• ベストアンサー

CB750(2001年式)のメーターカバーについて

2001年式のCB750に乗っています。他の年式のCB750にはメッキのメーターカバーがついていますが、2001年式にはついていません。質問ですが、サイズが合うメーターカバーを購入し、自分でつけるということは可能なのでしょうか?そもそも、適用できるカバーだけ手に入るのかどうかもわかりません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません、メーカ製ではないかも知れません。楽天市場のバイク用品で「CB750」と検索すればメーターリングという名称で出てきます。

jyosephine
質問者

お礼

oyaji-rc42さん、回答ありがとうございました。私の説明が適切でなかったようで申し訳ありません。メーターケースというのが正しいのでしょうか、メーターの本体自体を覆っているカップのようなメッキの部品が目的でした。ご教示頂いたメーターリングも購入する考えでいます。更に情報があるようでしたら、お待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私はビキニカウルを付けたので、メータカバーは装着してませんが、メーカのオプションで安く出てるはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CB400SF(97年式)のチェーンアジャスター!?(スイングアームの

    CB400SF(97年式)のチェーンアジャスター!?(スイングアームの後ろにあるチェーンを調整する部分)を探しているのですが、この部品は年式によってサイズが違うのでしょうか?オークションを見ると93年式から取り外したものが売られていたのですが、サイズが同一か分からないので購入できずにいます。 ※この部品の正式名称は何というのでしょうか?

  • CB400SF-ver.S(97年式)のメーター用ウェッジ球のサイズを

    CB400SF-ver.S(97年式)のメーター用ウェッジ球のサイズを教えてください。T10ともう一つが分かりません。ネットで調べてみたのですが、T5やT6.5とバラバラなので・・・

  • CB400のメーターの交換について

    先日転倒してしまい、CB400(93年式)のスピードメーターを大破してしまったので、交換しようと思うのですが、純正のメーターはいくらぐらいするものなのですか??アドバイスお願いします!!

  • 1998年~1999年製のCB1300SFについて

    このたび、大型免許を取得しました。 やっと念願の大型バイクを購入しようと思うのですが、 予算的に40~50万までしか出せません。 で、私は昔からHONDAのCBシリーズが好きなので、 やはりCB1300を購入しようと考えています。 そうしますと、やはり年式では1998年か1999年の初期型 しか購入対象になりません。 そこでお聞きしたいのですが、 この初期型の98や99型は「燃料計」は付いていないのでしょうか? 中古車情報サイトで眺めているのですが、よくわかりません。 また、高速を移動することが多いので「ビキニカウル」か 「メーターバイザー」を付けようと思っています。 この場合、どちらがオススメでしょうか? 最後に、98年~99年のCB1300SFで、「シルバー色」が欲しいのですが、 このシルバー色の正式カラー名称とカラー番号を教えてください。 いろいろ記載してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • エスティマ(ACR系)のメーター周りカバーについて

    エスティマ(18年式ACR)のメーター周りにある 黒いカバー?(ダッシュボード側に付いている)の 外し方を教えてください。 カバー上部に、下からビス止めされている ような穴が3箇所ありますが、ビスが見えません。 ご存知の方、ご教授願います。 宜しくお願いします。

  • NSR250のメーター交換について教えて下さい。

    皆さんはじめまして。 今度、知り合いから94年式のNSRを譲ってもらう予定なんですが、 メーターが壊れて動かない(液晶?が表示されない)らしいのですが、 この部分を交換となるといくらくらい掛かるのでしょうか? また、他の年式のメーターに替えることは可能なんでしょうか? 個人的には、アナログ?針のスピードメーターの方が好みなんですが・・ この修理金額によって、購入するか検討したいもので どなたか分かる方、宜しくお願いします。

  • cb400sf (nc31) 92年式でのトラブル

    cb400sf (nc31) 92年式でのトラブル こんばんわ。 早速本題に入りたいと思うんですが 先日メーター球の交換の際におきたトラブルなんですが メーター球を交換している際に先ほどまで光っていたライトがまったく点灯しなくなり、それが契機といわんばかりにヘッドライト以外のライト類が点灯しなくなりました・・・ 他にもそれとほぼ同時期にエンジンが5千回転以上まわそうとすると「ゴボボボボ・・・」というような感じで吹け上がらなくもなってしまいました。 友人に相談したところCDIが原因かと言われていますが 他にもたくさんの貴重なご意見が欲しく、質問させていただいた次第です。是非とも解答の程お願いします。 まとめ ・メーター球交換によってヘッドライト以外が点灯しない(メーター球点灯せず、セルは回る) ・ほぼ同時期にエンジンが吹け上がらなくなった 是非ともよろしくお願いします。

  • H11年式 エスティマV のメッキミラーカバー

    H11年式 エスティマV のメッキミラーカバーが欲しいのですが、 例えば、どこかのネットで購入できるでしょうか!? 埼玉県南部地方で良いショップがあれば、 そちらのほうも紹介していただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • メーターパネルカバーの取り付け方

    ホンダFORZA MF-10のパネルの取り付け方ですが、ホンダ純正アクセサリーで メーターパネルカバー、グローブボックスカバー、センターパネル、 フロアーサイドパネル、プーリーカバー、フロントフォークカバー、 の購入を考えているのですが、取り付けが両面テープとめと書いてますが 上記商品今付いているパーツえを外さずに簡単に上からかぶせるだけでしょうか それともパーツを外さないと取り付けできないのでしょうか? バイク屋さんに取り付けお願いしますと、1万以上いりますので、できれば私が、 取り付けしょうと思っております、しかし、パーツを外すのは、難しそうなので、 購入考え中です。 以上宜しくお願い致します。

  • 98年式 「CB1300SF」の荷フックを付けたいのですが・・

    教えてください。 先日、98年式のCB1300SFが手に入りました。 いざ会社へ出勤・・・そしたら荷フックが無いではありませんか? この車種は付いていないものなのでしょうか? また後付で取り付ける方法をご存知ありませんか?? よろしくお願いします。