• ベストアンサー

#VALUEでるのはなぜでしょう?

いつもお世話になっています。 昨日、 http://okwave.jp/qa3045690.html で、空白セルの足し算について、教えていただきました。 =+IF(A1+A2+A3=0,"",A1+A2+A3)を応用して、 2つのBookのデータの足し算をしようと思ったのですが、 空白セル同士の足し算が「#VALUE」になってしまいます。 これはなぜ起こるのでしょうか? これを直すにはどうすればよいでしょうか? 足りない情報は補足いたします。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naolich
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

#VALUEをヘルプで調べてみましょう。 おそらく、空白を加算しているということで、表示されているのだと思いますよ。 で、「Sheet1」のセル「A4」に「=+IF(A1+A2+A3=0,"",A1+A2+A3)」が入力されているものとします。「Sheet2」にも同じ式が入力されているものとします。で「Sheet3」のセル「A4」に  =IF(Sheet1!A4="",Sheet2!A4,IF(Sheet2!A4="",Sheet1!A4,IF(ISERROR(Sheet1!A4+Sheet2!A4),"",Sheet1!A4+Sheet2!A4))) を入力してみてください。 don9さんの思っている計算結果が得られるのではないかと思います。 ISERROR関数は()の中の数値(もしくは数式)がエラーになっているかどうかを判定する式です。ヘルプで調べてみるといいです。 的はずれな回答になってしまったらごめんなさい。

don9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書類提出に間に合わせる事ができました。 #VALUEも調べてみます。 また教えてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • #value!を非表示にしたい

    エクセルの関数に関する質問です。 Book「A」または「A'」のセルを参照にして、いくつかの関数をBook「B」、Book「C」およびBook「D」に書き込みました。 まずは、Book「A」のセル「a」またはBook「A'」のセル「a'」のどちらか入力されている方のセルを表示させる関数をBook「B」のセル「b」に作りました。 これです。↓ =if(「a」="",(if(「a'」=""," ",「a'」),「a」) 次に、セル「b」を参照にして、 =if(「b」=""," ",「b」) という関数をBook「C」のセル「c1」に作りました。 「a」または「a'」に入力されていなければ、「c1」は空欄になるはず・・・だけど、実際には参照セルに関数が入力されているからどうかな・・・と思いましたが、これは見事に、成功しました。 これが成功したので、さらに、「c2」に、 =if(「c1」=""," ",datedif(「b」,「c1」,"Y")) を作りました。 しかし、空欄か年齢のどちらかになるはずのセルが、「#value!」がでてきてしまい、空欄が出てきません。「a」または「a'」に入力されていれば問題なく年齢を計算して返してくれるのですが、「#value!」は目障りなので、表示させたくありません。参照を「a」または「a'」までさかのぼって関数を作ればもちろん問題ないのですが、いろいろ並べ替えなどをしておりそれは最高に面倒くさいのです。参照を「b」や「c1」にするとオートフィルを使って楽にできるので、こっちの方法を採用したいと思っています。 上の関数を使った結果出てきてしまった「#value!」を解決するにはどのような方法があるのでしょうか? 長くなった上にややこしくなって申し訳ありません。ぜひともご意見よろしくお願いします。

  • LibreOfficeCalc VALUEエラー

    LibreOffice 3.4 の表計算 Calc を使っています。 LibreOffice を 3.3 から 3.4 に更新したところ ある特定の場合に数値計算の結果、#VALUE! (エラー:519)が でるようになりました。 特定の場合とは、セルに式を入力し、その結果が 0 のとき空白("") を返すとし、このセルを別のセルの式で参照した場合です。 例えば A1 に 0 A2 に 1 A3 に =if(A1*A2>0,A1*A2,"") A4 に =A2+A3 とした場合で、A4の計算結果で #VALUE! がでます。 A4 で =A2+N(A3) としてもダメでした。 A3 が式でなくて、ただの空白("")であれば、これで #VALUE! が回避できましたが、A3 が式でその結果が 空白("")の場合は N関数を使ってもダメでした。 A3 の計算結果で 0 をそのまま表示させれば問題ないのですが、 計算結果が 0 になるセルが大量にあって、 それらの 0 を表示させたくないのです。 なお LibreOffice 3.3 や StarSuite では問題なく計算できていました。 LibreOffice 3.4 の Calc で、式で計算した結果を 空白("")にしたとき、このセルを別のセルの式で参照した場合に 和のときは 0 とみなす方法はないのでしょうか。 あるいは、セルの式で書式を設定して計算結果の 0 を透明にして 出力する方法はないのでしょうか。

  • 空白セルを作りたい

    お世話になっています。 A1+A2+A3の合計をB1に表示させるとします。 A1、A2、A3には、それぞれ数字が入る場合も、未入力(空白)の場合もあります。 1、A1空白、A2空白、A3空白の場合、B1に空白。 2、A1空白、A2 数字、A3空白の場合、B1はA2の数字(空白を除いて足し算した値を返す)の式を作りたいと思い、B1に =IF(A1="","",IF(A2="","",IF(A3="","",SUM(A1+A2+A3))))としましたが、1はできますが、2ができません。A1、A2、A3どれかひとつでも空白セルがあると、B2は空白で帰ってきてしまいます。 足し算した値を返してもらうにはどうすればよいでしょうか。 関数のご指導お願いいたします。

  • EXCEL VALUEを出さない方法を教えてください

    =if(**="","",**)の式を使っているA1とA2のセルを下記の例1のようにするとC3にVALUEのエラーが出てしまいます。 エラーが出ないようにする方法を教えていただけると助かります。 説明が足りないかもしれませんが、すぐ補足で付け足しますので よろしくお願いします。 (0にすればエラーは出なくなりますがそのほかの方法をお願いします) 例1)C3に =A1+A2

  • #VALUEの対処方法は

    エクセル2002を使用していますが、COUNTIFの関数で#VALUEのエラーが出ます。 ブック1及びブック2の場所は、Dドライブの中のホルダ1の中のホルダ2の中のホルダ3の中のホルダ4にあります。 ブック1のみを開いたときのエラーは「#VALUE」でセルの中は下記の文字です COUNTIF('D:\フォルダ1\フォルダ2\フォルダ3\フォルダ4\[Book2.xls]Sheet1'!$A$1:$A$20,"c") ブック1とブック2を開くとエラーは出ません。このときの、セルの中は下記の文字です COUNTIF([Book2.xls]Sheet1!$A$1:$A$20,"c") エラー(#VALUE)の対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 時間の引き算 #VALUE!と#REF!を空白にし

    エクセル 時間の引き算 #VALUE!と#REF!を空白にしたい A列 1:00 2:00 なし 4:00 5:00 と入れて、B5には「=A5-A4」を入れて、上へオートフィルしました。 そうすると、画像のように B列 #REF! 1:00 #VALUE! #VALUE! 1:00 という結果になったのですが、 #VALUE!や#REF!を空白("")にするにはどうすればいいでしょうか? IF関数を使うのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • EXCEL2013開くとリンクが#VALUEになる

    お世話になります。 あるExcelブックがありますが、とあるセルの値が別の場所にあるブックにリンクされていて、 リンクされている該当ブックを開くと、全部キレイに値が入るのですが、該当ブックを開かないとずっと値が#VALUE!の状態です。 そこで素人で大変申し訳ございませんが、リンク先の該当ブックが開いていなくても自動に値を持ってくるとか、せめて最終保存時の数字が表示されるなど、とにかく#VALUE!が表示されないよい方法はないでしょうか? どなたかお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願い致します。

  • ExcelのIFとISBLANK関数を使って#VALUEが出る

    IF(ISBLANK(J12),"",J12*N12) という数式をセルQ12に設定しています。 セルJ12とN12に数値を入れ、これらをスペースキーで数値を消すとセルQ12に「#VALUE」が出てしまいます。 しかし、該当セルを右クリックから「数式と値のクリア」で消すと「#VALUE」は消え、空白になります。 スペースキーで消去してもセルQ12に「#VALUE」が出ないようにする方法はないでしょうか?

  • 空白のセルは無視しして関数をコピーしたい。

    お世話になります。 A1に=IF(data!A13="","",data!A13) A2は空白になってます。 この二つのセルを下へコピーすると、 A3には=IF(data!A15="","",data!A15) とコピーされます。 これを=IF(data!A12="","",data!A12) とするにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エクセルでIF関数の論理式に幅がある場合

    A1~A10がデータのタイトル文字を入れる欄で、そのうちひとつでも空白のセルがあればJ11に"データが揃っていません"、とアラートを出したいと思っています。 空白セルがなければとある計算式による答え(仮に"500")を表示させたい。 そこで考えたのが、 IF(AND(A1="",A2="",…A10まで続く),"データが揃っていません",(ある数式の結果500)) なのですが、論理式の部分にA1~A10まで一つづつ式を入れなくても簡単にできる方法はないでしょうか。 何箇所かに応用したいので書き直す部分が少ないほうがミスも少ないと思うんです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう