• ベストアンサー

夫の健康保険から抜けて国保に入ることに。年金も変わるの?

サラリーマンの妻です。 夫の健康保険に入っていましたが、先物取引での収入が200万円強になり国民健康保険に入らなくてはならなくなるようです。そうなると、サラリーマンの妻として入っている「年金」はどうなるのでしょうか? (先物取引の場合毎年の収入が期待できるわけでもなく、職業も無職ということになっています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

扶養になっている状態が“第三号”といいます。 扶養を外れて自らが国民年金に加入する状態を“第一号”といいます。 年金の形態(第三号から第一号)が変わっても支払いの滞りがなければ、支払いがつながっているということで大丈夫です。 この“第三号”から“第一号”へ変更は、奥様が自分で手続きに行かなくてはいけません。 その際、年金の支払いがず~とつながっているかどうか調べてもらうのもいいと思います。 国民保険と国民年金の手続きは、セットのようなものなので、市役所の担当の人にきいて、手続き漏れのないように注意しましょう。

mhiraoka
質問者

お礼

簡潔なご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>そうなると、サラリーマンの妻として入っている「年金」はどうなるのでしょうか? つまり今は健康保険は夫の扶養であり、国民健康保険の第3号被保険者であるということですね。 夫の健康保険の扶養から外れれば、第3号被保険者としての資格を失い、第1号被保険者に変更しなければなりません。 また第3号被保険者の場合は保険料が発生しませんが、第1号被保険者では保険料が発生します。 手続きは市区町村の役所に行ってください、年金手帳と印鑑それと自治体によっては扶養喪失の証明書が要る場合もあるので、事前に役所に確かめておいたほうがいいでしょう。

mhiraoka
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

年金は国民年金に加入すればOKですよ。 でも200万の収入とは言っても一時的な収入なん ですもんね。旦那に会社の総務に聞いてもらうか、 またはmhiraokaさんが直にでもいいので健康保険組 合に聞いた方が確実ですよ。

mhiraoka
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雑所得で130万を超えました。今年だけなのに夫の健康保険からぬけるのですか?

    専業主婦です。(昨年まで収入0円) 今年先物取引で130万円を超える収入がありました。 夫の健康保険からぬけて、国民健康保険・国民年金に加入しなければならないと聞きましたが、今年1年だけの収入なのに、変更しなければならないのでしょうか? 収入のあった今年は夫の健康保険に入ってしまっていて(確定申告するのは来年なので)、来年はもう収入がないのに自分の国民健康保険・国民年金に入り、収入がないからまた、夫の健康保険に入りなおすのでしょうか?

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

  • 健康保険と年金

    48歳主婦でパート勤務です。昨年の1月から12月までにパートの収入が125万円の予定が135万円になりました。夫はサラリーマンですが私は税法上の扶養は外していますが健康保険は扶養家族になっています。年金も第三号になっています。年収が130万円を越えた時点で健康保険を国民健康保険、年金を国民年金に加入しなければいけないのでしょうか。しない場合はどのような罰則があるのでしょうか。今年度は130万円を超えることはありません。

  • 扶養控除のときの健康保険、年金について

    健康保険、年金についての質問です。 昨年のはじめに結婚し、3月までアルバイトとして 働いていました。今後の仕事は未定です。 結婚後は健康保険、年金ともに夫の会社のものに 入っていましたが、H21年の収入が103万円以上 あったため夫の健康保険から外れてしまいました。 市役所で国民健康保険の手続きをしたところ、 「年金も手続きをしてください」、といって 国民年金の支払いの手続き?もしました。 あまりわかっていなかったのでそのまま手続きをしましたが、 これまで私分の年金は夫の会社で払っていました。 130万に達していない場合は夫(サラリーマン)の 厚生年金で妻のものもまかなえると本に書いてあったのですが 詳しいことはわかりません。 質問1:夫の厚生年金とは別に国民年金を払う必要があるのでしょうか。メリットなどがあればそれもお教えいただければと思います。 質問:もし払わなくてもよい場合、今後手続きをどのように とったらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 夫が国民年金加入の場合、妻も収入があれば払わなくてはならないのですか?

    夫 国民健康保険 国民年金   に加入していて、 妻が無職の場合には、免除されると聞いたのですが、 妻に収入がある場合、妻の分の保険料も納めなくてはならなくなるのでしょうか??

  • 健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被

    健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被扶養者・国民年金の三号になる場合、夫の収入が無くなることの証明みたいなものが要ると思いますが、どんなものを用意すればいいでしょうか

  • 夫の扶養を外れ年金と健康保険に入る時期

    私はサラリーマンの夫を持つ主婦です。 今までも実家の家業を少し手伝っていましたが夫の扶養範囲で小遣いをいただく程度でした。 昨年末、実家の親が亡くなり家業を私がやることになりました。 (所有地の管理程度の仕事ですが一応法人になっています) 今年度の収入は200万円を越える見込みとなります。 そうなると年金及び健康保険は自分で払わなくてはならない。 健康保険も今は夫の会社の健康保険組合ですが自分で国民健康保険に加入しなればならないと知りました。 この国民年金や国民健康保険に加入する時期はいつなのでしょうか。 夫の会社の方では今年最初に収入の見込みを聞かれました。 その時は私の給料の額を10万にしていたので年収120万の見込みと言ってあります。 その時点ですでに扶養をはずされましたが、また知らせるようにと言うことです。 今月から私の月給をもう少し上げる予定です。 市役所の健康保険課に聞くと夫の会社の保険を抜けてからといわれましたが どの時点でどのような順番に手続きすればよいのかお教えください。 今の時点での私の収入は他の不動産収入もあり約100万です。

  • 障害厚生年金3級の場合、夫の健康保険に入れるのでしょうか。

    障害厚生年金3級の場合、夫の健康保険に入れるのでしょうか。 夫はサラリーマンです。 または自分で国民年金に入るのでしょうか。

  • 障害厚生年金3級の健康保険と年金について

    障害厚生年金3級を申請したいと思っています。 (Q)健康保険を夫の会社の健康保険、 年金を国民年金第3号になるのでしょうか。 夫はサラリーマンで給料が1000万円ほどあります。 現在、傷病手当手金を受けているのですが、世帯の収入がいいため 国民年金は免除になっていません。 障害年金申請の時、たぶん週1回ぐらいしか働けないので、 年収は50万円にもならないと思います。 A)もしならないなら、 厚生障害年金3級-国保―国民年金=10万円ほどにしかなりません。 B)もしなるなら 厚生障害年金3級が非課税で収入になるので、申請したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 夫が亡くなった場合の国民年金、健康保険について

    私(夫)は会社員で35歳、妻は専業主婦で30歳で、生涯のマネープランを立てている最中です。恐れ入りますがどなたか教えて下さい。 妻は今は私の扶養に入っていて国民年金、健康保険の負担がありませんが、万一私が亡くなった場合、妻自身が、国民年金保険料、国民健康保険料を払うことになるのでしょうか?その場合はどのように試算したらよいのでしょうか?精緻でなくてもおおよその金額が分かれば幸いです。