• 締切済み

一から勉強をやり直したいんです!!

はじめまして。 私は病気の(何度も手術を繰り返していた)ため、ほとんど中学校に行っていません。 高校へは、受験日の何日か前に受験勉強をして、なんとかストレートに高校(進学校ではないですけど。)へは入学できました。しかし高校へ入学したものの、中学校勉強の基礎が出来ていない私は当然、赤点ばかりでした。でも、人一倍努力して、何とか皆に遅れをとらないように勉強し、無事に高校も卒業しました。 現在は27歳で、看護師(高校卒業後、努力して免許を取りました。)として働いております。 しかし私は、もう一度、基礎(中学校の勉強)から勉強をやり直したいのです。 何故かと言うと、私は医者になりたいからです。看護師だと、施せる医療範囲が限られているから、医師になりたいのです。 もちろん、医学部に行く事は並大抵の努力では無理だと分かっております。 しかし、私は「苦しんでいる人を助けたい」という思いが、ずっと胸にあり、どうしても諦め切れないのです。たとえ、医学部に行けなくても勉強する事は一生の無駄にはならないと考えております。 たとえ、何年かかってもトライするつもりですが・・・。 現在、独学で勉強しておりますが、中学の基礎がまったく出来ていないので、基礎から勉強を教えてくれる機関はないかと悩んでおります。 夜間中学とは、どんなものなのでしょうか?私は病気の為、事実上は中学に行ってませんが、卒業証書を貰って、しかも高校にも進学・卒業しております。それでも夜間中学に行けるのでしょうか? また、夜間中学の他にも「こんな方法があるよ」といったアドバイスがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dante
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

英語でしたら、NHKラジオ講座「基礎英語」がお薦めです。「基礎英語1」からありますが、アルファベットの大文字小文字から初め、中学1年生レベルから学べます。1レッスンを一日三回二日ずつやりますし、テキスト代だけなので安くすみます。 テキストは本屋さんに売っているので、 一度のぞいてみてはいかがでしょうか?

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.8

英語の文法に関しては、市販の「英文法」の問題集(学年別になっていないもの・・・前から順番にやればよい)を3回も繰り返してやれば、一通りのことは習得できます。 その後、読解力などをつけようという場合には、通信教育が有効になってくると思います。 数学は、まず高校入試レベルの問題集(「20日完成」などと書いてあって、薄くてすぐ終わりそうなもの)を1冊買って、一通りやってみます。その上で苦手な分野に関してだけ、中学の教科書で復習します。計算の段階から怪しいのであれば、それは別途やる必要があります。 数学に関しては、100%理解するのは諦め、継続してやっていくことだと思います。忘れたところはもう一度見直すとか、そういう手間を惜しまないことです。 化学は、私自身、特殊な方法で習得したので分かりません。

回答No.7

夜間中学とは、どんなものなのでしょうか?私は病気の為、事実上は中学に行ってませんが、卒業証書を貰って、しかも高校にも進学・卒業しております。それでも夜間中学に行けるのでしょうか? 私は夜間中学に通っていました。上に対する答えですが、今現在、形式的でも中学校を卒業していると、夜間中学には、残念ながら入りたくても入ることができません。だから、「高校に進学しているから入れない」という回答がありましたが、正確に言うと「中学校を卒業しているから入れない」と言ったほうがいいと思います。

bukko
質問者

お礼

有り難うございます。やはり夜間中学校に行くことは不可能でしたか・・・。 有り難うございました。

  • seiho
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

ずばり!次の参考書を使って勉強した方がいいですよ。 1-「かずおの語りかける数学 中学1年、2年」(文芸社)各1000円+税      (中学3年版はまだ出ていないもよう) 2-「女の子の数学 数量編・図形編・中学1・2・3年」(東進ブックス)                            各1200円+税 3-「本番で勝つ! 数学[関数][図形]」(旺文社)各940円+税 どれも、「塾の授業の実況中継」のようになっていて、基礎レベルからやや入試問題レベルまで解説してあり、独学するにはもってこいですよ。 また、力試しがしたいでしょうから次の問題集がおすすめです。 4-「1年の数学上下/2年の数学上下/3年の数学上下」(理社出版)                            各600円程度 これは、基本問題から入試問題まであつかっています。 が、これを進めるわけは、考え方はもちろんついていますが、 途中の計算式が解答になっている点です。 また、この会社の問題集には5教科揃っていて、同じようなつくりです。 旺文社の「入試に勝つ!」も他の教科がありますが、入使用ですのでいきなり使うのにはすすめられません。 今のところ書店にあるもので、とある塾講師がおすすめする 独学をするにもってこいの本でした。 ※1,4は大都市の有名書店にしかないかもしれません。 ※メールしていただければ独学できるようにアドバイスできます。

bukko
質問者

お礼

有り難うございます。 教えて頂いた参考書、本屋で見てみます。 (値段も書いて頂いて感謝しております。)

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.5

衛星放送予備校の一つに、「東進Dスクール」があります。 URLをご参照下さい。

参考URL:
http://www.toshin.ac.jp/ds/
bukko
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いたURL早速見ました。ただ、教科書に沿って勉強する方針のようなので(私は社会人なので)、教科書に沿った学習はちょっと困難のように思います。現在、中高生の方にはとても良さそうなのですが・・・。せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.4

名前は忘れましたが、ある女優さんは、看護師になりたくて、看護大学へ進学しました。 その大学へ入学する前に、どうしても自分があまり勉強しなかった理数系の科目を勉強したいと思い、大学予備校へ通い、若い受験生に混じって、高校の受験勉強をしたそうです。 有名高校を受験する為の予備校は、十分に中学校の勉強が出来るのではないかと思います。 若い人達に囲まれるのが嫌ならば、衛生放送で衛生予備校の講義を受講するということはどうでしょう。 私は、社会人になってから理工系の国立大学へ進学しましたが、大学へ入学してから衛生予備校や家庭教師で、高校の理数科目を復習しました。

bukko
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ないです。 >若い人達に囲まれるのが嫌ならば、衛生放送で衛生予備校の講義を受講すると >いうことはどうでしょう。 衛星予備校っていうのがあるんですか。 調べてみます。 皆様からのアドバイスを参考にして、勉強方法を決めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • nmaeshi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

フィールドがちがいますので参考にならないと思いますが弁護士で大平さんと言う女の方がいらっしゃるのですが(新聞などでよくでてるのでごぞんじだとおもいますが)あの方もたしか中卒で司法試験受けて合格されてます 司法試験の場合大学卒業してない者は一次試験(大検みたいなものです)をうけて受験資格をえることができるのですが。。。 医学部にも同じようなものがありそうですよね あの方は宅建とか簡単な資格から一つずつとっていかれたみたいです ちなみに僕は法学部の大学院まで出してもらっていまだに司法試験受かりませんからあんまり中学時代基礎ができなかったとか関係ないとおもいます。 ほとんど参考になりませんが。。。

bukko
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ないです。 >弁護士で大平さんと言う女の方がいらっしゃるのですが(新聞などでよく >でてるのでごぞんじだとおもいますが) 存じております。 >司法試験の場合大学卒業してない者は一次試験(大検みたいなものです)を >うけて受験資格をえることができるのですが。。。 >医学部にも同じようなものがありそうですよね >あの方は宅建とか簡単な資格から一つずつとっていかれたみたいです 医学部にそういった制度があるのでしょうか? (自分が調べた限りでは無いと思うのですが。もしもあれば嬉しいです。) もう少し、調べてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

まず、ご質問にお答えいたしますと、高校を卒業していますから夜間中学には進学できません。 一から勉強をやり直したいとのことですが、bukkoさんのその志は大変素晴らしいものだと思います。「苦しんでいる人を助けたい」という思いを持ち、さらに勉強を続けたいという気持ちを持つというのは貴重なものだと思います。そのような方は教える側にとっては理想的な生徒となるでしょうね。 ところで、bukkoさんはどのような点で学力不足を感じておられるのでしょうか。まさか、中学校での国語・数学・理科・社会・英語・技術家庭・美術・音楽・体育の全科目で学力不足ということはないと思います。なぜなら、高校を卒業し、看護師の資格を取得しておられるからです。一般的に言えばそのような方は「学力不足」ではありません。少なくとも高校生としての標準的な学力は持っていたはずです。つまり、bukkoさんのいう基礎学力不足というのは一種のコンプレックスでしかないと考えます。 その前提の上で、bukkoさんが学力不足を感じておられるのは察するところ英語ではないでしょうか(間違っていたらご免なさい)。あるいは数学でしょうか。もしこの2科目であれば「公文式」の教室に通うことをお勧めいたします。「公文式」は自学自習の形でプリントを解いていくうちに基礎力をきちんと身につけさせてくれます。難点があるとすれば生徒のほとんどは小学生であり、中学生はチラホラとしか居ないことでしょう。逆に長所はその人の実力より易しい所から始めて自分のペースで系統立てて学習できることです。上は大学レベルの問題までありますから、利用の仕方次第ではかなりの実力をつけることが可能ですし、また、今自分が解いているプリントによって自分のレベルを把握することも容易です。英語や数学という科目は考えるというより「慣れ」の要素が大きいためにこのような学習方法が有効となります。 もし、社会や理科で学力不足を感じておられるなら、これは書店に行って市販の該当学問の入門書をお読みになることをお勧めいたします。学習参考書ならまだしもですが、問題集を解くことはお勧めできません。なぜなら、これらの科目の勉強の本質は考え、理解することであって問題を解くことではないからです。(あ、もちろん数学の本質も考えることですが、数学のプロになろうとするのでないかぎり極論ですがあまり気にすることはありません。英語も「英語学」となれば考えることが必要ですがそれは大学レベルの話です)つまり、問題を解くのではなく、入門書によって基本的な概念の解説に触れながら思考を深めていくことが大切です。また、社会科は特に大人になって社会経験を積んだ方がよく理解できる科目ですからあらためて中学レベルへ戻る必要が無いとも考えられます。 また、ある程度お金を払えるのでしたら、プロの家庭教師または現役の中学の先生などに自分の不足している科目について個人指導的に教えてもらうという方法が最適でしょう。 最後に、学力不足の問題から離れて、医学部受験ということでしたらこれは今までのアドバイスから離れて、やはり予備校へ通うか、自分で計画をたてて受験用の問題集を解いていくしかありません。受験勉強は基礎力の養成とはまた別の捉え方をしなければならないからです。この場合は理解しているかどうかに関わりなく出題される問題に対しての知識の量がものをいうからです。たとえ丸暗記で内容に対する理解度が低くても、「この問題にはこう答える」という知識がありそれをすばやく展開できる方が受験の勝者となっていきます。もちろん、基本をきちんと理解した人もそのようにできるのですが、入試では理解度を測ることは困難ですから受験テクニックが有効になります。 長々と書いて来ましたが、質問の文章を読ませていただく限りでは、私はbukkoさんが学力不足とは思えません。それでも敢えて「学力不足」を解消したい・・ということに対してのアドバイスのつもりで書かせていただきました。おすすめは公文式です。

bukko
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ないです。 >高校を卒業していますから夜間中学には進学できません。 やはりそうですか。(残念!) 私は、高校・看護学校を卒業したものの、数学と英語・化学などはずっと赤点でした。しかし、看護国家試験は中学・高校などの試験とは違い、専門的分野での試験ですから(中学の基礎が無くても平気)、合格出来たのだと思っております。 もちろん専門分野でも得意・不得意はありましたが・・・。 だから、医学的知識などの専門分野には自信があるが、数学や英語などには全く自信が無いのです。 >学力不足を感じておられるのは察するところ英語ではないでしょうか >(間違っていたらご免なさい)。あるいは数学でしょうか。 >もしこの2科目であれば「公文式」の教室に通うことをお勧めいたします。 公文式という手がありましたか。 個人的に家庭教師に教えてもらう方法も考えましたが、経済的に余裕がないものですから・・・。(医学部の学費も心配だし。) しかし、公文式だったら、家庭教師よりも授業料が安く済みそうですね! 早速、調べてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

通信教育の中学講座など受講されてはいかがでしょう。 民間だったら、お金さえ払えば資格などうるさいことは言われないと思いますし、補習レベルから中高一貫校の生徒用までレベルも幅広いです。中学生用の塾へ行くのはさすがに気が引けると思うので。 ただ、高校まで進学されて、看護師になられているのですから、ある程度何とかなっているのではないでしょうか。分からない部分だけ、教科書や市販の問題集で復習すれば大丈夫かもしれませんよ。

bukko
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ないです。 中学生用の学習塾に行くのは、やはり少し躊躇しますね。 通信教育という方法を調べてみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう