- ベストアンサー
貯蔵庫・・・って。
(趣味というかどこのカテゴリにって感じなんですけど・・・) 中学校の総合的な学習の時間で、土地を借りてクラスで何かする事になったんですが、 みんなと同じは嫌という事で他のクラスは野菜を育てたりしている中 私たちのクラスは貯蔵庫を作ることになりました。 他に竪穴式住居も作るんですが、 貯蔵庫を作るといっても、何からすれば良いのかサッパリ。 材料は木を使うとか、それ位しか決まってません。(;´Д`A ``` 人数は15人 うち13人は女子 学校から少しお金(?材料かも?)も出るのですが、 多分、私たちもお金を出さなきゃ出来ないと思います。 とにかく何をすれば良いのか? どんな事に気をつけなければならないのか?? 本当になんでも良いので教えてください!! よろしくお願いします!!(m。_。)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
穀物や木の実など乾燥した状態で保存する場合は.高床式住居のような建物を選択します。 一方.根菜類のように.低温で湿度が高くても良い場合には.穴を掘り穴の中で保存します。簡単な方法としては.木の柱を立てて.周りに茅や藁を積み上げ(最低でも厚さ10cm以上.換気さえ注意すれば万トンくらすの巨大なほぞう庫も建設可能).その上に土をかけます。しかし.この方法で建設された場合.多くの確立で1-3年程度で柱の木が腐り.土が落ちてきます(万トンクラスでは鉄筋コンクリート製)。中に人がいると多くの場合死亡します。したかって.原則として子供には立ち入らないように教えておきます(大人ならは.屋根が崩れても手で押し上げて屋根を通って出ることが可能)。 中学生の平均的体力・身長を考えると.この半地下の構造物を作ることは危険でしょう。 いずれの建物でも.昭和30年代.電気冷蔵庫が普及するまでは.ちょっとした農家ならば.自宅の一角に持っていて物です。ご近所の農家の高齢者に聞いてみてください(言葉では説明できないちょっとしたコツがあるので)。
その他の回答 (1)
- Violetfizz
- ベストアンサー率37% (6/16)
何を貯蔵するのでしょう?野菜(穀物)ですか?それとも、別の何かでしょうか? 竪穴式住居とかかいてあるので、野菜等を貯蔵するのであれば、室みたいなもので如何でしょう? どの位のものを貯蔵するかにも寄りますが、土を2~30cm掘って、固めた上に野菜を置いて、木(丸太)などを三方以上から組んで屋根のようなものを作って、藁や萱などで屋根を葺きます。むしろなどを巻いても出来ますが。 主に、冬場の野菜貯蔵に用いています。(昔ながらの方法で、現在でも利用されているので、やってみると面白いかもしれません。)材料費も殆どかからないし、危ない作業も殆ど無いので、中学校の授業でも作成はできると思いますよ。 材料は、室の大きさにあわせた直径10cm前後の丸太数本と屋根を葺く材料(わら、萱、莚等)適量、縄(丸太を組んだ時に固定したり、屋根を葺いた後に固定するために使用)、後はスコップとか鍬とか、土を掘り固める道具と縄を切る道具があれば出来ますね。
補足
説明不足でスミマセン(*_ _) 貯蔵するのは他のクラスが作った農作物。野菜ですね。 一応、高床式の貯蔵庫を目標にしているみたいなんですが やっぱり中学生15人で、材料とかも集めなきゃいけないし、 一週間に120分だけってなると限界があると思うし。 Violetfizzさんの回答なども参考に、また話し合いをしてみます。 ありがとうございます!!
お礼
なんだか私たちは無謀な事をしているような気がしてきました(/ー ̄;)シクシク 野菜を保存するって事は高床式でなくても平気なんですか。 私たち、何も知らずにただ漠然と「貯蔵庫を作る」なんて言ってて。。。 なんだか中学生ってまだまだ子供というか、無力だぁ~~!! 「危険」ってなると先生方は絶対にやらせてくれないし・・・ もぅ1度貯蔵庫について調べ、みんなでどのような物を作るのか検討してみたいと思います ありがとうございました。