• ベストアンサー

黒といえば・・・

合う色は何だと思いますか? ファッションとは関係ないんですが、色彩はファッションかと思いまして。 どなたかご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.6

再び登場です・・・ Webデザインのことだったのですね、やっぱり・・・(笑) なんかそうじゃないかなぁって思ってはいたのですが。 それでしたら、ファッションのコンテンツじゃなかった方がよかったかと 思います。なぜなら、Webデザインの色調は、各ページごとに 独立して、その印象もありますし、またトータルのデザインもあり ファッション感覚とはまた異なったものがあると思います。 たとえば、TOPを黒にした。コンテンツの背景は何色にしよう・・・ではなく 同じ黒でもいいし、各ページによってポイントの色を変えるといい手もあります。 まずは、どんなイメージのサイトにするかではないでしょうか? クールなもの、ヴィヴィッドなもの、ポップなもの・・・いろいろあります。 コンテンツによるテーマ分けということも考えられますしね。 たまたま私は、現在はHP制作の仕事に関わっていますが デザイン性・読みやすさ・クライアントの好みなど、難しいです(泣)。 よって、急に一般人から専門家にスィッチさせていただきました(笑)。 Webデザインのあれこれについて説明しているサイトがありましたので ちょっとご紹介しておきます。(ほかにもいっぱいありますが・・・)

参考URL:
http://www.snobuy.com/design/
hiro6295
質問者

お礼

大変参考になりました。 毎度、ご回答ありがとうございます。 結局、トップは全て黒で統一し、Contentsごとにメイン画面に表示するところのみに色を入れることにしました。 なかなか、色指しが難しいのですが。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.5

白!!と言いたい所ですが すでに回答が出ていますので 別の色を。。。 水色です。これはホントに合います! クリーム色やモスグリーンも意外と合います。 薄いピンクとかも!! けっこうパステル調の色合いますよ♪ 私のオススメは断然、水色です★

hiro6295
質問者

お礼

そうですよね、やはり黒の服なら白が無難でもありますよね。 水色ですかぁ・・・。 実はHPの背景について悩んでいるのです。 黒をメインに作成してしまっているので、その先のContentsの背景に悩んでいるのです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.4

分量のバランスにもよるかと思いますが、 ベースを黒として考えるならば、ほとんどの色でOKじゃないですか? 明度・彩度をあげれば、インンパクトのある」組み合わせになるでしょう。 私は普段の服装は黒ベースですが、差し色としてよく使う色は ショッキングピンク、鮮やかなグリーン、パープル、黄色、ロイヤルブルーです。 たとえば、Webデザインで背景が黒の場合、テキスト文字の色は 純白ではなしに、すこし明度を落として(グレーまではいかない)使った方が 目にもやさしいとか、使い分けもできると思います。

hiro6295
質問者

お礼

非常に嬉しい回答でした。 Webデザインで背景が黒のHPを作成しておりまして。。。 メイン画面(index.htm)が全て黒なので、その先のContentsの内容を 表示する部分の色に非常に悩んでいます・・・。 わたしも黒が大好きです。 回答ありがとうございました(^◇^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satonami
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

何色でも合うと思いますが、 個人的には原色の赤です。 ちょっと濃すぎる気もしますが・・。 ただ、深い緑や紫はあまり合わないような気がします。

hiro6295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました HPに使う色に悩んでいまして。。。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kolokuro
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

服として考えるなら・・・クリーム色 道具だと・・・シルバー。 家具なら・・・生成りとかもいいかも。 目的によって異なりますよね。 趣味趣向によっても。 どんな色でも合わせてみると雰囲気が変わって見えるから面白いというか深いですね。 あと、オレンジやウグイス色なんかも綺麗に引き立ててくれるので合わせるとといいかな?と思いました。

hiro6295
質問者

お礼

目的はHPなのです。トップのメニュー、メインを黒ベースで作成しているので、色合いに悩んでいます。 いろいろなパターンでの回答していただいて、あいがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.1

白、モノトーンが一番シックで落ち着くのでは?

hiro6295
質問者

お礼

やはり、服なら白もしくはモノトーンですよね。 色の質問をどこに書いて良いかわからなかったのですが、 HPの色合いを悩んでいるのです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒 黒 黒

    20才の学生です ファッションについて質問なんですが 黒のバンT 黒のチノパン 黒のコンバースのスニーカー このように上から下まで黒一色というコーデは この暑い季節柄 客観的に見てどうでしょうか やはりむさ苦しいでしょうか 普段はそれに茶色の革質のリュックを背負っています あと時計はGショックの黒か青をつけています ファッションにはかなり疎い方なので 直せばいいところなど回答お願いします

  • カッターシャツの色選び

    普段はめったに着ないのですが… 仕事の関係でノータイでスーツを着ることになりました。 カッターシャツくらい新しいのを買って、見栄えをよくしたいところなのですが… どんな色のカッターがいいのか分かりません。 スーツ色は無難なグレイで…  白という月並みな選択はもうしたくなくて(^_^;) 派手過ぎず、少し個性が出せれば…  みたいな安直なことを考えております。 色彩感覚とファッションセンスのない私にセンスある助言をお願いいたしますm(__)m

  • 色彩検定やカラーコーディネーター検定を受けたいのですが

    ファッション関係やインテリア関係とはまったく異なる仕事をしていますが 色とかかわる仕事をしています 色彩検定かカラーコーディネーター検定を受けてみたいと思っていますが 独学で 合格できるでしょうか? やはり3級から受験するのがいいのでしょうか? 今まで カラーコーディネート関係の勉強をしたことはありません 年齢は40代です 経験者の方がいらっしゃったらお教え下さい

  • 役に立ちますか??

    洋服の色の組み合わせを勉強するのに色彩鑑定やカラーコーディネーターの参考書って役に立ちますか? ファッションの勉強にもなるし資格の勉強にもなるかもと思っているのですが。

  • 黒すぎるのってダメでしょうか?

    高校一年生の男子です。 今週末、大切な人に会うことになったのですが、服について困っています。 黒が好きなので、黒っぽいジーパンと黒いジャンパーを着ようと思っているのですが、インナーをどうすればいいのか、迷っています。 インナーを黒にしてしまうと、意外と暑苦しいイメージになってしまったので、何か良い色はないでしょうか? 皆さんの中でファッションに詳しい方、高校生が着てもおかしくない、お勧めの「黒ファッション」を是非教えてくださいっ!!

  • 黒やネイビーの組み合わせって (メンズ)

    ファッションのこととか全く分からないので とりあえず黒と白、ネイビーと白のような無難(?)な感じで着ているんですが 何かほかに黒、ネイビーと合う色って言ったらあるでしょうか。 赤とか黄色とかに手を出したところでファッションのこととか全く分からない自分には無理だと思います…。

  • 色彩検定3級でカラーコーディネーター検定2級

    私は現在色彩検定3級を持っているのですが、自分の将来就きたい職がファッション関係ではなく建築関係の仕事なのでカラーコーディネーター検定を今年の12月に受けたいと思っています。 色彩検定3級の知識だけではカラーコーディネーター検定2級に合格することは難しいでしょうか? やはり3級から勉強していく方がいいのでしょうか・・・?

  • 色温度の異なる照明と色彩情報

    照明の色温度と色彩の関係でお聞きしたいことがあります。 色温度の異なる照明を当てて同じものを撮影した場合,色彩情報(例えばRGB値など)は変わってしまうと思うのですが,これをうまく補正することは可能でしょうか? また,可能であればどういった方法でできるのでしょうか? 是非,ご協力を宜しくお願いいたします。

  • 最近「色」に興味がわいてきたのですが・・

    こんにちは。 中3の女子です。 最近、色彩に興味がわいてきて、勉強したいな、とおもっているのですが何をしたらいいのか分かりません。 具体的に色彩の仕事につきたい、というわけでもなくただ単に色に興味がわいてきて、ちょっと学んでみたいなぁ~と思っているくらいなのですが・・。 何かの目標もなく、色彩検定をうけるのもどうかな、と思っているのですが・・・。 やっぱり具体的な理由もないのに色の勉強なんて無謀でしょうか? 回答お願いします!

  • カラーコーディネーター取得に関して

    将来化粧品関係で働きたいので色彩の勉強をしたいと考えました。 ただ、どの検定を受ければいいのか?どのように勉強するのか? 調べてもよくわかりませんでした。 ファッションコーディネート色彩能力検定、カラーコーディネーター検定試験、色彩士検定 この3つのどれを取得するのがいいのでしょうか? また、取得するにはどのような勉強が必要なのでしょうか? お金がないので独学でやりたいのですが、可能でしょうか? その他アドバイスなどもほしいです。 この春から勉強したいので よろしくお願いします。