- ベストアンサー
- 困ってます
「Avira AntiVir Personal Free版について」
「Avira AntiVir Personal Free版について」 上記ソフトをインストールしたところ、amazonの、「この商品を買った人は、こんな商品も買っています」という部分のみ、表示されなくなり、「spybot S&D」の免疫化も、完全(「0」)に出来なくなりました。 この部分のみ、ちゃんと表示されるようになれば、製品版を購入したいと考えていますが、同じような症状が出て、改善された方、もしくは、製品版を購入されて、そのような症状は出ていない方など、思いついたようなことでも、回答頂けるとありがたいです。 ※現在は削除していますが、やはり、「この商品を・・・」という部分のみ、表示されない他、「spybot S&D」の免疫化も完全に出来ない状態です。 ※aviraにもサポートがありますが、購入後や購入時の支払方法の質問や、登録しないと受け付けてもらえないものしかなく、購入前の質問を受け付けるところが見当たらなかったので、こちらに投稿させて頂きました。
- -traveler-
- お礼率88% (96/108)
- 回答数2
- 閲覧数255
- ありがとう数30
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- redirect
- ベストアンサー率22% (117/514)
私はマルウェアや対策ソフトの性能に非常に詳しい者です。 私はフリーセキュリティーツールのテストなども数多くテストしてますけど、率直に申しましてAviraをお使いならSpybotなんぞ必要ありません。
関連するQ&A
- Avira AntiVir Personal Freeの操作について教えてください
Avira AntiVir Personal Freeを使用しているのですが私の使用しているExplzhというソフトのDECLHA.EXEがウィルス検知されてしまいます 毎回イグノアで無視しているのですがこれを完全に無視する事はできないのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Avira AntiVir Personal と併用して使えるファイアーオール
現在Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus を使っています (ウィルスバスターやカスペルでも見つからないウィルスに感染してしまった前例がある為) トロイ等のウィルスに感染しないようにパソコンを強化したいのですが Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus と併用して使えるソフトがあれば教えてください また 強化の為にお勧めする物があれば教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ネットワーク
- Avira AntiVir Personal と Avast! Free Antivirus 機能比較
Avira AntiVir Personal Avast! Free Antivirus この2つのフリーのウィルス対策ソフトの機能の違いを教えてください。 検出力は大差ないようなので、それ以外の AntiVirにあってAvastにない機能 AvastにあってAntiVirにない機能 を教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- qqgatapi
- ベストアンサー率21% (105/497)
もう一度設定を見直して方が良いでしょうね 私は貴方と同じ構成ですが「この商品を買った人は・・・」というのはちゃんと見えています おそらくAviraとは関係ないでしょう
質問者からのお礼
早々に回答をいただき、ありがとうございます。 いろいろなソフトを試している状態なのですが、設定については、何も変えていない(インストールしたときの状態)ので、qqgatapi様の環境では問題無い、ということであれば、私の環境では、これまでに試したソフトの残骸に反応して、表示がおかしくなっているのかも知れません。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- フリーソフトAvira Antivir Personalについて
昨年12月から、フリーソフトAvira Antivir Personalをインストールして使っています。 最近、セキュリティセンターで「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが表示されるようになりました。 このメッセージが出てから、ソフトを開いてしばらくすると「Avira Antivir Personal-Free」のところに「 2009/7/1」と日付が表示され、状態を表す表示が「安全な状態」から「注意が必要な状態」に変わるようになりました。 これと関係があるのでしょうか? このメッセージが出てからも、ウイルススキャンはできるし、他の項目は「安全な状態」になっています。 なぜ、インストールされているのに「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが出るようになったんでしょうか? ほうっておいてもよいものでしょうか? また、2009/7/1までで、ウイルス対策が終わるということでしょうか? 再度、インストールをすればいいのでしょうか? また、インストールは「upgrade to premium」をクリックしていけばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Avira Free Antivirus
XpでAvira Free Antivirus を入れている人で 他のフリーは、何を入れていますか?又何がいいですか? XpのWindowsファイヤーウォールは弱い?? Windows Defender・・・? Spybot - Search & DestroyとSpywareBlasterとか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Avira Free 2012 の件
Avira Free Antivirus 2012 はWindows2000ではインストール出来ないのですが!対応してないの? Aviraのサイトでは対応してるようなのですが!インストール出来ません!何方か教えて下さいませんか 又、Windopws2000では今迄通り Avira Antivir personal を継続して使えますか教えて下さい!重ねてお願い致します。
- 締切済み
- スパイウェア
- Avira AntiVir Personal の使用について
当方、Meに使用しようかと考慮中です。 ウィルスバスター2006が正式には2007年12月末で切れていたがサービス精神?からかこの6月くらいまでは続いていた模様。5月末日で契約期間が切れ支払いをなしでアップデートをしなかったが・・・。他にいろいろのものをいれて重くなりパソコンの状態が悪くリカバリーを2日前にしました。 現在AVAST4フリーソフトをいれたところではありますが、AVIRAがいいとの評判で気にかかっているところです。 アンチウィルスソフト フリーソフトを希望中です。 Avira AntiVir Personal - Free Antivirus (旧AntiVir Personal Edition Classic) v8.1.0.326 と表示 中段記載にはMeで使用可能? しかし、下方に<動作環境>(AntiVir最新版の必要環境) : Microsoft Windows Vista (32 or 64 bit) or : Microsoft Windows XP Home or Professional (32 or 64 bit), SP 2 : Microsoft Windows 2000, SP 4 : 100 MB のHDD空きスペース : 192 MB 以上のメモリ (Windows XP) : 512 MB 以上のメモリ (Windows Vista) の記載あり ↓ http://cowscorpion.com/Antivirus/AviraAntiVirPersonal-FreeAntivirus.html Meで使用可? ↓ http://www.softnavi.com/vi.htm の中 http://www.softnavi.com/virus-review/review.cgi?id=2 Meでの使用については記述なし。 古いバージョンでAvira AntiVir のフリーはないものでしょうか。 結局 なければ自分のMeのスペック(下記)では使えないということでしょうか。 NE5/600R → 品名FMV NE560R3 メモリーは追加で合計192MBで使用中です。 (表には2000使用とあるが、購入時からMeで入っていました。) http://www.fmworld.net/product/former/bi0009/ne_series.html
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Avira AntiVir Personal
Avira AntiVir Personal (free バージョン、日本語)についての質問です。 アヴィラを起動させると、5つの項目(上から、AntiVir Guard、オンライン保護、最終更新日時、ライセンスの有効期限、前回の完全システムスキャン)が出てきて、その2番目の”オンライン保護”という欄の横に”制限付き”と出てて、警告の黄色いアイコンが出ています。他の4項目はみんな緑のアイコンです。 また、パソコン右下の時刻がある並びのアヴィラの赤い傘の上にカーソルを合わせると、”WebGuard 非アクティブ”、と出ています。 インターネットで”有効”に変える仕方を調べてみましたが、どうしても出来ません。 やってみた方法 → http://www.avira.com/ja/support-for-home-knowledgebase-detail/kbid/872 (更新を試してみる方法、やってみたが効果なし) → http://www.avira.com/ja/support-for-home-knowledgebase-detail/kbid/420 (そもそも”ロックされた要求”、といういうのが私の画面にはなかった) → http://www.avira.com/ja/support-for-home-knowledgebase-detail/kbid/630 (これも2度試したけれど効果なし) どなたか分かる方がいらっしゃったらご指導お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルス対策ソフト Avira Antivir Personal Fr
ウイルス対策ソフト Avira Antivir Personal Free をプログラムのアンシンストールまたは変更から削除使用と思いますが下記のエラーが出てアンインストールが出来ません。 何方か宜しくお願いします。 vista Home Premiumです
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Avira Free Antivirus について
WindowsXPにて、Avira Free Antivirus 2014 の定義の更新を試みましたが!失敗しました。「インターネットに接続できませんでした」と表示されて、定義ファイルの更新が出来ません!エラーメッセージが出て「このコンピューターは安全ではありません」となってます!どーしたら良いのでしょうか!システムのスキャンも出来ません!どなたか教えて頂けませんでしょうか!宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Avira Antivir Personalで追加された右クリックメニューがウザったいです。
Wondows XP Home Edition SP3 の環境で、Avira Antivir Personal-Free Antivirusを使っています。 最近、フォルダなどの右クリックメニューを開くと、Scan selected files with Antivirと表示されることに気づきました。どうも、これが右クリックメニューの表示を遅くさせているようです。表示させないようにしたいです。方法を教えてください。Configurationには関連する設定は無かったようでした。Product Versionは、8.0.2.337(投稿の時点で最新)です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Avira AntiVir Personal - Free(日本語)イ
Avira AntiVir Personal - Free(日本語)インストール出来ない 経験者及び現在使用中のかたにご回答お願いします。 経過 1 Vecterより日本語版をデスクトップにダウンロード 2 exeをクリックすると解凍しています画面がでて、その後 インストールに進みません(何の反応も無し) 3 FW、Microsoft Security Essentials削除した状態で上記実行です。 当方の環境 WindowsXP SP3 COMODO FW Microsoft Security Essentialsを使用中です。 Windowsインストーラーは最新が入っております。 不明な処があれば補足します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- spybot S&Dの免疫機能のエラーについて
現在、windows7を使っており、セキュリティ対策として、「spybot S&D」、「avira free antivirus」、「comodo firewall」を使用しております。spybot S&Dのアップデートを検索後、免疫保護を適用すると、spybot S&Dの「immunization incomplete」という表示とavira free antivirusの「hostsファイルがブロックされました」という表示が出て、免疫の非保護が18個残った状態になってしまいます。非保護が残ったままだと何となく気持ち悪いのですが、これを保護にするためにはどのようにすればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
質問者からのお礼
回答を頂き、ありがとうございます。 このところ、いろいろなウイルス対策ソフトを試用しているんですけど、どうやら、それがまずかったのか(笑)、使用後の残骸が悪さをしているのかも知れず、これは再インストールかな・・・と、溜息をついているところです。 Spybotについては、数年前まではフリーソフトでは信頼性が高いと聞いていた記憶があるのですが、諸行無常、最近は評価も低く、併用の価値も低いのかもしれませんね。 ありがとうございました。