• ベストアンサー

収入が下がり続ける夫

結婚されている方、皆さんパートナーに多少の不満はあると思います。 私のパートナーへの不満は収入の事です。 結婚して十数年経ちますが、夫は3回の転職歴があります。 決して飽きっぽいとか怠け心から起こるものではないと思うのですがどうも職場に恵まれないみたいで、倒産や親族以外の社員に昇給の無い同族会社だったりで本当にやりがいを感じられる所には恵まれていません。 で、転職する度収入も下がり続けていますが、収入が下がっている事に対して妻の私に対して頭が上がらない的な感覚はあまり感じられないのが不満なのです。 現在は会社員ではなくなった為に、収入は減れど年金・税金・健康保険などの支払いは増額し、夫の収入では払い切れず、私の父から受け取っている生前贈与を切り崩して何とか暮らしています。 私も派遣やパートで働いたりしていますが、現在は無職です。 無職になった途端、健康保険にも入っておらず、夫の健康保険に入ろうとすると扶養家族である事の証明をする書類の手続きが必要だそうですが、そう言う事にはあまり重点をおいておらずキチンと調べて手続きをしたりする様子も有りません。 私としては父から受け取る生前贈与を赤字の補填で消えてしまう事に凄く不満を覚えます。 家事全般と男の管理は女性の仕事だと舅から以前きつく言われましたが、その理屈に対しては経済的に妻を守るのは夫の仕事だと思います。 夫の収入の減っても特に夫に対して経済的に締め付けたりはせず、欲しい物は自分のカードで勝手に買ってるところにも少し腹が立ちますが、一度に数千円の物なのできつく言って家庭内の雰囲気が険悪になる方が嫌だと思い我慢してしまいます。 夫の収入が減っても小遣いを減らしたり食事内容を粗末にしたりするとますますお互いにギスギスしそうで出来ませんが、それを当たり前だと思っている夫にも少々苛立ちます。 既婚男性の皆さん、収入が著しく減ると奥さんに対して申し訳なく思いますか?家の夫は図太いのでしょうか?

  • tukico
  • お礼率73% (109/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

具体的に今の年収はいくらくらいなのですか?

tukico
質問者

補足

200万円無いと思います。

その他の回答 (11)

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.12

男の値打ち=稼ぎ というのも分かります。 しかし義父が恩着せがましいと言われますが、質問者さんも旦那さんや義父母に対して十分恩着せがましいと思いますよ。 そういう思いが旦那さんにも伝わってるんじゃないかなぁ。 される方としては何も言わなかったら感謝するものの、恩着せがましく言われたら鬱陶しくなりますよ。 なんか稼ぎがないなら私や両親にもっとペコペコしろって聞こえるんですが。。。 夫婦のことですし、もっと収入につながることを夫婦で相談されてはどうですか? (資格等)

tukico
質問者

補足

ご回答有難うございます。 私が恩着せがましいというのは姑への香水のプレゼントの礼を本人が直接言わない事を言ってらっしゃるのですか? その件に関して、何度も他の方にも書かせて頂いておりますが、舅姑共に私には凄く口喧しかったのに自分はその様な非常識な事が出来るというところに腹が立つのです。 夫の実家から荷物が届いたら、いつもすぐに礼の電話を私から入れていましたが、一度、着日に掛けそびれてしまったら、舅から猛烈に怒った口調で電話があり、自分の嫁の不躾さは気がついているのかどうか知りませんが、結果的には放ったらかし、でも息子の嫁には重箱の隅をつつくような事を言うから結果的に舅のすることに更なる嫌悪感を感じるようになったのです。 それと、経済的に一家を支えるのは通常では男性の役目だと思います。女性並みに順序良く家事をこなせ、完全に家事も分担できる人ならそうとも言い切れませんが、家の中のこと全て妻任せならせめて経済力くらいは無いと夫としての値打ちはどこに?って思ってしまいます。 どちらにしても舅姑と分かり合うのは永遠に無理だと思ってます。 こちらが納得のいかない価値観に従うのも自分でなくなるようで嫌なので、たまたま常識の基準が自分とかけ離れた人たちと義理にもせよ親子関係を結ぶ事になったのだと諦めています。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.11

