• ベストアンサー

公立高校パソコン室入札価格について

故あって匿名です。A県のB公立高校のCという教員です。A県では5年リースでパソコン教室の機器(PC42台+先生機、プリンタ、サーバー等全て含む)を更新しています。今年は県内18校が更新年度になり、B高校も該当します。B高校ではパソコン室用の机・椅子は自校のもので、耐用年数もあと各4年、1年と残っています。ところが、他高校では机・椅子もリースのようで、A県は18校一括同設備のリース提供契約を希望し、「机・椅子もリース契約」です。私は今、「使える机・椅子はそのまま使えば良い」と思うのですが、A県はあくまでも「18校一括リースが安い」、「B高校だけ、机・椅子のリースはしないとなると、逆に高くつく」と強硬です。学校でのパソコンリース入札価格は、こういう仕組みが世の中の常識でしょうか?世間に疎い「教員」である私には腑に落ちません。ご教授いただければ幸いです。<m(__)m>

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

教委の言うこと、あながち間違いでもありません。変な話ですが、こういう場合の予算は、まず見積もりを教委庶務課、施設課あたりが立て、その後入札、もしくは随意指名となります。で、それを元に、最終的な予算原案が議会に上がって、採決されるわけです。つまり、変な話ですが、最初から一括購入で予算を立て、一括購入で入札をしたものですから、今更変更すると、再度予算案を立て直して一からやり直しをしなければならなくなるんです。もちろん、リース時期もおそくなりますし、サポートの問題も出てきます。それやこれやの手間を考えると(仮に安くなったのとしても)得なことはないでしょう。 問題は、現在置いてある、机と椅子を学校予算で片付けろ、という話です。これは、理屈から言えばそうですが、ちょっとひどすぎますね。普通に考えて、校内にそれだけのPC用の机を置ける場所などあるはずがない。 そうかと言って、廃棄するのにも金がかかるし、第一備品を廃棄するのには手続きが面倒です。それに学校予算をそんなもので使いたくない。 自校のものだと、業者との関係で、片付ける契約は入っていませんね。それを業者にお願いしろ、というのはサービスを強要することですから、やってはいけません。一方、業者は新しい机と椅子の設置までは契約範囲でしょうから、パソコン室が空になっていないと、作業が出来ない。 うーん。ここは、やはり何としても庶務課あたりと交渉をしてもらい、最低限備品廃棄の予算だけでも、付けてもらうべきです。その程度の金はあると思いますよ。

yana_san
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。とても具体的な回答で、大いに参考になりました。期日までに「空にしないと納入出来ない」ので、移動にしろ・廃棄のしろ、大変です・・・「机や椅子の移動や処分に関わる費用」は交渉してみたいと思います。<m(__)m>

その他の回答 (3)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

うちはぎゃくでした。机等もだいぶ傷んでいるので、更新をお願いしましたが、リースの項目に入っていないと言うことで、却下されました。うらやましい限りです。  机等は、構内の使えるところで有効に使いましょう。

yana_san
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。参考になりました。「机や椅子の移動や処分に関わる費用はB高校の予算でやれ!」ということなので困っています。特に机は大きいので、運ぶのにも一苦労です・・・

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

リースの仕組みはA県の主張が非常識とは言えないと思います。 リースする机・椅子を別の場所に搬入してもらうことはできないのでしょうか。 門外漢としては、よほどバラバラな場所に指定しなければやってくれるように思うのですが、どうでしょうか。 契約として明記してなくても、実際の担当者にサービスとしてお願いしてみても良いと思います。

yana_san
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。参考になりました。交渉の余地があるか、相談してみたいと思います!<m(__)m>

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

使える机やいすがあるのに、さらにリースするのはもったいないと言うことでしょうか? であれば、予算の関係で安い方法を選択するのはベストだと考えるのは自然ではないでしょうか? さらに言えば、一括リースが安いというのもおそらく本当でしょう。 業者にしてみれば、1校だけ、別の書類を作成しなければなりませんので、かえって手間が増えるだけ。 業者の仕入れも数がそろえばその分安くなるだろうと思われます。 余った机などは、他の教室か、他校へ管理替えするようにして有効活用すればよいのでは?

yana_san
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。参考になりました。「机や椅子の移動や処分に関わる費用はB高校の予算でやれ!」ということなので困っています。特に机は大きいので、運ぶのにも一苦労です・・・

関連するQ&A

  • 公立高パソコン教室リース契約について

    故あって匿名です。A県のB公立高校のCという教員です。A県では5年リースでパソコン教室の機器(PC42台+先生機、プリンタ、サーバー等全て含む)を更新しています。今年は県内18校が更新年度になり、B高校も該当します。B高校ではパソコン室用の机・椅子は自校のもので、耐用年数もあと各4年、1年と残っています。ところが、他高校では机・椅子もリースのようで、A県は18校一括同設備のリース提供契約を希望し、「机・椅子もリース契約」です。私は今、「使える机・椅子はそのまま使えば良い」と思うのですが、A県はあくまでも「18校一括リースが安い」、「B高校だけ、机・椅子のリースはしないとなると、逆に高くつく」と強硬です。学校でのパソコンリース入札価格は、こういう仕組みが世の中の常識でしょうか?今ある「机・椅子の移動や処分費用はB高校の予算でやれ」と言われ、困っています。世間に疎い「教員」である私には腑に落ちません。ご教授いただければ幸いです。<m(__)m>

  • 公立高校の受験資格について

    公立高校の受験資格について A県に住んでいて、B県の公立高校に出願する事を県外受験って聞きますが 出願前にA県からB県に引っ越ししたら県外受験扱いとはならないのでしょうか

  • 公立高校の受験(引っ越す場合)

    まだまだ先の話ですが。 こどもが高校入学のタイミングで他県への引越しを考えています。 現在A県で、B県に引っ越す場合はどちらの高校を受験できますか?(A・B県とも関東です) B県は、主人の実家があるので住民票を移すことは出来ると思いますが、 その場合、A県の中学で進路指導はしてもらえるものなのでしょうか?? また、A県に受験した場合、入学後の引越しであればそのまま3年間在籍は許されるものですか? その他、考えておかなければならないことがありましたら 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 入札の流れについて

    入札の流れが全く分かっていないので教えてください (例)自治体のA区役所がパソコン100台入替をする案件があるとします。 A区役所がこのスペック希望でお願いしますと仕様書を作り入札にかける 仕様書をチェックしたリース会社達が各ベンダーへいくらで導入可能か見積依頼 各ベンダーがパソコン100台導入の見積を各リース会社へ提出 各リース会社はベンダーからの見積をもとにリース料を載せたものをA区役所へ提案 A区役所が一番良いと思ったリース会社を選択して契約 A区役所とベンダーで導入スケジュールを決めながら進めていく おおざっぱな内容ですがざっくりといえばこんな流れの認識であっていますでしょうか?

  • 愛知県公立の高校について・・・

    愛知県(尾張)の公立の高校で10・11・14・15日にA・Bグループの入試があるのですが…それぞれどこの高校がいつ試験でしょうか!?もう、終わってる日もあるのですが教えて下さい。

  • 設備計上しなければいけませんか?

    社長用に 10月に事務机 \285,000 と、11月に椅子 \195,000 を購入しました。 事務机は 主要な構造が木なので、耐用年数8年がいいと思いました。 次に問題となったのが椅子(主要な構造は金属)です。 椅子と机はセットと考えると、机と同じ耐用年数8年を採用するのが正しいのか、それとも事務用椅子(金属造)で15年とすべきなのか・・・ あるいは、机と椅子を別物と考えると、椅子は20万円未満で消耗品費で落として3年税務調整と出来るのではないか・・・ 私としては、消耗品費で落としたいのですが、どのように処理すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • リース期間

    はじめまして。機械のリースを組もうと思います。リース期間は4年から7年の間で選択するのですが、今回、リースを組まなくても一括で支払いも出来るのですが、損金処理が出来るのでリースを組み事にしました。早く償却してリースを終わらせるのが良いか、償却期間一杯でのリースを場合、どちらが良いでしょうか? また耐用年数が7年のものが4年で実際はリースが終わっても、耐用年数が7年の場合、どのような簿記の処理になるのでしょうか

  • パソコンのリースが終わりますが。。

    リースを更新すべきかわからないので、どなたか教えてください。 会社のソフトウエア、パソコン、積算ギア、レーザープリンターの5年リースがもうすぐ終了します。 パソコン(NEC)はもう使うことがなく、(別に購入したパソコンで足りるようになったため)プリンターも何回みてもらっても線がでます。(エプソンカラーレーザープリンター) 積算がはいっているパソコンは何回も固まり仕事に支障がでています。 このような場合、いったんリースが終了してから新たに契約をむすんだらいいのでしょうか。 更新するにはこのままのものでは不満です。終わったものはどうしたら 損?をしなくてすみますか。 うちに来ている営業の人は不親切で日頃から対応がよくありません。 パソコンを引き取るようにいわれていますが、そのあたりの事を教えてください。

  • 社用車の再リース料について

    勤務先の社用車のリース期間がまもなく満了するため、再リース契約を考えています。 耐用年数6年の車で、現在は5年リースで契約していますが、走行距離が短いので耐用年数を少しオーバーする3年で再リースしようと業者に相談したところ、3年だとあまりリース料が下がらないと言われました。 カーリースはパソコン機器などのリースとは違う基準でリース料を決めるのが理由とのことで、詳しい説明もしてもらったのですが、リース契約について知識が少ないため、自分の解釈で合っているのか自信がありません。 今のところ、 ・パソコンなどのリースの場合、品物の価値は耐用年数を超えるとなくなると考える。リース料は品物の本来の価格を基に決定される。 (品物の本来の価格+その他諸経費=リース総額。これをリース月数で割って月額を出す) ・カーリースの場合、車両本来の価格から、リース期間満了後に中古車として販売する予想価格をあらかじめ引いた金額を基にリース料が決定される。 ((車両本来の価格-中古車としての販売価格)+保険料などの諸経費=リース総額。これをリース月数で割って月額を出す) ・このため、カーリースではリース期間満了後も、最初に差し引いた予想販売価格の分だけ価値が残っているとみなす。 (中古車としての予想販売価格+保険料などの諸経費=再リース総額。これをリース月数で割って月額を出す) つまり、耐用年数を超える車でも中古車としては値段がつく(=無価値ではない)ので、パソコンなどを再リースする場合に比べるとリース料が下がりにくい、ということなのかと考えているのですが、この解釈の仕方は正しいでしょうか? また、再リースをするにあたって他に知っておいた方がいいことなどがあれば合わせてアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • リース税額控除

    3.5トン以上のトラックの耐用年数が4年、リース期間が5年の場合、リース期間が耐用年数を超えている為、税額控除を受けることができないのでしょうか? また、ソフトウェア一式で9百万円、リース期間5年のリース契約を結びました。こちらはリース税額控除の適用を受けることができますでしょうか?