• ベストアンサー

猫のマーキングと去勢手術

飼い猫のおしっこで困っています。オスの二歳ですが、去勢手術をしていないので発情期のせいなのでしょうか? 今までは、トイレのそうじをきちんとしている限りはトイレで用を足してくれていたのですが、この1、2ヶ月家中でおしっこをするのでとても困っています。去勢手術はかわいそうという思いもあり、ずっと先延ばしにしています。 去勢手術をすれば粗相はしなくなるのでしょうか? それと、手術をした場合、交尾自体できなくなるのですか、それとも子供ができなくなるのでしょうか?ご存知の方宜しくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

もっと早くに去勢手術をしていたら、ほぼスプレー行為はしなかったのでしょうけれども、一度覚えてしまうと、去勢してからもする猫はいるとのことです。 しかし、去勢手術でしなくなる可能性は高いです。 家の中だけで飼うのなら、絶対に去勢手術はするべきです。 なぜ去勢手術がかわいそうだと考えるのかが理解できません。 猫にとってみれば、発情してメスを求めているのに、外に出られないほうがよっぽどかわいそうです。 去勢手術をすれば、メスに異性としての関心を持たない、子供の頃の感覚に戻るだけです。 そのほうが、よっぽどストレスのない生活になると思うのですが。 去勢手術をすると、メスに関心がなくなるため、交尾自体が不可能になります。発情しませんので。 一刻も早く、猫を無用のストレスから開放してあげてほしいと思います。

puti-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。 放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。 都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。

その他の回答 (4)

  • X-ichi
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.4

参考にならないかも...しれません うちの場合、メス猫の7才で去勢はしていませんが、不満があると隠れておしっこをします。まぁ、飼い主の意見なので本当に不満が原因かわかりませんが.. 唯一(っていいのかなぁ)分かるのは、一緒にいる時間が多いとそれがなくなるのは分かります。

puti-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。 放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。 都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。

回答No.3

>発情期のせいなのでしょうか? >去勢手術をすれば粗相はしなくなるのでしょうか? ♂猫の発情は♀猫の発情のニオイによって始まります。 室内に♀猫がいなくても、外の野良♀猫ちゃんのニオイがあれば発情します。 去勢手術をされていないことから、一番は発情だと思います。 他の方もおしゃっていますが、去勢すれば100%なくなるかと言われれば、そうとも言えません。 しかし、ほぼ発情期のスプレー行為はなくなります。 >交尾自体できなくなるのですか、それとも子供ができなくなるのでしょうか? 交尾に関しては、できるでしょう。 去勢手術しているなら子供はできません。 手術をお考えなら、早めにされることです。 手術自体は簡単で、麻酔も研究されていますので、ご本人(猫)の体調の良い時を主治医と相談されることが大切です。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tizuru/hinin2.htm
puti-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。 放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。 都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。

回答No.2

こんばんは。 一度スプレー行為を覚えてしまうと、去勢したあとも繰り返すことが 多いです。 去勢手術はかわいそう、との考えですが、去勢されていないのに飼い猫 として家にいるほうが、ストレスが相当たまるようです。本能でメスを 探しに行きたいところを、無理無理家に閉じこめておく、という状況は ネコにとって相当つらいものです。早急に手術してストレスから解放 してあげてください。 本来あるべき姿から、手術というのはかわいそう、と考えてしまいがち ですが、「家で飼う」のであれば、ネコの生態をよく理解し、家で飼っても ネコが幸せに過ごせる方法を勉強してください。

puti-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。 放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。 都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。

  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.1

うちの猫は去勢手術しました。 でも、目を離すとマーキングはしますよ。 しない猫もいるそうですが100%じゃありません。 猫は怒っても直らないので、やったあとは怒ったりしませんが やらないように注意するのと、きちんと清掃することです。

puti-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。 放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。 都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。

関連するQ&A

  • 猫の粗相(マーキング行為)について

    愛猫(生後9か月、オス、去勢手術なし、家猫で外出経験なし)が12月頃から、部屋中に粗相をするようになってしまいました。 症状としては以下です。 ・発情期のような鳴き声で鳴く(同じ部屋に私がいないとき、夜中、明け方等) ・部屋中におしっこ(少量のものもあれば、1回分の量のものもあります) ・おしっこの臭いが強烈・ご飯の食べが悪く、少し痩せた・抜け毛が酷い(どこか限定的に剥げたりしているわけではないです) ・よくお股をなめたり、気にしているような素振りをする 発情期か、膀胱炎のような病気と思い、1か月ほど前、動物病院へ連れて行きましたが、先生曰く、"もしも発情期なら時期がずれているので多分ない、粗相については発情期のマーキング行為や病気とは違う、ストレスか嫌がらせだと思う。そのため去勢手術をしたからと言って治るタイプの粗相ではないので、手術は1歳過ぎてからのほうがいい。" と言われました。 しかしトイレ以外の場所への粗相は毎日3~6回、主にソファーや絨毯、壁、ドア、床、段ボール等、自分がいつもいる場所以外の場所へとしてしまい、(トイレでもちゃんとおしっこします)原因もわからないので大変困っています。 今のところ対策としては、 ・トイレでおしっこをしたらすぐにその部分を取り除く ・粗相をしたらすぐにふき取り、きれいにする(その部分ではもう二度としません) 等の対策をしています。 ところでこれはマーキング行為なのでしょうか? マーキング行為だとすれば、家猫だと1年中続きますか? また去勢手術をした場合、マーキング行為は治まるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫の去勢手術について

    現在、飼っている猫2匹(メス×2)ですが去勢手術をしていない室内飼いです。 産まれてから4年近くたっているので今更と思いつつ手術を考えています。 理由は、発情期になるとメスのくせに所構わず粗相いたします。 息子が粗相後の匂いがどうしても我慢できないようです。(少し潔癖症なので・・・) 発情期を経験してしまっているので効果は無いのかも知れませんが、もし 同じような経験された方、去勢後の状態はどのようでしたでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 昨年去勢した猫について

    ウチには、もうじき1年6ヶ月になるロシアンのオスが2匹います。1匹は生後7ヶ月、もう1匹は9ヶ月過ぎた頃から発情期の行動(マーキングや兄弟猫に圧し掛かり・・・)を始めました。獣医さんに「あまり早い去勢は尿道が狭くなることもあり、結石などの病気の心配が出てくるので、もし受けるならできれば8ヶ月以降に」と言われていた事と、お嫁さんが見つからなかった事もあり、マーキングがひどくなり(布団ばかっり)10ヶ月で去勢しました。それから粗相などはピッタリなくなりましたが、昨年11月に犬が来たことで、あとから発情した仔(Gとします)がストレスから布団にオシッコをたまにしました。これは仕方がないので、全く怒らず粗相の度に風呂場で丸洗いしました。Gの粗相が年末からパッタリ治まり安心していたら、最近は先に発情した仔(Iとします)が布団に粗相を・・・初めはIにもストレスがと思いましたが、それだけではないように思えてきました。2匹ともトイレは大1小1回ずつしか、もともとしません。(1回のオシッコは大量に出ます)がIのトイレでのオシッコの回数が増え、また兄弟猫に圧し掛かって腰を動かすのを1~2日に1回ペースで見かけるようになりました。マーキングがひどかった仔は少し行動が残る可能性があるときいたことがありますが、皆さんの仔はどうでしたか?また2~3年経つ頃には発情期の季節など忘れられるのでしょうか?ウチは2匹でトイレ1個(犬はモチロン別に)でも今まで大丈夫でしたし、かなり豆に掃除してます。実家に連れて1週間泊まっても1個のトイレで粗相もしないので・・・ストレスは理解できるのですが発情期?なら、落ち着くまで別で寝ようかなと迷っています。病院や眠い時、私の着ているスウェットに入って落ち着く仔たち(猫)なのでストレスなら今のまんま自由にさせるつもりですが。犬には私の寝室だけは絶対に入れないようにしていますし

    • 締切済み
  • 去勢手術した後なのに(猫です)

    生後約6ヶ月のオスとメス(共に雑種)の去勢、避妊手術を一昨日しました。 そして二人とも無事家に帰り安心したところ、 な、なんと、男の子が女の子に交尾を求めるような行動に出るのです! もちろん、彼は切除されてるわけですし、彼女も術後です。そのようなことあるのでしょうか? 本当に交尾(妊娠することはなくても)出来るのでしょうか? 手術前には、確かにオスがメスの首を噛み噛みするような行動は出始めてましたが、人から見て明らかに交尾を求めるような行動に出ていませんでしたし、発情期独特の声もあげていませんでした。今も鳴き声がうるさいということはありません。 放っておいて良いのでしょうか? どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢

    飼い始めて3年目になるロシアンブルーの♂猫何ですが、 トイレ意外でおしっこをしてしまうんです。 私が気付くとベットの下に入り込むので悪いことしてるのはわかってると思うのですが・・・ 去勢をしていないせいかな?とも思っています。 発情期が来たら去勢しようと考えていたのですが、いまいち発情期の症状も分からず 3年目です; なにかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 去勢したはずのウサギの発情について

    4歳になるオスのウサギを飼っています。飼い始めて半年たった頃に発情して、オシッコを飛ばしたり、フサフサしたものにマウントして腰を振ったりしていたので、去勢手術しました。手術は成功したようで、その後はそのような行動はしなくなりました。 最近、オス1匹ではさびしいかなと思い、生後3か月ほどのメスのウサギを買ってきました。仲よくしてくれたらいいなとおもったんですけれど・・。 別々のゲージに入れて、少しずつ慣らして仲良くさせようと計画していたのですが、外に出して近づけると、オスのほうがとても発情してしまい、メスを追いかけまわし、何としても交尾しようと必死です。メスは怖がって逃げ回ってます。 去勢手術してあるのでこのようなことは起こらないと思っていたのですが・・。とても仲良くなるどころではありません。 ウサギは去勢手術しても発情するものなのでしょうか? 二匹が仲良くなるような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫の去勢手術について

    生まれて1年10ヶ月ほどのオス猫を飼っているのですが、発情期なのか、大きな変な声で鳴くようになり困っています。今までこんなことは無かったので初めての発情期だと思います。そこで去勢手術を受けさせたいと思っているのですが、発情期の最中に手術をしても体に何か悪い影響はないのでしょうか?それとも発情期ではないときに手術したほうがよいのでしょうか?経験がおありの方や何かご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

    • 締切済み
  • 去勢

    今年生まれた子猫を3匹貰って来て春先から飼っています 2匹が雌、1匹が雄で雄を1匹だけ去勢手術しようと思っているのですが、交尾シーズンになると手術してない雌が発情するとか聞いたのですが雌も手術しないとダメなのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 野良猫の去勢手術について

    いつも親切な回答ありがとうございます。近所にのらねこがたくさんいるのでオリを使って捕獲し避妊手術をしようと思っています。予算の関係でオスを捕獲した場合去勢手術するかしないか迷っています。(しないよりは、した方がいいとは思うのですが。あまりお金もないので)質問は、例えば4匹オスがいて2匹だけ手術できても、ライバルがいなくなって、残りの2匹が子作りに2倍活躍できるようになるものでしょうか。もし、そうならあまり手術の効果はないということになりますが。 また、オス猫というのは、1度交尾に成功すると、その時期の発情はそれでおさまるのでしょうか。それとも、なんども交尾しようとするものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの躾について

    チンチラのメス猫を飼っています。 生後4か月位の頃、避妊手術をしようと思っていた矢先に 発情がきてしまい、おしっこを部屋のあちこちにするようになってしまいました。 その後、避妊手術をしたのですが、おしっこの粗相が直りません。 発情をするまではトイレは完璧でしたので、 発情をした際のマーキング?のくせが残ってしまったのだと思います。 粗相をされた場所はかなり念入りに掃除しています。 トイレの数を増やしてみましたが、駄目でした。 おしっこの粗相をやめてもらう良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう