• ベストアンサー

イグニッションモビール?

イグニッションモビールって何ですか? 車のチェックランプでエンジンマークが点灯しています。 「イグニッションモビールが・・・・・。」とのことで「かなり費用が掛かりますけど・・・。」との事です。 ドイツ車の6000ccクラスだと、幾ら位の予算を考慮すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

イグニッションモジュール でしょ。 点火ポイントに替わる電流の断続装置。 電流の断続を行ってコイルに電力を発生させ、点火タイミングの調整を行うパーツですね。 独車の6000ccだと・・・S600あたりですかね? だとするとV12なので、費用的にかなり高額かと。 ディーラー修理で、なんだかんだで50~60万円ほどかかるのではないでしょうか。 部品は、左バンク側が高額と聞いてます。

関連するQ&A

  • イグニッションキー照明

    現在、車にイグニッションキー照明(車内のエンジンを掛けるときに回す部分に付ける鍵の照明)を取り付けようと思っています。 純正部品を手に入れ、自分で取り付けようとしています。 しかし、途中で挫折しそうになっているので、アドバイスをお願いします。 ルームランプの線に割り込ませるみたいなのですが、割り込ますと、イグニッションキー照明がずっと点灯した状態で、ルームランプとマップランプは電気が付きません。 おかしいなと思い、全て元に戻し、もう一度やり直したのですが、状態は変わりません。 どうすれば良いのでしょうか?? 車について初心者なので、どんな些細なことでもアドバイスをお願いします。 最近始めてセルフでガソリンを入れたり、ワイパーのゴムを交換したり、車の取扱説明書に従って、電球を交換した程度です。 車に詳しい知人はいません。 トヨタの部品共販で購入したのですが、付き合いのある販売店がないので、自分でなんとかするしかないと思っています。

  • ハレーエンジン始動

    2011年車 CVOロードラグライドウルトラのイグニッションをONエンジンチェックランプが点灯すが ABSのランプ点灯が長く点灯します。このランプが消えるまでエンジン始動してはいけないのですか?そもそもABSランプって何ですか?教えて下さい。

  • M35ステージアのイグニッションコイルについて

    16年式M35ステージアVQ25DDエンジンのイグニッションコイルについて質問です。 去年の春頃にエンジンチェックランプが点灯し、いろいろ調べた結果イグニッションコイルがいかれただろうという結論に達しました。 そこで交換したいのですが、ディーラーで確認したところ 6個で5万円以上しました。 中古でもいいのでオークションで探したのですが、ディーラーで言われた物と同じ部品番号22448-AL515の物はほとんどありません。 しかし、セフィーロの同じVQ25DDエンジンで違う部品番号の物はあったりするのですが、同じ型のエンジンでも車種により違うものなのでしょうか? それとも、違う部品番号の物でも使用できるのでしょうか? 例えばVQ25DEのイグニッションコイルをVQ25DDに使用できるのか。 当然ディーラーで指示された物を使用するべきなのでしょうが、もし可能なら安く済ませたいので、教えてください。 ちなみに http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112077313 これがVQ25DDセフィーロのイグニッションコイル http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p134497013 これがVQ25DDステージアのイグニッションコイル(ディーラー指示の物)です。

  • アースになるヒューズ、皆さんわかります???イグニッション線を探しております。

    セキュリティーを取り付けをしていて、イグニッション線を探しているのですが、ヒューズボックス内からとろうと思っております。こんなところから取るなよなんて言わないでください。 いろいろ調べていて、下記の説明を見つけたのですが、以下、わからないところがあるので、皆様ご教授ください。 ★アースになるヒューズとは? テストランプを使用して見つけます。 テストランプのワニ口を常時(+)に接続して、テストランプの針先をヒューズに当ててください。 ↑ 「ヒューズに当てるっていうのはヒューズボックス内のヒューズの数字(10Aなど)が書いてあるところの左右に小さな穴より金属が出ているところに当てればよろしいでしょうか。 ヒューズつけたままでテスターが当てられるのはここだけなのですが」 キーオフの時、点灯するヒューズなら、アースになるヒューズです。その状態でエンジンを始動してテストランプが消えればOKです。 うーん、よくわかりません。 ずばり聞きます。 アリストのヒューズボックスから、イグニッションと連動しているヒューズはどれですが。 ヒューズを一つづつ抜いてテスターでヒューズボックス内の端子を調べてみたのですが、抜いたところとキーOFFのときにテスターがすべてのヒューズで点灯してしまいます。私の解釈が間違ってるのか、当たり前なのか。 このイグニッション線が発見できないと、セキュリティーのメモリー機能がいつまでも働いてしまい、めんどくさいんです。今はON,OFFスイッチにて対応していますが。

  • 車のイグニッションコイルで電気柵を作りたいのですが

    車のイグニッションコイルでイノシシ侵入防止電気柵を作りたいのですが、回路を教えてください。 2000ccクラスのコイルが数個あります。バッテリーを繋いで瞬間的に数千ボルト出力が出ます。 一秒に1回電気を流れるようにしたいのですが・・・場所が野外のため100vは使用できません。 詳しい回路あればお願いいたします。予算としては数千円位ででお願いいたします。 バッテリ、 コイル、電線は在庫があります。

  • ER34 エンジンチェックランプの件追記

    回答をしていただいた方本当にありがとうございます。 申し訳ないですが、追記させてください。 >ちょうど2ヵ月前、ER34を洗車し帰ろうとエンジンをかけたところ突然「エンジンチェック、TCS、 SLIP」のランプが点灯し、エンジンの振動がいつもより激しくなりました。 エンジンを切ってもう一度エンジンをかけても全く同じ症状・・・(*_*) すぐディーラーへ持っていき、自己診断をかけてみると「イグニッションコイル」が原因らしくイグニッションコイルが6個入ってるみたいで、そのうち「1,2,4」が異常の数値が出てて新品と交換しました。 交換してから約1週間は正常だったのですが走行中また「エンジンチェック、TCS、SLIP」のランプが点灯し振動も全く同じ症状がでたので再びディーラーへ・・・ しかし自己診断をすると、異常なし・・・ ディーラー側は「もしかすると残りの3つのイグニッションコイルに原因がある可能性がある」ということでディーラー側から別のイグニッションコイル3つ(中古)とスパークプラグを交換し、様子を見たが、現象は変わらりませんでした・・・ そしてディーラー側に1週間預けて点検してもらうことにしたのですが、ディーラー側では現象がでないとのこと・・・・ 自分が運転している時だけに現象がでる状態 ※追記です。 実際にディーラーで現象が出ないため現象が出た状態でディーラーへ車を持っていきアイドリング状態で放置しておくと約30分後に自然に「エンジンチェック、TCS、SLIP」のランプが消えます… そのとき自己診断をかけると点火系に異常があるみたいなのですがディーラー側では点火系は交換済みとのことです… それと仕事に向かう途中坂道で必ず「エンジンチェック、TCS、SLIP」のランプがついていたのですが、スパークプラグを交換したあとからはでなくなりました。。。 だれか有力な改善情報がありましたら是非教えてください。

  • エンジンがかからない(始動しない)

    車種:SUZUKI エブリィV-DE51V F6A 657cc 母親の車なんですが、今朝車に乗ろうとエンジンを掛けようとしたら まったくウンともスンとも言わないらしいです。 (自分でもキーを回して確認しましたが『カタン』と言ううだけでした。) 普段なら『キュルルル。ブルンッ』てな感じでエンジンが始動するのに。 チェックランプ?の所はオイルとバッテリーそれから(!)こう言うマークが点灯しています。 全く動かない状態なので車屋まで持っていかれず困ってます( ̄ー ̄; 自分で治せる範囲ならやろうと思うので教えてください!!! 文才が無く分り難いかとは思いますが宜しく御願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • ドイツ車のエンジンバリエーションの多さについて

    こんにちは、ドイツ車(ヨーロッパ車全般的な傾向かも知れませんが)BMWやベンツが一番良い例になると思うのですがCクラスや3シリーズでも2000CC弱くらいの車から3000CCを超えるエンジンを積む車までありますよね。国産だとせいぜい1000CC差くらいまでだと思うんですが買う側にすれば同じ車でも排気量が選べる魅力って大きいと思うんですよ。ドイツ車はなぜこんなにも多いエンジンバリエーションが作れるか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ER34エンジンチェックランプ点灯

    ちょうど2ヵ月前、ER34を洗車し帰ろうとエンジンをかけたところ突然「エンジンチェック、TCS、SLIP」のランプが点灯し、エンジンの振動がいつもより激しくなりました。 エンジンを切ってもう一度エンジンをかけても全く同じ症状・・・(*_*) すぐディーラーへ持っていき、自己診断をかけてみると「イグニッションコイル」が原因らしくイグニッションコイルが6個入ってるみたいで、そのうち「1,2,4」が異常の数値が出てて新品と交換しました。 交換してから約1週間は正常だったのですが走行中また「エンジンチェック、TCS、SLIP」のランプが点灯し振動も全く同じ症状がでたので再びディーラーへ・・・ しかし自己診断をすると、異常なし・・・ ディーラー側は「もしかすると残りの3つのイグニッションコイルに原因がある可能性がある」ということでディーラー側から別のイグニッションコイル3つ(中古)とスパークプラグを交換し、様子を見たが、現象は変わらりませんでした・・・ そしてディーラー側に1週間預けて点検してもらうことにしたのですが、ディーラー側では現象がでないとのこと・・・・ 自分が運転している時だけに現象がでる状態 だれか有力な改善情報がありましたら是非教えてください。

  • イグニッションスイッチの改造

    当方kawasakiのer4nに乗ってます。 エンジンをかける際イグニッションスイッチにキーを差し込んで 時計回しに回す。 これはだいたい一般的な形態だと思いますがこのバイクはエンジンをかける位置より さらに1段階キーをまわせるようになってます。 そうするとポジションランプのみが点灯(ヘッドライトは点かない)するのですが ハッキリ言ってこの機能の意味が分からない・・・いやかえって邪魔です。 キーを回す際にエンジンをかける位置で止まってくれれば楽ですが いちいち回しすぎないように手加減するのが面倒です。 またこの前などはエンジンオイルの交換を某店舗に依頼した際 キーがささってた状態での引き渡しだったんですけど ポジションランプの位置になってました。 ほんの短時間の事なので店員にクレームもなにも言いませでした。 がつまるとこ知らない人間が触るとそのような事が起こりうる ってのも含めてなんとかしたいのです。 で質問ですがエンジンスタートの位置より先にキーを回せないようにしたいのですが そもそもこれは可能な改造なのか? 可能だとしても車検に通るのでしょうか? 暦1年ちょっと。バイク整備の技術ほとんどなし (オイル交換ならできる程度です) の私でも簡単に出来るでしょうか? もしそれが出来ないならバイク屋等に持っていくとしていくらくらいの 改造でしょうか? もしすごく手間がかかったり修理代が高ければ無理にどうにかしたいレベルでは ありません。その辺のバランス見て決めたいと思ってます。