• 締切済み

産む? 産まない? ●予定外の妊娠●

noname#34390の回答

noname#34390
noname#34390
回答No.8

おなじく予定外の妊娠をしたものです。 子供は1歳になりました。 結婚式をしたのが7月末。仕事もしてましたので 余裕のあるうちに貯金しまくってそして 夫婦二人で旅行を楽しもうと思い 10月に台湾、2月にヨーロッパ周遊の予定を立ててました。 台湾に関しては予約済み、入金済みでした。 それが9月に妊娠発覚。正直ショックでした。 これからの自分の人生に「子供を育てる」というのが まだわかってなかったのです。 ただ、年齢が30歳、彼は34歳。それを思うと今が 産む時期なのかもしれない、と思いました。 産んでしまえば、保育園に預けているので 普段の日々は妊娠前となんらかわりないです。 ただ、子供は本当にかわいいですよ。 質問者さまの人生ですから、どうアドバイスもできませんが ただ、もし30歳を超えているのであれば産んだほうがいいです。 私もそうですが、簡単に妊娠してしまうと、あまり実感がないかも しれませんが、妊娠成立というのは 本当に大変なハードルを経てなるものなのです。 この先、そのハードルを越えられるのか、それは 誰にもわかりませんが、明らかに言えるのは 年齢を重ねると、妊娠しずらくなるのです。 たった1歳でも若い方がいいのです。 29歳、30歳でもおおきな違いがあります。 また、20代30代前半での妊娠出産が今後の女性の体を 左右するのも事実です。 それだけは、知識として知っておいたほうがいいと思い アドバイスさせていただきました。

ocococ2007
質問者

お礼

paddy_917さんもそうだったんですね。 こうして予定外に妊娠してしまうと、妊娠自体そう難しくないものだと思いがちですが、貴重なことなんですね。実感がありませんでした。 私もpaddy_917さんのように、30歳を超えていますので、年齢的には産んだほうがいいのだと思います。ただ、 >夫婦二人で旅行を楽しもうと思い >10月に台湾、2月にヨーロッパ周遊の予定を立ててました。 >台湾に関しては予約済み、入金済みでした。 >それが9月に妊娠発覚。正直ショックでした。 という風に私も自分の中でこのようにいろいろ計画と仕事の開始を考えていたところに分かったため、気持ちの整理もついてません。

関連するQ&A

  • 4人目を予定外妊娠・・・・

    9歳、7歳、1歳4ヶ月の三人の息子がいます。 主人は41歳、私は35歳です。 昨日、4人目を妊娠している事が分かり、予定外という事もあって、気持ちの整理がつかず悩み苦しんでいます。 まず、一番の気掛かりは経済的に苦しい事・・・・・ 貯蓄もゼロに等しい状態、実母の家に同居させてもらっている、今の家族構成でも生活はギリギリ・・・・・ 来春からは、三男を保育所に預けて、しっかり働こうと計画していたので、お腹の子には申し訳ないけど、正直ショックでした。 中絶という言葉も頭をよぎり、そんな事を考えている自分がイヤで情けなくて・・・・・ 三人目までは、妊娠が判明した時、言葉にならない程の幸せと喜びを感じ、お腹の子に感謝すらしたのに、4人目の子には、思い当たるあの夜 を後悔するばかりで・・・・・上の3人のように手放しで喜んであげられないのが本当に申し訳なく思っています。 実母には何度か金銭面で援助してもらったこともあるので、妊娠したことを伝えると「お金も無いのに子供ばっかりつくって!」と言われるのが分かっているので、今はまだ話していません。 主人も最初は戸惑っていましたが、「たった1回のあの夜で妊娠したってことは、よっぽどウチの子に生まれたいって事かも・・・・前向きに考えてみようよ」と言ってくれています。 でも、私は経済的にも体力的にも自信がなく不安で、答えが出せません。 同じような境遇で出産、中絶を経験された方、今現在、同じような状況にいる方、話を聞かせて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • ずっと不妊だったのに突然妊娠された方いますか?

    主人とは付き合っている頃もゴムやピルを使った避妊はしておらず、結婚してからは子供が欲しいと病院に通いタイミング法などを試してみましたが一度も妊娠しませんでした。病院での検査では夫婦共にどこにも異常はなく、ならばどうして授からないのかと先生も首をかしげていました。しかし昨年人工受精を試したところ何度目かで妊娠。妊娠出来る体なんだと喜んでいましたがその後流産…。 それ以降は不妊治療も止めてしまい最近はお互い子供はもういらないという意見になりました。が、その矢先に妊娠が分かりました。普通の性行為では授からないと思っていたので避妊をしていなかったのですが…正直戸惑っています。あんなに子供が欲しいと願い排卵日に性交し続けても授からなかったのに。こんなことってあるんでしょうか? 長くなりましたが、他にも長く不妊で突然妊娠された方はいらっしゃいますか? 流産の経験によって体質が変わる事もあるとお医者様に言われましたが、同じような経験をされた方はいますでしょうか。 正直妊娠した喜びよりもどうして今頃…という気持ちが強く(最低ですが)頭が混乱しています。 色々な方のご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 出産後は妊娠しやすい?

    実は今年の1月に初めての子供、男の子を無事出産しまた 現在4ヶ月を経過し大変な時期もありましたが、改めて我が子を産んだ喜びにひたっているところです 大変お恥ずかしいなんですが、出産してまだ生理は来てない状態でなんですが、避妊せずにエッチしてしまい、友人から、出産後は妊娠しやすいって以前、聞いたことがあったので少し焦ってます、妊娠しやすいというのは本当なんでしょうか? 唐突な質問で申し訳ありません、宜しく御願いします。

  • 予定外。。三人目を妊娠したかもしれません…

    現在生理予定日を5日程過ぎています。 怖くてまだ検査薬で調べてはいません。 生理前にいつもある様な、胸の張り感や、下腹部痛はまだ続いてる感じです。 今上の子達は、小学校3年生の男の子と、1年生の男の子2人で、2人共出産前に切迫早産になり2ヶ月と1ヶ月入院した経験があります。 当時、もし3人目を妊娠したら、子宮の入り口を縛る手術をした方がいいかもねと医師に言われていました。 いつもHをするときには、排卵日や妊娠の可能性が高い日をあらかじめ旦那には伝えながらではいましたが、きちんとした避妊(コンドーム等)はせず、膣外射精という形になっていました。 私自身、今とても不安な気持ちでいるのは、妊娠していた場合、素直に心から喜べるのか。 まず今の段階で軽くパニックになっており、動揺しています。 しかも、2人の子育てにもようやく余裕が持てるようになり、1年程前からパートに出るようにもなっていました。仕事にもだいぶ慣れてきたところで、辞めたくはないし、産休育休を取れるかもわからないし、取れるとしても、職場の人に迷惑がかかるのではないかと考えます。 それから、3人の子育てがしっかりできるのか。 元々女の子が欲しかったので、またもし男の子だったら…と思うと、正直なところ複雑な気持ちが大きいです。 旦那は前から、『もし子供が出来たとしても堕ろす理由はないし、産もう。』と言っていました。 私も夫婦なんだし…と同じ気持ちでいましたが、いざ、本当にそうなることを考えてみると、妊娠中またもし切迫早産になったら上の子達はどうして面倒をみていくのかとか、色んなことを考えて気持ちがとても揺らいで、不安で怖くて仕方がないです。 そうなる前に、ちゃんと避妊をしろと言われたら、確かにそうなのもわかっています。 ただ、同じような気持ちでいたり、経験してきた方がいらっしゃれば…と思い、みなさんの意見が聞きたくて投稿しました。 自分勝手な思いばかりなので、不快な思いをさせてしまったらすみません。。

  • 妊娠を望むがためのストレスと悩みについて

    結婚6年目の29歳です。長文になりますが、みなさんの意見をお聞かせください。 私は疲れやストレスでホルモンバランスが崩れやすいことが原因で、昔から酷い生理不順です。大きな病気はありませんが、周期が30日の時もあれば、1~2ヶ月平気で排卵しない時もあります。3年前に婦人科へ行ったところ、クロミッドを処方され34日周期で生理がくるようになりました。排卵痛もひどく感じるようになり、妊娠しやすいタイミングがハッキリ分かるようになりました。 夫は子どもが欲しくて仕方がないようですが、私はタイミングを狙って作るのではなく、2人で仲良く生活する中で自然に訪れて欲しいと思っています。総合職の正社員で仕事をしていることもあり、今すぐ子どもが欲しい!という気持ちにどうしてもなれません。 という理由から、夫には黙ってタイミングをはずしてみたりしつつ、3年も経ってしまいました。とはいえ、避妊はしていませんし、排卵のタイミングで仲良くしたこともありますから、3年間妊娠できないことを不安に感じ始めました。 そして、黙ってタイミングをはずすことにも、タイミングを合わせることにも、とにかく妊娠に関わる様々なことをストレスに感じ始め、通院をお休みして完全に自然に任せたいと思った矢先に妊娠が発覚しました。夫婦で喜んでいたのですが、6週で稽留流産してしまいました。 流産してから半年以上が経ちます。通院はしていません。排卵はちゃんとしていますが、前回は30日周期、今回は25日目にしてまだ排卵がありません。 子どもはいつか欲しいという気持ちがあります。30代目前で周囲がどんどん出産していく中で、取り残されるような思いも少しあります。・・・が、計画的に妊娠・出産のことを考えると、ストレスになって仕方がありません。 子どもが欲しいと思いながらも、タイミングを合わせることにストレスを感じる方、どのくらいいらっしゃいますか? また、私のように酷い生理不順を抱えながらも、通院せず自然に妊娠された方はいらっしゃるでしょうか。 いつかは子どもが欲しいという気持ちがある以上は、これまでのように通院し、ちゃんとタイミングを合わせて積極的に目指すべきなのでしょうか。 私としてはタイミングを気にせず自然に任せたいと思っています。でも、ひどい生理不順で、流産も経験したため、意識しなければこのままできないのではという不安もあり、またストレスになります。 路頭に迷っています。みなさんの意見をお聞かせください。

  • 妊娠・・・中絶・・・

    21歳女です。 かなり悩んでいて、皆さんにアドバイスをいただきたく質問をします。 3ヶ月前の6月末に流産しました。 妊娠したと判明して、産むかどうするかを彼氏と話し合っていた矢先、2ヶ月くらいで流産しました。 そのときも、話し合った結果 多分産めないだろうという話になりつつありました。 彼氏が最近起業したばかりで金銭的に余裕もなくと言うのが理由です。 先日、また妊娠が発覚しました。多分2ヶ月くらいです。(計算の仕方がよく分からないのですが、9月末にくるはずの生理がこなかったです) ちゃんと避妊もしていました。とても産める状態ではありません。 それに風邪をひいて、妊娠に気付かず、『妊婦はだめ!』みたいな薬もたくさん飲みました。 今週末病院へ行く予定なのですが、お医者さまに3ヶ月前に流産したことを伝えた方が良いのでしょうか? もし中絶したらやはりリスクは大きいですよね。。。 かなり不安です。

  • 初めての妊娠中

    妊娠5ヶ月の初妊婦です。 初めは妊娠できた喜びでいっぱいで、楽しいことばかり考えて能天気に過ごしてました。が、 少しずつですがお腹が大きくなってきて、母になる自覚とゆうか責任感を考えるようになり、情緒不安定になる日も多々あり旦那様にも迷惑?かけてます。。 2人の時間もあとわずか・・と思うとあと半年の間、有意義に楽しく過ごしたいんです。 出産費用を貯めないといけなかったり、出産準備の費用もいるしと何かと入用なので、なるべくお金をかけずに2人で楽しめることってないですか? ほんとは安定期でもあるし、旅行でも行きたいところですが、余裕がないので・・。 出産を経験された方、妊娠中はどのように過ごされましたか? どんなことでもいいので、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。 長文すみませんでした。

  • 猫の妊娠・出産について

    今日飼い猫が妊娠していることが判明しました もう一週間程度で出産するみたいなのですが、猫の妊娠・出産は初めての経験で、どうしてあげたらいいのか分かりません(´;ω;`) 屋内飼いだったのですが、三ヶ月前に脱走し、七月末に帰ってきて、それからまた室内飼いです。避妊を考えていたところの妊娠発覚でした。 今日病院行ったら一匹らしいので、全て猫ちゃんに任せておいて大丈夫ですといわれたのですが、産まれるまでの一週間ちょっと、静かな部屋に移動させた方がいいのでしょうか? それから、出産した後は覗いたり触ったりせずに放って置いたほうがいいのでしょうか? 飼い主の私は何をしたらいいのでしょう 人間の私が焦ってしまいます(;・∀・) 文章まとまらずすみません 回答よろしくおねがいします!

    • 締切済み
  • 妊娠初期の再就職

    悩んでいます。先輩ママの方々、宜しくお願いします。 先日、念願の妊娠が判明しました。2ヶ月目です。 嬉しいのはもちろんなのですが、タイミングの悪いことに、今の仕事の派遣先の契約が2月で終了します。事務所そのものがなくなるので、同じ職場で継続勤務はできません。 3月からの新しい派遣先を探そうとしていた矢先の妊娠でした。 同じ職場で働けるのなら、ぎりぎりまで働く意欲はありましたが、今となってはどうしていいかわかりません。 収入のこともあるし、旦那さんは、まだ妊娠も判明したばかりだし、知らなかったことにして、普通に探せば?出来ればぎりぎりまで働いて欲しい、といいます。 私は働くことは嫌ではありませんが、初めての妊娠だし、妊娠初期が流産の危険も高いし、体調の変化への不安もあり、正直少々心配です。 そもそも、超初期とはいえ、派遣とはいえ、妊娠を隠して探していいものか。。。とも思います。 でも実際はまだ働けそうだし、貯蓄のことを考えると、いくらかでも働いて蓄えておいた方がいいようにも思います。 同じような状況ななったような方はおられますか? また、妊娠初期の転職というのはどうでしょうか? 不安ならやめておけばいいのか、気持ちの持ちようでなんとかなるものなのか、どうなのでしょう? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 甲状腺機能亢進症と妊娠

    甲状腺機能亢進症になってしまいました。 そんなことになっていると思わずに子供を作ろうとしていた矢先だったので 只今、妊娠している可能性があるんです。 あと1週間ほどで妊娠しているかどうか判明します。 妊娠していた場合、医師との相談次第なのは承知していますが 実際に甲状腺機能亢進症の診断と同時期に妊娠が判明した方はいますか? もしいらっしゃればその後の治療や妊娠経過、出産についてアドバイスをお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう