• ベストアンサー

香り/薫り

「文化の薫り」とか、「芸術の薫り」とか、日本語で使われる表現を英語に訳すとどのような表現になりますか? 単純に「Fragrance of the culture」では間違いでしょうか? 教えて下さい!!

noname#69783
noname#69783
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 fragranceはラテン語→フランス語→英語へと入ってきた借用語で、「芳香」「いい香り」という、そのままずばりの香りに用いられます。fragrant memories「楽しい追憶」などの用法はありますが、ご質問の「香り」「薫り」にはあてはまらないと思います。 ここでは、flavor「香り」「風味」「趣」やtaste「風味」「趣向」「風流」を使うとしっくりくるでしょう。artistic flavor/taste、cultural flavor/tasteなどを使って、次のような表現が可能です。 例: a work rich in artistic flavor 「芸術の香り豊かな作品」 a work rich in cultural taste 「文化の薫り豊かな作品」 「芸術」「文化」の部分を、他の言葉を使っても自由に用いられます。 ご参考までに。

noname#69783
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 やはり直訳では駄目なんですね。 flavorやtasteも響きが良くて、素敵な言葉ですね。 英語を深く勉強したくなりました。

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

一番です、少しばかりの訂正を 「香り」「薫り」をそのまま英訳しようとすると少しばかり「無理・野暮の香り」がしてくることに気が付きました。 「Cultural Atmosphere」=「文化的雰囲気」だけで、「文化の香り」「文化の薫り」の意味を表すことが出来ると考え直しました。 同様に 「芸術の香り」も「Artistic Atmosphere」で必要にして充分かと。 比喩的に「文化の薫りがそこはかとなく漂い辺り一面にその空気で充満していた」みたいな文章では、あえて「Fragrance」を使っても良いのかなとも思います。 蛇足ですね。

noname#69783
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語の微妙なニュアンスを英語にするのは、難しいですね。 言葉でさらっと言えても、文面にするとどうしても文法とか気になってしまいます、、。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

fragrance は香水などの甘い香りの心地よさを表わす名詞です。 日本語で「文化のかおり」ときはその雰囲気が漂っているとい うような意味だと思われます。なので、 a cultured atmosphere あたりが訳としては無難なのではと考えます。

noname#69783
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりfragranceでは駄目なんですね、、。 atmosphere も思いついたのですが、日本人の耳にあまり聞き慣れない言葉なんで、悩んでました。 参考にさせていただきます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

Fragrance of the culture でも、ずばり上手く表現出来ていると 私からは下記のようなご提案を(大袈裟ですね) Fragrance of cultural atmosphere 文化的雰囲気を持った薫り Cultural fragrance 文化(的な)の薫り お粗末様でした。

関連するQ&A

  • 「芳しい香り」の「芳しい」の読み方

     日本語を勉強中の中国人です。「芳しい香り」の「芳しい」はどんな時に「かんばしい」と読み、どんな時に「かぐわしい」と読むでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ある英語の表現について質問です。

    日本語で、『太陽の香り』的な表現を英語で表現するにはどういった言い回しが 一般的かつ自然でしょうか? 例えば、『Smell of sun』なんて自分で考えてみたのですが? これって自然な表現でしょうか? イメージ的には、太陽の香りを嗅いでるイメージだったり、 単純に太陽の香り。って感じを英語で表現したくて。 英語にめっぽう弱いので全く表現が浮かびません。 どうかアドバイス宜しくお願いします!

  • 昭和の香りがする作品

    日本語を勉強中の中国人です。昭和の香りがする作品をすすめていただけませんか。特にそういう題材にたけている日本人作家をご存知でしたら、それも教えていただければありがたくおもいます。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 憧れる、憧れてdoする。

    日本語で、~(人)に憧れる。という表現がありますが、 英語に訳すとどのようになるのでしょうか? like や loveだと少しニュアンスが違う気がします。 また、憧れてdoする、といった表現はどう訳せばいいのでしょうか? たとえば Aさんに憧れて、同じ髪型にした。 Bさんに憧れて、それを買った。 Cさんに憧れて、私もそれ(職業に就く)を目指している。 なかなか日本語のニュアンスを英語にするのに苦労しています。。。 英語に長けている方、教えてください。

  • この英文の意味を教えてください(至急)

    Would ○○(会社名)be in charge of potential but unlikely upgrades? このセンテンスを日本語に訳すとどのように表現できますか? 教えてください!!

  • 英語と日本語で偶然一致する表現

    氷山の一角はthe tip of the iceberg だと思うのですが、この表現は日本語と英語がまるっきり一致していますよね。他にもwork like a horse(馬のように働く)などいろいろな例が見受けられると思うのですが、これらはたまたま日本語と英語の中にそれぞれ一致する表現があったということでしょうか。あまりにも偶然すぎるので、アメリカ人が日本語の「氷山の一角」という表現を取り入れてthe tip of the iceberg という言葉が生まれたのか、あるいは、日本人が英語のthe tip of the iceberg という表現を日本語の「氷山の一角」という表現に置き換えて、この言葉が誕生したのかなと思ったのですが。このようにして生まれた表現ってあるのでしょうか。

  • 精油のネロリの懐かしい香り

    精油のネロリの香りを初めて嗅いだときに、 なんともいえない懐かしい香りで、小さな頃を思い出しました。 ですが何の香りなのかが思い出せません。 検索してみても、ネロリについて多くの方が懐かしいと感じているようですが、何の香りなのかが書かれていません。 ネロリが何の香りなのか(日本語がおかしいですが…)、わかる方はいらっしゃいますか? もし分かれば感激です!

  • 英作文、どちらがよいですか?

    異国の文化に触れることにより世界が広がる。 と英訳すると (1)We touch foreign culture and our world will be wider . (2)The world extends by touching the culture of the foreign country. 2つ考えてみました。 まず「異国の文化」は foreign culture とthe culture of the foreign country ではどちらがいいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 作文全体としてよりふさわしい表現があればご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 文の間違い指摘おねがいします

    「あなたはスペインに長期滞在していらっしゃったので、きっとスペイン語  やスペイン文化にたくさん触れていらっしゃることでしょう」 と英語で言うには You have had stayed in spain in long-term,right? So you must have acquired a lot of Spanish culture and languages ! で大丈夫でしょうか。 なんか嫌みっぽくなっていませんか?間違いがあれば、指摘おねがいします。

  • アジアの国って何処となく中国の香りがしません?

    日本を含めて、アジアの国って、良くも悪くも、何処となく、中国の香りがしません? *ここでいう香りとは、匂いがするということではなく、比喩的な表現を用いてることをご理解ください。