• ベストアンサー

精神障害か人格障害かと思われる同僚がいます。

今年に入ってから転職したのですか、同僚にちょっと精神障害か人格障害かと思われる同僚がいます。他の部門の人からは「大人しい」という印象をもたれているような人で、実際、声も小さく、感情もあまり表さず、影の薄い感じなんですが、一対一で接していると、首をかしげるような言動が多いのです。会話がキャッチボールではないような、チグハグな会話になったり、丁寧なのが急にタメ口になったり、普段の大人しい様子からは想像できないような批判的な言動だったり、あまり表情がかわらないのでわからなかったのですが機嫌が悪くなると2,3日口をきかなかったりします。前もって用意しておくようなことが、あまりできず、確認事項を怠って二度手間になったり、ヘンなときに休憩をとったりして、仕事に支障があったりします。 はじめのうちは、内向的な性格で、要領の悪い人なのか、と思っていたのですが、一対一で話すときの、論理のチグハグさとコミュニケーションスキルのなさに、なんらかの障害なのではと思うようになりました。 他にもコミュニケーションスキルの低い人はいるのですが、良くしようという試みがなく、拒絶するような発言が多いのです。 他の同僚も、その人と2人になるのを避けているようですし、私たちの上司が、その人の対応をするのが大変だとこぼしているのをききました。報告や段取りといったことがちゃんとできないのです。基本的に、指図されたことしかできないようです。 部内では「変わった人」という認識で、上司も含め他の人たちはストレスを抱えながら働いています。こんな状態を改善するのには、どんな方法があるか、皆さんのアイデアをいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.3

こんにちは。 まず自分は専門家ではないです。あくまでメンタル方面の「耳年増」です。 あくまで文面のわずかな情報から感じた事ですが… ・会話のキャッチボールが成り立たない ・言葉遣いが変わっている ・変な時に休憩をとる(例えば就業規則で3時00分から15分まで休憩、と書いてあったら、仕事の流れを無視してその時間に休む。あるいは終業が5時00分だとしたら、その日にしてしまわなければならない仕事が終わってないのに、しかもパートや派遣社員でもないのに、5時ぴったりに帰ってしまう、等でしょうか) といった事からもしかして「アスペルガー症候群」かなあ、と自分は思ったのですが。 どういうのかというのはこちらのページが詳しいかと。 http://www.autism.jp/asp/ 改善方法ですが…もし上記サイトに書かれている事が多く当てはまるようであれば(上のサイトで書かれている事とダブりますが) ・指示はハッキリと正確・明快に (暗黙の了解、というのが分からない、という特性があります) ・注意をする時は、「何故そのやり方ではいけないのか」をきちんと説明し、望ましい手順を明示する。 ・スケジュールの急な変更というのが苦手なので、変わった場合は速やかに伝える というのを試してみてはいかがでしょうか? このタイプの方々は、自分の興味を持った事に対する集中力は半端ではなく、なので専門的技術を要する現場や、あるいは学者にも多いと言われています。 また基本的に「真面目」ですから、例えば、きっちり正確にこなさなければならない作業、というのも向いているようです。 周りも大変ですが、ご本人もきっと、周りとの違和感を感じ、人知れず悩んでいると思います。少しでもいい方向に向かうといいなあ、と思います。

NonNon5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトに書いてあることが確かに当てはまります。 転職してきた人なので、以前のことはわからないのですが、多分、こういった状態になって、それなりに時間がたっているのだと思います。それをカバーするような行動が多くて、気が付きにくかったので。 普段は抑えているようですが、部内の人に個人的に話し出すと、とても多弁で一方的に話します。 技術的な仕事なのですが他部門とのコミュニケーションをとることも、部門の業務としては重要なので、多分、この仕事は、その人にとっては辛いのではと思います。まわりの私たちも、この状態で受け入れるのはかなりつらいかなぁ、と思います。 可能なら、部門を異動して、技術的な仕事だけを専門的にやる部門に行ったほうが、その人にとってもいいような気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の会社にも友の会社にもそういう方はいます。 残業が多いとか上司からのプレッシャーで元々は元気で普通の人だったのに今はノイローゼ気味で出社もしない社員もいます。 会社にそういう人のメンタル面でのサポートをする方がいるので時間をかけて少しずつ話し合い、状態の良くなっていった方もいます。 同僚の方がもし最初は普通だったのに途中でということなら原因は会社にあるかもしれません。 そういう人を会社が辞めさそうとしてその家族が裁判沙汰にするぞ!と なったこともあります。 急いでも余計に溝が深まるかもしれませんので時間(数年とか覚悟で) をかけて接していくのが良いかなと思います。 あくまで、今までの経験でのアドバイスということで。

NonNon5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、その人も転職組でその会社に長い人ではないのです。 なので、以前、どんな人だったかは誰も知らないのです。 できるだけ距離を置いて、時間をかけていくしかないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

