• ベストアンサー

リンクのあるHP作成手順

こういう棋譜のHPを作ってみたいんですが、何をどうすればいいんでしょうか? http://www.katsuda.net/ksb/study/ik4m00.html ここの「→」をずっと押していくと、分岐があるところまで進むと、それぞれの分岐リンク先まであります。センスは違っても、機能はほぼ同じものを作りたいと思ってます。 しかし、はたして、ホームページ制作ソフトの「Golive」とワード代わりの「Illustrator」、そして、将棋用の棋譜制作ソフト「Kifu」があれば、できるものなのでしょうか?難易度はどれくらいでしょうか? できれば、手順を簡単にでも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a2c_2005
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.1

Link先を見ると、Javaでつくってあるようですね。 これを今お持ちのソフトで作るとなるとかなりめんどくさいです。 めんどくさくても良いというならば、まずillustratorで分岐先も全て含めて全盤面を一手一手画像にします。 一手作ってはJpegに書き出し、一手動かしてはJpegに書き出しという作業をします。 できたら次に一手一手分のHTMLを画像を使って作成し、Linkをはります。 分岐しないところは紙芝居のように一本道。 分岐するところはその分岐先のHTMLの数だけLinkをつくればOKです。

etw84545
質問者

お礼

えー!一手おきにjpegに書き出すんですか?! ・・・いくらなんでも気がとおくなります。 えーと、これ、個人用に楽しめればいいものなので、HPじゃなくても、アルバムでもいいんです。せっかく教えていただいてなんですが、そういう方法ってありませんか? まず、アルバム本体となるも画像と文字のページをInDesignかなにかで作って、それに、既にKifuソフトで作ったいくつものkifuファイルをそのアルバムにリンクとしてはりつけて、クリックすればKifuソフトがそのファイルを開いて起動するというものをイメージしてます。 そういうのって、InDesingで作れますでしょうか? いっぺんに分ったありがたい回答なのですが、いくらなんでも、Jpegを一手一手書き出して・・ってのは、とても続けられそうにないのです。 よろしければ、もう一度回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#39970
noname#39970
回答No.3

>あとそれと、ボタン「→」「←」を押すと、ページが切り替わる 実はね、photoshopでそのHTMLのを書き出してくれる時に 自動で付けてくれる。 だからオススメしてみた。

etw84545
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 もう回答こないかと思って、この質問しばらく見るの忘れてました( ;´・ω・`)゛ そこまで便利なものなら、やっぱりやってみなきゃ!と思ったのですが、kifuソフトの「棋譜・局面のコピー」をしても、コピーがちゃんとできないみたいです。テキストにコピーしようとしてもダメでした。 マカーなんですが、Macのkifuソフトって結構使えない機能多くないですか? 24倶楽部で観戦した棋譜をコピーしようとしても、対局者の名前しかコピーされませんでしたし。。 もし回答こなかったら、Macカテでこのことを質問してみようと思います。 再度の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.2

いや jpegはアリなんじゃないかな InDesignという選択肢があるくらいだからそれなりにソフトが揃ってると思うんだけど Photoshopにあるコンタクトシートとか一覧作る自動処理の中にHTMLで一覧作るものがあるからそれで1ページ1枚という設定でそのjpeg群を指定したら 近い事ができるんじゃない? jpeg化は複数ページのpdfなりが作れればそれを全ページ書き出す自動処理を使うなりで実現できると思う。 どう?

etw84545
質問者

お礼

そうですか。Photoshopがあれば、そういうことも出来たんですね。 それなら、やってみます。ありがとうございます。 あとそれと、ボタン「→」「←」を押すと、ページが切り替わるという操作はどうやって作るんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPを作る際の全体の流れ、手順

    会社でHP用のソフトを覚えるように言われ、勉強中です。 個々のソフトやなんかはマニュアルなどで学べるのですが、作る際の全体の流れがいまいち理解出来ていません。 サイトマップやだいたいのラフをおこしたその後の手順です。 使えるソフトはillustrator、Photoshopです。(グラフィックが現在の仕事なのでだいたいは使えます) 手持ちのソフトは、illustrator、Photoshop、DREAMWEAVER、Flash、Fireworks、Freehandです。 DREAMWEAVERはもちろんいりますが、その他どれを使えるようにしたらいいのか、という根本から?です。(全部覚える方がいい、というのはわかりますが…(^^;)) illustrator、Photoshop+DREAMWEAVERでできればそれが一番私としては楽なのですが、やはりFireworksなども覚えなきゃでしょうか? illustratorでデザイン→スライス→DREAMWEAVER、では無理が出てくるのでしょうか? DREAMWEAVERもスタンダートビュー、レイアウトビューなど、結局どれを使うべきなのか分からず、全部覚える、というのも厳しいです。(いずれは覚えたいですが) illustrator、Photoshopが使えるならこの手順が一番手っ取り早い、というのがありましたらぜひご教授下さい。 会社の経費でSTUDIO MXを買ってしまったので、GoLiveを買いなさい、という返答はご容赦下さい。(^^;)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 将棋の棋譜 記録 ソフト について

    将棋を上達したかったので、棋譜ソフトをダウンロードしました。 棋泉forWInというものなのですが、研究モードというのはいいのですが、気が付いたこと、思いついたことがメモできなくて困っています。 それで、別にKifu for Win を入れたのですが、使い方が悪いのか、これも出来ずじまいです。 どなたか、そのようなソフトで、メモを記録できるようなソフトをご存知なかたは、いらっしゃいますでしょうか? できればフリーでお願いします。 また、別途でオススメ等があれば宜しくお願いします。

  • 自作ソフトの作成について

    自作で将棋や囲碁の棋譜を管理したりできるソフトを作りたいと思ってます。 無料でそのようなソフトをインストールできることは知っていますが、今後パソコンを詳しくなっていきたいと思っており、その為にも自作のソフトを一度作ってみたいと思っている次第です。 いきなり作れるものではないとは思いますが、 まずなにをすればいいのか、自力でソフトを作れるようになる為の手順だけでも、ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • イラストレーターのみでHP制作

    今はイラストレーター8.0とフォトショップ6.0を使って、Golive5.0でHP制作をしています。正直、ツール使用から入ったため、基本知識がまだ乏しいです。 事務所側より、いくつもソフトを使ってするのが煩わしいらしく、今後、イラストレーターCS2でデザインしたものをそのまま一括で変換していくようにしたいと言われました。 こういった制作の仕方はどうなのでしょうか? ソフト自体も使って試しているのですが、CS2の機能になれないせい、WEBの知識も乏しいため、リンクや共通画像、ロールアップボタン、カウンターなど、どうしたらいいのかさっぱりです。 イラストレーターCS2のみでサイトは作れるのでしょうか? また、その場合、詳しい参考書などを教えていただけると嬉しいです。

  • 自分の将棋の棋譜をブログで再生したいです!!!

    KIFU for flashなどのフリーソフトで、自分の棋譜再生をブログ上でしたいです。 しかし私はhtmlの知識はありません。 マイクロソフトのエクセルなら2級ですが、これも忘れてしまいました。 ただ、プログラミングなので、似ていると思いました。 「このhtmlの入門書を一冊読んでこい、話はそれからだ」 などのご回答でも結構ですので、なんとか悲願を実現させてください!!! なおもう一つ質問ですが、将棋倶楽部24や81道場での自分の棋譜を、 対戦相手さんのお名前というかアカウント名を伏せて、そのうえで棋譜再生ソフトなどを使って ブログに掲載したらマナー違反ですか??? だとしたら、再生ソフト自体もあきらめます。 どうかご回答をください。 お願いいたします!!! m(_ _)m ちなみに私は24などでは14級です。掲載して、ブログ読者さんに いろいろと指南してほしい目的で、掲載、再生したいのです。

