• ベストアンサー

中型バイク

MC17の回答

  • MC17
  • ベストアンサー率41% (48/115)
回答No.6

HONDAが一番クセがなく、扱いやすいとは思います。 金銭的に余裕がない場合、250CCをお勧めします。 税金が3000円程度ですし、車検がないのが大きいです。 ただ将来的にタンデムを考えられているようなので250CCでは物足りないかもしれません。 そうなると車検などの維持費はかかってしまいますが、No2の方と同じくCB400SuperFourがいいと思います。 あつかいやすく、タンデムを念頭においているのでぴったりではないでしょうか。 金銭的に余裕があれば慣れるまでは250CCに乗って、タンデムができるようになれば改めて400ccあたりを買われてはいかがでしょうか。

momicco
質問者

お礼

HONDAがくせがないんですね。ふむふむ。 たしかに250ccは小さくて扱いやすそうだけど 二人乗りだと物足りないかもですね。 最初は250ccで練習して なれたら400ccで二人乗りというのは ナイスな案ですね。 その方向でいこうと思います。 すごく参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • バイク

    バイクについてわからないことがあるんですがアドバイスよろしくお願いします。 バイクにはそれぞれ何ccとかあると思うんですが、それぞれの違いについて教えて頂けませんか? すごく抽象的な質問で申し訳ないんですが、現在原付の免許しか持っていなくて原付だと色々と制約があるため、バイクの免許を取ろうと思っています。それに伴いどの免許を取ってどんなバイクに乗ろうか悩んでいるのでアドバイスお願いしたいです。 例えば高速やバイパスに乗れるのは何ccとか、それに乗るためにはどんな免許が必要なのかなどです。 よろしくお願いします。

  • 車か中型バイクか

    大学1年生の男です。 タイトルにある通り今中型バイクの免許を取るか,車の免許を取るか悩んでいます。そこでみなさんにアドバイスなり体験談なりを聞かせて頂けたらと思い質問しました。 まず費用の面ですが車は家車があるので免許取得ぶんのみで、バイクは免許取得+バイク代(あまりお金もないので小型でもいいと思っています。)と考えれば両者とも30万ぐらいで大差ないと考えています。 ※友人がスペイシー??という小型バイクを中古で10万ぐらいで買って乗っているのでそれを参考に考えています。 あとはそれぞれのメリット・デメリット(自分の場合の)をいくつかあげてみるので,そこから自分ならこっちにするなどアドバイスを下さい。 車 メリット 1.今どちらを取るにしてもいつかは取りたいので損はない。 2.友人との旅行,遠出に使える。 3.デートなどにも使える。 4.家車があるので諸経費がいらない。 デメリット 1.小回りがきかない。 2.実際友人の多くが免許取得済みなので別にわざわざ自分が取らなくても乗せてもらえる。 バイク メリット 1.小回りがきく。(自分は最寄り駅まで少し距離があり毎朝バスを利用しているので,バイクだと毎朝の足になります) 2.“自分の”バイクが買える。 デメリット 1.諸経費が自分持ちである。 2.一年経たないと2人乗りができないので友人を乗せたり,デートで使ったりがしばらくできない。 …思いつく限りだとこんな感じです。どっちがいいと思いますかね。

  • 原付バイクと125ccバイクについて

    昨日、普通自動二輪AT限定免許を取得しました。 現在原付に乗っているのですが、近々「125cc」のスクーターを購入しようと考えています。 (1)原付と125ccの場合走行(運転)の間隔はかなり違うものなのでしょうか? (2)現在乗っている原付は7年間で14000KM走っているのですが125ccバイクも同じ位の年数を順調に走ってくれるのでしょうか?もしくは原付よりも丈夫で長持ちするのでしょうか? (3)自動車税は原付は1000円ですが125ccは何円するのでしょうか? 教えて頂けましたら幸に存じます。

  • 中型免許を持ってないけど、中型バイクに乗れる方法

     普通車の免許しか持ってません    しかし、バイクが好きで原付でもホンダのエイプのようにギア付の物を選んで乗っています  最近は昔のように原付のギアバイクが沢山生産されなくなりました    そういう点と単純に大きいバイクに対する興味から、たまに「中型免許取ろうかな」と悩む時期があります  結局は「お金がもったいない・そもそもツーリングに興味はなく、近所の通勤や買い物に利用するのに原付で充分」という結論から思いとどまります  でも、中型バイクを実際に運転したらまた考えが変わるかなとも思っています  中型免許を取得してなくても中型バイクの感覚を味わうことはできないでしょうか?    バイクのイベントとかで、敷地内を中型バイクで走らせてくれたりしませんか?   

  • 初めてバイクにのります

    今週の土曜日に初めて彼のバイクに乗せてもらいます。今までバイクとか乗ったことが無く、私自身もちょっと怖い感じもしています。(何しろ私運動神経鈍いですから)車の免許は持ってますが、原付にも乗ったことがなく、後ろに乗るものの心得みたいなことがあったら教えて下さい。何しろバイクにまたがるまでが大変なような気がしてしまって!すっごく好きな人なので、かっこ悪いところは見せたくないなーと思いまして!お願いします。

  • 50ccバイク・・・

    私は二年ほど前に自動車免許(AT)を取得しました。 普通自動車の免許を取ったら、確か原付にも乗れるんですよね?(ちゃんと講習で原付にも乗りました) そして原付免許といえば、50cc以下のバイクに乗れるんですよね!?(不安・・・) 私は免許を取ってから、ほとんど車にも乗っていませんし、ましてやバイクになど講習以来一度も乗っていません・・・ ところが最近、ふとした理由から、どうしてもバイクに乗りたくなり、今の自分でも乗れる50cc以下のバイクに乗りたくなりました。 50cc以下といえば、どうしてもスクーター型の物が多いようですが、私としては「バイク」っぽい形の物に乗りたいと思っています。 自分なりに調べたのですが、今のところ、HONDAの「マグナ50」やSUZIKIの「コレダ50」、YAMAHAの「YB-1」などに乗ってみたいと考えています。 バイクに関しては初心者で、何も分からないのですが、全然乗ったことのないような私でも、これらのバイクは乗っても難しくないでしょうか? あと、購入するとしたら中古か新車、どちらがいいのでしょうか?そして中古にする場合、走行距離は大体どれぐらいの物が良いのでしょうか?更に、お勧めのバイクはありますか? かなり長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 中型バイクについて教えてください

    自動車免許のみ所持しています。 会社まで原付(カブ)通勤しているのですが、通る道が最高速度50キロの道であるため原付ではちょっとおっかない&二段階右折が面倒に感じました。 もし中型を持っていれば、50キロで走れるため、通勤時間が削れるのでは・・・そう思い、免許取得を考えています。 しかし私は素人なので何もわかりません。 稚拙な質問ですが、お暇な方、どうぞよろしくお願いします。 現在、乗り心地が良さそうで安いものもあるビッグスクーターがいいのかなぁと思っています。(見た目もなかなか良いのですが、横幅があって渋滞時に車の横を通れなさそうなのがちょっと心配ですが。) あれは実際乗り心地はいいでしょうか? 排気量に関してはよくわからないのですが、素人は125や250などあまり気にしないで平気でしょうか? 125の方が安いので、そっちがいいのかなぁと思っているのですが。 また、初心者にお勧めのビッグスクーターがありましたら参考に教えてください。 ビッグスクター以外では、ホンダのホーネットが最高に格好いいと思っています!! こういう見た目のバイクも格好良くて捨てがたい・・・そこで気になったのですが、ああいうバイクって少し前かがみで運転するじゃないですか。 前かがみって疲れますか? また、後部座席の座り心地ってどうなんでしょう? ビッグスクーターと比べて、こういう形のバイクって燃費はどうでしょうか? それと、中型って車検ありませんよね? どれくらいの頻度でバイク屋に持っていき、点検してもらうのがいいのでしょうか? 購入の際は新車ではなくて、中古でも構わないかなぁと思っているのですが、バイクの中古って見えないところが痛んでいたりするのかな?と気にはなっています。(中古店はレッドバロンしか知らないので、買うとなったらそこになります) 長々としてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 普通免許で110ccのバイクを運転できるか

    普通運転免許で、原付自転車を運転できるとありますが、原付二種といわれるバイク110ccは乗れるのでしょうか。

  • 大型バイク選びについて

    今大型自動二輪免許取得のため、自動車学校に通っている者です。免許を取ったら当然大型バイクを購入して乗ろうと考えているのですが、バイク選びで悩んでいます。大型免許を取ってから、いきなり1000cc以上のバイクを購入して乗りこなせるものなのでしょうか?? それとも最初は750ccくらいから購入して、徐々に大型バイクの力強さを理解していき、運転技術が上がってから、リッタークラスへと移行すべきでしょうか?? ちなみに、中型免許を取得してから、間髪入れず大型免許取得に向かっているため、バイクは原付以外持っていません。みなさんの考えを是非聞かせてください。お願いします。

  • バイク免許取得

    バイクの125CCの免許取得したいが、俺っちは今 自動車免許しか持ってなく 原付きじゃツーリングが楽しめないから 俺っちの収入の安さの事を考えて、もう少し上のランクがいいが 125CCのバイクの免許はわざわざ普通自動二輪の免許を取るのですか?それとも 別に125CC専用の免許があるのですか 試験はいくら掛かりますか 教えてください