• 締切済み

名義人が複数の不動産の解体

兄弟で土地とその土地に建物(店舗付住宅)を保有しています。 まだ先に話になるとは思いますが いずれ建物は古いので解体をし更地にしたいと思います。 解体する時に建物の名義人全員の実印や印鑑証明などが必要でしょうか?

みんなの回答

  • yanemoto
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

解体するときには、特に何も必要ありません。 解体した建物の登記(滅失登記)をする時には、 名義人の、委任状(実印押印)と印鑑証明書が必要です。

hoohoohoohoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 滅失登記は頼むといくらかかるものでしょうか? 自分でも法務局に相談に行けばできるものでしょうか? 滅失登記をしないと、いつまでも固定資産税の納付書が届くのでしょうか?更地にしたとしても、今まであった建物の滅失登記をしないと、そこに新しい建物を建てることができないということになりますか? 名義人は4人です。 全員の委任状と印鑑証明書が必要なんですよね? 質問ばかりですみません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の名義変更の手続きについて

    両親が他界し、兄弟4人が土地の相続をしていません。 その段階で土地が公道になるということで、兄弟全員の実印と印鑑証明などが必要になると思われます。 その際、長男側から充分な説明を行われず、土地が公道にかかるから、実印を借りたいと言われ後でちゃんと説明があると思い、実印を貸せたそうです。本人の実印だけを貸せた場合、売買契約書のサインは長男が行い、印鑑証明も長男が取り提出した場合、後からその契約を無効とすることが出来るのでしょうか?もし出来るとしたら何年前までさかのぼり無効とすることが出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 不動産の名義変更について 

    (すいません、知人のお話ですがご相談させてください。)不動産の名義変更が夫から妻に土地、建物共に全て変わっていたそうです。土地、建物は取得した当初は夫60%妻40%ぐらいだったそうですが、別々の年に全て妻へ名義変更されておりました。ですが、妻はそのことを一切知らされておらず、今回ある事情により登記簿謄本をみて始めて知った次第です。 夫婦は結婚30年を過ぎている共働きの自営業。お金の管理は全て夫が行っており妻は何も経理には携わっていない。妻の実印と印鑑登録証は妻自身が管理しており夫に渡した覚えも無いこと。 ここで質問なのですが、妻に知られずにこんなことが可能なのでしょうか?名義変更に際し印鑑証明、実印は必要ないのでしょうか?いまいち何故、こんなことが出来たのか解かりません。ちなみに、もしこのようなことが可能なら逆に妻の知らない間にまた夫、もしくは第3者に名義変更されてしまうという可能性や方法はあるのでしょうか? すいませんが、ご教授いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 父名義の建物解体は、名義変更前と後、どちらが良い?

    父親名義の土地と空き家(土地9坪、建物6坪)について。 父の名義にかかわらず、解体自体は出来るようですが、息子(私)に名義変更してから解体するのと、名義変更しないで解体するのと、どちらが良いでしょうか。税金面・手続き面で、メリット・デメリットを教えてください。 また、更地にしておくと固定資産税は上がると聞きました。空き家で残したほうが(維持費は掛かるけど)税金面には良さそうですが、取り壊すことによって、メリット・デメリットがありましたら教えてください。

  • 共有名義不動産の名義書き換えをしたい

    現住不動産(土地)の名義が妻と息子の共有登記になってます。将来の事を考え妻の名義のみにしたいのですが登記費用はおよそどれくらいでしょうか。また物件は岐阜県大垣市にあるのですが、息子の原住地は埼玉県大宮市で実印登録もそちらでしています。書き換えの時必要なものは、印鑑証明書と実印あれば可能ですか。よろしくお願い致します。

  • 借地に建った祖父名義の家の解体について

    借地に家は祖父名義で築40年以上の家に、現在75歳の母が 一人で住んでいます。 家の老朽化と母が病気をしたこともあり一人で住むのは大変なので、 娘の私たち夫婦と一緒に住みたいので、家を解体して更地にして 地主に返したいと言ってきました。 母には他に兄妹が何人か居るのですが最近はあまり連絡もとって いないようです。 この場合母の兄妹に断り無く祖父名義の家を解体し土地を返還しても 問題ないのでしょうか? 土地の契約が年契約なので年内に解体してしまいたいので、 回答を急いでいます。 宜しくお願い致します。

  • 家の名義変更について教えて欲しいのですが?

    初めに父が3年前に他界、家を借金付で残した為母以外男兄弟3人が相続放棄で母だけが相続しました。そこで家の名義が父が20/16で母方の祖母が20/3、母が20/1それで母の兄弟(叔父)は兄が2人で長男が他界の為娘従姉妹が2人の実印と印鑑証明と次男の実印と印鑑証明それに父の兄弟7人(叔父、叔母)がの実印と印鑑証明。父の兄弟も2人が他界でその従兄弟3人の実印、印鑑証明が必要と司法書士に言われました。親戚一同が中々印鑑を押してくれません。もう少し簡単に名義変更が出来る方法はないものですか?ローン会社の抵当権も付いたままですが父が他界の時に抵当権解除の書類は届いています。

  • 名義変更

    現在住んでいる家の土地は父名義、建物は父と母(一部)です。 父は6人兄弟の長男です。 そこで父が亡くなった場合、名義変更をするのに兄弟の印鑑が必要と聞きました。父名義なのになぜ兄弟の印鑑が必要なのでしょうか? 兄弟の仲が悪く、トラブルになるのは必至です。 そのような際になにかいい解決策がないでしょうか

  • 共有名義の土地を売却(所有権移転登記)手続き

    7人兄弟で相続して共有名義の土地を売却しようと思っています。全員の合意もとれ、買い手も決まりそうです。書類などは、どのような手続きになるのでしょうか? 全員が集まらないと無理なのでしょうか?それとも印鑑証明さえあれば良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産登記の名義変更に必要な書類とは

    父の死亡で不動産の評価額が500万円程度の土地・家屋(家屋が古いため、更地の評価)を相続して登記簿の名義変更をしたいと思います。 残された6人のうちの一人が相続することとする旨を「遺産分割協議書」に書いて相続人全員の印鑑をついてもらいました。この中には、土地・家屋としか書いていませんが、これでも有効な書類なのでしょうか。又、その他に必要な書類は何でしょうか。

  • 借地と解体について

    他界した父はこの場所で生まれ、 母と昭和20年代に結婚後も同じ場所に住んでいました。 その後4人の子供と家族6名で住んでいました。 家は自分の物でも、土地は他人の名義でした。 80年以上も前の話で、地代も請求されたことも無く、払っていませんでした。 ところが40年位前に、仲の悪い父の親戚が、 私達が住んでいる土地を、地主から買取ました。 それ以来、仲の悪い親戚に地代を払っています。 根拠の無い値上げ要請で、調停までかけられました。 結局私達の言い分が通りましたが・・・ 親戚は欲深い鬼のような男です。 今はその家に、母が1人で住んでいます。 母が亡くなったら、誰もそこに住む事は考えていません。 とにかく古くて、ボロボロの家なので買い手も無いと思います。 母が亡くなったら、やはり更地にして返さなければならないのでしょうか? 解体費用もかかるので、何とかならないのでしょうか? 昔から住んでいるので、更地にして返す。という契約証は交わしていません。 困ったことに、解体するにも長屋なので、 母の所だけ解体できないのです。 1つの建物の右半分は、母名義で建物の登記しています。 もう左半分は、仲の悪い親戚が左半分の建物と、 全体の土地の登記しています。 何かいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。