またまた、通りすがりの者ですが・・・ > わざわざ現金を目の前に積まれて受け取る方法を断っただけでお金はもらいました。 (中略) > 結婚当初から私と夫の両親は決して風通しの良い仲ではなく、必要最低限の関わりしかないので家になんか招き入れた事もありません。 仲良くしようという努力はしていますか?。旦那さんのお父さんは、今以上の関係を築きたいと思い、届けに来る、と言ったのではないでしょうか。多額の現金を持ち歩くのは不用心かも知れません。しかし、世の中、合理性だけで全てを判断できません。汚く書けば、「金はもらうが、家には来るな」ということですよね。事実関係としては、決して間違ってるとは言い切れませんよね。あなた自身がスマートでないからダメと決めつけるのは、いかがなものかと思います。不器用でも、一生懸命、援助しよう、仲良くなろうという気持ちを持っているのではないかと思います。もう少し、相手の気持ちというものも汲んであげることができれば、と思いますが。 > 私は独身時代ずっと車を所有しながら一千万円貯蓄し、 結婚した時の資産で発言権が決まるのでしょうか。逆のパターンだったら、一千万円持っている夫の嫁は、黙って家事をしていればいいっていうことでしょうか。夫婦って、相互扶助ではないのですか。 また、車を持っている、持っていないは、関係ないことではないですか?つまり、「車を持ちつつ、一千万円貯めました」っていうことを自慢したい、そんな風に取れますが。あなたの文章を読んでいると、自分や自分の身内自慢と思える節が多々あります。puppiiさんの回答の文面を責める前に、まずは自分の文面をよく読み返してみた方が良いのではないかと思います。 今までの回答を読んでいてお判りかと思いますが、旦那さんにも非がありますが、あなたにも改善すべき点があると思います。旦那さんとも、もっとコミュニケーションを取った方が良いのではないでしょうか。

tukico
質問者

補足

度々有難うございます。 舅は根はいい人です。が、どうも結婚当初私の名前を知っているはずなのに名前で呼ばれる事は無く、「アンタ」と言われ続け、こちらが夫の帰省の際(地元の友人の結婚式参列の為)姑に香水のプレゼントを託けましたが、夫から「おふくろが有難うって言ってたよ」と実家に到着して姑も居合わせている場所から電話があっただけで姑は傍に居るのに電話にも出ようとせず、それまではこちらも何か気遣いを受けた時は、直接電話で礼を言い、礼状を出し、場合によってはお返しの品を送るなどの嫁としての勤めを自分の気付く範囲で果たしてきたつもりです。 が、姑の無礼さについて舅も夫も注意せず、こちらには言いたい放題な所がずっと引っかかっていて、正直顔を合わせると何言われるか分からないと言う恐怖すら感じるので、どうしても迎える気にはなれませんでした。 それと車を所有されたことが有ればお分かりかと思いますが、車は貯金の大きな妨げになる事は否めません。乗らなくても年に数十万の維持費がかかります。自慢に聞こえるかどうかは受け取る側の感覚ですのでこちらは何とも言えませんが、決して特別高収入な職を持っていたわけではない者にとって年間数十万の維持費のかかるものを所有して貯蓄するには容易な金額ではなかったです。苦労の末、貯めたお金が有ったからこそシャッターつきの屋内駐車場付きの家に今住めているのです。 自慢ではないですが、日本も最近決して治安の良い国ではないですよね。私達の暮らす地域でも屋外に留めてある車が軒並み車上荒しの被害に遭う事も珍しくありません。そういった意味でもお金の有無で避けれるトラブルも多々あると思います。 他の方も仰ってますが、夫は私に比べてのんびり屋で金銭に対する執着は薄く、でも車を傷つけられるなどの被害に遭うと猛烈に怒るタイプです。 私には怒る要因を少しでも減らすためにお金が必要だと思うのですが、そのあたりが頭の中でリンクしないのか?と思い、イライラするのです。 余談ですが、築年数が古くこのご時世にセキュリティーが全く追いついていない、敷地内に防犯カメラの一つもない団地に住んでいる知り合いは敷地内の自転車置き場でよく自転車をいたずらされると言ってしょっちゅう修理に出しています。勿論、犯人が特定できないので自己負担です。私にすれば貧乏人ほど余計なお金が出て行くようなシステムに世の中はなっていると言いたいのです。 快適でストレスの少ない生活を送ろうと思うとある程度のお金が必要と言う考えに全く変わりはありません。 でも、夫婦ですのでお互い譲歩する努力は必要だと思っています。 長文で失礼致しました。

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.10

だんなさん、一人暮らしをされたことがないんでしょうか? 結構のんきさんですねぇ。 私でもハラが立つかもしれません。 ただ、自分の親に言わないことに対しては・・ 変なプライドとかあるのかもしれませんね。やっかいですけど。 (私ならプライドは自分の稼ぎのほうで発揮して欲しいと思いますけど!) うちもそんなに裕福ではありませんが、 毎月家計簿を見せて決算報告しています。 貯金の目標額とか、こういう風にして (外食の回数を減らすとか)貯金すれば ためたお金で旅行が出来るね~とか、家はどうする?とか そういう話もします。 きつく言ったら確かにギスギスしちゃうので まずは話し合いをされたらいかがでしょうか?

tukico
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 夫は会社の独身寮での一人暮らしの経験はあるのですが、自分で部屋を借りて生活の全てを自分でやりくりするスタイルの一人暮らしの経験はありません。 元々のんきな部分がある人です。 のんきなのに自分の親には心配かけたくないという身内びいき意識があるのは経済的な事以外でも感じられ、舅姑の理不尽な攻撃からも積極的にかばってくれた事はありません。だから、なおさら自分に負担のかかる事をされた時一緒に頑張ろうという気になれないのだと思います。 そうですね、今度また勝手なお金使いをされたら話し合いをして何とか互いに譲歩しあえる関係にもっていけたらと思っています。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.9

>夫のお父さんは根はいい人ですがスマートではなく、私には恩着せがましく見える部分が多いのが否めません。 ⇒結局自分の身内のやり方は良くて、夫の身内のやり方は気に食わないわけね。 お金に困っている人なら、くれるというお金ならどんな方法でくれたってありがたいと思うはずです。 「うちの実家からお金をもらって足りてますから、そんな態度でくれるお金ならいりません!」って思っているわけでしょう? 夫とほんとにぶつかりたくないから、逃げてるだけじゃないの? 自分のやりくり下手を、夫のせいにしてるだけじゃないの? 誰だって収入が減れば、一番最初に食費を減らすのはあたりまえでしょ?生活の質を落とすのは、当たり前でしょう? 収入は少ないけど、夫とはお金の事で話し合いたくない、持ち家は手放したくない、生活の質は下げたくない、実父からはお金はもらうけど、義父からはお金をもらいたくない、では、あなたはどうしたいの? 夫から「すまん、収入が少なくて」って言ってもらえば、気が済む? 生活の質も落としておらず、話し合いもしていなかったら、ご主人だって「何とかなったんだな~」と思うはずでは? それに、あなたは「今回の税金などの支払は私の父からのお金で、何とかなったよ。あなたから父にお礼を言っておいてね。」と言わないのでしょうか? そんな事言えない雰囲気のご夫婦なんですか? >私が夫を経済的に支えてる感が自分の中で消えないのです。 ⇒あなたが経済的にご主人を支えて何が悪いの?舅に言われた事が、心に引っかかってるの? 昔人間の言う事に捕らわれすぎて、このまま夫に不満を持ったまま暮らしていく方がバカらしいと思います。 それに舅は自分の息子の収入が少なくなったから、(どんな形にしろ)お金を援助するつもりだったのでしょう? ご主人との最初のボタンの掛け違いだと思いますが? 転職も借金とか不正とかじゃないんでしょう? だったら、しばらく支えてあげても良いんじゃないかな?

tukico
質問者

補足

私は身内であっても自分の中で客観視した部分で非常識だと思えば相手が親でもそれとなく注意します。 お金のやり取りは額が大きくなれば成る程現金を持ち歩いて移動するなんて無用心な上に、目の前で現金を積む行為がどうしてもスマートだとは思えません。 それと義父が援助してくれようとしたのは夫の転職するずっと前のことで収入が下がった後の話ではありません。 昨年、父から受け取ったお金で必要に迫られた大型家電の買い替えをし、その時は主人に父から受け取ったお金で自分達が何不自由なく暮らせている事を思い知るよう言いました。 ただ、私はそう言った事をこちらに言われなくても気付く位の常識を持ち合わせていなかった主人と礼節をわきまえるよう教育の出来ていない夫の両親に腹が立ちました。夫の両親が口煩い人でなければ諦めがつくのですが、私には結構イチャモンに近い様な事でも結婚当初言い続けられたので自分の子供の欠けている部分に気付こうとせず、嫁の私ばかりに目くじら立てられた様な気持ちになり、余計に腹が立ったのです。 それと普通家の事は嫁にまかせっきりだったら、経済的にしっかりしないと夫としてどこに値打ちがあるといえますか? 夫は子供ではないのです。家事を分担できる程労働時間の短い仕事ならお互い様と言えるかもしれませんが、夫は休みも少なく家に居る時間も短いので結果、家事は全て私がすることになるのです。(他の方のお礼にも書きましたが私は数週間前までフルタイムで働いておりました) 夫の収入が減った事自体より、それを自覚し、妻である私に苦労をかけていることに対する申し訳なさの様な気持ちがあればこちらのイライラに対してすぐに口論に発展する事など無いと思うのです。自分に力が無いと思っていたら黙って耐えろ!と思うのです。 それと、puppiiさんの回答の文面ですが、あくまで顔も見えないし声も無い文字だけのやり取りです。文面の印象としてもう少し丁寧な言葉遣いをされる方がいいのではないでしょうか。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.8

通りすがりの者ですが・・・ > 収入が下がっている事に対して妻の私に対して頭が上がらない的な感覚はあまり感じられないのが不満なのです。 そういう感覚自体がおかしいのでは? 自分も無職で収入がないのなら、どれだけあなたは偉い人なのでしょうか。親からの援助があるから? あなたが働いて、旦那以上の収入があるのであれば、そう思いたくなるかも知れませんが、収入もないのに、そういう感覚になることが理解できません。 旦那さんの親からの援助の時も、なぜ断ったりしたのですか?定期の満期の金額より、新幹線代の方が高いのでしょうか?これは、お金を持ってくるという名目で、あなたたちに会いに来たかったのではないか、と思います。「勿論、断りました。」とありますが、なぜ、「勿論」?自分の親からもらっているのであれば、夫の親からもらっていいのではないですか? > 私がフルタイムで働いても20数万円にしかならず 夫の収入+20数万円だったら、私たちの生活だったら、充分すぎるほどです。どのような家に住んで、どのような生活を送っているのかは分かりませんが、もっと改善できる点があるかと思います。

tukico
質問者

補足

私は現在ここ数週間前に退職しただけでその前まではずっと働いてました。 それと夫の親からの援助を断ったとは援助自体を断ったのではなく、わざわざ現金を目の前に積まれて受け取る方法を断っただけでお金はもらいました。 夫のお父さんは根はいい人ですがスマートではなく、私には恩着せがましく見える部分が多いのが否めません。 結婚当初から私と夫の両親は決して風通しの良い仲ではなく、必要最低限の関わりしかないので家になんか招き入れた事もありません。 私は独身時代ずっと車を所有しながら一千万円貯蓄し、嫁に来ましたが住宅購入の頭金で全て使いました。そういう経緯もあり、私が夫を経済的に支えてる感が自分の中で消えないのです。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.7