専門家でもないのにその人の言動・行動で精神障害か人格障害とか差別的な見方をするのはひどいと思います あくまでそういう性格なだけだと思います 質問者様がもし、ほかの人にそのような見方をされたら嫌になりませんか? 私なら適当に相手にして干渉しません、きになるけど気にしてたら自分の業務はできませんので 私はメンタル系の病院かかってますが、余計な詮索をされるのははた迷惑って感じなので病気のことは気の許す人にしか話してません 私が思うのは何らかの心の病はあるのかもしれませんが「人格・精神」が該当者にあるかどうかは断言は規約違反なのでさけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内気は人格障害に入りますか?

    あまりに内向的過ぎて、人との会話がままならなく社会生活に支障をきたす場合は、人格障害などの部類に入るのでしょうか?

  • 障害者を嫌う同僚について

    会社に精神的な障害のある同僚(男性)がいます。程度は軽いようで仕事はこなせるのですが、仕事中に私語が多い、たまに仕事をせずボーっとしてしまう、というような様子がありますが、上司も理解しているようで特に何もいいません(私語ついては、上司が注意することもありますが) ですが、社内に一人障害のある同僚を嫌う女性の同僚がいて、休み時間事に文句を聞かされ正直 今 精神的に私が参ってしまっています。 彼女の言い分によれば大人しくてもおかしい人なのだから、突然何をしだすかわからず怖いし、仕事中の私語も気になるとのこと。(といっても、突然暴れだしたりしたことは一度もありません) 彼女に同調する気持ちがあれば楽ですが、私は障害のある同僚のことを嫌いではないので、文句を聞かされ続けるのはツライです。 彼女が障害のある同僚を受け入れるのは無理のようですが、間に挟まれた感じの私はどうしたらいいのでしょう? というより、どうしたら毎日文句を聞かされなくてすむでしょうか? 人数の少ない会社で、彼女以外の同僚と休み時間をすごすという選択肢はありません。どうしたらいいでしょう?

  • パニック障害だった同僚との付き合い方

    とても長くなるかもしれませんが、良い方法があればと思い、質問します。 私は4月から今の職場に派遣されて働いています。 私より1ヶ月あとに派遣されてきた年上男性の同僚に疲れてしまいました。 同僚と同じ場所で同じ作業をしています。 同僚は人当たりも良くお話好きで、気遣いもできて仕事の覚えも早い人です。 一緒に仕事をするのも私にとっては勉強になり、良い同僚に恵まれたと思っていましたが、最近になって同僚の言動に疲れるようになりました。 ・給与や契約内容の話をしつこくするようになった。 派遣会社に対する不満を繰り返し言ったり、他の同僚の契約内容(時給)などを探るようになりました。 ・些細な言葉ですぐ怒り、一通り怒り終わると自分を卑下することばかりを言う。 最近、同僚は派遣会社への不満の他にプライベートでも色々とあったようで、ストレスがたまっているせいか作業中によく話しかけてきます。 私は話をしているから、仕事が進んでいないと言われるのが嫌だったので相槌を打ちながらも懸命に作業をしています。 ふと「今日はいつもの2倍頑張った。」と私が口にしてしまった時に、同僚は不機嫌になり「俺の2倍やったって言いたいの?あなたの頑張りは認めてるけど、俺だって頑張ってる。明日から俺、仕事を休むから。」と怒られました。 訳がわからず、とりあえず謝ると「俺はあなたみたいに早く作業できない。俺はいらない人間だ。」と言い自分を卑下する発言をずっと続けます。 実際は作業中にお話をしなければ、私と同僚の作業スピードは変わらないです。 その他にも他の同僚の些細な言葉に腹を立て「もうこの作業はやらない。あなた(私のことです)の作業は手伝わない。今日は仕方なくやってあげる。」などと言い、私を困らせます。 同僚と私は同じ作業をするのです。 どちらがメインとかサブとかありません。 だから同僚が作業を手伝わないと言う気持ちが理解できず、話を聞くとまた自分を卑下することをずっと言います。 ・常に上から目線で人を褒めたり、人の気遣いのなさを責める。 ・幽霊が見えるとずっと言う。 あそこに幽霊が見える。気配を感じるなど言います。 本人も疲れてるから、そう見えるだけかもと言っていますが、その度に私や他の同僚が確認をしに行き、何もいないことを説明します。 これらのことから、私は疲れてしまいました。 他の同僚の家族にパニック障害の方がいるようで、パニック障害の方はうつ病も患っている場合もあると聞きました。 だから話を聞いてあげて否定するな、励ますな、ほうっておけというアドバイスをもらいました。 そしてこの病にかかる人は、人より気遣いをし過ぎてしまう人が多いので疲れてしまう。だから繊細なので様子を見てあげろと言います。 同僚は今現在はパニック障害を克服したとのことで、投薬などはしていないようです。 私自身が直接、パニック障害だったと同僚本人から聞いたわけではありません。 しかし最近、色々とありすぎて心が弱っていると言います。 誰しも心が少し弱くなって、人に話を聞いてもらうと少しはラクになることもありますよね。 そう思って同僚の話を聞いてきました。 というより一方的に話しかけてくるので、断れずに聞いてきました。 人をすごく責める(悪口)けど、すぐに責めたことを撤回する、だけどまた責める発言をしてきます。 聞かされる私は辛いですし、私には関係ない人とのやりとりのことで、八つ当たりをされたりします。 少しパニック障害やうつ病のことは調べましたが、他の同僚のアドバイスと似ていました。 しかし人それぞれ良い対応というのは違いますよね。 人に気遣いをし過ぎる人がなりやすいと言われましたが、人に気遣いを求めすぎる人の間違いないじゃないの? 人が自分の思うようにしてくれないことに我慢できなくて悪口を言うけど、自分が悪く思われたくなくて○○も頑張ってる、責めたらかわいそうだから、俺は我慢するとか言うんじゃないの? と思ってしまう私自身も疲れます。 もちろんパニック障害やうつ病の人すべてがこのような言動をするとは思いません。 心が弱っていて(心や脳の不調)でこのような言動になるのか、元々の性質なのかわかりません。 同僚に対してこのアドバイス通りにしておかないと、ダメなんでしょうか? 同僚と意見や考えが異なった時に、自分の考えは言わずに同調しなければならないのでしょうか? そうしなければ同僚の心はもっと弱くなってしまうのでしょうか? どのようにしたら、理解できない八つ当たりを回避できるでしょうか? 本当に苦しんでいる方がこの質問文を読んで嫌な思いをされたら、ごめんなさい。 差別も過度の気遣いもする気はないですし、お互い助け合える部分は助けあって仕事ができたらいいと思っているのです。 愚痴みたいに長々とごめんなさい。 もし良いと思う方法や気持ちのもって行き方があればと思い、質問しました。

  • 自己愛性人格障害の同僚について

    自己愛性人格障害の同僚(40代後半の独身の女性)と同じ職場に勤務して、もう20年以上にもなるのですが、10月に同じ研修班2人ずつ で、この女性とペアを組むことになってしまいました。 上司にペアを変えてほしいとお願いしたのですが、どうしても聞き入れてもらえません。「あの人はいい人だよ。気のせいじゃないの?」と言われ、「これからも同じグループになることもあるかもしれないのだから、いちいち言っていたらきりがないよ」と言われてしまいました。 彼女は、毎日のように学歴自慢、誰も興味のない身の上話を延々とし、上司には媚びるけれど、自分よりも下の人間には態度が横柄、他人にちやほやされたいため、ウソをつく。見えないところでいやがらせ、無言電話をする。私も被害者で毎日毎日、鬱寸前まで悩まされて気がおかしくなったの繰り返しです。 私が一番被害に会っていることを知る上司も、ペアを変えるようにお願いしていただいたのですが、やっぱりダメでした。 こうなったら、当日は体調不良で休むしかないか・・・でも休んだら、他の社員に迷惑がかかるし・・・本当に悩んでいます。休んでもかまわないのでしょうか。

  • 同僚が精神的にまいっています。

    私は、情報処理関係の仕事をしていて、保守のために顧客の会社に常駐しています。 そこでは、私の会社の人がそれぞれの課に数人ずつ分かれて仕事をしているのですが、同僚(Aさん)が精神的にまいっています。 原因は、ある男の先輩なんですけど、その人は第一印象でもヘンだとわかるようなタイプの人なんです。落ち着きがなくて、コミュニケーション能力に乏しいんです。 (例としては、勝手に人のパソコンの中を覗いたりするようなちょっと怪しい感じです) その先輩が、Aさんと同じグループで(そのグループのメンバーのうち、私の会社の人はAさんとその先輩だけです)、しかも隣の席で、くだらないことばかり話してきたり、じっと彼女を見てきたりするらしいんです。 以前は別の女の子が被害にあっていて、そのときもかなりみんな同情していたんですけど、上司に訴えても特に何もしてくれませんでした。 先日、Aさんは自分の上司に「耐えられません」と伝えたそうなんですが、今のところその先輩に注意する以外に何もしてくれそうにありません。 Aさんは、いつか転職しようかなっと話していたこともあって、私に「これもいい機会だし、3月に会社を辞める」と言っているんですが、私としてはそんなことで会社を辞めて欲しくないんで、なんとか上司に取り合おうと思っていたんです。 でも、ふとそれは逆にAさんにとってどうなんだろう。と思いました。 私が動いて異動とかしたら、多分当分会社は辞められませんよね。 私は黙って彼女のことを見守っていた方がいいのか、それとも彼女のために上司に取り合った方がいいのか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 私って人格障害でしょうか?

