• ベストアンサー

地図の"st"と"h"はどう読めばいい?

友人が近日NYに旅行に行くとのことで、アメリカの街の地図を見ていてこのような質問をしてきました。 1.例えば28丁目だと、28stという表記になっていて、この"st"はローマ字読みで「エスティー」と読むのか? 2.時間の表記で"3h"というのの"h"は「エイチ」と読むのか? 私はアメリカの地図にあまり詳しくないので性格には答えられないのですが、stはstreetの略でそのまま読めばよいのではないかと。(丁目ではなく通りを表す表記だと思うのですが・・・。 そしてhに関しては、普通に「hours」と読めばいいのではないかと思うのですが・・・。 友人はたぶん、書いてあること(表記)を声に出して読む場合はどうするかということを聞きたいのだと思います。 わかる方教えてください!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

欧米の住居表示は日本のようにある塊に家ごとに番号をつけるのではなく道路に家ごとに番地をつけます。そのためどんな小さな道でも名前がついています。 英語はStreet(略すとst)、フランス語はAvenue(略すとave)、ドイツ語はStrasse(略すとst)という具合ですね。 28stは正式にはthe 28th streetで28丁目ではなく、28番街と訳すのが正しいでしょう。 時間の表示で3hと書く場合は3 hoursで3時間のことです。航空機の搭乗時間が3時間20分の場合は3h20mというような書き方です。 時刻を表す場合は、hourは使いません。3時20分、3:20はthree twenty としか発音しません。 フランス語の場合は3 heurs 20 minutesのように3時間20分と表現しますが英語ではこれはありません。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど、通りというよりは、番街ですね。 その他とても参考になる意見をありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ちなみに、声に出す時は、28st であれば,  twenty eight street ではなくて、  twenty eighth street と読んでください。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど、序数読みですね。 参考になります。

  • miwamiwao
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

こんにちは。 質問者様がおっしゃるとおり、声に出して言うときは、 h=hours、st=streetでOKですよ。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます! 私の質問の日本語が間違っていて恥ずかしいです。。 回答とても参考になりました。 友人に教えてあげようと思います。

関連するQ&A

  • ニューヨーク市の地図の見方を教えてください。

    ニューヨーク市に慣れている人たちへの質問です。手許には薄い地図帳と1枚のメモだけあります。そのメモには次のように書かれています。 「Strand Book Store」 828 Broadway (at 12th St.) New York, NY. 10003-4805 また、次のように書かれています。 Union Square 33 East 17th Street バーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)  日本だったら、「豊島区東池袋3丁目」というメモがあったら、区を探し、そして池袋を探し求め、続いて「東」を探す順となりますね? ニューヨーク市の地図を見るとき、どのような順を追って見ればよいのかを教えて欲しいわけです。方角音痴な私にどうか、ご教示をお願いする次第です。

  • パスポートに記載する名前のローマ字表記について

    10年以上前にサトウやイトウのような読みのひとは、「SATO」「ITO」としか表記が許されなかったと聞きました。 語尾に「H」を追加したいのですが、一度パスポートに記載したローマ字表記は一生変えられない(結婚等を除いて)と聞きましたが本当ですか?

  • 日本語にも英語にも聞こえるような名前

    昔からの友人がイギリス人の旦那さんとの子供を授かりました。 友人は現在日本にいますが、今後イギリスに住むことになるかもしれないという理由から子供には日本語にも英語にも聞こえるような名前をつけたいと言っています。 まだ男の子かも女の子かも分からないのですが、日本語にも英語にも聞こえるような名前ってどんなものがありますか? 私が彼女に提案した名前は、 えみ(日本語表記だとEmiですがEmily(エミリー)は英語圏ではよく聞く名前なので) みな(Minaはアメリカやネパールでも多い名前らしく、また、フィンランドでは"愛"という意味があるらしいので) はな(これも日本語表記ではHanaですが英語表記のHannahは海外で一般的な名前ですよね!) まり(日本語表記だとMariですが、同じ読みでMaryが英語圏で人気だと思います) けん(シンプルにKenは日本でも海外でも可能かと) などです。 私にはこれくらいしか思いつかなかったのですが、他にどんな名前があると思いますか?

  • コミニケーションでは意思伝達は無理?

    日常的に「コミニケーション」と発音していましたが、ある日「コみニケーション」ではなく、「コみゅ二ケーション」が正しいとの指摘を受けました。 気になったのでコンサイスカタカナ辞典、goo辞典で調べてみたところ、やはり「コミニケーション」では該当なし! 確かに、communicationをカタカナ表記するには、「コみゅ二ケーション」の方がより原音に近いのはわかりますが、「コみニケーション」と表記することは、musicを「みージック」と表記するほどの無理はないように思います。 ここら辺の定義付けはどういった機関が行うのでしょうか? さらにもうひとつ、 アメリカ人と会話したとき(もちろん日本語)彼は「マンハッタン」のことを「まなたん」と発音していました。「こいつは自国の地名も知らないか、アメリカ人のくせに正確な発音ができないかどっちかだ」と思いましたがローマ字変換でキーを叩けば「MANNHATTANN」表記すれば「MANHATTAN」まなたん・・・。 最近は「かめら」を「キャメラ」に「まどんな」を「マダナ」に「へっぷばーん」を「ヘボン」に努めて言い換えるようにしていますが、気のせいか友人が遠のいていったような気がします。 英語を日本語と置き換える際の基準についてご存知の方、参考URLでも結構ですのでご教示ください。

  • ビザ却下後のアメリカ再入国(目的:旅行)

    私はアメリカで2年半、会社に雇われてフルタイムのデザイナーとしてNYで働いていました。大学にいた期間を合わせると、全部で7年程NYで暮らしたことになります。2006年の5月に、もうすぐ切れるH1Bビザを更新するために日本に帰国し、面接を受け、ビザ却下を受けました。 突然NYに戻れなくなり、荷物もアパートも人間関係も仕事もそのまま、という状態でしたが、旅行者としてもすぐ入るのは危険かと思い、友達に頼んで,すべての荷物を送ってもらい、引っ越しを済ませました。 そろそろ日本に帰国しようと考えてた時期だったのもあり、残念でしたが、もうビザを取って再渡米するのはあきらめ、今は日本で結婚もし、仕事をしています。   今回、アメリカで親しくしていたファミリーのママが、癌の第3期だという悲しいニュースを聴き、『入国拒否』は果てしなく怖いけれども、いちかばちか、旅行者としてアメリカへ、お世話になった方々に会いに、この夏に行きたいと考えています。今回行った後は、もう1-2年はなかなかアメリカ旅行もできないと思うので、全部で2ヶ月半程滞在したいと考えています。   そこで、経路なのですが、ハワイにも家族ぐるみで親しいひとがいるので、ハワイからうちの両親も一緒に入国。その後一緒にテキサスへ(癌のママがいる場所)渡り、ここで1週間過ごした後は、両親は帰国し、私はそこからNYへ。NYに遠距離結婚中の彼がいるので(彼は今年中に日本に完全帰国する予定)そこで2ヶ月ほど滞在し、そして10月18日に、友達の結婚式がメキシコであるので、それに向けてアメリカを出国し、メキシコへ渡ろうと計画中です。 でもいろいろ調べていると、アメリカーメキシコ間は、『出国した記録が残らず、オーバーステイになるので危険!』とあったので、この際他の友人が暮らすパナマへ、NYから一端渡ったあとに、パナマからメキシコに入ろうかと考えました。 つまり、要約すると、日本ーハワイ(1週間)ーテキサス(10日間)ーNY(2ヶ月程)ーパナマ(4日間)ーメキシコ(10日間)ー日本 という果てしない経路になります。 この機会に会っておきたいひと、出たい結婚式いろいろあるので、行くならこの経路で行きたいし、『癌のお見舞いに行くこと』『メキシコでの結婚式に招待されてること』など、招待状や手紙を見せることも可能ですし、日本にたどり着くまでの、全てのチケットを用意して、パスポートも新しくして準備万端で行くつもりです。私としては、本当に心の底から、アメリカに住む気はもうないし、日本に帰る気満々なのですが、友人に 『ビザ却下後始めての再入国にしては、経路が複雑で怪しまれて入国拒否になったらお見舞いも行けないし、ハワイへは『日本ーハワイ往復券』を持って「2ヶ月後に日本に帰ります」と言ってとりあえず入国し、その帰りの券は破棄して、あとの旅行を続けたら?』とか『一度日本に帰ってからメキシコの結婚式行ったら?』とか言われて、怖くなってきました。 ビザ却下後すでに2年もたってはいますが、この計画はあらためたほうが良いのでしょうか? お世話になったファミリーのママにもしものことがある前に、どうしてもお見舞いに行きたいし、招待状をくれたメキシコの友人の結婚式もどうしても出たいのです。どなたか、いい方法を思いつく方、お力をお貸しください。どうか、よろしくお願いいたします!

  • ビジネスパートナーについて

    今お菓子ビジネスを立ち上げ中です。 最初は一人で考えていましたが、NY在住アメリカ人友人ミスターHが、一人では無理だからコンサルタントしてあげるから(必要資金も30%出すから)利益の30%欲しい、そしてもし大きくなったらバイアウトした時の利益は50%で契約しようと言ってきています。 偶然彼の友人に同じ内容の菓子で既に巨万の富を築きリタイヤしている友人ミスターMがいて、その友人に色々成功ノウハウを伝授してもらっています。 まだネット自体も立ちあがっていないのに、バイアウトの割合まで契約書に謳っているのはいかにも契約社会のアメリカの人らしいのですが・・・時期尚早の気がします。 しかしそのアメリカ人友人は確かに本来の職業柄世界的に有名な知人を世界中に抱えており、その方々が顧客あるいは何らかの手助けをしてくれた場合、日本主体のビジネスであっても大きな影響力があるように思えます。 彼自体はアメリカ人には珍しく勤勉まじめ偏見がない良い人だと思っています。 ただ私が懸念するのは、実際に大量生産ベースに乗せるまでは私一人(数人のスタッフは持ったとしても)が業務の全てをしなくてはなりません。例えば近くでいうと、母の日は数百万円の売り上げを見込んでいますが、客のほとんどは日本国内、日本人からでしょう・・・それなのに材料費の30%は出してもらったいせよ作業をするのは私です。 アメリカ人友人の仕事と言えば、毎日のミーティング(スカイプ)、今日の進捗業況、お菓子デザインのアドバイスなど、超簡単に言えば、私にやる気を起こさせる役割でしょうか・・・これが無くなるのが一番ダメですから・・・。 将来的にアメリカに進出となれば、同業の先駆者のミスターMも全面的に協力すると言ってくれています。 私は確かにビジネスとしてたった一人でお菓子を作りマーケティングをして大きくしていく・・・途中であきらめてしまいそうな気がします。 彼とはどのような契約を交わすべきなのか正直わかりません。 どなたか良いアドバイスを戴ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 2stか4st

    最近、普通自動二輪免許を取得し中古250OFF車購入を考えています。 (運転技術は無視してください。) 速さやパワーは求めず、ただ大切に長く乗りたいのですが2stと4stではエンジン寿命はどちらが良いのでしょうか? もちろんマメなメンテは大前提です。 また、見た目でOFF車好きなだけなので林道やコースを走ることはありません。

  • ST250FからST600へ

    ロードレースに挑戦したいのですが18歳の当方は資金に恵まれていません 頑張ってなんとかST250Fに出場てきるかな....って感じなのですが興味が一番あるのはST600クラスです ST250Fでそれなりの成績を残せばST600出場への足掛かりになるでしょうか?

  • ST-5500からST-3400に変更しましたが、

    レバーをST-5500からST-3400に変更しましたが、この場合ブレーキはティアグラBR-4500 、BR-3300等の9速のものではなく、ティアグラBR-4600、BR-5600等の10速用のものでも支障がなく使用できるでしょうか?すみませんが、どなたか教えてください。

  • 4stに2stオイル

    最近友人から89年式4st50ccのジャズを譲ってもらうことになりました。友人はバイクにあまり詳しくなく、知らずに2st用のエンジンオイルを目いっぱい入れてしまったそうです。入れてからどのくらい走行してるかは不明。とりあえず4stオイルを続けて2回交換しました。微妙に白煙でてます。サービスマニュアルには、白煙の原因としてピストン、シリンダーの損傷…などとでています。 1回でもまちがえて2stオイルを入れてしまったらエンジンはお釈迦でしょうか? ちなみに、このバイクは自分のバイクいじりの趣味(基本的なメンテはできるが、エンジンについては無知)に使うつもりでボアアップくらいはしようと思っています。 長くなってしまいましたが、なんらかのアドバイスお願いします。