はじめまして私も転職3回以上して去年結婚した 男です しかも質問者さんの旦那と似たような性格です。 前職は手取り30万円以上もらっておりましたが、 現在は年収200ちょっと程度です。 (ワザとそういう収入の少ない業界に入りました) 理由は妻の親に言われました 「1週間のお小遣い1万円でも生活できない男に、娘はやらん」 と言うことで(実際には1週間2万円でも生活できなかった、 結構見栄っ張り) 金銭感覚がおかしくなっているので、治そうと そこで 1・転職をして「仕事の付き合い」を一切止める(友人、知人とも連絡を減らす=当然 携帯代がかなり減ります) 2・タバコ、酒、ギャンブル(宝くじも)止める 3・車は当然処分して自転車購入。どうしても車を使いたいときは 片道1時間以上かけて実家へ行き、実家の車を借りるかレンタカー 4・身の回りの電子機器、服、を出来るだけ処分 5・趣味にかんする物を減らす(それか趣味を減らす) 6・食品の買い物は私が行う(スーパーのチラシなどを見るように) 7・職場へは朝早く起きてお弁当を作る 8・TVはまとめて休みに見る(早寝・早起き)で職場ー自宅の生活を 長期にわたってする(これにより、休みの日にはTVを見るだけで 終わる) 9・雑誌の購入を限りなく控える(定期購入していた本を減らす) など・・ おかげで前職では、毎月の手取り30万でも貯金0円でしたが今では年収200程度でも 毎年30万円は貯金できるようになりましたよ。 「働かざるもの、食うべからず」ですよ。 月4000円は厳しいと思いますが 「新聞」は契約することをお勧めします(求人情報が出ていますし)

tukico
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 具体的なアドバイス有難うございます。 自分達のライフスタイルと照らし合わせながら参考にさせて頂きたいと思います。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.6

私のところも何回も転職しました。イヤとかではなく、会社が危なくなったりとかです。夫婦なんですからきちんと今の生活の事話すべきでする私もずいぶん話してきましたし、お小遣いも減らさせてもらいました。お昼はお弁当にし、食費、光熱費の節約はもちろんいろいろしましたよ、努力もしないで、悩むのはおかしいです。どんなにお金がなくても、親には苦しい事言いませんでした。くれるといってももらいませんそれか使わないで貯金しておきます。それより私なら旦那に苦しい事はっきり話します。食事だってやりくりし工夫すれば粗末にはなりません、カードは生活が安定するまで没収です。働けるなら私は働きます。一番に旦那以前にあなたの考えも変えないと無理ですね

tukico
質問者

お礼

贅沢が身に付いてしまい、近所の目もありなかなか生活レベルを下げる事ができない見栄っ張りです。 弁当は作ってますが、コンビニの弁当を買う以上に高くついてるかもしれません。が、体に良い物を取り入れているのでそれはそれでいいかと思ってしまっているのが駄目なのかもしれません。 夫はお酒もタバコもギャンブルもしない真面目な人です。唯一の趣味が音楽でそのCDや楽器を買うのにお金を使います。 仕事をするだけでは誰でも息が詰まり仕事の質も落ちてしまうのではないかと思い、家庭平和を壊す使い道でない事からなにもいいませんが、 私が夫に腹が立っている部分は年金、その他税金が年間100万円近くの支払いになる事自体にさほど関心を持たず、こちらが父のくれたお金で黙って払っている事を知っていても特別私にへりくだった態度をとらないことに腹が立つのです。性格悪いかもしれませんが、支払いを終えた事を報告した時は「ありがとう」とは言いますが、もっと夫の中で由々しい事だと捉えてほしいと言う願いを超えた怒りなのです。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.5

そら申し訳なく思いますよ。普通はね。 ただ、あなたが優しすぎたんでないかなぁ。調子にのってるのは確かにあると思うけど、本人は無自覚だとおもうから、 「あんた!調子にのってるでしょ!」とか言うとマジギレされると思います。 私からしたら、収入が少なくたって愛があればイイじゃないか?と思うのですが、質問者さんはお金が大事、という事ですかね? お金の問題から愛が覚めるってのも、なんだか聞いてるこっちとしてはバカらしく思うのですが、そういう方もいるんだなぁと。 あと、小遣いを減らしたり、食事内容を粗末にするとギスギス・・・とありますが、 私にはまったく、これっぽっちも理解できません。 だって、素直に「生活が苦しいから」と言えば、イイじゃないですか。 ギスギスするのは、旦那の収入が少ないからでしょ?そこから自覚させないと、いつまでたっても旦那が変わるわけないじゃないですか。 夫婦なんだから旦那の不始末は女房であるあなたが補って当然ではありますが、貴女の考えとしては、男は女を養ってナンボのようですので、 「生活が苦しいから」という理由で小遣いを減らしたり食事を粗末にするのは道理であると思いますよ。 無いところから無理やり捻出しようとするから、貴女の親が助け舟を出すんです。 なら、捻出しなければ良い。それだけの話です。 捻出できなければ、どうするか。それは収入を上げる努力をするしかありませんよね? ただ、旦那が万が一ゴネたら面倒なので、生前贈与を受け取りたくないもっともらしい理由を述べて、旦那を論破してください。 「二人で生活する分には、苦しくても今の収入でなんとかなる。ただし、子供が生まれたらお金がかかるからとっておく」とかね。 「いつお互いの親が要介護になるかわからないし、とっておく」とか。 「だってアタシたち、貯金ないじゃない。だったらとっておくしかないよ」とか。 まずは生前分与を受け取らない事からはじめましょう。 そうすれば、生活に潤いがなくなりますし、旦那は焦る。 まぁ、焦った結果イライラしたり、あなたにあたる可能性は捨てきれませんが。 あなた自身、今の旦那にイライラしているようですし、そこはおあいこでは。 生前分与を受け取らない事をきっかけに愛が完全に覚めたら、離婚してもいいんじゃないでしょうか。 ただ、最後に一言、言わせて頂くとですね。 『人それぞれ、器ってものがあって、稼げない人間は稼げない』んですよ。 それで満足できるか、できないかは貴女次第です。 あらゆる手を尽くしても旦那が変わらないのなら、あなたが変わるしかない。 それが無理なら離婚するしかない。簡単なことです。 今現状、あらゆる手を尽くして旦那を変えようとしているかというと、そうではないでしょう?だから、もうすこし強気に出て、様子を見ましょう。

tukico
質問者

補足

はい、確かに私は変な所で慈悲の心に負けてしまう部分があるのを自覚してます。 幼い頃、住んでた家が当時でも超粗末な長屋で台所の床板が腐っていて腐っている部分は猫の頭の力で簡単に持ち上がるらしく、夜寝ていたら家の中に野良猫が入ってきた事もあり、お金が無い事の惨めさを身にしみて体験しているつもりです。 愛があればお金なんて要らないなんて私にはきれいごとです。 お金がないと人に馬鹿にされる事も経験しています。 私にとっては 男の値打ち=お金を稼ぐ能力 である事は否定しません。 夫も副業を持ち、副収入があるのですが定期的に収入があるわけではないので当てには出来ません。

