• ベストアンサー

独学で物理を東北大レベルにする

現在高1で、今年高2の者です。 僕は薬学部を目指していて、先生からも薬学部に行くのであれば生物でも大丈夫だと言われ、理科の科目選択で生物を選びました。 最近東北大学の薬学部を目指したいという気持ちが強くなってきました。(研究などの設備の面で。) しかし、センター試験は生物で大丈夫なのですが、二次試験で化学I、IIと物理I、IIが必須のようです。 今更、科目選択の変更はできないので、進研ゼミや学校指定の教科書を購入して出来るところまでやってみようと思うのですが、独学(進研ゼミ)で東北大レベルまでもっていく事は可能でしょうか? 入試休みが明けたら、先生にも相談してみようと思うのですが、ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。 無謀かもしれないことは承知の上です。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige78
  • ベストアンサー率70% (28/40)
回答No.4

私は高2の終わり頃から、東北大を意識して受験勉強を始めましたが、さすがに間に合いませんでした>< 2年間あるなら、独学でも十分に間に合うと思いますよ~! 予備校の授業がそのまま詰まっているような参考書だって、今ならたくさんあるでしょうし。努力次第でなんとかなります。 東北大は2次試験のウエイトが大きいので、センター云々というよりも、やはり2次勝負でしょうね! 2次を意識した勉強の準備段階として、まずは基礎をしっかり固めていってください。 ちなみに私のオススメする講師は、東進のやまぐち先生です。苑田先生の方が有名なようですが、現役なら断然やまぐちです。(15万くらいかかってしまいますが><) 体験だけなら無料で1~2講見せてもらえるでしょうし、見てみるだけでもいいかもしれません^^ はっきりいって、1~2講目で感動して、それからやまぐち先生の虜になりました。今でも尊敬している先生です。 やまぐち先生の著書である「わくわく物理探検隊」(絶版かも?)を併用すれば、かなりの効果が得られるでしょう! 独学ということなので、参考書・問題集としてオススメなのは、 物理のエッセンス(河合出版)、重要問題集(数研出版)、名問の森(河合出版)です。このレベルまで行ければ、まず物理は問題ないでしょう! 私は使っていませんでしたが、「はじめからていねいに」シリーズもいいかもしれません。 物理は、公式の丸暗記だけではなく、その公式が何を意味しているのかをつかむことが大切です。また、問題の状況をイメージできるかも非常に重要になってきます。この点で、私は物理は一番面白い科目だと思いました! 例えば、運動方程式ma=Fという式では、単に「質量と加速度の積は力になる」というだけではなく、「物体の運動を決めるのは力だ!」と言っている式です。(簡単に言いすぎかな?^^;) そして意味が分かったら、この公式の使い方(どんな状況で使うのか)も学びます。道具(公式)を増やして、その道具の選択の仕方も学ぶわけですね。 はっきり言って、学ぶ公式の数なんてべらぼうに少ないです。しかし、そんな公式を知っているかどうかなんて興味ありません。むしろ、その意味や使い方を理解していなければ、全く太刀打ちできません。 そんな科目です! 放課後等に先生をつかまえて、有効に活用すればいいですね! 教えを請うて嫌がる先生は少ないだろうし、喜んで教えて頂けるでしょう!それに何より、お金かかりませんしね!!(笑) がんばってくださいねー! 加えて、高校物理では微積やベクトルを使わなくても、解けるようにはなっていますが、簡単に数IIの微分や数IIIでの三角関数の微分もわかるといいかもしれません。ゆっくりでいいですけどね^^

その他の回答 (3)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

NHK高校講座の物理、化学、生物、地学、理科総合をビデオに録画しながら視聴、受講してください。物理の物体の運動、落下、投げ上げ、など放物運動は、数学の二次関数で完全に処理できます。y=ax^2+bx+c :a=9.8 ,v=9.8t s=4.9t^2 ,数学と物理で使う変数が違いますが、中身はおんなじだと気が付けば、大丈夫です。微分積分は、ニュートンが力学を数式で表現するためにつくったものですから、物理がにわとりで、微分積分がたまごです。 物理の授業を受ける友達から、その日の授業の要点を教えてもらうとよいでしょう。理科は全科目勉強してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsuri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/seibutsu/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/ 地学は、東北大学の先生が天文学を教えてくれます。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/rikasougou/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/archive/chapter002.html 疲れたら、音楽をどうぞ。 お励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 時間的な問題はないでしょう。 物理はものの動きを理解することが重要ですから、時間のあるときに学校の先生をつかまえて説明してもらうなどのことはすべきではないかと思います。

jam1991
質問者

お礼

まず担任に相談して、物理の先生を紹介(?)してもらおうと思います。 できれば放課後にその日物理選択者にやった授業をもう一度やってほしいななんて思ってます(笑)無理か・・。 いいアドバイスをどうもありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

っていうか、青森県の郡部から東北大に行った人は全員独学です。 だって予備校に通うのなんて不可能ですから。最終電車19時っすよ。なもんで、彼らが出来ているんですから、出来ます。無謀でも何でも無いですよ。 恵まれた環境じゃない人だって東大医学部に行ってますから、大丈夫です。あとはあなたの意志だけですよ。

jam1991
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます! 受験まであと約2年あるので、学校の先生と相談しつつ、独学に励みたいと思います!

関連するQ&A