• ベストアンサー

4chアナログMTRの音をデジタル化したい!

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

4chのテープをデジタル化するなら、最低でも独立した4chを同時に入力できるオーディオカードが必要でしょう。 4chだと同期信号のトラックなんてないですよね。 同時録音がハードウェア的に2chまでしか出来ない物がありますのでご注意を。 ただ、よくわかりませんがPerformaでは性能的にも辛いかも知れません。 HDDの容量,速度も問題になるかも知れませんし。 コスト的には多分デジタルMTRを買う方が簡単に安く確実でしょう。

bruceE
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 デジタルMTRも安価なものが出ているんですね。驚きました。いろいろと調べてみます。

関連するQ&A

  • カセット式簡易MTRについて

    手軽に使えるカセット式MTRの購入を考えております。 TASCAMのMF-P01や、 FOSTEXのX-12 などが候補で上がっておりますが、こちらの機種は1chの録音。 TASCAMのPORTA02 MK2はそれらに比べて 若干値段が上がりますが、2ch同時録音できます。 これら3機種とも小さく持ち運びにも便利ですので 購入を考えておりますが、昨年のこのサイトのログを調べていた所、 「2ch同時録音できるということは、普通のカセットデッキとしても使えるということ」 という書き込みを見ました。ということは、1chの 録音しか出来ない前者2台は、普通のカセットデッキ としての利用は出来ないということでしょうか? 私は現在カセットデッキを所有していなくて、今度購入する MTRをデッキの変わりでも使おうかと検討しておりました。 どなたかご教授お願いいたします。

  • パソコンをMTRとして使いたい

    私は、現在、カセットMTRで宅録をしています。 これからは、パソコンをMTRとして使いたいと思っています。 その為に必要な機材を教えて頂きたく投稿しました。 パソコンは、windows xp home CPU2.8G メモリ1G です。

  • MTRの選び方

    ギターをはじめて2年、そろそろ友人と録音したり、音源として残したいと思うようになりました。そこで、MTRなるものを購入しようと思い、調べてみたのですが、CDをそのまま焼けるタイプや、ハードディスクタイプ、カセットに録音するタイプなど色々あるようです。そこで質問なのですが、当方、パソコンでCDを焼ける環境にあるので、それを活用できるMTRというものはありますでしょうか?音源として残すほうをパソコン担当で、レコーディングはMTRで。というような使い方は出来るものでしょうか?あまり高額になってしまうと手が出せないので、それによっていくらか安価に済ませる事は可能なのでしょうか?最低予算、おすすめのものがあれば教えていただければ幸いです。

  • Digital PerformerとMTRの同期

    DAW初心者です。 今までレコーディングはMTRを使用して来ましたが、最近DAWを始めました。 今所有しているエフェクターなどのアウトボードを生かしたくて、 Digital Performerに録音した音源データをMTRにダビングしたいのですが、 Digital PerformerとMTRをMMCで同期運転させて、Digital Performerを再生しMTRを 録音状態にしても、Macの光出力から音声が出力されず、ダビングが出来ません。 詳しい御方、どうすればいいのでしょうかお教え下さい。 オーディオインターフェイスは介さず、Macの光出力から直接MTRの光入力に 接続しています。 ちなみに同期運転させずに、MTRは停止状態で録音スタンバイ状態にし、 普通にDigital Performerを再生させるとちゃんとMTR側の録音レベルメーターは 振るのですが、MMCで同期運転を始めるとMac側から音声が出力されなくなります・・。 Digital Performerのバージョンは5.13、MTRはRoland VSR-880です。 宜しくお願いします。

  • 古いカセットテープ方式のMTRについて

    漠然とした質問ですが、古いカセットテープ方式のMTRは、もう今では使い物になりませんか? 15年ほど前、DTMで耳コピするのに便利だからと聞いて、カセットテープ方式のヤマハのMTR(4トラック・・・型番は思い出せません)を買いました。当時の値段で5万円ぐらいしましたが、結局、あまり使わない状態のまま実家に残っています。現在、私は海外在住ですが、こちらへは持って来ませんでした。 最近になって、歌の勉強のために宅録を始める必要が出てきました。実家に残してきたMTRが恋しい(?)のですが、小さい割には重いものですので、送ってもらうとなると大変な手間と送料がかかります。もし、カセットテープ方式のMTRであっても、まだまだ利用価値があるのであれば、送料が1万円以内でおさまるのなら送ってもらおうかとも考えていますが・・・アドバイスをお願いします。 全くの浦島太郎ですが、今はMTRは3万円ぐらいでも4トラックのデジタルのが買えたりするのですか?(他の方の過去の質問を読んでいて、そのような記述があったので) 思い切ってそういったものを買った方がよいのでしょうか? あるいは、パソコンのソフトでMTRの役目を果たしてくれるものがあるようですが、それはどの程度使えるものなのでしょうか? とんちんかんなことを聞いているかもしれませんが、何らかヒントになるようなことがありましたら、小さなことでもお教え下さい。お願いします。

  • 宅録のはじめ方

    アコギ1本、メインVo&ハモリで宅録をしたいと思いますが これまで録音は一発録りしかやったことがなく、完成度も高くありませんでした。 各パート毎に録音をし、ミスった部分だけまた録り直しができるような機材がありましたら教えてください。 MTR等調べてみるのですがいまいちわかりません。 4chか5chあれば充分だと思っています。 なにせ宅録に関して素人なので知識がありません。 よろしくお願いします!

  • カセットMTRの音源

    カセットMTRで曲を作ってテープにおこしたものの 何度か聴いているうちに音源が悪くなることに気がつきました。 できるだけ費用は使いたくないので、 カセットMTRからラインをつなげて音源を永久化できる方法はないでしょうか? (デジタルMTRを購入する、と言う方法以外でお願いします。)

  • MTR録音及び機材について教えて下さいますか?

    マルチトラッカーでしたっけ?MTR・・昔よく多重録音しました。 その時代はカセットテープで4トラック録音で、何回も重ね (ピンポン録音?)をして楽しんだ時代もあります。 今、エレクトーンを習い始め自分の弾いた曲をCDにやいたり 演奏でカラオケ作って、ボーカルや、他の生楽器を入れたいと 考えています。 ◆そこで質問なのですが◆ 今のMTRはCDに(正確に言うとCD-Rなのでしょうか?) 録音のMTRがたくさん出ていると聞きました。 トラック数も16とか・・かなり多いみたいですね! 一番やりたいことはエレクトーンのOUTからMTRの一つのトラック 正確に言うとエレクトーンもステレオなんで・・2トラック。 そこに単に録音して・・そのCD-Rを普通のCDデッキや CDウォークマンで直接聴く事は可能でしょうか? また、そのほかのトラックからボーカルを入れたり、ギターを 録音したりして音楽作りをしたいと考えています。 現在のMTRに関して、自分がやりたいことが可能か? また、今はこういう良い機材がある・・などなど。 お勧めの商品や状況を教えて頂きたく思います。 また、補足などで再度質問させて頂くと思いますが、 ひとまず、その辺の事に詳しい方是非お教え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • レコードやカセットのアナログ音源を、デジタル化したい。

    レコードやカセットテープの音源を、PCのHDDに録音したり、CDRに焼きたいと思っていますが、必要な機材、ソフトウェアは何ですか?また、どのような手順で行えばよいですか? 現在、所有している機材は、ノートPC(ウィンドウズXP、P4の2GHZ、DVDマルチドライブ)、レコードプレーヤー、プリメインアンプ、カセットデッキです。

  • MTRでの宅録について・・・。

    MTRでの宅録について・・・。 現在ZOOMのMRS-8でレコーディングしているのですが、 家では近所迷惑になるのでカラオケやスタジオに機材を持って行って録音しています。 そこで、現在は出力でヘッドフォンを使用しています。 しかしヘッドフォンだと返しの音が聞こえづらくなかなか思ったような録音ができません。 モニターを購入しようと思うのですが、モニターでボーカル録音するとモニターから出た音をマイクが拾ってノイズが入るということはありますでしょうか?マイクはダイナミックマイクでSHUREのSM58です。 しかし完璧なデモを求めているわけではないので若干のノイズくらいは気にしません。 そこでお勧めのモニタを教えてほしいです。予算は一万円前後が理想です。そんなにいいものはまだ必要ないので。 よろしくお願いします。