• 締切済み

物理I・IIの独学について

現在自分は高校3年生です。 工学部を志望しようと考えていますが、1年のころ生物を選択してしまった私は現在物理を履修していません。工学部への夢は捨て切れていません。3年生の現時点から考えてほかの学生に遅れをとっているのは承知ですが、物理I・IIの両方を今の時期から独学を始めて間に合うでしょうか。そして、理科が3つとなるのでほかの教科の足を引っ張らないか心配です。 くだらない質問かと思われるでしょうがどなたか経験なさった方やアドバイスを下さる方がおられたらどうか返答よろしくお願いします。

  • d9u9b
  • お礼率84% (11/13)

みんなの回答

回答No.4

私は東北大の3年生です。高校時代は物理履修でした。 あなたが受ける大学のレベルがどの程度のものか、わからないですが、仮に東北大とかのレベルとすると1年で独学はまず無理だと思います。基礎だけを固めるだけでよさそうなら間に合うかもしれませんが、応用力をつけるとなると難しいと思いますよ。 物理は簡単な問題はどれも似通っていて基礎ができていればわりと幅広く対応できるのものです。ただし、難しい問題はどこまでも難しいです… 私も浪人時代に予備校で一生懸命勉強してようやく物理をつかんだ感じ?なんです。 物理は難しいです。 まずはご自分の受験校の物理のレベルを確認してもらったらどうでしょうか?

回答No.3

こんばんわ 自分は生物だったんで分かりませんが、 友人は、物理は全科目で一番独学しやすいって言ってました。 高校時代の授業は聞かずに一人で教科書を読んで黙々と進めていったそうな。 ちなみに物理の次に独学しやすい科目は、数学らしいです。 参考までに。

d9u9b
質問者

お礼

ありがとうございます。 物理て独学しやすいんですかぁ。 間に合うかどうかの自信がいまいちないもので。。。 数学は3・Cまでしてるので問題はないので今のところいいのですが。 後はやるかやらないかの勇気ですね。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

こんにちは、d9u9bさん。本気でやるなら、間に合いますよ。d9u9bさん次第です。ついでに、地学も勉強しますか?(冗談ではありません。) NHK高校講座の理科総合、物理をビデオに録画しながら受講、視聴してください。物理の教科書は、持っていますね。問題集もありますね。図解(カラーの資料集)と、三省堂小事典「物理」を持っておくと便利です。 数学は、大丈夫ですね。 センター試験の物理Aを解いてみてください。かなり解けると思います。 物理の先生に、質問してください。 大いにお励みください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsuri/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
d9u9b
質問者

お礼

ありがとうございます。 NHKなるほどですね。普通に独学するよりも幾分かしやすくなりそうですね。 教科書、問題集大丈夫です。ちゃんとあります。

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.1

約一年あるので間に合うんではないでしょうか? 私は3年の12月に受験科目を変えようとしたら担任に「やめろ」といわれた挙句、その担任が変えようとした科目の先生に相談してくれたらしく「4月に相談しれくれれば」とか言われましたね。ってことはマージンを考えても6月からなら間に合うんじゃないでしょうか。 独学しつつ判らないところの質問のためにも担当科目の先生には話を通しておくと良いかと思います。

d9u9b
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、実は私もこの前科目の先生に相談したところ、4月だったらと言われてしまいました。やっぱりIをやるのだけでもきついらしいです。

関連するQ&A

  • センター試験での物理IIと化学II

    現在高2です。センターや2次で受験する理科の科目を迷っています。 志望大学は国立の理系です。 高校1年で化学I、今年物理Iを履修しましたが、化学Iが壊滅状態でした。 そこで試験は、物理IIと生物IIを受験しようと考えました。 生物は来年度に履修する予定となっています。 しかし受験パターンとしては、物理・化学や化学・生物しか聞きません。 物理・生物では何か不都合があるのでしょうか。

  • 物理を履修してなくて独学(今から)

    私は県立高校の3年です。1年時に生物か物理かの選択で、生物が得意な自分は生物を選択しました。しかし去年の冬頃から工学部にいきたいと思い始め、物理を空いてる時間に独学をはじめてはいました。セミナー物理と教科書をつかって進めてきましたが、問題もまったく歯がたたずだらだらと理解できないまま今まできました。まだIの範囲のはじめのほうも理解できていません。。。受験ではIとIIが必要です。 この3年の今から切り替えて取り組みたいと思うのですが、Iが終わり、IIをやっている同級生と対等に戦えるのかと思うと不安です。 また、III・Cもしているので物理をやることでほかの教科がおろそかになりそうで心配なのです。本当にきびしいのであれば早めに物理をあきらめるのも今の時期から考えてみて、それも手だとは思っています。 おそいのは分かってますが先輩方のアドバイスが聞きたくて質問させていただきました。長文すいません。返答よろしくお願いします。

  • 大学入試 独学

    こんにちは。 僕は理系の高校生3年生です。 僕は先日、このサイトで「物理を履修しないで機械工学を学ぶ事ができますか」というような内容の質問をしました。 そして、回答をくださった皆さんはそれは無理だよとおっしゃっていました。 だから、僕は第2志望の化学系にしようとその時は思ったのですが、深く考えた結果やっぱり可能性があるなら機械工学を学びたいと思いました。 そこで質問ですが、今から物理IIIを独学でやってセンター、2次試験に間に合うでしょうか? 理科が3科目になってしまいますが、やるからには本気でやりたいです。 でも、僕らの下の学年から指導要領が違うので浪人してしまうようなら少し不安です。 2年生途中まで文系を志望していたので理科は化学と生物しか履修していません。 皆さんの意見よろしくお願いしますm(__)m

  • 独学で物理を東北大レベルにする

    現在高1で、今年高2の者です。 僕は薬学部を目指していて、先生からも薬学部に行くのであれば生物でも大丈夫だと言われ、理科の科目選択で生物を選びました。 最近東北大学の薬学部を目指したいという気持ちが強くなってきました。(研究などの設備の面で。) しかし、センター試験は生物で大丈夫なのですが、二次試験で化学I、IIと物理I、IIが必須のようです。 今更、科目選択の変更はできないので、進研ゼミや学校指定の教科書を購入して出来るところまでやってみようと思うのですが、独学(進研ゼミ)で東北大レベルまでもっていく事は可能でしょうか? 入試休みが明けたら、先生にも相談してみようと思うのですが、ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。 無謀かもしれないことは承知の上です。回答よろしくお願いします。

  • 「化学II」を取るべきか、意見を聞かせてください

    現在高2です。 僕の通っている学校はこの時期に来年の履修科目選択を行います。 僕は現在千葉大学工学部機械工学科を志望しています。 千葉大学工学部は国立ですが、機械工学科は二次試験で「化学II」がいりません。 第一志望を千葉大工学部にするなら理科は「物理II」だけを取り、「化学II」は来年取らないべきだと思うのですが、 先生からはこの時期に科目を絞ると受けられる学校がぐっと縮まるから気をつけろと言われました。 確かにここで化学IIを取らないと、早慶や、他の国公立に志望校が変わっても受けられなくなってしまいます。 かと言って化学IIを取ると、本当に千葉大学が第一志望になったときに化学IIに使った時間が無駄となってしまいますし、 定期テストも受けなければならないので必要がなくても化学IIをそれなりに勉強しなければいけなくなってしまいます。 また、僕の通っている学校では理科を1科目に絞るとその1科目の演習の授業を受けることが出来ます。 つまり、「物理演習」という授業が取れるのです。 「化学II」を取ると物理演習は受けられません。 僕は「化学II」を取るべきでしょうか。 みなさんの意見が聞きたいです。 ちなみに、河合模試の偏差値は英語が57、数学が50、国語が55です。 現在予備校には通っていません。 よろしくお願いします。

  • 受験の物理は独学可能ですか?

    現在高2です。高校では国公立理系コースです。予備校にはまだ通っていません。 高2になる前に高2からの理科の選択科目を生物か物理か選ばなければならなくて その時点では薬学系の大学を考えていたので得意だった生物を選びました。 でも必須の化学はあまり得意ではなくこのままでは薬学部に行っても あまり興味もてないかもしれないと思い 自分の本当に好きなことはデザイン工学ということに気づきました。 でもそこはセンターでも2次でも理科2科目のうち1科目は物理が必須です。 高校では高3の選択科目は高2と同じものしか選べません。 物理を学校の授業でまったくやっていないのに予備校とかで物理の授業を受けて 独学で勉強したりするのは無理ですか? 1浪する覚悟なら何とかなりそうな気もしますが浪人はしたくありません。 英語はまあまあですが数学は得意なほうではないので理科にばかり時間を割くわけにはいきません。 もともと動物や生物の授業が好きで理系クラスを選んだのですが 大学の学部学科や就職を考えたときに生物系は具体的に思いうかばないのです。 「どうしてもやりたいこと」というのがみつからないのです。 物理はあきらめたほうがいいとか、生物系ならこんな仕事があるとか 何でもいいのでどうかアドバイスお願いします。

  • 生物I・II独学について

    現在高校二年のものです。 生物I・IIについて質問です。 去年までは化学Iをやっていて今年から選択で生物を受けることにしました。 自分の行きたい大学は、生物IとIIが受験科目に含まれていて現在生物はIが遺伝の前のところまで独学で終わらせました。(といっても軽く目を通した程度) なんとか高校三年生までに生物Iを一回目終わらせて、高校三年生から生物IIをやっていこうと思っていましたが、 僕の行きたい大学は数学iiiCまでありiiiCも独学なので、優先順としては数学を優先的にやっていきたいのですが生物もやらなければいけません。 そこで質問です。 生物Iは早めになんとか終わらせたとして生物IIに関しては、もう少し遅めの夏休みからとかから始めたりするのは遅いでしょうか。。。。 もちろんそれまでに生物Iはしっかり固めていくつもりです。 たくさんのご回答お待ちしております_(._.)_

  • 薬学部志望なのですが生物は履修必須?

    はじめまして、よろしくおねがいします。  私はこの春に京都府立の高校の理系に入学した者です。  大学は薬学部を志望しているのですが、高1で履修する理科の教科を「生物」にするか「物理」にするか悩んでます。  薬学部を受験しようとすると、受験科目に物理でなく生物を指定してる大学がほとんどだと思うのですが、高校で履修する理科の科目としては「生物」の単位をとっておかないと、薬学部の受験資格がない大学もあるのでしょうか?  今は薬学部志望ですが、高3になったときの成績であまりにも薬学部へのハードルが高ければ、薬学部をあきらめ工学部にとも思います。  その時のために、工学部ならどこの大学でも物理が受験科目になっているので、その物理を高校では履修したいと思ったりもします。  もし、薬学部が生物必須で受験資格すらないのであれば、やっぱり物理でなく生物をとも思います。  薬学部の受験に詳しい方、回答お願いします。

  • 生物の独学について

    高校3年で、理学部化学科進学希望のものです。 高校では物理と化学の選択で履修したのですが、 生物も勉強したいと思っています。 高校の教員志望で、化学だけでなく物理や生物も教えられるようになりたいので、 大学で生物も勉強したいので、 そのために大学の授業が始まるまでに生物I・IIを理解したいです。 同級生から教科書と図表、基礎的な問題集をもらう予定で、 理解力には自身があり、興味もあるのですが、 参考書はあった方がいいでしょうか? またその場合は何がオススメでしょうか? 物理で言う「物理のエッセンス」に近いポジションのものはありますか?

  • 数学専攻希望者の理科選択 物理か生物か

    理系の高校2年女子です。 教育学部数学専攻志望… 中学か高校の数学の先生になりたいです。 理科系科目の選択について悩んでいます。 履修届けの締切は、1月なので先ですが気になっています。 「化学II・物理II」か「化学II・生物II」のいずれかです。 生物Iは高校1年で、物理I・化学Iは高校2年の現在履修しています。 第一志望のセンター試験でも、理科が2科目必要です。 高校のカリキュラムは化学必修になっていて、特に苦手でもないし化学はセンター試験でも使おうと思っています。 あとは、生物か物理か…。 私の興味はどちらかというと、生物の方です。 しかし、勉強してないせいかどうかわかりませんが、どちらもあまり点数が取れません。 やはり「点数が取れるものを…」と思うので興味のある方、生物を選択してもいいのか迷っています。 1年のブランクや、数学と物理の関係も気になります。 また、数学はとても得意というわけではないので数学を強化したいんです。 時間が取られるのも避けたいです。 どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。