回答No.4

#3です。 親から援助してもらうことを当たり前だと考えるのはおかしいです。 あなたは自分の親から援助してもらって生活できてるのに、夫が 親にたよらないのが腹立つというんですね。 それはお門違いです。 あなたも親から資金援助受けないようにすればよいじゃないですか。 自分たちのお金で生活できないなら、離婚するしかありません。 でも、あなたがそつなくというか、親に頼んで状況を乗り切っている ために、夫をダメ人間にしているようにも見えます。 夫に現状を理解してもらい、夫を家計の長としてもり立ててあげて 夫に働く意欲を持たせてあげることが必要と思います。

tukico
質問者

補足

援助はこちらから頼んでいる訳ではなく、父の好意でもらう形です。 夫が親に経済的援助を求めない事が腹立たしいのではなく、父に援助を受けている事などを自分の親に一切知らせない事が嫌なのです。 夫の親が私の父に直接礼を言うことなんて全く望んでいませんが、世話になり助けられている事に変わりは無いのでもう少し自分の不甲斐なさを自覚している事が伝わればと思うだけです。 自分を不甲斐ないと自覚していればこちらが怒っても言い返してこないと思うのです。口喧嘩になる時点で対等以上の関係だと思っているように思えます。 夫は働く意欲は十分あるのですが何故か低所得から抜け出せません。

回答No.3

夫に家計簿を見せて現状を伝えてはどうでしょうか? こんな感じで、これじゃ子供も産めないとか言って。 なんか文章をみてると、あなたがそつなくこなしているので、大丈夫だと 思われてしまってるんじゃないでしょうか? 現状を理解してもらえば、それなりに動いてくれるでしょう。 たとえば他にバイトをするとか。 現状を見てもらっても、なんとも思わない夫なら、さらに子供がいない なら、別れることをお勧めします。

tukico
質問者

補足

夫は収入が少ない事を除いてはとてもいい人です。 ただ、転職して収入が減った事などを自分の親には一切言わないのでそこも不満です。家電も車も全て私の父が買ってくれたようなものです。 でも、夫の実家の両親は車を買い替えた事実は知っていてもそのお金がどこから捻出されたのかは知りません。 娘の私が言うと自慢になりますが父はお金をくれる時もとてもスマートでいつも私と会った時に黙って渡してくれます(数百万)。 その点舅は(以前夫名義の預金が満期になった時)何ヶ月も前から「あげる。あげる」と予告し、渡す時は新幹線に乗らないと来れない位遠距離にすんでいるにも関わらず、私達の家に現金で持ってくる方法を希望しました。勿論、断りました。 そういった点でも夫が不都合な事を親には隠し、私には苦労させているところに腹が立ちます。 収入が少なくなった事よりもそう言った所に怒りを感じているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 夫が国民年金加入の場合、妻も収入があれば払わなくてはならないのですか?

    夫 国民健康保険 国民年金   に加入していて、 妻が無職の場合には、免除されると聞いたのですが、 妻に収入がある場合、妻の分の保険料も納めなくてはならなくなるのでしょうか??

  • 国民健康保険の無加入時期の支払い

    以下のケースの場合に、国民健康健康保険の手続きや 支払いがどのようになるのか教えてください。 1.夫が就職していて妻は夫の扶養になっていた   この時点で夫の社会保険に妻が入っていた。 2.夫が職を失い社会保険も失ってしまった。 3.この時点で国民健康保険の手続きを取らなければ   なかったのですが、何も手続きをせずにいた   従って、無保険(保険証もない、保険料の請求も   ない)状態で、約2年が経過した。 4.無職の状態ではあったが、夫はアルバイトなどで、   昨年1月~12月末までに300万円程度の収入があった 5.夫のアルバイト収入は、今年一月から今日現在までに   100万円ほどある。 6.今年5月末より妻が就職して、妻が社会保険を取得   した。夫は無職のままであるし、夫には今後の収入   の見込みはないものと思われたので、妻の社会保険   に加入した。 7.ところが急に夫に400万円の収入(昨年のアルバイト)   の未払い分が、6月に支払われるようになった。   (確約ではないので、もしかすると履行されない    かもしれない状態) このような状況です。ご質問は、 1.400万円を受け取った段階で、夫は国民健康保険に   加入しばければならないと思うのですが、   妻の社会保険の変更手続きと、夫の国民保険の加入   手続きはいつ行えばよいのでしょう。 2.夫が、国民健康保険の手続きを行うとき   無保険だった時期の扱いはどうなるのでしょうか?   (無保険だった時期の保険料も請求されてしまう    のでしょうか?) よろしくお願いいたします。   

  • 夫の健康保険から抜けて国保に入ることに。年金も変わるの?

    サラリーマンの妻です。 夫の健康保険に入っていましたが、先物取引での収入が200万円強になり国民健康保険に入らなくてはならなくなるようです。そうなると、サラリーマンの妻として入っている「年金」はどうなるのでしょうか? (先物取引の場合毎年の収入が期待できるわけでもなく、職業も無職ということになっています。)

  • 夫の海外赴任と無収入の主婦世帯の税金

    夫が転職して海外赴任となります。 無収入である主婦が世帯主となり、未成年の子供2人と日本で生活します。 数年間はこの状態が続く事になりそうなのですが、 今まではすべて会社の天引きでしたのでとまどっています。 これからは夫も国民健康保険・国民健康保険に加入することになるのでしょう。 解らないことばかりですが、  ・無収入の主婦世帯にかかる税金は?  ・確定申告等が必要になる?   ・主婦も国民年金・国民健康保険の加入手続き   が必要?  ・↑必要であればどのくらいの金額がかかるものなのか。  ・夫には日本での税金はかかるものなのか。 思いつく疑問点はこれくらいですが、 他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 夫の収入から、無収入の妻の名義で積立をすると贈与税がかかるでしょうか?

    ※同主旨の質問を以前にしたのですが、“補足”や“お礼”に余計なことを書きすぎて削除されてしまいましたので、あらためて質問させていただきます。 妻が無収入の場合、夫の収入から妻名義で貯蓄を積み立てたら、夫から妻への贈与と認定されるでしょうか。 またその場合、贈与額が年に110万円未満でも妻名義で確定申告したほうが良いでしょうか。(贈与額を記録に残す意味で)

  • 夫から妻への生前贈与について。

    夫から妻への生前贈与については、20年以上連れ添った妻への生前贈与については、 不動産の取得の場合は、2500万まで贈与税がかからないと聞いいたのですが。 妻名義の建物のリフォームに2000万かけた場合は、贈与税はかかるのでしょうか? 教えて、わかる人!

  • 健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被

    健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被扶養者・国民年金の三号になる場合、夫の収入が無くなることの証明みたいなものが要ると思いますが、どんなものを用意すればいいでしょうか

  • 夫と妻の収入の比率

    みなさまのご家庭の家計は誰が支えていますか。  1. 夫が全面的に稼いでいる。妻は専業主婦。  2. 妻は働いているが、妻が働く分はあてにしてない。  3. 夫がほぼ稼いでいるが、妻が少しはフォローしている。  4. 夫の方が収入は多いが、妻の収入がないとやっていけない。  5. 夫と妻は同等に稼いでいる。  6. 妻の方が収入は上。妻が仕事をやめたら路頭に迷う。  7. 夫は無職。妻に全面的に頼っている。 ご自分が考える理想と現実の両方をセットでお答えいただければ幸いです。 そしてできれば理想と現実の違う方は、理想に近づける努力をどの程度していますか。 (例1)夫の稼ぎでは足りないが、妻は専業主婦なので夫は仕事を掛け持ちしている。 (例2)妻にもうちょっと稼いでほしいので家事を負担している。

  • 妻の収入103万で夫加入の健保組合から外れる?

    妻の収入が年間130万円未満であれば夫の健康保険の扶養者だと思っていたのですが、103万円を超えた時に扶養者から外れて国民健康保険に入るように言われました。 夫は健保組合加入なのですが健保組合は法律を越えて独自に扶養の基準を作ってもよいのでしょうか?教えてください

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

専門家に質問してみよう