• ベストアンサー

ポインタ

C言語初心者の者です。 構造体のいくつかのメンバを取り出して 複数の構造体にそのメンバの値をコピーする方法 をポインタのアドレス操作を使ってやりたいのですが さっぱりわかりません。手順を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.2

むむむ? なにをしたいのかあまりよくわかりませんでしたが 構造体のコピーか memcopyなどでコピーすればいいかと思います http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/10_03_02.html

参考URL:
http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/cqa/cqa14.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

> さっぱりわかりません。手順を教えていただきたいです。 1. 書店に足を運ぶ。 2. C言語の入門書を購入する。 3. 2.で購入した入門書を一通り読む。 4. やりたかったことを行う。 5. うまくいけば終了。うまくいかなければ、どこに問題があったのか分析する。 6. まだ「さっぱりわからない」のであれば、1.からの手順を繰り返す。 7. 部分的に分からないのであれば、分かったところを明記した上で再質問する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.1

がると申します。 こういう質問では必ず突っ込まれる内容ですが。 まず「ご自身が考えたソースコードを書けるところまで」書きましょう。 で、「どこからがわからないのか」を質問されるとよろしいかと思います。 そうでないと「ただ丸投げしている」ように見えてしまいますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポインタについてアドバイスお願いします。

    C言語の初心者です。 参考書でも書かれている事があるのですが、経験豊富な方でもポインタについて知ってるようで知ってないということがあります。って読んだことがあります。 実際、ポインタの必要性とはどのような時に必要なのでしょうか?? アドレス指定と言う風に、はじめはこの様な理解から入ると習いましたが、私には配列で十分間に合うのでは??って思っちゃうのです。 構造体の出力、アドレスの入れ替え、こんなときには便利なのかもしれませんが、C言語をやる上で絶対に必要・・、いったいなぜ??って考えちゃいます。 初心者なのに生意気な事言ってしまってもうしわけございません。 以前、私もそんな感じで悩んだ事あるって方がいらっしゃいましたら、ポインタとはこんな感じの時に初めて必要だと思うのだ!とご教授お願いいたします。 この様な質問に対しても、笑って答えてくださるような プロフェッショナルの方や、一般の凄い方のアドバイス、お待ちいたしております。 宜しくお願いいたします。

  • 関数ポインタの利点

    こんにちは。 C言語初心者ですが今勉強中です。 その中でポインタについては理解できたのですが、 関数ポインタの利点、使うべき所などが理解できません。 ポインタの基本は理解しています。 値渡し、アドレス渡しも理解しています。 関数ポインタを使うと何がいい、またはどんなとき使わなければならないのか 教本を読んでいてもさっぱりわかりません。 サンプルプログラムを打っても何のために使ってるのかわからないです。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アドレスとポインタがどうしても理解できない

    C言語を独学しているのですが、どの参考書読んでも、アドレスとポインタの理解ができません。アドレスとポインタを使わなくても別に開発できるのではないかと思います。どなたか、アドレスとポインタを初心者でも分かるように分かりやすく教えて頂けないでしょうか?

  • C#で、Cのファイルポインタ(?)のような機能

    プログラムの初心者、かつ、C#の初心者です。  C言語では、ファイルポインタを関数から関数へ渡すことができると思うのですが、C# ではどのようにすれば良いのですか? C#を使っていますが、C言語のような構造でプログラムを書いています。  やりたいことは、ファイルポインタを渡しながら、各関数で、ドカドカと計算結果をファイル内に書いていくということです。  宜しくお願いいたします。

  • ポインタについての良いテキストを探しています。

    ポインタ完全制覇、秘伝問答ポインタ編は読了しました。 しかし、ダブルポインタ(便宜上こう書きますが、ポインタのポインタのことです)や トリプルポインタが出てくると、いきなり分からなくなってしまいます。 アドレスと値の関係を図解してみても、なぜこんな風にする必要があるのだろう?その必然性は? となってしまい、本質的な理解ができていないと感じています。 関数に渡すときの値渡しと参照渡しについては理解できているつもりです。 ですが、それに、構造体や、構造体のメンバーに文字列がある場合、mallocなどが関わってくると ゴチャゴチャになっていきなり分からなくなってしまいます。 上記の本は、文字列と配列とポインタあたりは解説してあり、そのあたりは理解しているつもりなのですが、ダブルポインタやトリプルポインタについては明確な記載がありません。 以前の質問で、 http://okwave.jp/qa/q6478987.html >3次元の構造を持つなら 3次元配列が必要であり, それを動的に確保しようとしたら「ポインタのポインタのポインタ」は自然な発想だと思う. とご回答を頂いたことがあるのですが、"自然に"だけでなくじっくり考えても理解できていません。 その他のご回答もなぜそのような状況でそのようなポインタの使い方が必要になるのかなど理解出来ないところが多いです。 基礎が大事だというのは十分理解しているつもりですが、 基礎だけでなく、その上のレベルでのポインタの解説や勉強に役立つテキストを教えてください。 なにとぞよろしくお願いいたします。 また、所要のため土日はネットに繋ぐことができませんのでお返事が遅れることをご了承ください。

  • 構造体のポインタに関する質問

    構造体の中にポインタ変数を置いたのですが、代入時に members.*pstack=*pushdeta; と記述すると、 エラー E2451 C:\WINDOWS\デスクトップ\作成\s\ds.cpp 85: 未定義のシンボル pstack(関数 stack::push(int *,char *) ) とエラーが出てしまいます ちなみに↓がその構造体です struct stack_member{ int *pstack; char *chpstack; int *pfornt; }members; このエラーの解決方法がわかる方が居たら教えてください (*を取れば、エラーは出ない) ちなみにこれを書いた言語はC++です

  • 汎用性のある構造体

    c言語で構造体のメンバに関して構造体の定義を操作せずにメンバを操作したいのですが(ソースから)その実現は可能でしょうか? よろしくお願い致します

  • 構造体ポインタで構造体全体を参照 [C言語]

    構造体へのポインタで参照先の構造体全体を参照するには *構造体ポインタ名 でいいでしょうか?これで構造体同士の値のコピーはできるみたいなのですが、printfで*構造体名を表示すると参照先の構造体と値が違ってきてしまいます。 printf("*pkou=%d,kou=%d",*pkou,kou); //pkouは構造体kouへのポインタ 《結果》 *pkou=-23135123,kou=1257234 (値は適当ですがこんな感じです) 友人へ「"*構造体ポインタ名"とすると参照先の構造体全体を表している」と言ってしまっていいでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • C言語のポインタとスタックポインタ

    プログラム始めて1ヶ月の初心者です。 C言語のポインタとスタックポインタというのは同じなのでしょうか。 スタックポインタの考えは大体理解出来たのですが C言語のポインタとなるとコードを見てもサッパリ分かりません。 ネットで調べても出てこなかったのでどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • C言語のvoid型ポインタを使いたいのですが…

    C言語のvoid型ポインタを使いたいのですが… 関数の引数として、void型ポインタを使おうと思ったのですが、内部でどのように処理すればいいのかわかりません キャストすれば問題なく使えるとのことですが、どの型でキャストするのかをどのように判断するのかがわかりません 具体的には、画像処理で画像の構造体をいくつか作ったのですが、それぞれの構造体ごとに関数を書くと関数が多くなるので、void型ポインタでまとめてつくろうとしています どのように型の判断を行えばいいのかを教えてください