  • 関連付けの変更ができません

    Kifu for Windowsの関連付けの変更ができません。 デスクトップにはKifu for Windows6.24&KifuBaseとKifu for Windows6.29のアイコンがありました。 柿木将棋の柿木形式(.KIF)をクリックして、最新版のKifu for Windows6.29を起動するようにしたい。 誤ってKifu for Windows6.24&KifuBaseを選択してしまいました。 当然ながら、棋譜の関連付けは変更されました。 Kifu for Windows6.24が起動するようになりました。 普段、外部駒を使用しているので盤面は大きく表示され、外部駒用の盤面が表示されました。「木目1」が表示されました。普段、設定は「木目2」にして使っています。 プログラムのアンインストールでKifu for Windows6.24&KifuBaseを選択しました。 このPCにはインストールされていないはずなのですが、相変わらず同じ盤面の外部駒と「木目1」が表示されます。バージョン6.24が表示されます。「再起動」もしました。 原因は何ですか。 以下のURLに操作手順があります。 http://www.geocities.jp/rysyy913/kifu.html​ Kifu for Windows6.29とKifu for Windows&KifuBaseは以下のURLにあります。 http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/#free%20soft

  • HPの仕事でillustratorとPhotoshopを使うと聞きました

    質問させていただきます。 今度入社する会社で、HP制作において、 IllustratorとPhotoshopも使うと聞きました。 それは人手がない時にやってもらいたいとのことで、詳細は聞きませんでした。 ちなみにDreamWeaver最新を用いてHPを作っているそうです。 IllustratorとPhotoshopはHP制作においてどういう時に使いますか? それぞれのソフトは基本的に使えるのですが、 あまり難易度が高いと自信がないので、質問しました。

  • 「やりたい放題将棋」をゲーム機かPCで

    前回の私の質問に対するご回答を参考にさせていただき、さっそく現在、未就学の女の子に、「やりたい放題将棋(うちでは、上手やられ放題将棋と呼ぶ)とココセ将棋(うちでは魔法カード将棋と呼ぶ)を試してみています。 お蔭様で、今までに無く、すんごく楽しがってやっています。 「やりたい放題将棋」では、中原先生監修の子供向け本を見せながら、囲いの作り方を中心に覚えさせようと思っています。 「やりたい放題将棋」のルールについては、前回質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=718262 をご覧ください。 囲いの手順を覚える効率をさらに向上させるために、感想戦をやるのがよいと思い、ゲーム機かパソコンで対戦をさせています。 手順を忘れちゃっても、棋譜が再生できますから。 そこで、ちょっとだけ悩ましい問題があります。 「やりたい放題」をソフト上でやろうとすると、先手後手交互に指さなくてはいけないので、上手側が、最初の40手の間、6二玉→5二玉→5一玉・・・みたいな感じで、行ったり来たりの無意味な手を指さなくてはいけません。 まー、これもユーモラスではあるんですが、もうちょっとスマートな方法のアイディアはありますか? これが質問(お願い)です。 恐れ入りますが、ご回答は短期募集とさせていただきます。 持っているソフトは、ゲーム機がNintendo64「最強羽生将棋」、パソコンの方は柿木さんの有名な棋譜ソフト(フリー?)です。

  • 柿木さんのダウンロード

    Win98SE,IE6sp1,ノートFMV-BIBLO NJ4/45C です。 柿木義一さんのホームページから 将棋棋譜管理ソフト"Kifu for Windows"をパソコンに入れたいです。 「ファイルのダウンロード」で名前:KIFUW614.LZH をダウンロードし、 クリックして解凍、"Kifuw614"というフォルダができました。 プログラムを実行しようと"Kifuw.exe"をクリックしたところ・・・ 「プログラム開始エラー」 「必要な DLLファイル GDIPLUS.DLL が見つかりませんでした。」と出ます。 なぜなんでしょう?

  • Web制作のソフトはどれがいい?

    仕事でホームページ制作のソフト購入を検討していますが、代表的なDreamwaverとFlash、GoLiveとLiveMotionのどれかにしようと選択を絞り込んでいます。 緊急でサイトを作らなければならなかったため、環境がWindowsでPhotoshopやIllustratorも使用してたこともあったのでGoLiveの体験版をダウンロードして作成しました。 引き続きGoLiveを購入して使用するのか、それともDreamwaverとFlashがいいのか迷っています。それぞれどんな点がいいのか、サポートはどうなのか、Windows環境で十分なのか?作業効率等々、なんでもかまいません。比較を教えてくださると助かります。 どれが購入にふさわしいのか、プロの方!!ぜひアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう