• 締切済み

ドイツ語検定3級の難易度

今年大学に入った一年です。 必修科目の第二外国語としてドイツ語を選択しているのですが、ドイツ語検定3級というのをとると授業に出席しなくても無条件に「優」が貰える仕組みになってます。 最近結構時間が余ってるので、もし比較的ラクにとれるならチャレンジしてみようと思ってるのですが、いかがなものでしょうか? 今現在はまーったくノー勉状態ですが・・・。 ご存知の方教えてください。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.4

3級試験の程度は120時間ぐらいの授業を受けた程度と、独検協会では言っております。60時間ではないはずです。実際はそれ以上を要求されるようですね。リスニングテストは普通の第二外国語の授業だけでは無理だと感じております。

  • sonic12
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ドイツ語検定3級のレベルは だいたい大学1年次修了ぐらいが目安かと思います。 (ドイツ語検定協会では、60時間程度の勉強が目安とされています) 大学などで使っている教科書をひと通り学習した後に ドイツ語初級者向けの参考書を一冊やりこめば、対策としては バッチリだと思いますよ☆

回答No.2

検定3級はドイツ語による大学入試より易しいけど 第2外国語としての2年次のドイツ語よりは少し難しいです。 「優」が取りたいのか、それとも単位だけ取れればいいのか? やはり検定の問題集を見て自分の実力と判断するしかありません。 私は3級は社会人になってから受験し合格しました。 (学生時代はまだ検定試験がなかった)

noname#111031
noname#111031
回答No.1

独検3級、第二外国語で週2~3時限ぐらいと考えると、結構苦労するのではないでしょうか。リスニングの問題は、普通の日本人の教師の授業だけでは一寸無理でしょう。CDとかラジオ講座などで聴き/理解する訓練をして、慣れる事が必要です。第一外国語で専門的にやっても、一年間で3級(正解率によりますが)合格なら上等だと思いますよ。 ドイツ語学科でも卒業時の目標を2級としているのではないでしょうか。 現在授業で使っている教科書を最後までやって覚えて、3級ギリギリかな?一度、独検の参考書とか問題を本屋で見ればどの程度かが分かると思います。参考書類にはCDが付いているので役に立つのでは。

関連するQ&A