• ベストアンサー

グイン・サーガについて

phobosの回答

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4

第1巻第1エピソードが「SFマガジン」に載ったとき以来、いまでも次巻の発売が待ち遠しい1愛読者です。 いまや1日1冊読了しても4ヶ月近くかかるほどの超大河小説に育っていますので、どこから読むのが良いかと言われても正直いってお薦めに悩みますが……。 一つは他の方もお薦めの、初期数巻からという方法もあると思いますが、もう一つの方法として、最新刊に近い方から読んでみるという方法はいかがでしょう。 多数の登場人物とエピソードがからみあうグイン・サーガですが、94巻で主人公グインは記憶がリセットされてしまい、物語は新しい段階に入って来ています。 これまでの経過や背景が説明されるエピソードも折々挟まれるので、95巻「ドールの子」~98巻「蜃気楼の旅人」あたりから読み始めるというのもよろしいのではないかと思います。 最新113巻「もうひとつの王国」で現在展開中のエピソードに直接つながっている110巻「快楽の都」以降から読み始めても、物語のおもしろさは十分楽しめると思います。 なお「グイン・サーガ・ハンドブック(1)~(3)」がお手元にあれば、もっと楽しめるかもしれません。

persona
質問者

お礼

まずレスを頂きありがとうございます。なるほど、94巻で話題が変わるんですねぇ~。 でも、もうそこから20巻以上でてるんですよね。グイン・サーガばかりは本当に好きじゃないと 読めないサーガですね。

関連するQ&A

  • グインサーガって

    グインサーガって原作者の栗本薫がお亡くなりになったんですが、正伝、外伝まだ続きがあるんでしょうか?

  • グイン・サーガの読み方

    最近になって、グインサーガにはまっております。 いまさらなのかも知れませんが、教えてください。 1巻から順に読んで行っておりますが、 どのタイミングで外伝を読んだらよいか迷っています。 120巻制覇してからだと、遅いような気がしますし…。 この巻とこの巻の間に、外伝を読むといいなど、 アドバイスを頂ければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • グインサーガの読む順番について

    最近アニメ化されたグインサーガをTVでみて、最近読む本もないので図書館で借りれたら読もうと思ってるのですが… 小説にしたらかなり巻数が多いし、本編以外に外伝もあるみたいでその外伝を本編とどう並行して読めばいいのかわかりらないので教えていただけると嬉しいです。 巻数が多いことは全く苦ではないので読みたいとは思うのですが、色々感想を見てみると途中から展開が遅い等の理由で挫折したり読んではいうけど斜め読みだったり、途中主人公が全く出てこない巻が続くなど(←これが一番気になります…確かに興味が落ちそうで(~_~;))少々難ありな感じなのですが、どうなのでしょうか? まぁ読むも読まないも本人次第なのでしょうが、色々アドバイスもらえると嬉しいです。

  • グインサーガを読んでみたのですが……

    私は『ベルセルク』という漫画が大好きで、その作者の三浦建太郎先生が『グインサーガ』のファンだと聞いたので一巻を読んでみたのですが、やや誤字があったり、文体が変わったりするのが気になりました。(最近、あまり本を読んでいなかったのであまり偉そうなことは言えないのですが……) 以降のグインサーガシリーズではそれらは改善されているのでしょうか? あと、『ベルセルク』と『グインサーガ』の両方を読んでいる人は、この二作品の類似点があれば教えてください。

  • グイン・サーガ108巻あとがきについて

    いつもお世話になっています。 最新のグイン・サーガについて作者があとがきで、この巻について、「懐かしい」や「あっと驚く」などいわれていますが、どうしてそのように思うのかいまいち分かりません。 一応私は、外伝含めて全館読ませていただいているんですが… ねたばれの恐れがありますが、これについて回答お待ちしております。

  • グインサーガの何条をもって

    グインサーガでグインがよく「何条をもって」といいますが、これはなんと読むんでしょうか? 意味も教えて下さい。

  • グイン・サーガのアニメ化について

    アニメの板に投稿しようか迷いましたがここで質問させていただきます。 グイン・サーガを一巻から今まで毎回楽しく見ているのですが、先日なにかの文章で来年(今年だったかもしれません)にグイン・サーガがアニメ化されるということを見ました。 それは、日本での話でしょうか。また、具体的にいつくらいに開始されて、どのテレビ局(映画?)がやられるのでしょうか。その他声優や監督などわかる範囲で詳しい人がいたら教えてください。

  • グインサーガで、告死天使が出てくる巻

    幻想世界の住人たち (新紀元文庫) の表紙絵に惚れました。 丹野忍さんという方が描いていらっしゃると知り、画集を調べたら「グインサーガ画集」があった ので購入しました。 どれも美しい絵で気に入ったのですが、グインサーガという小説を(存在は知っていたのですが) 読んだことがありません。 ファンタジー系は好きな方なので、早速読んでみようと思ったのですが…巻数の多さに仰天しました。 画集の中で気に入った絵は、「111巻 タイスの魔剣士」の告死天使、「117巻 暁の脱出」の裁きの主、で天使っぽいキャラクターです。 彼らの活躍を読んでみたいのですが、これらの巻は、単巻として読んでも内容が分かるものでしょうか? 1巻から通しで読まないと把握できない小説でしょうか? 教えていただけると助かります。

  • グイン サーガについて

    100巻の豹頭王の花嫁で最終回にするとグイン サーガ始まった頃に作者が言っておられたのですが、ふと気づいて見れば105巻が発売されていました。まとめて読もうと思っているので、いつごろ終了の予定かご存知の方いらっしゃいませんか?好きな登場人物が死んでしまってから読んでいないのです。

  • グインサーガの世界で、弓矢はどうして使われないの?

     グインサーガの世界では、火薬はまだ発明されていないようですね。ですからもちろん鉄砲もありません。  だけど、弓矢はあるはずですよね? 登場したことはあると思いますよ。  それなのに、グインサーガの世界の戦争というのは、パロもケイロニアもモンゴールもアルゴスもクムも、兵士達はどいつもこいつも鎧を着て馬に乗り、突撃して剣を振り回すばかりです。楯や槍は出てくるようですが、弓矢を使おうという兵士がいません。  グインは地上最強の戦士なのですから、まともに向かっていっても勝てるはずがない。だったら、遠くから弓隊で取り囲んで矢の雨を降らせる…誰でも思いつくような戦法を、どうして誰もやろうとしないのでしょうか??