    人格障害ってご存知ですか? 私の職場ではよくこの言葉が飛び交うのですが、私はどんなのかはよく知りません。ただ、横で聞いている限りでは、精神病ではなく、人から好ましく思われない性格上の問題らしいのですが・・・。 私は今の職場で上司や同僚から嫌われている(と思っています。) ほんとに嫌っているかどうかなんてことは誰にも聞けないので、困っています。 ・・・でもどうせなら「私の勘違い」ということにして、接すれば良いんでしょうけど、私が近くによると相手の顔が曇ってサッと身構えるようなしぐさが見えるんです。私は嫌われていると感じているのに、それは勘違いだと思い込もうとするのは、自分で自分の気持ちを否定することになるので、どちらにもなれず、つらいです。 性格の暗い、いじけ、ひがみ、きつい人とは仲良くなろうとは誰も思いませんよね。でも、こんなんですから、自分からフランクに人と仲良く付き合うことが出来ないんです。少しやさしくされたら、その人に好意をもって(恋愛じゃなく)接するんだけど、執着しすぎて全体としては浮いてしまうようです。 どうしたら職場での居心地がよくなるでしょうか? 精神科にかかると専門職ゆえに言わなくても自然と情報が入って噂されます。 でも、通勤することが本当につらくて、でも私がこんな状態にあることは、上司にも相談できません。職場の雰囲気としては、○○さんがどうしたとか、こんな発言は失礼ですよね-!なんて言いまくってる職場ですので!

  • 人格障害?

     同じ職場の先輩で(40代後半の独身女性)、言動がおかしい女性がいます。  例えば、毎日のように自分の学歴のことしか話さず、聞かれもしないのに、国立大出の自慢話ばかりする。また、社員全員の学歴や家庭のことを調べ上げて知っているので、気持ち悪がる社員もいる。  対人関係においては、自分の好きな者や上司に対しては賞賛を惜しまず、逆に自分を批判する者や、自分に対して媚びも売らずにおべっかも使わない者に対しては、露骨に嫌な態度や完全無視をする。  とても社交的で、絶えずいろんな人たちとお話しているのだが、人の噂話が大好き。  服装が明らかにおかしく、60年代の女性が着るような服を着ている。  時々、突然廊下を走ったりする。 彼女はとても社交的に見え、いろんな部署の社員と話したり雑談をしたりしていますが、とにかく自分の話ばかりするので、私は疲れ切ってしまいます。  Wikipediaで自己愛性人格障害、演技性人格障害、等々・・・というものを知り、はたしてそれがあてはまるのかと思ってしまいました。  彼女がどの人格障害にあてはまるのか、どなたか詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 同僚にキレられました。怖いです。どうしたら良いでしょうか。

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338628.htmlで、しつこく迫る同僚について相談していた者です。 私は例の同僚のセクハラな言動やつきまといに恐怖感と嫌悪感を感じ、隙を見せないために以下の対策を取っていました。 ・笑顔を見せない ・あいさつや仕事以外で話しかけない、話しかけられても無表情で最低限のことのみ話す ・上司に注意してもらう ・休憩室で二人きりになりそうになったら自分から出て行く ・他に好きな男性がいると第三者経由で知らせる 今月からそんな態度で接していたのですが、同僚が他の仕事仲間のいない時を見計らって『働きづらいんスよ!人をナメすぎ!(怒)』と半泣きで逆ギレしてきました。 この同僚は、自分の感情のコントロールができない人で、前の職場で気に入らない上司を殴ってクビになった過去があります。 近いうちに私も殴られたり刺されたりしないか心配です。 今までにこと(セクハラなど)を考えると、この同僚とはなるべく関わりたくありません。

  • 同僚が適応障害で休職しています

     職場の同僚が「適応障害」ということで今年初めから休職しています。私の職場は営業で、どうも客との対応が苦手で、強いストレスになっていたようです。  上司は、「とりあえず1か月休むが、延長する可能性が高い。」と言っています。休んでいる同僚は、4月から採用された新人です。彼の仕事も残っている人で分担してやることになるので、正直きついです。彼がどのくらい休むか分からないので、このきつさがいつまで続くか不安です。  そこで質問なのですが、「適応障害」ってよくなって元の職場に戻れるものなのですか?戻れるとしたら一般的に職場復帰までどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか?また、同僚として、彼にしてやれることは何かありますか?

  • 発達障害者のトレーニング

    発達障害はコミュニケーションスキルや、 ライフスキルや、ソーシャルスキルを長期的に勉強することで、少しは改善できると思います。 その他、身につけることで発達障害の改善が期待できるスキルはありますか?