• 締切済み

宇宙の膨張について

こんにちは。 宇宙のどこでもハッブルの法則が成り立っているなら、宇宙は膨張していることになります。そしてCMBの存在から宇宙一様で、確かに膨張しているのでしょう。 ですが実際に宇宙が膨張しているのなら、どうして太陽系や銀河系が膨張していないのでしょうか? どなたか回答お願いします。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (1978/7397)
回答No.5

 太陽系や銀河系が過去に膨張したと考えると説明出来る問題があるのは事実です。  たとえば、原始太陽系では全ての惑星が現在よりも遥かに太陽に近い軌道を公転していて、太陽の重力が弱まるに連れて遠くの軌道に離れていったと考えると、地球を含めた惑星のほとんど全てが太陽から離れ過ぎているにも関わらず、円軌道に近い軌道を公転している原因が説明出来そうです。系外惑星では地球軌道ぐらい離れた場所を公転する惑星は木星ぐらいの巨大惑星で、離心率が大きな軌道のものが多いからです。  しかし、太陽系が膨張して惑星軌道が大きく広がったのだとすれば、太陽は急激に質量を失って小さくなった時期がなければなりませんが、そういう恒星が珍しくなければ、他にも数多く見つかるはずですが、ほとんどの恒星は惑星系が広がったりしないようです。  宇宙の膨張とは無関係の現象のようですが、太陽系が過去に膨張した時期があったのだとすれば、地球は水星軌道の遥かに内側で生成され、その後、太陽が質量を急速に失うに連れて徐々に現在の軌道まで移動して来たという話になるようです。  実は海王星が外側に向かって軌道が広がった可能性は説明されています。ところが、海王星よりも内側の惑星も全て同じように軌道が広がったとは考えられていません。太陽系の全ての惑星が外側に向かって軌道が広がったと考えないと説明出来ない現象が多いのですが、まだ具体的な研究は進んでいないようです。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 主に2つの要因が考えられます。  ひとつは、ハッブルの法則により、膨張速度が距離に比例して大きくなりますので、逆に言うと、距離が近いほど膨張速度が遅くなることで、地球周辺の膨張速度が小さいこと。  そして、もう一つが、膨張速度が遅すぎて地球上では観測できないということです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87  仮に宇宙の膨張速度がどこも同じで、ビッグバンから同じ速度で膨張していると仮定しますと(この仮定は現在の膨張速度からすると大きめに出ると思います。)、宇宙の大きさは約930億光年で宇宙の年齢や約137億年、1光年が約9.46×10^15 [m]から、現在の宇宙全体の膨張速度は、   930/137×9.46×10^15 = 6.42×1^16 [m/年] となります。  この膨張速度を、GPSなどの測位衛星が周回する軌道を考えて100km程度で観測するとすれば、その膨張距離は   6.42×1^16 × 100×10^3/(930×10^8 × 9.46×10^15) = 7.30×10^-6 [m] =7.30 [μm/年] となり、1年間で宇宙が膨張する距離を高性能の人工衛星を使ってミクロン単位で測定しなければならないことになります。  しかし、現在の人工衛星の性能では1年でせいぜい1cm~1mm程度までの違いしか測定することができず、到底宇宙の膨張分を観測することができません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99#.E5.AE.87.E5.AE.99.E3.81.AE.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E3.83.BB.E5.A4.A7.E3.81.8D.E3.81.95  このため、宇宙の膨張を体感することはおろか、観測することもできないのだと思います。  なお、他のサイトで同様の疑問を持った人たちのやりとりがありましたので、参考までにご紹介します。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311352673

BlueWings
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! なるほど、とても観測できるほどの値ではありませんね。 よくわかりました。 また、参考URLの紹介もありがとうございました。 あちらのほうで上手くまとまっていたので、参考になりました。

noname#58790
noname#58790
回答No.3

>太陽系や銀河系が膨張していないのでしょうか? これは慣性系ではありません。 運動は、他の物体との運動として特定せねばなりません。 1MPC=326万光年 (1光年は約9兆キロ)で71km/sですので、 1光年で0.02m/s 1キロではその9兆分の1(m/s)後退する事になります。

BlueWings
質問者

お礼

1キロで9兆分の1m/s、本当に微小なものですね。 宇宙空間なんて漠然としてあまり想像できませんが、数値にするとよくわかります。 回答ありがとうございました。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

重力は万有引力の法則から、物体の質量に比例して、距離の二乗に反比例します。つまり、物体間の距離が近ければ近いほどより強く働く力なので、恒星系などの近い距離では宇宙の膨張に比べてより支配的になると言う事です。 宇宙全体の膨張は何億光年という単位であるのに対して、銀河系内では何千光年、太陽系内では光年未満という「距離の問題」が大きいという事です。

BlueWings
質問者

お礼

重力の影響ですか!別の回答にもあるように、距離を考えると、影響力が違うのですね。 回答ありがとうございました。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

強力な重力のために、膨張できない、と言われています。

BlueWings
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 宇宙が膨張しても銀河間の距離は不変、というパラドックス?

    宇宙が膨張しても銀河間の距離は不変、というパラドックス? ハッブルの法則は遠い銀河からの超新星の光を分光すると赤方偏移を示す観測事実から、ドップラー効果を根拠にすべての銀河が遠ざかっている=宇宙が膨張していると結論付けたものですね。 そこで、質問です。 現在の、天の川銀河と、ある遠くの銀河Xの距離をr0としましょう。 一億年後、宇宙が膨張したのちの銀河Xとの距離をr1とします。 r0をパーセクで表現するとnパーセクでした。 ハッブルの法則からr1>r0になるはずですね。 ところが一億年後にはr1を測定するとやはりnパーセクになるはずです。 なぜならば、一億年後にはパーセクの元になる天文単位も宇宙の膨張に伴って長くなっているからです。 r0=nパーセク r1=nパーセク ですから、r1=r0となってしまい上記のハッブルの法則とは異なる結論です。 どう解釈したらよいのでしょうか? 宇宙年齢に依存せず常に一定の物差しが無いということなのでしょうか。 であれば、膨張しているという命題は無意味に思えますが。 考えるヒントをいただけると助かります。

  • 宇宙の膨張についての疑問

    宇宙はビッグバン以降膨張し続けていて、今でも膨張を続けていると言われています。  ただ素人考えでは、そのためのエネルギーはどこから来ているのでしょうか。膨大な広さの宇宙空間そのものを膨張させるだけのエネルギーが何なのか知りたいです。ビッグバンの時の爆発エネルギーがいまだに存在していて、それがエネルギーだとしたら、いまだにビッグバンが終わっていないということになります。  それに膨張を続けているということは銀河同士の距離や、その中にある星同士の距離も遠ざかっていることになると思います。 そうなると地球も他の太陽系の星たちからも遠ざかっているはずです。実際に、例えば太陽と地球の距離やもっと近ければ地球と月の距離は遠ざかっているのでしょうか。それが証明できれば宇宙が膨張していることがハッキリするし、逆に縮まっていれば宇宙の膨張が終わって逆に収縮に向かっていることになると思います。    現代の技術で何億光年先の星まで見えるのか知りませんが、もし今まで見えていた星が見えづらくなってきたり見えなくなったら、それも宇宙の膨張を証明する理論になるのではないでしょうか。    素人の単純な疑問ですが、宇宙が膨張していることが何で分かるのか、そのためのエネルギーは何なのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 宇宙が膨張していると最初に言った人は誰ですか?

    宇宙が膨張していると最初に言った人は誰ですか? エドウィン・ハッブルが銀河からの光が宇宙膨張に伴って赤方偏移していることを発見して実証されてようです。 これ以前にこのことを予想していた人はいましたか? 物理学でなくても、神話や宗教書でもかまりません。

  • 宇宙膨張説について疑問

    ハッブル天文台で、色んな銀河を観測したところ、観測者から遠くにある銀河ほどドップラー効果による赤色偏移が見られるので、宇宙は膨張している。 というのが、凄く簡単に言えば宇宙膨張説の根拠だと思うのですが、ひとつ疑問があります。 観測者に届く、電磁波は遠くになればなるほど過去のものですよね。 数十億年前の電磁波が赤色偏移してたのは、その当時の事実でしかなく現在はそれがどうなっているのか分からないと思うのです。 それなのに、宇宙が現在も膨張しているというのは、どうして分かるのでしょう? 宇宙は膨張していた。というのなら分かるのですが。 誰か、素人の私でも理解できるように説明していただけませんか。

