• ベストアンサー

整形を嫌悪する思想

kameseninの回答

回答No.1

宗教だけではありません、整形によって『心』まで変わります、これは私が所長していた時代の話ですが、社員が整形して使い物にならなくなって、首にしたことがあります。 今も後悔してますが、大体傲慢になる人が多いのです。 私はお勧めしますが、心の美しい人は顔も仏のように美しいものです。 ミヤンマ-の人と日本人を比べるとよく分かります、日本人は人を責めているので、夜叉の顔です。感謝の念で生きると必ず素晴しい顔になります。 合掌

関連するQ&A

  • 宗教と思想の違いについて

    日本人には宗教心が少ないということが一般的に言われていると思うんですが、その一方で儒教や仏教の考え方が意識できないレベルで日本人の間に広がっているという主張もあると思うんです。 たとえば祖先を敬うことは思想だともいえるし宗教だということもいえると思うんです。 でも祖先を敬っている日本人に対しては儒教的ということを言いますが、祖先を敬っている欧米人がいても儒教的とは言いませんよね? 宗教は思想に影響を与えているだけであるという考え方もできると思うんです。 ですが、思想に宗教が影響したということもあると同時に、宗教に思想が影響することもあるわけで、それは同時に宗教の影響を受けてないと思われる思想も宗教になる可能性を持っているということになると思うんです。 たとえば朝ごはんにパンが食べたい、ということも宗教的であるということができると思うんです。 そう突き詰めていくと人が抱く考え方はすべて宗教になる可能性を持った宗教的なものという考え方ができてしまうわけで、そもそも「宗教」という言葉の価値がなくってしまう気がします。 宗教の定義について色々と本を読んでみたんですが、ほとんどが体系だった考え方を前提としていたり深い関心を要求するものなど、あまり「軽い」ものについては触れていないように感じました。 長々と書いてしまいましたが自分でも混乱しているところは多く、うまくまとめられませんでした。 質問の要点は宗教と思想の違いはどこにあるのかということです。 ただ自分がここで言っている「宗教」と「思想」はだいたいこんな意味を持っていると考えてください。

  • 思想?宗教?

    君が代を歌わない 夫婦別姓 この二つで考えられる宗教、または思想、政党、思いつくものにはどんなものがあると思いますか?

  • どうすれば悩める人々を救う思想が生まれるか?

    悩み込んで鬱になってる人もいます 思春期がなくなったのか 若者たちは情報やライン?で時間を使います 技術は高くなっても意思は希薄なのです その結果心折れる若者も多いようです 学校でも哲学を教えません 現代社会でチラッと出てくるだけです 宗教に加わる者も 宗教を否定する者も よく分からないままです 今どのような思想が必要なのでしょうか? 民主主義? 資本主義? 抑止力? イスラーム? 何か世界を繋ぐような思想はあるのでしょうか? エスペラント語 イエスの葡萄の木 釈迦の悟り 国連 オリンピック 多々の宗教活動 それらがあっても今は問題だらけです 人口爆発 地球温暖化 宗教対立 エネルギー問題 内戦や格差社会 過競争・・・ 将来に希望をもたらす思想はどんな思想でしょうか? 簡潔に出来ればお願いします。

  • 宗教・思想・哲学

    宗教・思想・哲学の関連性について考えたいと思います。 宗教・・・あらゆる人間活動、思想の根底にあるもの。 思想・・・あらゆる人間活動において、思考すこと。⇒考え自体、考え全般を指す。 哲学・・・思想に対する学問、研究、文書。⇒学術的体系。 こういった関係で宜しいでしょうか? ※哲学カテゴリー、レギュラーの皆様のご意見をお伺いしたいと思います。

  • 思想を信じるのは善いこと?(仏教など)

    例えば、人を殺すのは悪いって、哲学で意味は分からないですけど、仏教なら殺生してはいけませんですよね。哲学上では難解な話になるかと思います。 ギャンブルであれば経済でいえば、カジノを建てたらいいのでしょうけど、仏教ではよくないですし風紀も落ちるともいえるかと思います。 ポルノも同様ですね。 経済原理と道徳の間で説明できなければ、崩してしまうということがあるかと思います。 でも世界的宗教である仏教を善い生き方の目的とすれば、経済原理で否定すればそれってある意味宗教否定で共産主義の主張と同じになるのでしょうか? 神道も同じく、日本の道徳ですよね。 思想といえば、政治がらみでもつのはよくないようなイメージですけど、このような東洋思想など持つほうがいいように個人的に思えます。 思想を信じるというのは、いいことなのでしょうか?それともよくないのでしょうか? 全部なぜギャンブルはしていいか悪いかなど理論解明なんてむずかしいように思えてます。 理論解明より思想でいいのではとも思えてます。

  • 終末思想は盛んな様だが、何故だと思いますか?

    ひふみの法則とかも有るようですね、有りすぎですね、終末思想 大抵の宗教に出てきますね、その手の記述が・・・ 根暗の人が多いのかな?、貴方はどんな展望を持っていますか 最近の世の中を見渡しながら答えて下さい、お願いします

  • 韓国と仲良くできるというけど宗教思想が根本では?

    宗教的思想が根本だとどうにもならないですよね。

  • 思想や宗教の信奉は、なに欲求に由来するのでしょうか?

    心理学では、思想や宗教の信奉は、なに欲求に由来すると考えるのでしょうか? ここで言う「思想」とは、個人的な思想も含まれます。

  • 何でも、ためらいなく経験できる方がよいという思想

    何でも、ためらいなく経験できる方がよいという思想 そこまでいかなくても、そのようになれたほうがよいという思想を、どんな人が展開したことがあるのか、知りたいのですが、そのようなものがあれば教えてください。 私の知る限りでは、 ニーチェの永劫回帰 は、そういったものだと思います。 心理療法の分野や、思想、宗教の分野で、そのような思想は何かありますか?

  • 思想のちがいについて

    私の友達のお話なのですが、聞いてください。私のお友達は、結婚をしたいと考えていた彼女がいました。お互いとても大好きで、一緒にずっとにいることを望んでいたんです。でも、彼女と彼女の親が宗教に入っていることが原因で、彼の親に反対され、思想のちがいでとても苦しみ、なんとかならないか必死に考え悩んだあげく、答えが見つからず八方塞になってしまい、結婚する事、そして恋人としても別れる事を決断したそうです。でも、話を聞いているといまでもお互い凄く大好きで、とても苦しそうです。友達の彼女は『霊○会』という宗教の会員だそうです。やはり、宗教に入っていると会員同士の結婚が望まれるのでしょうか。実際思想の違いの苦難を乗り越えて、結婚した人はいらっしゃいますか?結婚して、やはり問題が起こったり、色々とトラブルがあったり大変なものなのでしょうか。友達とその彼女が上手くいく方法はないのでしょうか。やはり好きで愛し合っていても、乗り越えられない大きな壁になってしまうのですかね。私としましては、彼らが一緒に幸せになれる道がないものか・・と考えてしまいます。実際『霊○会』の会員の方でこの質問を見られた方、もしくは同じ問題で苦しんだ経験がある方、思想の違いを乗り越えて上手くやっている&幸せに過ごしている方など、いらっしゃいましたら、なんでもいいのでご意見いただけますでしょうか。親友の事なので、私自身も考えさせられてしまうのです。よろしくお願いいたします。