• 締切済み

サーバーが見つかりません エラー?

先日から急に特定のサイトだけログインする事が出来なくなりました。 それ以外は問題なく動いているのですが、 そのサイトにログインしようとすると「サーバーが見つからないかDNSエラーです」となってしまいます 全く同じような質問があり参考URLを見ようとしたのですが、もうそのページがなくなっていたようで解決出来ませんでした お気に入りのサイトなのでどうしても見たいのです どなたか素人にも分かるように教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします ちなみにウイルスバスターを2007に変えてからどうもおかしい気がするのですが、ウイルスバスターを終了してからアクセスしてもやっぱりダメでした。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

過去の質問では、次のような回答があるので、それを参照してください。 教えて!goo QNo.1175556 DNSエラーについて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1175556 QNo.2952289『サーバーが見つからないかDNSエラーです』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2952289.html

nekodaruma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全く同じような方が何人もいるのですね・・・。 >加入の時に渡された設定用の紙に書かれた「プライマリDNS」やら「~DNS」という文字と一致することを確認してください。 上記のことをしようと思い加入の時の紙を見たら載っていなかったので、ケーブル会社に連絡したところ 「DNSエラーなら全部が見れなくなって一部だけ見えるという事はないので違います!!」と言って教えてもらえませんでした。 電話で対応した人にたぶんセキュリティーソフトですと言われたのですが、なにぶん素人なので何も分からなくて。 回答を参考に頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • test_
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

可能性として書きます。 そのURL(HTTP//の元)ページは表示されますか? URLアクセスができないのか? ログインのボタンを押したときに次のページが表示されないのか? (認証エラー) が詳しくわかれば、もう少し絞り込めます。 世界中のURLは IPという番号に置き換えられます。 例えば GOOGLE =>66.249.89.99など その番号へのアクセスを自分のPCが拒否しているのか、 ブラウザーの設定、もしくはウィルスソフトに なるか、 もしくは、そのサイト自体がおかしいなどが上げられます。 順に絞り込んで考えてみましょう?

nekodaruma
質問者

補足

回答ありがとうございます。 URLはアクセス出来るのですが(そのサイトのトップページは見れるのでアクセス出来るという事で良かったでしょうか?)、 ログインと不動産の検索をするサイトなのですが、 検索結果が表示されなくなりました。 素人なので、的を得た補足が出来ていないかも知れませんが、 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバーが見つかりません

    ある特定のサイトに、急に入れなくなりました。 アクセスすると、「ページを表示できません」と表示されてしまいます。 タイトルは「サーバーが見つかりません」で、 ページの下の方に、「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とも表示されています。 金曜の夜までは普通に見ることができたのですが、 土曜の昼につなげたところ、急に上記のようになりました。 その間に、設定など変えたところはありません。 トップページだけでなく、その下位のページにも入ることができません。 また、他の方にお聞きしたところ、通常通りそのサイトにも入れていると言うことでしたので、 ページが削除された可能性もなさそうです。 今のところ、入れないのは一つのサイトだけで、 他のサイトは通常通り見ることができています。 お気に入りのサイトなので、困っています。 何か対処法をお教えいただけませんでしょうか?

  • 教えてgooサーバー側のエラー

    8月4日の正午から4時すぎにかけて、 教えてgooからのアクセスが、極端に遅くなり、 特定のカテゴリーへのアクセスやログインが、 出来なくなりました。 アドレスにJSP(ジャバスクリプト)を表記してある ページは、極端に遅くて、 ページが表示されませんでした。 JSP未使用のカテゴリー(教育、ライフ)などにも 入れませんでした。 外出先からネットにつないでいるのですが、 外出先は、特定のサイトへのアクセスを拒否する かもしれないですが、有害なサイトのみだと思います。 ログイン機能の使用も、許可しています。 管理者からは、相手サーバーのJSPに障害が、 起こっているといわれました。 詳細について、詳しい方が、おられたら、 よろしくお願いします

  • 「サーバが見つからないか、DNSエラーです」が頻発

    最近、IE6.0でwebページを開こうとすると、「サーバが見つからないか、DNSエラーです」の表示が頻発するようになりました。 最初に開いたときは、ふつうに見れるのですが、あちこちのページにとんだり、戻るを繰り返したりすると、突然、「ページがみつかりません。云々・・・。サーバが見つからないか、DNSエラーです」が表示され、その後は、再起動するまでは、どのページも上記の表示が出て見ることができません。 再起動すれば、また、最初は、普通に見れるんですが、数回、webページを開くとまた、同じ現象が起きてしまいます。 OSは、windows XPでウイルスバスター、yahooのADSLです。 LAN設定も自動で検出にしているんですが・・・。 どなたか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • サーバーが見つからないか、DNSエラーです

    IEで「ページを表示できません」サーバーが見つからないか、DNSエラーです というエラーが出てページが見れません。どうしたらいいですか? PC環境 ・Windows2000 ・InternetExplorer6 ・ウイルスバスター2006 ・NTT東日本フレッツISDN(DION) ・モデム:INSメイトv30slim エラー頻度 ・どんなサイトでもINT接続直後1ページ目は表示されます ・その後接続したままで、リンクもしくは違うページに飛ぶと必ずエラーで見れません 補足 ・違うPC(同じ回線)で接続すると、問題なく見れます ・違うPCにはウイルスバスターはインストールされていません ・ウイルスバスターが原因かと思い、電話にて問合せていろいろ操作しましたが、ウイルスバスターが原因ではないようです ・「ページを表示できません」エラー後、接続を一旦切断し、再度更新にて接続するとページが出ますが、そこからまた先は同じエラーになります ・IEのインターネット一時ファイルを全て削除しても同じエラーになります ・ブラウザが原因かと思いNetscape7.1にて試してみましたが、「Hostが見つかりません」のエラーになり、IEと同じ結果になりました ・ADSLも検討しましたが会社のPCで、FAX番号をiナンバーとして登録しており、ADSLにするとiナンバー自体が無くなるらしく、移行は難しいので、何とか今のISDNのままで解決できればと思っています パソコン初心者のため、わかりやすくお願い致します。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • HPが見れません!!

    IE6で特定のサイト(自分のサッカーチーム)にアクセスするとお気に入りからでもURL直接入力でもエラー終了になります。他のHPは問題ありません。HPを素人ながら自分で作成していますがビルダーのFTPソフトからはダイレクトにサーバーに接続はできます。ウイルスソフトはインターネットセキュリィティー2006を使用しています。特別な設定をしたこともありません。通常の利用方法だと思います。本当に困っています。

  • サーバーが見つからないか、DNS エラーです。となってしまいます・・。

    米軍のページ↓ http://hro.cnfj.navy.mil/  にアクセスすると「ページを表示できません。」「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」となってしまいます。 他の場所からはアクセス可能で問題なくつながるそうです。 先月アクセスしたときは繋がる状態でしたが最近になってこのエラーが発生するようになりました。 どなたか問題解決方法があれば教えてください。

  • ウイルスバスター2006が変なのでしょうか

    Webサイトにつなぐとき重く時間がかかります。そして次のメッセージが; ウイルスバスター2006 URLフィルターのデータベースサーバにアクセスできないためこのwebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意ください。この現象がつづく場合はプロキシ設定などをご確認ください。 ウイルスバスター2006を終了すると早くつながるようです。

  • 突然、500 Internal Server Errorとなりました

    以前まで問題なくアクセスできていたページが急にアクセスできなく なりました。 500 Internal Server Error...DatabaseException: Could not count terms: nullと表示されてしまいます。 PCに関する知識がない為、不安です。 アクセスしているページは大学の願書出願ページで 自分のIDを入れてログインし、その他のページは問題なく見れますが そのページだけ、昨晩からエラーになってしまいました。 今のところ自分のPCでしかアクセスしていないのですが、 私のPCやネット環境に問題があるのでしょうか? それとも大学側がこのページを削除した等ということは考えられますか? また、これが続くようであれば大学側にメールなどするべきでしょうか。期限が迫っているだけに、不安です。 どなたかご教授いただけませんか?

  • DNSエラーについて。

    初めて質問させて頂きます。 パソコンに関しては初心者です。 よろしくお願いします。 18日くらいから特定HPにアクセスをすると、 「ページが表示できません」というページに なってしまうようになりました。 そのページの下に「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とあります。 『どうやらセキュリティ保護されているページが 開けないようだ』という結論に達し、 DNSエラーについて調べてみたところ、 Nortonのウィルスソフトを入れていると そういった不具合が発生するということを聞きました。 「Nortonを無効にした状態で開いてみてください」と言われてたのでNortonを開こうと、 スタート→すべてのプログラム→ノートンアンチウィルス→ノートンアンチウィルス2003 をクリックしてもノートンが開きません!!(;´Д`) webメールなどが見れずに困っています。 どうかよろしくお願いします。 ノートン:更新切れの状態 OS  :Win XP 接続  :フレッツADSL

  • ある特定のページが表示できません

    インターネットには接続できるのですが、ある特定のページが表示できません。 ある特定のページとはYahooのIDのログインページ、hotmailのログインページ(これはログインできないだけなんですが)、大学のポータルサイトです。 主にログイン関係のページです。 サーバーが見つかりませんというページが開くだけで、ログインのページにいく気配が全くないです。 また、MSN explorerを使おうとしてサインインしたくても、受け付けて くれません…。 ウイルスバスター2008をインストールした時からこうなってしまったので、ここに原因があると思われるのですが、 ファイアーウォールを無効にしても一向につながる気配がないです。 webメールが全然使えなくて困っているので、どなたかアドバイスがあればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS7530を購入しましたが、A4サイズのコピーを後トレイから給紙するとエラー1003が発生します。
  • PCからの印刷は問題ありませんが、コピー機だけでコピーを試みるとエラーが出ます。
  • カセットに髪を入れずにコピーをしようとするとエラー1003が表示されるようです。これは仕様なのでしょうか?
回答を見る