• ベストアンサー

Avira AntiVir PE Classic のアップデートができない。

Avira AntiVir PE Classicのアップデートで Connecting to http://dl3.avgate.net で止まってアップデートできません。 何回も再インストールを繰り返しましたが症状は変わりません。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ISPによって、接続状態が悪いところがあるらしいですね。 自分のところは何の問題もなくアップデートできています。 対策としてはAviraのサイトからパッケージをダウンロードして、 手動でアップデートするぐらいしかないんじゃないでしょうか。

honchiku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ISPによってアップデートしにくいというのは知りませんでした。 近々ISPを変える予定なので今は手動でアップデートします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私の場合は2.3日前にアップデートに失敗しましたが、次の日には正常にアップ出来ましたが・・・ 自動アップデートに失敗するのは過去にも数回有りましたが、手動でアップ出来る時も有るので、お試し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Avira AntiVir PersonalEdition Classicの再インストールについて

    初めまして。 セキュリティーソフトの Avira AntiVir PersonalEdition Classicがupdateできなくなり 調べたところ、ミラーサイトでダウンロードしたものは ライセンス切れの可能性があるという書き込みを見ました。 そこで、アンインストールしました。 再び、Avira AntiVir PersonalEdition Classic のサイトへ行き 該当OSのものを再ダウンロードしましたが、 インストールの段階で以下のメッセージが出て途中で終了してしまいます。 setupが原因でKRNL386.EXEにエラーが発生しました setupは終了します 問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。 outpostを入れているので、コレが原因かな?と思い停止させて見ましたが 同じでした。 数回再起動をしてみましたが、全て同じ結果になってしまいます。 どうすれば良いでしょうか・・・? 宜しくお願い致します。

  • Aviraがアップデート出来ない

    Avira Antivir Personal のアップデートが出来ません!こんな症状は私だけなのか、今日だけなのかが知りたいです!?何方か同様に困ってて解決された方からのアドバイスをお願い致します。

  • Avira AntiVirが完全削除できないのですが。

    Avira AntiVirが完全削除できないのですが。 WindowsXP Pro です。 2年ほど一度も電源を入れることなく放置してました。(コンセントには接続してました) 久々に立ち上げ、SP3を含むいろいろな更新を済ませふと見るとウイルス対策ソフトがAviraでした。 そういえばこのソフトを以前は使ってたのですが、今はAVGを使ってます。 両方ともFreeのものですが。 Avira AntiVirをコントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除しました。 再起動したところ、ちょっと違和感があったのですが(この時点で気づかなかった)。 AVGの最新版をインストール途中で「Avira AntiVir」がインストールされてます、削除することを強くお勧めします。と出ます。 スキップもあるのですが、一応そこでアンインストールを選ぶとプログラムの追加と削除が開きます。 いくら探してもAvira AntiVirは見つかりません。 で、一旦インストールを諦めてふと気が付くと、そういえばウイルスソフトが入ってないはずなのに右下に警告が出てこない。 ためしにセキュリティセンターを開くと、ウイルス対策が有効になってます。 何らかの形でAvira AntiVirが残っている状態なのでしょうが、プログラムの追加と削除で出てこないためこれ以上は私にはわかりません。 どなたか、解決方法がお分かりの方がおられましたらお願いします。 システムの復元はインストール前までは戻れませんでした。 OSの再セットアップはどうしても削除できない(再インストールできない)仕事で使うソフトがあるため選択肢には入れたくないです。(再インストールに費用がかかる、ユーザーでは出来ない。) 現在入手可能なAvira AntiVirを一度インストールし削除しましたが同じでした。 Avira AntiVirを使い続けるという手もありますが。 とりあえず、一旦完全に削除できたらと思います。 よろしくお願いします。

  • Avira AntiVir Premiumについて

    こんばんは。 Avira AntiVir Premiumを購入しようと思っています。 購入ページにバックアップCDというのがあり1500円位で購入できるのですが これがないと次にPCを買い換えたときやリカバリーしたときに再インストールできないのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • AntiVir Pesonal Edition ClassicのUpdateについて

    私はウイルス対策ソフトとしてAntiVir Pesonal Edition Classicを入れているのですが、どうもUpdateができないようなのです 何度、Start UpdateをクリックしてもUpdateのウインドウが出ません サーバーが混雑しているわけでも、ライセンスが切れているわけでもなく 何が原因かと色々と調べていると、UpdateにはSetup.exeというexeファイルを使用していることを日本語版のページで知りました そのSetup.exeを調べようとAntiVir Pesonal Edition Classicのインストールディレクトリの中を見るとSetup.exeが見当たりませんでした 私がUpdateできないのはこれが原因なのでしょうか? そうであるならば、何が解決策はありますか? ちなみにというか余談ですが8月あたりからAntiVirを使いはじめたのですが、Daily Updateという項目にはチェックがあるのでこれがUpdateを自動的にしてくれてるのかなと思ってたのですが、不安になったのでここに質問してみました。 よろしくお願いします。

  • Avira AntiVir Personalについて

    Windows VISTAでAvira AntiVir Personal Product version 8.2.0.334 を使用しています。 とりあえずインストール直後にデフォルト設定でSystem Scanをしたところ Scanned files:1760000 Scanned directions:166000 Scanned archives:13800 Time elapsed: 34:21:00 Scanned: 99.8% となり未だスキャン中です。 ちなみにScanned:99.8%は6時間くらい経過したときから進んでません。 どうも"Application Data"というフォルダ内を20回くらいスキャンしているらしく また"Application Data"というフォルダはあちこちにあるため異様に時間が掛っているようです。 どなたか解決方法ご存じないでしょうか。

  • フリーソフトAvira Antivir Personalについて

    昨年12月から、フリーソフトAvira Antivir Personalをインストールして使っています。 最近、セキュリティセンターで「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが表示されるようになりました。 このメッセージが出てから、ソフトを開いてしばらくすると「Avira Antivir Personal-Free」のところに「 2009/7/1」と日付が表示され、状態を表す表示が「安全な状態」から「注意が必要な状態」に変わるようになりました。 これと関係があるのでしょうか? このメッセージが出てからも、ウイルススキャンはできるし、他の項目は「安全な状態」になっています。 なぜ、インストールされているのに「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが出るようになったんでしょうか? ほうっておいてもよいものでしょうか? また、2009/7/1までで、ウイルス対策が終わるということでしょうか? 再度、インストールをすればいいのでしょうか? また、インストールは「upgrade to premium」をクリックしていけばいいのでしょうか?

  • COMODO Internet SecurityとAvira AntiVir Personalの併用

    COMODO Internet SecurityとAvira AntiVir Personalの併用は可能でしょうか? やはりCOMODOの方はfirewallのみにするべきでしょうか? どちらもインストールしても警告画面がでないので悩んでいます。

  • Avira AntiVir Personal の使用について

    当方、Meに使用しようかと考慮中です。 ウィルスバスター2006が正式には2007年12月末で切れていたがサービス精神?からかこの6月くらいまでは続いていた模様。5月末日で契約期間が切れ支払いをなしでアップデートをしなかったが・・・。他にいろいろのものをいれて重くなりパソコンの状態が悪くリカバリーを2日前にしました。 現在AVAST4フリーソフトをいれたところではありますが、AVIRAがいいとの評判で気にかかっているところです。 アンチウィルスソフト フリーソフトを希望中です。  Avira AntiVir Personal - Free Antivirus (旧AntiVir Personal Edition Classic) v8.1.0.326 と表示 中段記載にはMeで使用可能? しかし、下方に<動作環境>(AntiVir最新版の必要環境) : Microsoft Windows Vista (32 or 64 bit) or : Microsoft Windows XP Home or Professional (32 or 64 bit), SP 2 : Microsoft Windows 2000, SP 4 : 100 MB のHDD空きスペース : 192 MB 以上のメモリ (Windows XP) : 512 MB 以上のメモリ (Windows Vista)   の記載あり ↓ http://cowscorpion.com/Antivirus/AviraAntiVirPersonal-FreeAntivirus.html Meで使用可? ↓ http://www.softnavi.com/vi.htm の中 http://www.softnavi.com/virus-review/review.cgi?id=2 Meでの使用については記述なし。 古いバージョンでAvira AntiVir のフリーはないものでしょうか。 結局 なければ自分のMeのスペック(下記)では使えないということでしょうか。  NE5/600R → 品名FMV NE560R3 メモリーは追加で合計192MBで使用中です。 (表には2000使用とあるが、購入時からMeで入っていました。) http://www.fmworld.net/product/former/bi0009/ne_series.html

  • 「Avira AntiVir Personal Free版について」

    「Avira AntiVir Personal Free版について」 上記ソフトをインストールしたところ、amazonの、「この商品を買った人は、こんな商品も買っています」という部分のみ、表示されなくなり、「spybot S&D」の免疫化も、完全(「0」)に出来なくなりました。 この部分のみ、ちゃんと表示されるようになれば、製品版を購入したいと考えていますが、同じような症状が出て、改善された方、もしくは、製品版を購入されて、そのような症状は出ていない方など、思いついたようなことでも、回答頂けるとありがたいです。 ※現在は削除していますが、やはり、「この商品を・・・」という部分のみ、表示されない他、「spybot S&D」の免疫化も完全に出来ない状態です。 ※aviraにもサポートがありますが、購入後や購入時の支払方法の質問や、登録しないと受け付けてもらえないものしかなく、購入前の質問を受け付けるところが見当たらなかったので、こちらに投稿させて頂きました。

このQ&Aのポイント
  • トレイの用紙の入れ直し、クリーニングをなんど指示通りにやっても印刷が止まる
  • パソコンはWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトは筆王で、電話回線はひかり回線です。
回答を見る