  • 宇宙が膨張しているとはどういうことか

      ビッグバン宇宙理論によると宇宙は膨張を続けているという。 では宇宙の膨張とは何を意味するのだろうか。 我々人間も(宇宙の一部なのであるから)膨張していることになるのだろうか。 地球や太陽は膨張しているのだろうか。 太陽系全体は膨張しているのだろうか。 銀河系全体は膨張しているのだろうか。 この宇宙の中で膨張しているものと膨張していないものがあるのか。 膨張しているのは空間であって、物質は膨張していないということなのか。 人間の鼻の穴の空間は宇宙空間の一部ではないのか。 だとすれば鼻の穴の空間は膨張していることになるのか。 鼻は膨張せず、鼻の穴の空間だけが膨張してよいものだろうか。 原子の内部では原子核を中心に電子が回っているという。 原子核と電子の間の空間は宇宙空間の一部とみなせるのか。 だとすれば原子核と電子の間の空間も膨張していることになるのだろうか。 宇宙が膨張していると主張するビッグバン宇宙理論は果たしてこれらの数限りのない問題に対し説明できているのであろうか。  

  • 宇宙の膨張

    ハッブルが、遠ざかる他の天体が、実際よりも赤く見えるので、 宇宙は膨張していると判断した(光のドップラー効果)といいますが、 「実際の色」はどうやって知ることが出来たのですか? (見かけの色は観察で知ることができますが)

  • 宇宙の膨張について?

    最近の天文学では宇宙は加速的に膨張してると本で読みました。 ので、簡単な質問ですがよろしくお願いします。 宇宙の膨張とは宇宙全体が膨張してるのでしょうか?(雑誌などでは宇宙が膨張しそれぞれの(銀河系や星がとうざかるとありました) それとも、断面的な時間の流れでそれぞれの空間が膨張してるのでしょうか? 例えば、離れたA銀河とB銀がとで考えると、同じ時間でそれぞれの銀河が3次元で10センチ膨張すれば、A銀河とB銀河の相対的距離はそれぞれの空間が膨張しても変わらないのでは? 光の速度(1次元)=空間の膨張(3次元の相乗値)が同じであれば、アインシュタインの言う様に普遍なものになるのでは? ただ光が強い重力のもとで影響を受けるのは、その空間が宇宙の膨張速度より違う為ではないでしょうか? アインシュタインが言う様に光の速度はどこからみても普遍なものであるとした考えの中には宇宙の膨張が含まれているのでしょうか? こういう考えはおそらく哲学的な考えるもの以下なものだと思いますが、いまいち宇宙の膨張、光の普遍速度、空間、時間概念のつながりが私には理解できません。 それと、πを使っての公式には意味がないのでは?πは無限な数字であり、πをもちいた公式自体が解をださないものでは?

  • 宇宙の大きさと膨張スピードの疑問

    137億光年先の銀河が観測された最遠の銀河として話題になりましたが、いくつか疑問が湧きました。 (1)現在の宇宙の広さが150億光年とされているようで、そうすると銀河系は宇宙の片側から13億光年の端っこに位置しているということでしょうか? そうしますと反対側を見れば単純計算で、13億光年先の銀河しか観測されないということですよね。 そうすると今観測できる片側の果てが見えたり、最も若い銀河等が見つかるはずなのですが、そういった発表もされていないようですし・・ 宇宙の大きさは150億光年より大きいんでしょうか? (2)また宇宙の膨張のスピードは光速と同じかもっと速いといろいろなところに書かれていますが、これも疑問が湧きまして、銀河系が宇宙の片側の果てから13億光年の位置にあるとすると、太陽系が誕生したのが50億年前ですから、宇宙が137億光年の広さに膨張したのは少なくとも50億年以上前ということになりますよね。 宇宙が広がった場所にすぐ銀河は形成されないでしょうから、プラス何十億年はありますよね。 そうすると50億年以上前にすでに宇宙は137億光年もの広さなら、この50億年で、たった13億光年しか膨張していないということになりますよね。 そうすると単純計算で宇宙の膨張スピードは光速の4分の1程度になるということでしょうか? またそのような発表もされていないようなのですが、実際どうなのでしょうか? 宇宙が好きで空を見上げてはこの疑問が頭に浮かびます。 ご存知の方ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 宇宙の膨張について

    宇宙が膨張していのは、宇宙空間が膨張していると言われてますが、それは、どのようにして宇宙空間が膨張しているのですか? また、なぜ銀河が宇宙空間の膨張で引っ張られているのかそのメカニズムは、どういうふうになっているのでしょうか? ビックバンの影響やダークエネルギー以外の説明でお願いいたします。

  • 宇宙の加速膨張について・・。

    最近の天文学では、宇宙は、加速膨張していると言う事ですが、 宇宙空間が、膨張すると言う事は、新しく「空間」が作られているという事でしょうか? それとも、空間は、最初から無限に存在して、銀河同士が、お互いに遠ざかって いる事なのでしょうか? よろしくお願いします。