• 締切済み

ベビーモニターの通信がとだえてしまうのですが。

39chの回答

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.2

#1です >4つのチャンネルとも全て通信が出来ない 至近距離でかなり強い電波を出す物が有れば、考えられますけど、その周波数帯と時間帯で該当するような物は思いつかないですね。 赤ちゃんマイクの周波数帯での混信ではなく、中間周波数に回り込んでるか、強い電磁波のたぐいかもしれません。 ダメモトでやってみて下さい。 *子機のアンテナ部分以外を、アルミホイルで包む。 *赤ちゃんマイクを電池で駆動し、ブレーカーを全て落とす。 *子機のアンテナを水平にして、向きを変えてみる。 このどれかで解決すれば、原因が見えてきます。

dab
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 強い電磁波と言われて思ったのが、親機を置いてある場所が、リビングと言っても、リビングのカウンターなので、すぐ後ろ(逆側)が、IHがあるんです。 でも、その影響って事は、可能性が少ないかな(^_^;) とりあえず、故障かなと思い、メーカーに電話して、修理に出しました。

関連するQ&A

  • 寝室とリビングの階が違っても機能するベビーモニターは?

    近々木造3階建ての家に引っ越します。 リビングが2階で寝室が3階です。 そこでベビーモニターを購入したいと思っているのですが、良くベビーモニターのスペックを見ると「障害物のない場所で○mまで」などと記載されているので電波が届くのか不安なのですが、実際に不都合なく使えている方、どの機種か教えていただけないでしょうか? できればモニター付きが希望です。 実際の建物は、寝室→寝室の扉→階段(各出入り口が180度反対側タイプ)→リビングといった感じです。 以上よろしくお願い致します。

  • ベビーモニターの選択

      はじめまして ベビーモニターの購入を考えていますが、色々な性能が搭載されている様々な 機種が多く悩んでおります。 以下に希望を優先順に列挙しましたのでアドバイスをお願いいたします。 設置場所は木造2階の戸建、生後4ヶ月の子供は2階の寝室、1階リビングでのモニター監視。 (1)無線構築されておりPCは常時電源が入っている状況。Wi-Fiでの接続機種多数あり。   PC関連の無線接続に使用を来さないもの。 (2)音声のみでも可だが、真っ暗な寝室で子どもの状態が鮮明に映るのであれば、   画像が映し出されるのも検討か。 上記の条件を兼ね備えている機種はあるのでしょうか? また、こんな機能もあると便利だよ!というおすすめの物もあわせて教えてください。 よろしくお願いいたします。  

  • 鉄筋コンクリ住まいでも使えるベビーモニター?

    娘が、最近夜まとめて寝てくれるので、そろそろ仕事に復帰を考えております。(夜営業の飲食店で自営業) レンタルでTOMY社製の2WAYベビーモニター(混線防止機能付き)を使用してますが、 周りの環境が電波に悪影響なのか、雑音がひどく、電波も届いたり届かなかったりで、あまり意味がありません。 店舗兼住居のため、飲食店街で自宅も周りも鉄筋コンクリートに囲まれてます。 各階部屋はひとつなので、狭いです。 娘は4階の寝室で寝ます。 仕事場の2階に電波が届けば良いのです。 今は3階ですら、電波が届いたり届かなかったりです。 こういう環境でも大丈夫な製品ありますか??

  • ベビーベッドをどこに置くか?

    はじめまして、当方、夏に出産予定の初妊婦です。 初めての事にいろいろとまどいながらも出産準備を少しずつ進めている最中で、 先日ベビーベッドの購入を済ませました。 このベッドを置く場所について迷っています、状況を書きますのでもし皆様なら どうなさるか、アイディアを頂ければ幸いです。 ・家は一戸建て、夫婦の寝室は2階でフローリング、ダブルベッド使用。 ・リビング、キッチン、和室が1階にある。リビングにクーラーはあるが和室にはない。 基本的に子どもの世話は1階の和室とリビングをメインに、 夜だけ2階の寝室に一緒に寝ようかと今の時点では思っているのですが、 (この場合、2階にベビーベッドを置いて、1階は長座布団やハイローチェアなどで補完する予定です) 新生児を抱えての階段の昇降が少し不安な気もしています。 そこで、世話は全て1階の和室・リビングのみにしてしまって ある程度の時期になるまでは私もそこで寝起きした方が 夜中の授乳など楽なのかも?と迷ってしまい、模様替えがなかなか進みません(^_^; ただ和室にクーラーがないのがネックです。(西側なので相当暑いです…) リビングのクーラーをつけて、和室の扉を開け放してしまえばなんとか なるのかも…とも思いますが… こういった状況で、ベビーベッドは1階、2階のどちらに置いた方が よいと思われますか? よろしければお知恵をお貸し下さい、お願いいたします。

  • ベビーベッドの選び方について教えてください

    こんにちは。 6月出産予定の初産の妊婦です。 早速ですが、ベビーベッドは必要なものですか? 購入した場合、何歳くらいまで子供を寝かせられるものでしょうか? また、購入 or レンタル する場合、どのような点を考慮して 選べばいいでしょうか? 私はレンタル希望、夫は購入希望。 でも、どちらも根拠があるわけではなくなんとなく意見が分かれている感じです。 我が家の状況としては ・3階建ての1戸建て ・寝室は3階で、私たちはシングルベッド2つで寝ています ・ベビーベッドは3階の私のベッド脇に置く予定 ・日中は2階のリビングで大半を過ごします シングルベッドなので、赤ちゃんと添い寝したら、私が寝返りを打ってつぶしてしまうとか、赤ちゃんを起こしてしまうのではないかという心配があります。 経験談など、教えてください。

  • ベビーサークルを買うかどうかで迷っています

    過去問見ましたが、ますます迷ってしまいましたのでご意見お願いします。 8ヶ月の子供です。一戸建て住まいで、夜は二階の寝室のベビーベッド、昼は一階のリビングの床で主に過ごしています。先日、たっちが出来るようになり、とにかく何にでもつかまって立とうとして、昼間リビングに居る間中、一瞬たりとも目が離せずほとほと困っています。過保護にならぬよう、転んでも危なくなさそうな場合は見守りますが、思いもよらないものにつかまって立とうとすることもしばしばなので...。もちろん、危険を極力避けるよう、かなりリビングに置いてあるものを減らしましたがこれ以上は無理です。 サークルは狭すぎるので、ベビーゲートがいいという意見が多いようで、私も出来ればそうしたいのですが、ゲートを付けようと思っても、部屋の区切りたい場所は幅が2メートル以上あって、ゲートが付けられないと思います。 こういう部屋だと、やはりサークルがやむをえないでしょうか。

  • ペットがいる場合のベビーベッドの購入について

    6月に出産を控えています。 出産は里帰りで出産後1ヶ月程は実家にいる予定です。 現在の自宅はメゾネットで、1階に寝室、お風呂、 2階にリビング、キッチンがある作りになっています。 また、室内で小型犬(豆柴)を飼っており、犬のゲージは普段2階のリビングに ありますが、寝るときは寝室の同じベッドで寝ています。 (1階にも犬用ベッドは置いてありますが、寒いときは同じ布団にはいってきます) 犬はまだ若くてやんちゃなので、子供にちょっかいを出しそうなので、 ベッドは必須だと思っています。 日中は2階にいる時間が長いと思うので、2階にベビーベッドも置きたいのですが、 寝るのは1階なので2台買うべきなのか、またはそれにかわる何かを置いたほうがよいのか どうしたらよいかわからず非常に迷っています。 このような作りの場合、どのようにするのが効率的、経済的でしょうか。 おすすめのベッドなどもあればあわせておしえていただけると助かります。

  • 別室にいる子供の泣き声を聞き取るスピーカー

    テレビなどで外人さんがよく使ってるのをみるのですが、 別室にいる子供の声を聞くスピーカー(?)を探しています。 なぜ必要なのかというと我が家は1階にリビングがあり、 寝室が2階なんです。 子供はもうすぐ1歳になるんですが、 昼寝もするし、夜も8時くらいに寝ます。 でも私はキッチンでの仕事があるので寝たあと寝室を 離れるのですが、私は耳が少し悪いため泣き声がなかなか聞こえないんです。 今はまだ泣くことしかできないちびちゃんなので できるだけ早く気づいてあげたくて・・ (以前はリビングで寝かせてたんですけど寝室に 移動したんです。今は泣き声が激しくなるまで気づけません・・ 何回も様子は見に行ってるんですけどσ(^_^;)) 商品名というか、何で検索すればいいのかもわからず ここに質問しました。 もしこのような商品、名前を知っていたら 教えてください。

  • 通信不具合

    一昨日くらいからスマホの通信が不安定になり、「通信サービスはありません」と表示されるようになってしまいます 自宅のリビングでは繋がりますが、寝室や風呂場へ移動すると繋がらず通話も出来なかったりです Wi-Fiは接続してません 外では問題ないですが、電波が弱い場所だと同じ状態になります SIMの交換、再起動や機内モードオンオフも試しましたが改善しません キャリアの電波サポートへ連絡し、一応訪問してもらう予定です 機種は4~5年使用してますが、機種が古いのは原因として考えられますか? 今まで何とも無かったのに急になるものですかね… 詳しい方いましたら回答お願い致します

    • ベストアンサー
    • au
  • お子さまのいる家庭の方に質問です

    お子さまのいる家庭の方に質問です 現在0歳の子供がいます。 引っ越しを考えていますが、条件に合うところがなかなか見つからず、ようやく見つけた物件がメゾネットでした。1LDKの53m2で、1階が寝室、2階がリビングです。 子供が小学校に上がるまでは住み続けたいと思っていますが、メゾネットタイプの住宅は0~5歳の子供と暮らすのに向いていますか?向いていませんか? 私が今考えているのは、 メリット ・子供を寝かしつけた後、リビングでの洗い物の音などで起こしてしまわずに家事がしやすい(ベビーモニターで見守りをしようかと思っています) デメリット ・子供を寝かしつけた後、泣いたりしてもリビングにいると気付きにくい(ベビーモニターで見守りをしようかと思っています) ・子供が階段から落ちる可能性(階段にベビーゲートはするつもりです) ・買い物帰りは子供と荷物を2階まで運ばなければならない みなさんのご意見を参考にさせてください!