• 締切済み

ダイレクトイグニッション

furusanの回答

  • furusan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

自分RB26DETTに搭載していますがほとんど、体感はできないと思います。レース関係者の話ではAPEXのパワーFCを装着していると、高回転のふけあがりがよくなるそうです。自分もパワーFCを装着してますが、たしかに少しふけあがりが良くなったようなきがします。あと。良い点は火花がつよいのでバックファイヤーが少なくなったこと。悪い点はエンジンが熱くなるので,油温がすぐにあがること。着火がいいのでノッキングの恐れがあること(これは説明書にのっていました。)

関連するQ&A

  • ダイレクトイグニッション

    スピリットファイアのダイレクトイグニッションをつけようと迷ってます。 ショップに聞いたらよく壊れると…値段も高いし部品が部品なだけに…取り付けてそれだけ壊れたで済まないような? どんなもんでしょう…

  • RBエンジンのイグニッションコイル

    よろしくお願いいたします。 今回、RBエンジンのイグニッションコイルについてうかがいたいと思いますが、まずR33後期、R34型のイグニッションコイルはナシです。 ※パワトラ内臓になってるものはナシと言うことで。 R32型、R33前期に使われたイグニッションコイルですが R32のものと、R33のものでは何か対策がされているようです。 見た感じ、プラグにあたる電極部分が32のものは炭素のようなものが付いていて、33のものはスプリングのみになっているようです。 そのほかの部分で、どこがどのように改善されたのでしょうか? ※結果、32のものより、33のもののほうが長持ちするらしいですが 内部の部分でしょうか?改善点を教えてください。

  • ダイレクトイグニッションについて

    ダイレクトイグニッションの点火時期調整で質問なのですが、 今回、ハイゼツトのエンジン不調で、エンジンを降ろしてヘッドから、クランクシャフトまで自分でオーバーホールしています。 降ろす時は何も考えませんでしたが、ダイレクトイグニッションシステムなのです。 今まで、デスビがあるものしか経験が無いので、エンジンを積んだ時のダイレクトイグニッションの点火時期調整がわからないのですが、タイミングベルトだけ間違いなく付ければ、点火時期等は自動的に調整?されるのでしょうか?

  • イグニッションとは

    イグニッションとはバイクや車のエンジンをかける鍵穴のことですか?

  • バイクのイグニッション

    バルカン400に乗っているんですが、キーを回すとイグニッションのヒューズが飛んでしまいます。エンジンがかかって走ったとしても、10メートルも走るとエンジン自体止まってかからなくなってしまいます。ヒューズはもちろん飛んでます。突然の事なので困っています。なにか解決法などありましたらよろしくお願いします。

  • イグニッションモビール?

    イグニッションモビールって何ですか? 車のチェックランプでエンジンマークが点灯しています。 「イグニッションモビールが・・・・・。」とのことで「かなり費用が掛かりますけど・・・。」との事です。 ドイツ車の6000ccクラスだと、幾ら位の予算を考慮すれば良いのでしょうか?

  • イグニッションコイルについて

    イグニッションコイルに寿命はあるのでしょうか、また壊れた場合走行にどの様な支障が出ますか?エンジンはトヨタの1NZエンジンです。電気系だけは苦手です。良きアドバイスお願いします。

  • イグニッションでパワーウィンドウ

    エンジンを止め停車中に窓を開けたり閉めたりする時によくイグニッション(エンジンが掛ける前)でパワーウィンドウをよく(10秒前後)使います。毎回エンジンを掛けて止めたりするとバッテリが弱くなると思っいる為ですが実際はどうなんでしょうか?余り詳しくないのですがイグニッション状態を長く使うとコイルが焼けるなどと聞いた事がありますし、もしコイルが悪くなったらエンジンが悪くなるなどプラグが悪くなるとかどんな影響があるのでしょうか?

  • イグニション ON

    エンジンを掛けないで、キーをイグニション ONの位置で止めると、「ブーン」という音と、「カチカチ」という音がしますが、何の音ですか?また、どの車でもするものでしょうか?

  • イグニッションコイルについて

    ダックス70に乗ってます12Vエンジン化予定ですが、 イグニッションコイルは12V用に交換した方が良いでしょうか?