• ベストアンサー

収入が下がり続ける夫

puppiiの回答

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.9

>夫のお父さんは根はいい人ですがスマートではなく、私には恩着せがましく見える部分が多いのが否めません。 ⇒結局自分の身内のやり方は良くて、夫の身内のやり方は気に食わないわけね。 お金に困っている人なら、くれるというお金ならどんな方法でくれたってありがたいと思うはずです。 「うちの実家からお金をもらって足りてますから、そんな態度でくれるお金ならいりません!」って思っているわけでしょう? 夫とほんとにぶつかりたくないから、逃げてるだけじゃないの? 自分のやりくり下手を、夫のせいにしてるだけじゃないの? 誰だって収入が減れば、一番最初に食費を減らすのはあたりまえでしょ?生活の質を落とすのは、当たり前でしょう? 収入は少ないけど、夫とはお金の事で話し合いたくない、持ち家は手放したくない、生活の質は下げたくない、実父からはお金はもらうけど、義父からはお金をもらいたくない、では、あなたはどうしたいの? 夫から「すまん、収入が少なくて」って言ってもらえば、気が済む? 生活の質も落としておらず、話し合いもしていなかったら、ご主人だって「何とかなったんだな~」と思うはずでは? それに、あなたは「今回の税金などの支払は私の父からのお金で、何とかなったよ。あなたから父にお礼を言っておいてね。」と言わないのでしょうか? そんな事言えない雰囲気のご夫婦なんですか? >私が夫を経済的に支えてる感が自分の中で消えないのです。 ⇒あなたが経済的にご主人を支えて何が悪いの?舅に言われた事が、心に引っかかってるの? 昔人間の言う事に捕らわれすぎて、このまま夫に不満を持ったまま暮らしていく方がバカらしいと思います。 それに舅は自分の息子の収入が少なくなったから、(どんな形にしろ)お金を援助するつもりだったのでしょう? ご主人との最初のボタンの掛け違いだと思いますが? 転職も借金とか不正とかじゃないんでしょう? だったら、しばらく支えてあげても良いんじゃないかな?

tukico
質問者

補足

私は身内であっても自分の中で客観視した部分で非常識だと思えば相手が親でもそれとなく注意します。 お金のやり取りは額が大きくなれば成る程現金を持ち歩いて移動するなんて無用心な上に、目の前で現金を積む行為がどうしてもスマートだとは思えません。 それと義父が援助してくれようとしたのは夫の転職するずっと前のことで収入が下がった後の話ではありません。 昨年、父から受け取ったお金で必要に迫られた大型家電の買い替えをし、その時は主人に父から受け取ったお金で自分達が何不自由なく暮らせている事を思い知るよう言いました。 ただ、私はそう言った事をこちらに言われなくても気付く位の常識を持ち合わせていなかった主人と礼節をわきまえるよう教育の出来ていない夫の両親に腹が立ちました。夫の両親が口煩い人でなければ諦めがつくのですが、私には結構イチャモンに近い様な事でも結婚当初言い続けられたので自分の子供の欠けている部分に気付こうとせず、嫁の私ばかりに目くじら立てられた様な気持ちになり、余計に腹が立ったのです。 それと普通家の事は嫁にまかせっきりだったら、経済的にしっかりしないと夫としてどこに値打ちがあるといえますか? 夫は子供ではないのです。家事を分担できる程労働時間の短い仕事ならお互い様と言えるかもしれませんが、夫は休みも少なく家に居る時間も短いので結果、家事は全て私がすることになるのです。(他の方のお礼にも書きましたが私は数週間前までフルタイムで働いておりました) 夫の収入が減った事自体より、それを自覚し、妻である私に苦労をかけていることに対する申し訳なさの様な気持ちがあればこちらのイライラに対してすぐに口論に発展する事など無いと思うのです。自分に力が無いと思っていたら黙って耐えろ!と思うのです。 それと、puppiiさんの回答の文面ですが、あくまで顔も見えないし声も無い文字だけのやり取りです。文面の印象としてもう少し丁寧な言葉遣いをされる方がいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 夫が国民年金加入の場合、妻も収入があれば払わなくてはならないのですか?

    夫 国民健康保険 国民年金   に加入していて、 妻が無職の場合には、免除されると聞いたのですが、 妻に収入がある場合、妻の分の保険料も納めなくてはならなくなるのでしょうか??

  • 国民健康保険の無加入時期の支払い

    以下のケースの場合に、国民健康健康保険の手続きや 支払いがどのようになるのか教えてください。 1.夫が就職していて妻は夫の扶養になっていた   この時点で夫の社会保険に妻が入っていた。 2.夫が職を失い社会保険も失ってしまった。 3.この時点で国民健康保険の手続きを取らなければ   なかったのですが、何も手続きをせずにいた   従って、無保険(保険証もない、保険料の請求も   ない)状態で、約2年が経過した。 4.無職の状態ではあったが、夫はアルバイトなどで、   昨年1月~12月末までに300万円程度の収入があった 5.夫のアルバイト収入は、今年一月から今日現在までに   100万円ほどある。 6.今年5月末より妻が就職して、妻が社会保険を取得   した。夫は無職のままであるし、夫には今後の収入   の見込みはないものと思われたので、妻の社会保険   に加入した。 7.ところが急に夫に400万円の収入(昨年のアルバイト)   の未払い分が、6月に支払われるようになった。   (確約ではないので、もしかすると履行されない    かもしれない状態) このような状況です。ご質問は、 1.400万円を受け取った段階で、夫は国民健康保険に   加入しばければならないと思うのですが、   妻の社会保険の変更手続きと、夫の国民保険の加入   手続きはいつ行えばよいのでしょう。 2.夫が、国民健康保険の手続きを行うとき   無保険だった時期の扱いはどうなるのでしょうか?   (無保険だった時期の保険料も請求されてしまう    のでしょうか?) よろしくお願いいたします。   

  • 夫の健康保険から抜けて国保に入ることに。年金も変わるの?

    サラリーマンの妻です。 夫の健康保険に入っていましたが、先物取引での収入が200万円強になり国民健康保険に入らなくてはならなくなるようです。そうなると、サラリーマンの妻として入っている「年金」はどうなるのでしょうか? (先物取引の場合毎年の収入が期待できるわけでもなく、職業も無職ということになっています。)

  • 夫の海外赴任と無収入の主婦世帯の税金

    夫が転職して海外赴任となります。 無収入である主婦が世帯主となり、未成年の子供2人と日本で生活します。 数年間はこの状態が続く事になりそうなのですが、 今まではすべて会社の天引きでしたのでとまどっています。 これからは夫も国民健康保険・国民健康保険に加入することになるのでしょう。 解らないことばかりですが、  ・無収入の主婦世帯にかかる税金は?  ・確定申告等が必要になる?   ・主婦も国民年金・国民健康保険の加入手続き   が必要?  ・↑必要であればどのくらいの金額がかかるものなのか。  ・夫には日本での税金はかかるものなのか。 思いつく疑問点はこれくらいですが、 他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 夫の収入から、無収入の妻の名義で積立をすると贈与税がかかるでしょうか?

    ※同主旨の質問を以前にしたのですが、“補足”や“お礼”に余計なことを書きすぎて削除されてしまいましたので、あらためて質問させていただきます。 妻が無収入の場合、夫の収入から妻名義で貯蓄を積み立てたら、夫から妻への贈与と認定されるでしょうか。 またその場合、贈与額が年に110万円未満でも妻名義で確定申告したほうが良いでしょうか。(贈与額を記録に残す意味で)

  • 夫から妻への生前贈与について。

    夫から妻への生前贈与については、20年以上連れ添った妻への生前贈与については、 不動産の取得の場合は、2500万まで贈与税がかからないと聞いいたのですが。 妻名義の建物のリフォームに2000万かけた場合は、贈与税はかかるのでしょうか? 教えて、わかる人!

  • 健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被

    健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被扶養者・国民年金の三号になる場合、夫の収入が無くなることの証明みたいなものが要ると思いますが、どんなものを用意すればいいでしょうか

  • 夫と妻の収入の比率

    みなさまのご家庭の家計は誰が支えていますか。  1. 夫が全面的に稼いでいる。妻は専業主婦。  2. 妻は働いているが、妻が働く分はあてにしてない。  3. 夫がほぼ稼いでいるが、妻が少しはフォローしている。  4. 夫の方が収入は多いが、妻の収入がないとやっていけない。  5. 夫と妻は同等に稼いでいる。  6. 妻の方が収入は上。妻が仕事をやめたら路頭に迷う。  7. 夫は無職。妻に全面的に頼っている。 ご自分が考える理想と現実の両方をセットでお答えいただければ幸いです。 そしてできれば理想と現実の違う方は、理想に近づける努力をどの程度していますか。 (例1)夫の稼ぎでは足りないが、妻は専業主婦なので夫は仕事を掛け持ちしている。 (例2)妻にもうちょっと稼いでほしいので家事を負担している。

  • 妻の収入103万で夫加入の健保組合から外れる?

    妻の収入が年間130万円未満であれば夫の健康保険の扶養者だと思っていたのですが、103万円を超えた時に扶養者から外れて国民健康保険に入るように言われました。 夫は健保組合加入なのですが健保組合は法律を越えて独自に扶養の基準を作ってもよいのでしょうか?教えてください

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

専門家に質問してみよう