• ベストアンサー

BIOSアップデートにあたって

MC17の回答

  • ベストアンサー
  • MC17
  • ベストアンサー率41% (48/115)
回答No.1

残念ですが、すべて外れです。 あげられたものはすべてIntelのマザーです 下に書かれた >MSI製 945G Neo2-F/ATX/USB2.0,Serial ATA,PCI-Exp.対応) の945G Neo2-F が型番になります。 ただBIOSアップデートは最悪二度と起動付加になる危険を伴うため、必要でなければやめたほうがよろしいかとは思います。 文章を見ただけではHDDの故障のような感じもします。 参考までにURLを http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/945GNeo2-F.html

参考URL:
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/945GNeo2-F.html
poro108
質問者

補足

どれも違っていたんですね・・。 型番のページ、ご説明ありがとうございます。 BIOS更新は危険性があるんですね、手順もやっかいなもの だったので、今のところはやめて起きます; HDD故障となると一部のパーツ交換とかではなく本体そのもの を修理に出すということになるのでしょうかね。

関連するQ&A

  • GatewayのBIOSアップデートについて

    先日、GatewayのGT5030jを買って、早速いじってます。 BIOSのアップデートをしたいと思って、intelのページを見てますが、サッパリ分かりません。箱を見ると1月1日に出荷されたようで、2月8日に最新版のがあるのですが、、、チップセットは、D945GCZです。 BIOSのROMを書き換えるっていうのは、すごくこわいことで(^^; ドライバもインストールしなければならないのですか? RAIDも挑戦しようとしてます。 どなたか、知っている人、教えてください。

  • CPU交換でのBIOSバージョン・・

    今のスペックに満足できなくてCPUを交換しようと思いとりあえずマザーボードの対応までは調べることが出来ました。 こちらがそのマザーボードと対応CPUです。 http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchResult.aspx?Boardname=... しかしそこに載ってるCPUの対応BIOSバージョンが0049などと表記されているんですが、私のマザーボードのBIOSバージョンは CR94510J.15A.1003.2007.0108.1334となっていてどこの所を指しているのかわからないです。 わかる方ご教授願います。 もしかして違うマザーボードだった場合はご指摘ねがいます。 私のPCのマザーボード&BIOSは下記に載せています。 emachines J4462 [MOTHERBOARD] Manufacturer:intel Corporetion Model :D945GCCRG1 AAD86518-303 Chipset :intel i945G/GZ Rev. :A2 Southbridge :intel 82801GB(ICH7/R) [BIOS] Brand :intel Corp Version:CR94510J.15A.1003.2007.0108.1334 Date :01/08/2007

  • 対応していないCPUを使って、BIOSのアップデートはできますか?

    Intel945チップセットでPentiumD920やPentium4631を使う時は、 BIOSのアップデートが必要と聞きました。 でも、Intel945マザーボードもLGA775のCPUも 他にもっていない場合、どうやってBIOSのアップデートをすればいいのでしょうか? もし、BIOSのアップデートをする前のマザーボードに、 PentiumD920を載せたら、CPUを認識してくれるのでしょうか? BIOSも機動してくれますか? その状態でBIOSのアップデートはできますか?

  • デスクトップボードの品番が分かりません

    所有しているPCのマザーボードの型式を見るためにケースを開けてみたのですが、どれが品番なのか分かりません。 PCはマウスコンピュータのMDV ADVANCE 4410PL-9 なのですが ウェブカタログには Intel 945G Express チップセットとしか表示がなく、実物を見ても D945GNT.D945PSN.D945PLRN とあります。 IntelのHPではそのいずれの品番のデスクトップボードもそれぞれ存在します。 私のPCのボードがそのうちのどれでも大差ないと思いますが、分からずにほおって置くのも嫌なので質問してみました。 その他に参考になりそうなものは CANADA ICES-003 CLASS B バーコードには LANT 61127692 AA96315-404 そのくらいで分かるでしょうか? それとデスクトップボードとマザーボードは何か別なものなのでしょうか?併せて教えていただければ嬉しいです。

  • BIOS UPDATE

    【環境】 CPU : Pentium 4 630 M/B : Intel D945GNT OS : XP Home 現在のBIOSバージョンは、『NT944510J.86A.1616.2005.0708.1742』 年に2,3回ほど、OSクリーンインストールやってます。 ドライバは、そのとき最新の物を使用。 BIOS UPDATEについて、知り合いに聞いたところ… 既存のシステムで特に問題(不安定で)ないなら、むやみやたらにやる必要はない。 やるなら十分注意が必要…失敗したらただの箱になるから。 バージョンは、ひとつずつ上げること。 …こんなようなことを言われました。 2年くらい前にPC入手してから一度もUPDATEしていないのですが、本当にやる必要はないのでしょうか? BIOS UPDATEをやる理由、新しいCPU積むときに必要ということくらいしか知らないので…。 やるとしたら、注意することは? とりあえず、UPDATE中に電源落ちないように…ということくらいしか知らないので。 知り合いの人が言っているように、一つずつバージョンUPしていかないとどうなるのでしょう? あと、不具合と言うほど大げさなものではないのですが、ドライバ新しくするにつれて起動が遅くなっているような気がします。 PC入手当初から比べると、かなりモタモタしている感じがします。 入れ方が悪いのか、BIOSのせいなのか、他に原因があるのか、それとも気のせいなのか…。 聞いてると危険な作業のようなので、詳しい方アドバイスお願いします。

  • BIOSアップデートのやりかたがわかりません

    サブ機のデスクトップ/マウスコンピューターBTO中古です win7で使っています もともとwin7用だったみたいです win7のシール貼っています win10に無料アップデートのときにtryしたものの動きが悪く不具合もあって断念していたものです マザーボードBIOSのアップデートしたらどうかとやっていますが新しいvをDLしたがインストールのやりかたがわかりません マザーはMSI インテルH55M-P33でbios画面ではv1.0B19となっています MSIのサイトからbios v1.9を持ってきて開いたら4個のファイルがあります 763v1x.txt 1KB A7636IMS.190 8,192KB AFUD4310.EXE 147KB How to flash the BIOS.DOC 54KB これからどのようにしたらいいのでしょう EXEをWクリックしてもだめでした

  • BIOS設定・グラボ認識

    昨日グラフィックボードを購入したのですが、 いざ取り付けてみると全く認識されませんでした。 BIOSの設定もいろいろ見てみたのですがわからなかったので、質問させていただきたいと思います。 マズは型番から… マザーボード:A-Open AX4GER-N チップ   :Intel(R) 82845G/GL Chip ビデオカード(オンボード):Intel(R) 82845G Graphics 昨日購入したグラフィックスボード: GIGABITE NVIDIA GeForce6600 AGP 8X  GV-N66256DP になります。 調べたところによると、グラボを差し込んだ時点でオンボードの方は無効になると書いてありましたが。 グラボを差しこみ、ディスプレイのケーブルをグラボの方へ移動させても画面は真っ暗のままでした。 あと、ドライバのインストールをしようとしても互換性のないカードだと言われエラーになってしまいます。 BIOSの設定も英語で分からない点がたくさんあり、お手上げ状態です^^; 店ではマザーボードの型番を言い、店員さんに聞きながら買ったので動くはずだと思うのですが… やはり設定でしょうか。 それでは、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • BIOSのアップデート方法

    intel D945GCLFのBIOSのアップデートの方法を教えてください このボードはFDDが使えません おそらくUSBからのブートも無理だと思います。 BIOSのデータが一部破損しているようで Windows起動しません intelのロゴが出た後すぐに左上に点が出て 起動しません。 メモリー、HDDなどのハードウェアは別のPCで検査とテストをして問題はありませんでした OSのインストールCDをドライブに入れると intelのロゴが出た後CDを読み込んでXPをインストールしようと 準備に入るところでブルー画面が出て内容はBIOSに異常もしくはBIOSの データが破損している可能性があるBIOSをアップデートしてくださいっという内容でした その下にいくつものファイル名(おそらく破損ファイル)がでてきました CDからのブートは可能のようです。 このPCのBIOSをアップデートするには どのタイプをダウンロードしてどのファイルをどのようにCDに入れれば よいでしょうか? 長くなってすみません とりあえず英語版のreadmeを読んだのですが具体的なことがわかりませんでした 前に別のPCでやったのですが、ファイルは1種類でFDに入れるだけだったのですが・・・ このボードはわかりにくいです。 すべて自己責任でやるつもりです。

  • 初自作パソコンで困ってます!

    インテルマザーD945GNTのボードにD830チップで初自作パソコンを作ろうと試みましたがBIOSの画面で5Aという表示が出てその後起動しませんメモリを差し替えたり してみましたが分からず・・どなたかお教え下さい!!!

  • BIOSでグラフィックボードが認識せず性能出ません。

    グラフィックボードがBIOS上で認識できなくなって、本来の性能が出なくなりました。 てっきりグラフィックボードの故障かと思い、以前使用していたグラフィックボードを挿したのですが、同じような症状になりました。 グラフィックボードの故障ではないとふんで、マザーボードの交換をしたのですか、マザーボードのBIOS上で graphics card is not guaranteed to operate normally (グラフィックカードは、通常、作動するために保証されません。) と表示が出ました、これってグラフィックボードの故障何でしょうか? でも、2枚とも故障するようには思えません、BIOSの設定なのでしょうか?いろいろいじくりましたが、どこを直していいのかお手上げになり、ここに来ました。 誰か、助けてください。 構成 マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3R/UD3 グラフィックボード:GALAXY GF P86GTS-CH/256D3 CPU:Pentium D 830+ (ソケットLGA775) メモリー:2G×2枚 電源:SCRTHE GOURTKI-P-450A よろしくお願いします。