• ベストアンサー

別居中の夫婦、片方だけ扶養にいれてあげられる?

叔父と叔母がほぼ別居中です。 離婚はしないらしいんですが、どちらも健康保険に未加入です。 母と叔母が一緒に暮らしている状態なんですが、 母の社会保険の扶養に叔父と叔母が加入できる、ということまではわかってます。 が、離婚をせずに叔母だけの住民票を移して、母の社会保険に加入することってできるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お母さんのお姉さんですね。 生計維持関係があり、お姉さんの場合は同居していることも必要です。 後は叔母さんの収入が130万円未満であり、お母さんの年収の1/2未満であれば、 お母さんの健康保険の扶養にすることができます。 お母さんが会社にお勤めでなく国保の時は、上記の扶養条件は関係ありません。 扶養の概念はありません。 国保は世帯単位で加入し、世帯主が届出、支払の義務を負います。

bonbon8
質問者

補足

またまたありがとうございます。 とても助かりました^^

関連するQ&A

  • 別居

    私の父親が昔から仕事を点々とし今は1年半以上無職で母と父親が別居することになりました。 現在は父親の実家暮らしで家の名義人は父親です。 そこで疑問があります。 1、私と母と妹と暮らすことになります。その場合住民票は移さなきゃダメですか。 2、母と父は現在国民健康保険へ加入。父は保険料は払えないと言っていますが住民票を移さなきゃ父と母バラバラで国民健康保険へ加入はできませんよね。 3、私は職場へ別居は内緒で一人暮らしとして届け出を考えていますその場合私の社会保険へ母の加入は無理ですよね。 4住所が違う人を扶養として社会保険への加入も無理ですよね。 どうしたらいいのか分からず困っています。 方法などありましたら教えてください。 因みに私と妹は正社員母は扶養範囲内のパート(税金はかかる130万以内だと思われます。 そして現在一人暮らし中の姉が1人居ます。

  • 別居した場合の国民健康保険料の請求

    現在、父母と三人で暮らしています。 父と母はうまくいっておらず、近々母と一緒に家を出ようと思っています。 すぐに離婚ではなく別居という形になると思います。 私は仕事をしているので社会保険に加入していますが、父と母は定年退職していて国民健康保険です。 今は父の名前で母親の保険料も含めた金額が請求されていますが、家を出て住民票をうつせば、国民健康保険料もそれぞれに分かれて請求がくるのでしょうか。 また年間の納付書が送られてきていますが、住民票を移動した時点でそれぞれの請求に分けてもらえるのでしょうか。(請求書の再発行?) 父が、母の分の保険料が一緒に請求されることにかなり文句を言っているので、早く別々にしたいと思っています。 それと母(66歳)の所得は年金のみ(年間130万円ぐらい?)なのですが、私の扶養家族にすることはできるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 別居中夫婦の扶養

    私の仕事の関係で主人と別居する事になりました。 別居といいますか、住所を変えているだけで実際は一緒に住んでいるのですが・・・。 仕事はパートなのですが地域限定のパートなので・・・。 そのパートの年収は60万円位です。 今までは失業保険をもらっていたので扶養には入っていませんでした。 4月から働き出し、収入も少ないため夫の扶養に入りたいのですが、住所が違うと扶養に入れないのでしょうか? 夫が会社でもらってきた扶養に入るための必要書類には住所を証明するような書類(住民票など)がなかったので、同じ住所を書いちゃえばいいのかな?とも思ったのですがそれはやはりまずいのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 別居の母の扶養に関して

    別居の母の扶養(税法上の扶養)に附随して幾つか質問があります。 (1)別居の母(62歳遺族厚生年金受給中)を私(長男)の税法上の扶養家族※にすると、母が支払う国民健康保険税(介護保険料含む)と住民税は誰の所得を基準に積算されるのでしょうか? ※私の勤務する健保組合の基準に合致せず健康保険上の扶養家族には認定されませんでした。 (2)また別居の母を私の税法上の扶養に入れることで、受給中の遺族厚生年金(中高齢加算)額に影響(支給停止等)はありますか? (3)最後に、父が昨年10月に他界したのですが、母について父がなくなる(10月)までを父の扶養として、亡くなった(11月)以降から私の扶養として、それぞれ確定申告することは可能ですか?  私が国民健康保険税を実質負担していたことから、私の行う確定申告で母を扶養にし、社会保険料控除として申告しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 別居中の扶養について

    5ヶ月前程から夫が家に戻らなくなってしまいました。 その後、勤めていた会社が倒産し、子供達を私(事務員で正社員)の扶養にしました。 ところが、夫は再就職が決まったみたいで、子供達の健康保険証を送ってきました。 夫は住所変更もしていないため、住民票上では、一緒に暮らしているようになっています。 また、生活費及び養育費については、今後支払ってくれるかどうかは不明です。 私としては、これからまた一緒に生活をすることもないでしょうし、離婚を考えています。 そこで、子供達を私の扶養のままにしておいて、夫から送られてきた健康保険証を返送しても 問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離婚を前提とした別居と住民票移動について

    妻が離婚を前提として 他市に別居しているとして、生活に必要なため、 住民票を移動したいのですが、 困る点はありますか? そもそも、こういう場合の 住民票移動が可能かどうかの 問題もありますが・・・ 夫が自営で国民健康保険。 現在、妻は夫の扶養に入っている 状態です。 住民票を移動すると、 扶養とみなされないとか、 国民健康保険で困ることはありますか? 離婚成立までは 妻は実家に住民票をうつして、 その近所にアパートを借りて住む予定。 離婚成立までは、夫の扶養、夫世帯主の 国民健康保険を使う予定です。 そのほかに、住民票移動で 不利になる点、困ることがありましたら ご教授ただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 保険の扶養からはずれるのでしょうか。

    今父親の健康保険の扶養になっています。近く就職して県外へ住民票を移すのですが、扶養の対象からはずれてしまうのでしょうか。就職先ではしばらく社会保険に加入することができません。父親は国民健康保険に加入しております。よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養

    兄が母と二人暮らしをしております。兄は社会保険に加入しておりまして母を扶養家族にしております。 その兄が結婚することになり、別居することになりました。(義姉は働いておりますので、自分で社会保険に加入しております) 別居した際、母を健康保険の扶養にそのまま加入しておけるとは思うのですが、何か問題点等ありますか? 詳しい方がおられましたら、お教え願います。

  • 扶養手続き変更(別居中です)

    私と夫は別居して8カ月になります。 離婚調停中なのですが、私と1歳8カ月になる息子は一緒に暮らしています。 調停で離婚が成立するまで婚姻費用分担分を月3万もらっています。 私は派遣社員として昨年の11月から働き始め、 今年の1月から夫の扶養を抜け会社で健康保険に加入しました。 まだ息子は夫の扶養になっているのですが、 私の扶養に変更することはできないのでしょうか? 社会保険に聞いたら、 「夫の方からの手続きがないとできません」 と言われてしまいました。 しかし、夫は息子を私の扶養にすることに同意はしてくれないと思います。 この場合、離婚が成立し親権者が決まらないと絶対に無理なのでしょうか?

  • 別居中、夫の扶養から抜けたいのですが・・・

    私の妹は、現在、旦那と別居をしています。 子供を連れて実家に帰りました。住所も変更し今は実家です。 旦那の保険の扶養になっているのが嫌なので、自分で国民健康保険に加入し子供を扶養したいと考えているようです。 会社勤めの旦那さんの確認や許可なしに、妹は役所で国民健康保険に加入でき、子供達を扶養することは可能なのでしょうか? 役所でこれまでの社会保険を一度終わりの手続きをしてからでないと国民健康保険に加入できないと言われる可能性はありますか? 旦那に何か頼まずに加入し、子供を扶養したいそうです。 方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。