われ、今に至ります。 結婚してからわかったのですが、どうも離婚してからずっと離婚したことも子供に話さず 再婚する少し前に話したようです。 夫が実家に帰って子供と過ごしているときは、なんともいえない寂しい思いと家族になりきれない ような疎外感があります。 離婚してから何年も経ってから知り合い結婚したので、離婚原因がわたしにあるわけでもない。 なんで子供に再婚したことが伝えられないのかと不思議に思います。 離婚してから何年も経って離婚したことを説明するのもおかしいような気がします。 本当に子供のためを思ったら、早く話をしてあげるべきではないかと思います。 嫌なことは先延ばし、自分が現実逃避したいだけのような気がします・・・。 子供も今年高校入学です。 本当なら一緒に祝ってあげていたかもしれないのに、それもできません。 皆さん、どう思いますか。

  • 私は売られたのでしょうか

    30代女性です。大変悩んでおりますので、ご意見をお聞かせください。 2年前に離婚し、今の夫と再婚しました。夫との出合いがあって、夫からの猛烈なアプローチもあり、私も心惹かれて、不倫、離婚、再婚になりました。 元夫と現夫との間で長い時間をかけて何回か話し合いがあったと聞いていますが、最終的には元夫は現夫から慰謝料を受け取り、協議離婚にしました。無論、私も払いました。 夫は私を大変愛してくれるし、望むことは何でもしてくれます。資産家に生れ、大変裕福ですし、自らの仕事でも大きな収入もあります。そのことには感謝しておりますが、元夫が離婚時に受け取った慰謝料が非常識な大きな金額だったようです。急に立派なところに住み、きれいな女性と再婚して暮らしているそうです。そこまではいいのですが、元夫の知人などから聞こえてくる話では、元夫が私を現夫に高く売ってやったと言っているようです。 まるで人身売買みたいで悔しいですし、そう思うと、何となく私は夫に金で買われたように感じることが時々あります。誰にでも私のことを自慢し、可愛がってくれますが、人形扱いのような感じですが。 普通は不倫離婚の慰謝料はどのくらいのものなのでしょうか。(夫の場合ですが) こんなことを夫に聞かない方が良いでしょうか。 幼稚な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 元夫と再婚して、向こうの子供をひきとれますか??

    元夫とやり直したいと思っています。元夫は現在、再婚して一歳半の子供がいます。私にも元夫との四歳の子供がいます。向こうは離婚が決まりました。向こうも子供を引き取りたいと言っています。私たちは子供を引き取り四人で暮らしたいのが希望です。私たちが再婚した場合、父親が親権、養育権を取れるでしょうか???不倫関係があったわけではありませんが、離婚と再婚が重なりました。それでも不倫として慰謝料の請求をされたりするでしょうか???どうしたらいいかアドバイスをください。早めにお願いします。

  • 元夫から再婚の知らせが・・・

    30代夫とは再婚同士です。私の親元に離婚した元夫から今春に再婚するとの知らせが届きました。元夫との間には子供はいません。離婚してからは2回ほど電話した程度で、私が再婚した際も特に知らせてはいません。 親からはせっかく知らせてくれたのでおめでとうの一言くらいは返信すれば、と言われましたが夫にもまだ知らせていませんし、どのようにすればいいものか迷っているとこです。 ご意見などございましたら参考にしたいと思います。

  • 再婚時の子供の姓

    バツ1で子供が二人います。再婚を考えていますが 子供は苗字を変えたくないといいます。 離婚したときにも子供の要望で元夫の姓にしました。 再婚相手はもちろん私たちの姓を名乗るつもりはありません(なにがかなしくて元夫の姓にならないと いかんのだと。もっともです)。私としても今の姓は もう使いたくありません。子供は再婚相手にはなついているので問題は姓だけです。 戸籍上は再婚相手の姓にして、学校では前の姓を 使わせてもらうなどできるのでしょうか? 同じような体験なさった方いませんか?

  • もし再婚したら、子供は私?元旦那と暮らす?どちらが幸せですか。

    借金癖の嘘を重ねる元夫と、信頼関係が無くなり離婚してます。 中3、小一の二人の男の子がいます。 子供は父親が好きでしょっちゅう会っています。 父子を裂こうとは思いませんし、子供の為に立ち直って 頑張って欲しいと願っています。 今、付き合いだして9ヶ月の婚歴なしの彼がいます。 きっと結婚するような気がします。 ですがまだ、彼のことは子供には伝えていませんし、会っていません。 もし結婚するんだったら子供は…、って考えるとわけわからなくなります。 子供は連れてくと、当然のように思ってましたが 子供は実父が好きでしょっちゅう会ってるので 彼がお父さん?なんか考えられません。子供もそうだと思います。 子供にとって彼を、友達とか同居人って言うのはだめですか? それか、お父さんが二人ってだめですか? 二人を連れて再婚してからも、子供が実父と会うのはおかしいですか? 子供が望むのであれば会わせてあげたいです。 元旦那は彼のことは知りませんが、私にいい人が出来たら 子供は引き取るようなこと言ってたことあります。 元旦那に子供を置いて行くことになれば 今、住んでいる家から私が出て、元旦那が入る形になります。 子供達にとっては、環境が変わらずにすみます。 子供は果たして私から離れて実父と暮らした方が幸せなのか 子供とは他人になる彼と私に、ついてきた方が幸せなのか 現実を考えたらわからなくなってしまいました。 元旦那も今は相手はいませんが、もしいずれ再婚することになったら 子供は他人と暮らすことになりますし。 子供達にとって母親の恋愛、再婚は傷つきますので 最小限に止めたいのです。 いい案あったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。