• ベストアンサー

職種が違う内定先どこに行こうか迷っています。

こんにちは。 08年卒業予定の新卒生です。大学は私立文系の中堅で 私自身は勉強はあまり好きではありません。 性格は、若干外向的な方だと思っています。 オタクになりきれない、なろうとは思わないけどオタク そんな人間です(笑) で内定を頂いている企業が 有名メーカーの子会社のシステム会社のSE と JR東日本鉄道事業です。 私自身は、JRは知り合いも勤めており よくも悪くも知っているつもりです。 不安があるのは、給与と勤務のシフト制ぐらいでしょうか。 対するSEは、やったこともなく不安があり、仕事の実感がつかめないのですが、 収入が良いのと、自分に能力が付くのではないか? と思っています。 その会社は、上流SEで親会社のシステムの企画・運営などやっているそうです。 また、毎年新卒を5名ほど採っており5年間で1人も辞めていないそうです。 そして、親会社のシステムのみを扱っている会社で、待遇も親会社とほぼ同じで、 能力しだいでしょうが、親会社の社員より給与が高いと言われました。 (6年目で年収650万円) 不安なのは、子会社ということで親会社の方針がどう出るか分らない、 自分より学歴が高い人が多い感じが少しするのでついて行けるか分らない。 社員の雰囲気が若干くらい? 50歳になった自分が想像出来ない。 そんな感じです。 これは答えが出るものでは無いと思いますが、 皆さんならどうするか、選択する上でのアドバイスなどがあれば、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

新卒・SEで5年間で1人も辞めていないってかなり珍しい会社ですね。よほど居心地がいいのでしょうね。(私だったら迷わず入社してしまいそうです…) ・上流工程ができること(下流工程になればなるほどしわ寄せが多い) ・自社開発であること(SIではクライアント先への常駐・派遣も多いです) この内容だけを見ると良い会社だと思います。子会社ということで安定性に欠けるかもしれませんが、きちんとスキルが身についていれば他の企業でも通用します。 JRは良くも悪くも半公務員みたいなものです。安定はしているかも知れませんが、どこへ行っても通用するスキルが身につくかどうかは少し疑問です。 50歳になった自分が想像できない、とありますがそこまで考えている大学生を久しぶりに見ました…素晴らしい。 ただひとつ覚えておいて欲しいのが、どんな大企業でも20年以上先にその会社が存続している保証はどこにもないということです。(JRはかなりの確率で残ると思いますが) それを考えると、どこへ行っても通用するスキルがある人は強いです。 逆にスキルもなく、会社も安定していない人ほど不安定なものはありません。 正しい回答など他人が出せるものではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

kencyo
質問者

お礼

とても参考になりました。 JRは会社が安定しており、恐らく転職出来るような能力は付くことはあまりなく、 SEは会社は若干不安定かもしれないが、自分がスキルを付ければ安定するという考え方ですね。 会社に頼るか、自分の力を付けるか(ちょっとニュアンスを取り違えている気がしますが・・・) そんな考え方もあるのだなぁと、考える材料になりました。 特に >>スキルもなく、会社も安定していない人ほど不安定なものはありません。 には、共感します。新卒なのでそうならないように将来の決定を下したいと思います。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.2

こんにちは。 選ぶ基準は人それぞれですが、ただJRの方はお知り合いがいらっしゃるとの事で内容がだいたいわかるとおっしゃっていますが、それはその方が感じる雰囲気だったり内容だったりするので、ご自身も同じ感想をもつとは思いません。 なぜ全体的に知ろうとするのでしょうか?もしくは知らないとだめ納得いかないのでしょうか? JRもSEも言わばご自身がどちらも行っていないと言う事は、どちらも未経験で会社内容はわからないわけですよね。であればどちらも同じように考えてはどうですか?不安があって当たり前ですよ。やってないんですから。 それよりも私は仕事というもので何を重点的に自分は考えるか?を考えた方がいいと思います。家庭の事情でお金なら、給与がいい所にいけばいいと思いますし、安定ならどちらかよいほうを選べばいいと思いますし。でも軸というものがないのであれば、自分がやってみたいのを優先すべきだと思いますよ。リサーチするのもいい事ですが、あまり待遇がどうだとか時間がどうだとかシフトがどうだとかというのはやりたい仕事の次に考えない、順番が違うから迷うんではないでしょうか? 新卒さんで経験がないのであれば、やりたいことをやらせてもらえる環境をありがたく思いまずは一生懸命やって経験をつけるのが先だと思います。50年後はあまり誰も想像できてないんじゃないですか?私は逆に50年後想像できてる若者はちょっと希望がないような気がしてしまいます。 厳しいような話ですいません。まずはどちらが本能的にやりたいかを考えた方がいいと思いますよ。

kencyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 厳しい意見とは思いませんでした。 実際私の軸が定まっていないのが、そもそもの原因だと思っていたので・・・ 実際、SEの人事の方からもそう指摘されています。。 50歳の話なのですが、JRは年を取っても働ける自信があるのです。 (実際に働いている人がたくさんいるから) しかし、SEは50歳いや35を過ぎたらになったら恐らく知識と体力が ついて行かないのではないか? と言う心配があります。(40過ぎの方もいらっしゃいますが、すべての方がどのような仕事をしているのかが分らない。また、その会社は創立20年経っていないので、前例がない) そんな、意味での将来の予想です。 本能的に何がやりたいか、 考えてみたいと思います。。。 もっと、早くやるべき事でしたが(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数内定をいただき悩んでいます。

    複数内定をいただき悩んでいます。 同時期にIT企業から内定を2社いただいたのですが、どちらにするかすごい悩んでいます。 なにかアドバイスなどいただければ幸いです。 ・A社(独立系) 社員数:約50名(親会社は500名ほど) 取引先業種:銀行系システム中心 直接取引:5割程度 休日:120日以上(有給休暇取得率8~9割) グループ採用を行っていて、私は子会社の方に内定を頂きました。 幅広い業種を扱っている親会社に行きたかったと人事の方に話したのですが、 評価点などのお話を聞いた際、子会社は採用人数が1~2名ともありすごい期待されて内定を頂いた感じがしました。 子会社ですが、他のグループ会社と関わることが多く会社も親会社と同じビル・フロアにあります。 ・B社(元独立系?) 社員数:約500名 取引先業種:幅広い 直接取引:ほぼ100%(一次請け) 休日:120日以上 親(グループ)会社がソフト会社で、売上の半分がその会社のパッケージ関連らしいです。 親会社が大企業だからか、制度・教育面などはA社より若干充実している感じがします。 どちらも社風はよく、給料も休日もキャリアパスもほぼ変わらないので、 後は会社の成り立ちや取扱い業種などで悩んでいます。 A社は社員数も不安なのですが、銀行系システムだけで自分はやっていけるのかという点が不安。 B社は取扱い業種は幅広く一次請けだが、親会社に依存している感じがする。 A社の方が先に内定を頂きここに行こうと決めていましたが、B社ば1月下旬のころから行きたいなと思っていたところだったのでとても悩んでいます。 長文になってしまいましたが、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 就活 内定先等もろもろについて

    お世話になります。いくつか質問させていただきます。 1.ありがたいことに最近ようやくにして内定をいただきました。IT関係の会社で社員は約100人程度です。今年の新卒採用は10数人のようです。 そこで最近内定をいただいた方、もしくは以前就職活動をしていて同じような時期にいただいた方にお聞きしたいのですが、決まった内定先の社員の人数や会社の規模について情報を教えていただけないでしょうか。 2.希望していた担当業務でないこともあるんでしょうか。IT関連で大まかに営業系とSE系があるのですが、これは例えば面接やエントリーシート等で営業希望といっていてもやっぱりSE関係のこともやってということもあるのでしょうか。(私はとっていただいたからには何でもやるつもりですが)新人はとりあえず数年は基本業務でそういうのはないんでしょうか。会社の内部の仕組みが分からないのでこの辺り教えていただけると嬉しいです。 長文になってしまって分かりにくく申し訳ないのですが、大体でも少しでもいいので情報をお寄せいただければと思います。回答よろしくお願いします。

  • 内定先で悩んでいます

    内定先で悩んでいます 来春卒業予定(2014卒)の千葉県在住の私立文系女子大学生です。 先日、就職活動の末に2社から内定を頂き、どちらに就職するかで悩んでいます。 あくまでも最後に決めるのは自分自身だと理解しているのですが就職活動の資金も底が見え始め、ここで決めたくアドバイスを頂きたいと考え質問しました。 1社は都内のメーカー系列のシステム会社で特定派遣にて仕事内容は請負としてヘルプデスク業務を派遣先の会社で行います。 大体、3年ごとに勤務先が変わります(主に都内です)。 年間休日は120日ですがシフト制なので必ず土日が休日とはなりません。基本給は19万でボーナスは1ヶ月分で年2回支給されます。退職金も支給されます。 待遇は良いのですがやはり、調べれば調べる程「新卒で特定派遣とはどうなのかな」と不安になる面が大きく心配です。 もう1社は県内の公共事業を中心とした建設会社にて営業事務の仕事です。 実際に社員の方に付き添って1日仕事見学をさせて頂いたのですがルート営業のように役所に伺い挨拶し職員の方に名刺をお渡しする形です。あとは会社に戻り事務作業を行います。 社風は暖かいのですが年間休日が104日と少なく、基本給は21万と事務系の職種としては高いのですがボーナスが支給されず退職金も出ないので金銭面で不安が拭えません。 両親にも相談したのですが考えが纏まらず、やはり第三者の方の冷静なご意見も伺いたいと考えました。 この先、転職というのもなかなか難しいので考えてしまいます。 お手数ですがアドバイスお願いします。

  • 希望職種以外を勧められた

    先日面接に行ったきました。 私はアプリ開発SEとしての積年のキャリアがあり、それをアピールしたつもりでしたが 面接結果はアプリ開発SEとしてではなくインフラSEとして再度面接しませんか?とのことでした。 ちなみにインフラSEとしての業務経験はあまりありません。 この結果を受けて、非常に困惑しています。 アプリ開発SEとしてのキャリアアップを望んで転職活動をしていますが、 今後他の企業にアプリ開発SEとしてエントリーしても、能力を見出してもらえないと思うと不安です。 新卒の就職活動の際は面接で希望職種以外の職種を勧められたことがありますが、転職活動では初めてです。 このようなことは良くあることなのでしょうか? そして何故インフラSEを勧められたのかをこの会社に問い合わせても良いものでしょうか?

  • SEという職種について

    私はとある大手企業の、システム開発部のいわゆるSEがたくさんいる部門の事務職に面接に行き、職場の雰囲気も見学させてもらったのですが、SEの方の雰囲気がいかにもコミュニケーション力の乏しそうな感じの人が多い印象を受け、辞退しました。 そのSEの方々は、正社員ではなく雇用形態が派遣の方たちだったのですが、一般論でいうと、SEという仕事の性質上、コミュニケーション能力を問われないから、そういった性格の人が多いのでしょうか? それとも、雇用形態が正社員のSEであれば、採用の際に厳しい面接などもありますから、そういった人物面も考慮されるものなのでしょうか? 私は以前電気メーカーで勤務していたことがありますが、SEの方々は 社員でしたが、営業マンのように特に活気があるわけではありませんでしたが、特別コミュニケーション力が乏しい、という印象はなかったです。

  • 内定をいただいたのですが

    契約社員として働きながら、就職活動をしている、32歳男性です。 1社より内定をいただきましたが、悩んでいます。 テレフォンオペレーターの経験(アルバイト)を生かせる業種なので、応募しましたが、給与が低く、悩んでいます。 その会社は、事業所が全国に5つあり、正社員200名(他800名派遣社員)という感じで、テレマーケティング、人材派遣の会社です。 給与等考慮して、2度ほど、辞退させていただいたのですが、ぜひに!!と言われ、悩んでいます。 給与は、基本給21万円(大卒)、賞与年2か月分。手当ては、扶養6000円、住宅1万円、交通費、って感じです。 少ないですよね?? 妻にも、親にも相談しましたが、現在の契約社員の生活よりはましだが、少ない!!と言われました。 もうすぐ、赤ちゃんも生まれます。 もっと就職活動を続ければ、もっと良い条件の会社にめぐり合えるかもしれないと思う一方、めぐりあえないかもしれません。 また、給与は低くても、これほどにぜひ私をほしいと言ってくださる会社に入ったほうが、のちのちよいのか等、いろいろ悩んでいますが、決められずにおります。 皆様のアドバイスをいただければと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 内定を頂いたのですが…

    ある会社から内定を頂きました。 ただ転職活動に焦りを感じ始めていた為とりあえず受けてみた所だったので正直迷っています。 最低限の条件を見た上で応募したのですが疑問点があり決断できません。 まず会社は設立3年目で一応親会社(中小です)があるみたいです。面接は人事か総務の方が対応との事だったのですが当日行ってみたら勤務する際の所属長が出てきました。 ただそれが20代半ばぐらいの若い方で「面接をするのは初めて」と言い、面接もかなりフランクなもので正直あまり面接という感じではありませんでした。 その時に一応給与や業務内容の話をしたのですが、前職の給与位かそれ以上は出せると言われました。 その後、業務内容の話をしていくと先々は若い事務の子達の上に立って欲しい、自分は若い女性社員は扱いづらくその部分をフォローして欲しいという事を言われました。 その後「給与は最初から希望通りは出せないと思うので初めは最低額。でも3ヶ月位すれば上げられるとは思いますが…人事じゃないからわからないけど」とか「上の人間が事務にはお金を出したがらないから…」等と言われました。 3ヶ月後に上げてもらえるならとその場は納得したのですが最低給と私の前職の給与は4万の差額があり、上が事務にお金を出したがらない会社が果たして3ヵ月後にきちんと上げてくれるのか不安です。 再度給与交渉をしてみようかと思うのですが、面接が1回で終わってしまった事、しかもその面接が初めて面接するような方で行われた事、その際に会社の上の人間が事務にお金を出したがらない(評価したがらない)と言われた事等、この会社自体に疑問点があります。 最終的には直接聞くつもりではいるのですが、もし給与面が解決すれば内定を受けてもいいとは思っているので、転職活動の経験がある方にこの会社がどう写るのか聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 内定先へ行くか、海外へ行くか。

    文系大学4年生、就職先にも内定承諾書をこれから出すというところまできており、現在就活はしておりません。 もともと海外に興味があるので専攻も国際経済、企業選びも海外で働けるところを見ていました。 語学力はないものの何かスキルを付ければ飛べるだろうという思いで、SEを受け内定をいただきました。(SEとして受験したのはこの会社のみ) しかし今になり、 もともとITに対して興味がないこと、 プログラミング経験なし(文系)でSEに不安があること、 じっとしていられるタイプではないこと、 から就職先に不安を抱くようになりました。 親しい友や家族はSEには向いていないからやめたほうがいいと言ってくるので余計不安です。 それよりも大学時代に留学に行かなかったことを今になり後悔し始め、 1.2年程海外生活をしてみたいと思うようになりました。行き先はドイツ希望ですが、語学スキルはほぼありません。 30歳までにどこかの国でワーキングホリデーを行うという目標は持っているので、 (1)今の内定先である程度働きお金を貯めてから20代後半で海外に行き留学かワーホリを行う (2)大卒で、今熱を持った状態で海外に行き経験や語学力を積んだ上で、日本(海外)で就活をする この2つで悩んでおります。 ジャーナリストになりたいと思っていた時期もあるため、世界情勢や紛争や差別などに強い興味がありそれを学びに飛び立ちたい思いが1番強いです。 ですが新卒のカードは大切なこと、若いうちに研修で基礎知識をつけたり日本の社会を経験することも、大切だと思い始めています。 人生一度きりだからやりたいことをしろ、と先輩たちが言うのを聞くと、どちらも捨てがたい選択です。 長く拙い文章ですみません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文系卒で制御系はどうなのでしょうか?

    新卒でSEになる妹がいます。 彼女は文系大卒ですが、その会社は制御系システムを主に扱う会社らしいのです。 よく制御系は理系じゃないと無理といいますが、 それはなぜなのですか? 回路・・みたいなものですよね? (すいません、私自身SEについてあまり詳しくないです) 業務系でやっていくのと何が違うのでしょうか?

  • 内定先について質問させていただきます

    大卒新卒の者です。ある会社(B社)に正社員で内定をもらいましたが悩んでいる事があります。 有名大企業A社の子会社B社に内定を貰い就職したいのですが、A社(私が就職したいB社の親会社でもある)のもう一つの子会社C社のをフランチャイジーをしている会社D社(総合リース業をしている会社)とアルバイト時代に給料の件でもめて、労基署に指導してもらいましたし、少額訴訟もおこしました。(現在、D社のバイトはやめています)ですので、私はD社にうらまれていると思います。 一応、就職したいB社の企業相関図を見て、争ったD社の名前が無いか調べて、名前が無かったのですが、就職した後、なにかの形で関わりそうで怖いですし、就職したいB社に上記のもめた件を知られたら良く思わないと思います。(労基署、裁判官の見解ではD社が悪い事になりましたが) ちなみに就職したいB社と争ったD社はまったく違う業界の会社です。 1、就職したいB社と争ったD社が何かの形で関わる可能性はあると思いますか? もし、関わった場合就職後、居づらい状況になる可能性はあると思いますか?(これから、いろんな方とつきあっていかなければならないと思いますので) 2、別の会社からも内定を戴いているのでB社が第一希望だが、念のために第二希望の内定先企業に行くべきでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします