• ベストアンサー

2回の流産からの立ち直り方

acchipooの回答

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.3

私の話をします。話半分で聞いてくださいね。 私も長男と次男の間に1人流産を経験しました。 私は不思議と流産処置のオペを受けることになっても全然悲しくなくて、 「心音が確認できる前の流産だったからなのかな・・?」と思っていましたが、 おなかに向かって主人と2人で「君はとってもあわてん坊だったね。 うちはいつでも君を迎える準備はできているから、準備万端で戻っておいで」 と言ってさよならしました。 その後幸いにすぐに妊娠して次男が生まれたときに、その感想は 「おっっ、意外と早く帰ってきたなぁ」でした。 先日まあふとした場所でその話になったとき、その場にいた初対面の男性が 「うーん・・・もしかしたらそうなのかもなぁ」 と言うので、なにかと思って訪ねると、 「いやあ、君の周り、きれいなんだよね。水子が1人もいない。 普通すぐにわかるんだけど、全くいないんだよ。僕も今流産の話聞いてびっくりしてたところなんだ」と言われました。 戻ってきてくれることもあるみたいですよ。 私の友人の話。 一人目を妊娠前に二回、二人目を妊娠前に一回流産を経験したそうです。 さすがになかなか気持ちの収まりがつかないので、特に信心深いわけではないのですが 誰に言われるでもなくなんとなく水子供養に行っています。 二人目が生まれた今は1,2年に一回くらいだそうですが、 気が向いたときに(休日ドライブがてらとか)通っているみたいです。 これは「本当に供養したいから、帰ってしまった赤ちゃんを忘れないように」 の気持ちも当然あるのですが、何よりも本人の中での気持ちの区切りをつけたくて・・ があると言っていました。 私のような例はあんまり無いのかもしれないし、またそれを感じる人もあまりいないのかもしれませんが、 いずれにせよ、どんな悩みでも沈むところまで沈んでしまえば 後は浮かび上がるだけ! 自分が2回も流産経験してるのに、周りの人に「妊娠しました~!」 なんて言われて、ねたましく思ったり、うらやましく思ったりするのは当然の心理です。 たまたまなのですが、私の周りには上記の友人以外にも 複数回流産を繰り返しても出産に至った人もいます。 やっぱり気持ちの前向きな人の所には赤ちゃんが来るみたい。 mattsnさんも、まずはどんな方法でも(といっても常識的に許される範囲内ですが?!) ご自分が前向きになれるような気持ちの切り替えをどうやってやろうか、 手探りでも探ってみると良いかもしれませんね。 まずはご主人にしっかり支えてもらいましょう。 すぐそばまで来ている赤ちゃんに、「このパパママなら大丈夫!」 って安心してもらえるように・・

noname#74206
質問者

お礼

acchipooさん、ご回答ありがとうございます! お礼が遅れまして申し訳ありません。 お子さんの経験は、不思議ですね。 私も人の話を聞いたり本を読んでると、 そんなお話をたまに耳に入れることがありましたが、 やっぱり本当にあるのですね。 そして、素直に前向きにとらえることで、 acchipooさんや、お友達の赤ちゃんも安心して戻ってきたんですね。 私は、どこか沈み込むばかりで本当の赤ちゃんの気持ちを 考えてなかったのかもしれません。 子どもたちがいつでももどってきてもいいように、 心身整えておくことにもっと気をつかえば、 沈み込む暇もなくなるのかなあと思いました。 すごくいい意味で考えさせられました!

関連するQ&A

  • 5回の流産。助けてください。

    長文で失礼します。 どうかどうかお知恵をください。 結婚4年、30代後半の主婦です。 今まで化学流産を含め、5回の流産をしており、子供がいません。 2回は化学流産、それ以外の3回の妊娠は通常妊娠ですが、 いずれも心拍確認できたことはありません。 1.2011.7月 化学流産 2.2012.4月 10週目で完全流産 3.2013.3月  9週目で稽留流産確定で手術。 4.2013.8月 化学流産 5.2014.3月 9~10週目で稽留流産確定で手術。 このような流れです。 3度目の妊娠である2013.3月の流産後、不育症を疑い、その道で有名な、 新横浜の杉ウィメンズクリニックにて医師に勧められた、 染色体以外の7万円近い検査を行い、 「不育症の基準値には届かないので、不育症ではない。 ただ、標準よりはやや高めなので、もし気休めにでも飲みたければ、 高温期の半ばからバイアスピリンを飲んでもよいので処方しておきます。 ご自由にどうぞ。」 と言われました。 そのため、毎回念のため飲んではいたのですが、 5回目の妊娠の時は、基礎体温から考える排卵日の前後に数日間、 子作りの機会がなかったので、絶対妊娠するわけがないと思い、 アスピリンを飲みませんでした。 (※この後、体温や性交のタイミングを記入してさせていただきます) その後、高温期に入ってから23日目、いつまでも生理が来ないので、 まさかという思いで検査薬をしたところ、 本当にとても薄い線でしたが、反応線が出ました。 私の生理周期は32~40日くらいで、高温期がだいたい12日間くらいなのですが、 高温期23日目でこんなに薄い線なのかと不思議で、 嫌な予感がしました。 産婦人科に行き、子宮内をカメラで見たところ、 胎嚢が確認できず、もしかして子宮外妊娠かも、と言われ、その日は採血して帰宅。 1週間後、再検査でやっと小さい胎嚢が見つかり、大きさ的には5~6週で、 先週の採血の結果から判断したhcgの値もちょうど5~6週なので、 無事に正常妊娠ですね、と言われました。 しかし、そもそも今回予想される排卵日や子作りのタイミングから計算すると、 どう考えても本当に理屈が合わず、その時点で自分でも不思議で、 医者からも医学的にはちょっと不思議と言われてしまいました。 それでも、無事妊娠してるから安心して、と言われて2週間後。 心拍確認を期待して検診に行ったところ、心拍が確認できず、 さらに胎嚢も、2週間前より2ミリしか成長しておらず、 「9週目にして胎嚢のみで大きさも12ミリ。おそらく稽留流産ですね。」 といわれ、10週めの最終検査でもほぼ変化がなく、手術となりました。 なぜ自分だけこんな思いをするのだろうかと未だに立ち直れません。 不育症でないというのに、なぜこんなに何度も流産ばかりするのでしょうか? さらには、今回の妊娠は排卵日、性交、高温期、 すべてがおかしくて、いったいどういうことだったのだろうと思い、 今後の妊娠も不安でなりません。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 ※今回の基礎体温等、記入させていただきます。 12月 /29 36.05 生理初日 /30 36.03   /31 36.23   ↓ 1月 /1  36.18   ↓ /2  36.07 /3  36.03 /4  36.30 生理終了 /5  - /6  36.06 /7  36.00 /8  35.9 (排卵日可能性1)  /9  36.02 〇性交 /10 36.17 /11 36.00 (排卵日可能性2) /12 36.14 〇性交 /13 36.29  /14 36.12 /15 36.11 /16 36.05 (排卵日可能性3) /17 36.15 〇性交 /18 - /19 36.18 /20 36.21 /21 36.16 /22 36.06 (排卵日可能性4)         →ちなみに医師はここが排卵日ではないかと言っていました。           でも、性交から5日も経っているのでおかしいのです。) /23 36.13 /24 36.24  /25 36.47 高温期スタート /26 36.44 /27 36.56 /28 36.67 /29 - /30 36.57 /31 36.68 2/1 36.59 /2  36.64 /3  - /4  36.67 /5  - /6  36.80 /7  36.62 /8  36.73 〇性交 /9  36.68 /10 36.76 /11 36.52 /12 36.82 /13 36.62 /14 36.74 /15 36.78 /16 36.76 /17 36.78 /18 36.59 /19 36.67 /20 36.54 /21 36.68 /22 36.84 /23 36.67 /24 36.73 /25 36.58 /26 36.62 /27 36.80 /28 36.67   3/1 36.60 /2  36.73 /3  36.74 /4  36.57 /5  36.79 /6   - /7  36.71 /8  36.72 /9  36.69 /10 36.68 /11 36.69 /12 - /13 - /14 36.74 /15 36.70 /16 36.66 /17 36.72 /18 36.69 /19 36.67 /20 - /21 36.68

  • 続けて流産???

    今回妊娠6週稽留流産との事で掻把手術を受けました 前回は化学流産でした(胎嚢確認前5週でした) そしてこれからの事を考えて進めていきたいのですが、化学流産は流産とはカウントされないと聞きました そうすると私の場合、流産1回となるのでしょうか??? 自分の中では2回続けて流産した・・・と思っていたので何か原因を調べて次に備えたいと思っているのですが、すでに子供もいて今回の流産だと、たまたま・・・・・・・の診断しか出ず、特に治療や投薬などは必要ないと言われました 次にできたとしてもまた・・・・・と考えると不安です 年齢も40歳なのであまり時間がないです 同じような方で無事に妊娠された方いますか???

  • 3回流産…

    今36歳なのですが19~20歳のときに3回流産しました。 そのときはまだ若いからと先生から言われ特別な検査もしないままでした。 それから子宮内膜症、腺筋症、子宮筋腫で生理痛で苦しむようになり子供も諦めた方がいいと言われていました。 現に最後の流産から16年間子供には恵まれませんでした。 それが去年の11月不妊治療することもなく妊娠がわかりました。 でも それから切迫流産で3週間入院。 前に手術した筋腫もまた大きくなってしまい合併妊娠です。 それでも今14週を過ぎました。 長文になってしまいましたが、みなさんにお聞きしたいのは3回流産して治療をしないで無事に出産された方はいらっしゃいますでしょうか? 今 不育症をよく耳にします。3回も流産した私が無事に出産出来るか不安で仕方ありません。

  • 2回目の流産です…

    今年の7月に胎芽が確認出来ずソウハ手術をし、3回生理を見送りまた妊娠できたものの12月に心拍を確認したのちに次の週には確認出来なくなっておりまたソウハ手術となりました。 今は無気力で何もする気がおこらず毎日引きこもりのような日々を送っています。 妊娠希望のためもう1回頑張るつもりなのですがまた流産するのではないかとものすごく怖く不安でいっぱいです。 周りのできちゃった結婚した人などにかなり嫉妬もしていて自分自身も苦しいです… 次も流産する確率のほうが高いのでしょうか? 次が順調ならすぐにでもほしいのですが今は諦めて時間をあけたほうがいいのでしょうか? また2回流産を経験されたかたはどうやって立ち直りましたか?

  • 流産とは多いもの?

    昨日初めて病院に行き妊娠がハッキリしました。 たいのうも4週4日で9.6mmでした。 これは普通の大きさなのでしょうか? 私はすごいマイナス思考で本やネットで見ていて昨日子宮内に見るまでずっと子宮外妊娠を心配していました。 今度は本を見ていたら12週までは流産が多いとありましたし会社でも去年流産した方がいました。 考えすぎは良くないと分かっていますが・・・この性格でずっときたもので(T_T) お医者様には2週間後に来てくださいと言われ特に出血していなければ心配しなくて良いと言われました。 流産とはそんなに多いものではないですよね? なんだかそう言ってほしいだけなのかもしれませんが・・・ あと何か気を付けた方が良いことありますか?

  • 流産の違いが知りたいです

     初期の流産の中で 「科学的流産」と「稽留流産」の違いを教えてください。  私は今妊娠初期(今4週の後半)ですが、ホルモン(?)の反応が鈍く流産の可能性があると言われました。 このまま出血が始まれば科学的流産で、出血が始まらなければ稽留流産になるのですか? 又、手術等は必要ですか?

  • 流産後2回目の生理がきません。

    12月2日に稽留流産でソウハ手術をしました。 その後、12月26日より5日間ほど少なめの(いつもの4日目くらいの量)生理がきました。 それから現在まで生理がきません。 検査薬もしましたが(本日も実行済み)陰性です。。 年齢の問題などで早期の妊娠を希望しており、不妊治療科へ通い始めましたが、 生理が来ないとどうにも検査を始められないとなかなか診療を受けられません。 医師は、生理を来させるホルモン治療はあるが、それをすると生理時に調べたい検査ができないのでしないほうがいいとおっしゃいます。 しかし、こんなにも生理が来ないことも初めてで、いくら流産後は不安定といえども心配で仕方がありません。これくらいの遅れは心配しなくてもいいのでしょうか? 妊娠しづらい体になってしまったのでしょうか? 小さいですが、最近子宮筋腫もあると医師に診断されました。こちらは影響しているのでしょうか? 稽留流産は2回目で、1回目の時はスムーズに生理はきました。 生理が来ないと診察をどんどん延期していくことになりますが、この判断は正しいのでしょうか? 明日の診察も延期になりました。。。 どなたか、詳しい方や経験者がおられましたら回答よろしくお願いします。

  • 妊娠初期 稽留流産の可能性

    二人目を妊娠していて、現在6週です。 不妊治療していたため、排卵日のズレは無いと思います。 妊娠5週の時に、エコーにて胎嚢6.4ミリを確認。 5週4日目に、恥ずかしながらsexをしてしまい、 出血(鮮血)があり、あわてて中止→痛みは全く無く、血はすぐに止まりました。 出血があって数時間後、エコーで確認してもらうと、子宮内には血の塊の黒い影と、一応、胎嚢は残っていました。 4日前と比べて、胎嚢のサイズは大きくなっているけど、ぼこぼこといびつな形をしているらしく、漢方(当帰シャクヤク散)を貰い、安静にして1週間後もう一度診察に来てくださいといわれました。 この妊娠が継続するか否か、自分なりに調べてみたものの、 「稽留流産」という言葉がひっかかってすごく不安になっています。 眠さと、つわりらしきムカムカは時々あるものの、 それまでは高温をキープしていた熱が、昼間の熱っぽさがあまりなくなり、子宮あたりのチクチク感もすごく少ないです。 稽留流産は胎嚢が大きくなるのにもかかわらず、心音が確認できずに終わるということですが、不安でなりません。1週間後の妊娠7週の日に診察予定ですが、やはり流産の可能性は大きいでしょうか・・ もし仮に流産になってしまったら、早いうちに気付いたほうが良いですよね(泣)少し早めに診察に行くほうが良いのでしょうか・・ このいびつな胎嚢の形は、やはりsexで傷ついて出血が原因なのでしょうか・・一人で考え込んでしまい、一日がすごく長く感じます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。。

  • 三回目の体外受精にて繋留流産 

    はじめまして 今回三回目の胚盤胞移植にてはじめて陽性反応を頂きました。 が、五週目から七週目にかけて胎嚢が4mmのみの成長だったために、繋留流産と診断されました。 私は過去二回子宮外妊娠をして、両卵管を切除しているので、体外受精以外に妊娠する方法はありません。今回、陽性判定が出た時あんなに嬉しかったのに、今は眠ることもできず現実を受け止めることができません。 あと胚盤胞を三つ凍結していますが、もしまた妊娠できても流産なのでは・・・ また陰性が続くのではないか・・・とマイナスにばかり考えてしまいます。 治療を休もうかとも思うのですが、早く子供が欲しいという焦りもあります。 今、とても苦しいです。私にできることは何なのでしょうか。 次の移植に向けて前向きになれる方法はありますか?

  • 胎嚢しか確認できない流産をれ続けて2回…。

     9月に初めての妊娠で進行流産から完全流産になりました。 その時は6週になってようやく小さな胎嚢が見えたのですが、そのまま すぐに出血が始まり、ダメになりました。  そして3カ月後の今再び妊娠して現在7週を過ぎたところです。今回 は前回よりも少し大きめの胎嚢は確認できましたが、結局胎嚢のみで 胎芽などの確認はできていません。先生は今回も無理かもしれないと 言っています。前回も今回もつわりが全くないので体はすごく楽ですが 精神的に辛いです。  私は初めての妊娠で単頚双角子宮という奇形が分かっています。 ただ、子宮の奇形はもう少し後で流産につながったりすることはあると 思いますが、着床した時点でこの奇形によって受精卵が育たないまま 終わってしまうなんてことはあるのでしょうか…。 それとも別の可能性の方が考えられるのでしょうか。。。  先生は2回目では不育の検査はしないといいますが、私には 3回目の流産なんて考えられないし、不安でいっぱいです。 皆さんの中に、もし私のように流産を何回か経験し、胎嚢のみの確認 しかできなかった方などがいたら、アドバイス頂きたいなと思って 投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう