• ベストアンサー

禁止するときの表現で...

「ここはペットの持ち込みは禁止されています」という場合、No pets are allowed here.でいいと思うのですが、「ここは禁煙です」という場合、No smoking is allowed here.という表現ができるのでしょうか。感覚的にはダメという気がするのですが、理由がうまく説明できません。

  • mtkame
  • お礼率70% (291/411)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

実例

参考URL:
http://www.wcc.mb.ca/smoking.html
mtkame
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございました。実例があれば問題はないですね。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 そのような表現は、実際に使われていますので、問題は無いと思います。英語独特の表現ですね。

mtkame
質問者

お礼

実際に使われているということを知って納得しました。ありがとうございました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

駄目じゃないと思います

関連するQ&A

  • allowとpermitの違い

    ここでは狩猟は許されていない。 Hunting is not permitted[×allowed , ×let] here. You are not permitted[×allowed] to hunt here. (ウィズダム和英 許す) In the US, the law allows possession of a gun. 米国では法律で銃の所持を認めている。 You are not allowed to smoke here. ≒Smoking is not allowed here. ここは禁煙です。 (ウィズダム英和 allow) 英和のallowの例を見る限り、和英の例でなぜallowが×なのかがいまいちピンときません。 どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • the otherの使い方これでいい?

    今、英検3級の面接のための勉強をしています。 ペットのことをよく聞かれるらしいので 自分でいろいろ考えてみました。 以下に書きますので、おかしいところがあったら 教えてくださいませんか? I have pets My pets are two cats. One is White big cat,and the other is brown little cat. They are so cute. 二匹飼っていて、最後の残る一匹は、、という表現 これはthe otherでよかったでしたよね。 子猫ではないんですが 小さい猫って表現する場合 little cat でいいでしょうか? small catでしょうか? littleのほうが可愛らしい感じがしますが。。 よかったら回答おねがいいたします!

  • There they are・・・?

    ここに(探してるものなどが)あった! という時 Here it is!(あったものが単数のとき) Here they are!(あったものが複数のとき) と言いますよね。 また あそこに(探してるものなどが)あった! という時は There it is! と言いますが、 あったものが複数の場合は There they are! とは言うのでしょうか。 1There they areがいえるかどうか。 2ネイティブの間ではこれらの4つの表現が日常的に使われているのかどうか。 以上の二点、教えてください

  • 「一本の柱」の表現を教えて下さい。

    「東の大柱は一本の(木からとれた)柱ですが、西の大柱はここで(別々の二本の木が)つないであります。」 を表現する場合、 East main pillar is one length of a tree but west one is jointed here. とでも言うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Here we are? Here we go?

    自分が人に物を渡すとき、 Here we are. とか Here we go とか言うと思うのですが、この二つの違いは何ですか? ほかにもこれに似た表現はありますか? Here it is. も同じ意味でしょうか?

  • ペットは禁止なのに

    ペット禁止のマンションで、なぜ犬が飼えますか ペット禁止なのですが、4-5件くらいかな?犬を飼っています。そんな家があります。 注意書は毎月投函されているそうです。でも改善どころか増えています。 これはどういう神経なのでしょうか?放置だからか2時間くらい吠えています。 うちの隣も飼っています。散歩をさせるのにエレベーターで、吠えさせるのもお構いなしです。注意書きがエントランスに常に貼られています。 うちに訪問される場合も犬を抱っこして、来ます。良い人なのですが、この神経はなんですか? もしも、私が飼うなら声帯手術をしますし、誰にも犬を見られないようにします。だって禁止ですから。 そうしない人の、感覚と神経はなんですか?教えて下さい。人間は良い人なんですが・・・・なんで、ですか?

  • Here is ( are ) について

    There is(are)~「~がある」の場合 There is a book.は thereが形式上の主語、a bookが意味上の主語となります Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の場合も Here is a book.は hereが形式上の主語、a bookが意味上の主語になっているのでしょうか? Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の文の構造がよくわかりません

  • 2つの「はいどうぞ。」

    「はいどうぞ。」というのが、 中学1年の教科書に「Here you are.」 中学2年の教科書に「Here it is.」と出ています。 先生には、相手に対して「Here you are.」 差し出す物に対して「Here it is.」とかという説明なんですが、 いまひとつ理解できないのですが、 ただ単純に丁寧な言い方が「Here you are.」で ぶっきらぼうな言い方が「Here it is.」ということでしょうか。 どういう場合にどちらを使うのか教えて下さい。

  • ペット禁止のマンション(分譲)について

    「ペット禁止」と書いてあるのですが、 どんな生き物もダメなのでしょうか? 犬や猫は 「匂いが・・・」 「毛が・・・」 「泣き声が・・・」 と人に迷惑をかけてしまう場合がありますが、 例えば、ハムスターや金魚など、 特に人に迷惑をかけなければ飼ってもいいのでしょうか? ちなみに私が住んでるマンションは 「ペット禁止」と張り紙が貼ってあっても 堂々と管理人室を犬を連れて通ったり、 ベランダに猫を出したりする人がいます。 ペット禁止とはどういう基準なのでしょうか?

  • 携帯の持ち込みや禁止についてはなににどのように書かれているのでしょうか?

    携帯の持ち込みや使用の禁止について興味を持っていますが、いったいなににどのように書かれているのでしょうか?例えば生徒手帳に「携帯電話の使用・持ち込みを禁ず」みたいに書かれているのでしょうか?学校のしおりや入学案内に「校内に於ける携帯電話の所持を禁ず」のような書き方でしょうか?ちょっとその表現方法や記載物に大変興味を持っています。よろしくお願い致します。(本件とは関係ありませんが、ちなみに私自身は授業中に電源を切っていない場合はなんらか(ボランティア活動とか・・)ペナルティー有りで普段の持ち込み使用可がいいと思っています。)