• ベストアンサー

麻疹(はしか)で休講にする理由について。

麻疹で休講になる大学が増えています。 しかし、その数を見てみると、ある大学では数千人の学生に対して6~8名です。 学生同士の接触の機会を減らすために休講しているのだと思いますが、 それなら、インフルエンザ流行シーズンも数名の感染者が出ただけで休講になるのでしょうか。 インフルエンザに対しては有効な抗ウイルス薬があり、麻疹は対症療法しかないため、休講扱いにしているのでしょうか。 麻疹は感染力が強いウイルスだという事は納得していますが、インフルエンザも十分感染力が強いウイルスだと思います。 (余談ですが、大学側からは「バイトやサークル活動は控えて自宅学習」という指示が出ているそうですが、 テレビインタビューに応じた学生からは「指示が出ていてもバイトやサークル活動を行う学生は多いはず。急遽決まった連休を利用して旅行を計画している学生もいる。」 との声も出ています。休講は感染防止の有効な手段なのでしょうか。) 凄く基本的な事なのでしょうが、完全に納得できていません。 お時間のある時で構いませんので、回答頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

どうもこんにちは。 圧倒的な感染力があるからだし潜伏期感もあるのでなかなか厄介な病気だからでしょう。 大学は不特定多数と接触しますし大学が大感染の発症元になってはまずいからだとは思います。 確かに通勤電車等大学外だって感染するとはいえますが若者が掛かるとされている事からも若者であふれる大学は対策を講じる必要があるでしょうね。 ただ麻疹は日本では子供の時に友達がかかるとうつしてもらいなさい! なんて事をしていたわけですが、アメリカドラマで知りましたが アメリカで麻疹患者が出ると隔離されます、物凄く大変な感染病扱いですね もう欧州や北米では根絶した感染病ということだそうです。 麻疹に対する考え方が日本は相当遅れていると言う事のようです。 WHOでも2012年までに世界で根絶を目指しているそうです。

kodamataro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 単純にインフルエンザと比べてはいけないみたいですね。

その他の回答 (4)

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.4

やらないよりはやったのが有効でしょうね、 大学はとてつもない人数が集まるところですから。 もちろん完全な対策ではないですが。 うちの大学も休講になりましたが部活動やサークル活動は一切禁止です。 もし発覚すればその団体にペナルティーがつき、これがたまると部を存続できなくなります。 他大学に行って練習させてもらう行為も禁止されてます。発覚すれば同じくペナルティーが付きます。

kodamataro
質問者

お礼

拡大の報道が毎日されていますが、心配です。 回答ありがとうございました。

回答No.3

生物学的な話では納得いかないかもしれませんね。 ただ、学生の集団が比較的感染しやすい集団である事は間違いないでしょう。一度だけの予防接種で抗体が不十分な人が比較的多い環境であることは確かです。 それ以上に#1#2で指摘されているように、大学で感染して仮に後遺症や死者が出るような事になった場合、大学側の責任はどうか、と言う事にあると思います。日本ではどうか分かりませんが、アメリカあたりでは予見出来る感染拡大がありながら、対応をとらなかった大学を感染によって運悪く死に至った学生の遺族を提訴、なんて事があってもおかしくはありません。 予見出来る感染拡大に事前に対応する、と言う事は当然の事と思います。 こんな法律もありますし。 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO114.html はしかはインフルエンザ等と同じ5類に分類されるようです。 学校保健法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO056.html 伝染病の防止には、12条から14条に出席停止、臨時休業等の措置が書いてあります。 参考まで。

kodamataro
質問者

お礼

「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」とても参考になりました。 回答いただきありがとうございます。

  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.2

はじめまして。 大学が講義をやめて自宅学習にするのは、くしゃみなどによる飛沫感染が主で感染範囲が限られているインフルエンザなどに比べてはしかが空気感染で非常に感染力が強いことで、同じ部屋にいて呼吸さえしていれば感染するかもしれないこと、その本人が部屋から出てもその後に入室した人も感染する危険があるということ、症状が現れる前の感染力が非常に強く自らが感染源だと気がつかないことがあること、妊娠中の女性が感染することで妊娠の継続が困難になることがある…などではないかと思います。ついでにいうと、現実的に休講が有効な感染防止かどうかというのはあんまり大学には関係なくて(自宅学習がきちんとなされた場合には感染防止には有効だと思いますが)、休講にして自宅学習をしなさいというところまでが大学の責任で、それを利用して旅行に行ってどこかで感染源になるということについては、大学が休講にしてまで感染防止に努めないとならなかったことを知りながらそれに従わなかった個人の問題で、必ずしも大学の責任ではないということになるからだと思います。第一それ以外に大学側に強制できる感染防止策もないような気がします。人を集めて無料予防接種を受けさせるというのも大学というより自治体の仕事だし、大学としては少なくとも講義室が感染場所ということがないようにしたいのではと思います。

kodamataro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 単純にインフルエンザと比べてはいけないみたいですね。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

感染力の強さもありますが 感染力の早さも早いからでしょう。 それこそ「いっき」に感染しますから。 大学側の適切な処置ですね。 ほおっておいたら ニュースで「なにをどう考えているのか大学側」 と報じられてただけです。

kodamataro
質問者

お礼

>「なにをどう考えているのか大学側」 ごもっともです。 納得できる回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 麻疹(はしか)休講に対する補講はどうなったのか?

    6月頃に、ハシカで大学が休講になる騒ぎがあったと思います。 休講になった分は補講しなければなりませんが、結局、どうなったのでしょうか。 知り合いに休講になった大学の学生さんが1人いるのですが、その方の大学では 「補講は毎週土曜日に実施」(つまり週休1日) 「7月末の定期試験は予定通り実施」 「夏休みが削られることは無し」 と、なったようです。 他の大学の学生さんはどうなったのでしょうか。 おわかりになれば教えて下さい。

  • 麻疹について

    麻疹についてどなたか教えてください。 現在、私は妊娠3ヶ月(30歳代後半)です。わたしは以前(小学校入学前)に麻疹に罹患したことがあるのですが、それ以来ワクチン接種をしておらず、抗体が残存してるかどうか心配しています。さらに悪いことに、現在、私は大学に勤務しているのですが、その大学が麻疹で閉鎖となりました。ただし大学としては、「ワクチンを接種して4日目以降は、(研究室活動など)必要最低限のレベルにおいて学生の通学を認める」という措置をとりました。 そこで質問ですが、麻疹の生ワクチンを接種した人間と麻疹の抗体を持たない(あるいは抗体価が低い)人間が接した場合に、抗体を持たない人間が感染してしまうことはあるのでしょうか?また、麻疹に自然罹患したことのある人の抗体価は予防接種を受けただけという場合の人の抗体価と比較して差はあるのでしょうか? ちなみに、学生の大学内での活動は制限されていますが、教職員については平常通りで制限がないため欠勤することもできず、麻疹感染を心配しています。また、妊娠については流産経験があるので、安定期までは職場の誰にも報告する予定がなく、特別な配慮は期待できない状態です。それとも、職場に報告して自宅待機させてもらった方が良いのでしょうか?

  • 大人の麻疹について

    最近話題なので色々調べてみたんですが、 わからない点も多いのでご存じの方がみえたら教えてくださいm(_ _)m 私は20代後半で、子供の頃麻疹にかかったかどうかも、予防接種を受けているかどうかもわからない状態です(母子手帳には書いていなくて、親にもまったく覚えてないと言われまして・・・;)。 今日、先週職場で会ったバイトの子から、「はしかにかかったためにバイトに出てこられない」と連絡がありました。ということはもしかしたらその子から私にも感染しているかもしれません。 ただ、先週その子と会った時はまだ潜伏期間だったのか 咳などの初期症状も無かったと思うんですが、 まず、 (1)そのような潜伏期間の状態の人と接している場合でも、麻疹ウイルスに感染するのでしょうか? 次に、 自分は抗体があるかどうかもまったくわからないし 今その検査のためのワクチンがストップしていることや、 更にもし感染しているなら今から検査をしても遅いということから 予防接種を受けるしかないと思っていますが、 (2)大人が麻疹・風疹の混合ワクチンを接種する場合の副作用というのは どのような症状が出るものでしょうか・・・  仮にまったくかかっていないとしたら、予防接種をすることで 逆に麻疹にかかってしまう というような例があるのかが気になっています。 この場合、巷で言われているような「大人が麻疹にかかった場合、重症になりやすい」という程度の、本格的な麻疹・・・という意味ですが。。 また、 (3)既に感染しているならもう4日以上経っているので予防接種は意味が無いでしょうか? あとは参考程度に (4)経験者の方、症状についてお聞きしたいです。 色々と書きましたが、どれかひとつでも構いませんので、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 早稲田はやはり特別ですか?

    麻疹(はしか)の拡大を防ぐ為に1週間ぐらい全学休講になる大学がかなり出てきています。 これまでにも創価・上智・明星・和光・中央・日大など多くの大学で休講措置が取られ、昨日から早稲田も休講になったようです。 しかし、先週までの他大学における麻疹の休講のニュース(テレビ)と、昨日今日の早稲田のそれとでは、ニュースとしての扱いが大きく違い、早稲田については各テレビ局が学校周辺、地元商店街の飲食店、高田馬場駅前など各所でのインタビュー映像を取ってきてまで大々的に報道している様を観て、麻疹休講措置に関してはかなり後発の早稲田をここまで大きく報道する様が「今更なぜ?」と思い少し異様に感じました。 早稲田は慶應と双璧をなす私学の雄ですし他大学よりもニュースバリューがあるのでしょうけど、この種のニュース(しかもかなり後発で)でここまで大々的に取り上げるのは、単にマスコミの従業員に早稲田卒が大変多いので身びいきなんじゃないかと感じたのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 麻疹の中学校での集団予防接種、受けさせるべきか?

    娘(中2)の学校で、「麻疹・風疹混合ワクチン」の予防接種を行うこととなりました。 もちろん希望制で、接種時期は6月中旬ぐらいのようです。 都内近隣の大学などがぞくぞくと休講になっているためと思われますが、受けさせるべきか考えています。 娘は14歳で、2歳の時に麻疹の予防接種を打っています。 風疹のワクチンも2歳の時に一度接種しています。その後はありません。 もう一度接種しておいたほうがよいのでしょうか? (ちなみに過去に接種を受けているので、補助金などは対象外で、一万円ぐらいするそうですが・・・) また、娘は麻疹の予防接種をした際、発熱と軽い発疹が現れましたが、中学生ぐらいになってもそのような副反応はあるでしょうか? 娘も母親の私も予防接種のみで、自然感染の経験はありません。 子供も大きくなった現在ではいまひとつ、予防接種に対する知識があやふやになってきています。 予防接種のプラス面、マイナス面等鑑みまして、 どなたか、予防接種に詳しい方、どうぞアドバイスいただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • サークルに入らなかった理由。添削お願いします。

    私は大学時代にサークルには所属していませんでした。 下の文はその理由を面接で聞かれた際に答えようと思っているものです。 以前、教えて!で頂いたアドバイスを参考に書き直しました。添削お願いします。 ちなみに志望先は銀行です。 大学に入る前に父から、バイトに力を入れすぎて学校の成績が悪くなり留年する人が多いから最初の一年間はバイトをせずに勉強に集中しろ。と言われました。私もそれに納得し、また、高校までとは違う専門的な勉強を早くしたかったのでバイトとサークル活動は行いませんでした。 2年次になってからアルバイトをやり、高校の頃からの夢だった中型バイクを買いました。それで趣味のツーリングに没頭しており、サークルには所属しませんでした。 どうでしょうか?もう少し濃い内容にすべきか、へたな事は言わないでおこうか迷ってます。実際、サークルに入る気がなかったことを趣味と勉強でカバーしているので…

  • サークルを辞める理由

    現在、大学2年の者です。 文科系サークルに所属しています。 今、そのサークルを辞めようか悩んでいます。。。 たかが大学のサークルといえど、私の所属するサークルは 週1日の活動日にほぼ強制参加です。 そして2年生になってからは、サークル運営の仕事を任されるようになり 自分の時間がほぼない状況です。 したいこといっぱいあるのに・・・ しかも3年生になるとゼミやら就活やら勉強やらで 忙しくなりそうで、正直サークルと両立していける自信がありません! それなら今すぐ何かしらの理由をつけて辞めればいいじゃないか、 と思われるかもしれませんが、同輩も同じように サークルに対して積極的ではなく、辞めたいと思っている人がかなりいる状況です。 そんな中で私だけ適当な理由をつけて辞めるのは気が引けます。 そこでみなさんに質問です! (1)私のこのような状況を見て、どう思われますか?  続けていくべきでしょうか、辞めてもいいでしょうか。 (2)辞めるとしたら、どんな理由が一番納得してもらえるでしょうか?  ちなみに、今一人暮らしで、バイトもしてます! どうか皆さんの意見を聞かせてください!お願いします!

  • バイト・サークルをやらなかった理由。添削お願いします

    履歴書ではなく、面接でもし聞かれたら話そうと思っている事ですが、このカテゴリーに投稿させてください。 【大学時代にバイト・サークルをやらなかった理由】 大学に入る前に父から、バイトに力を入れすぎて学校の成績が悪くなり留年する人が多いから最初の一年間はバイトをせずに勉強に集中しろと言われました。私自信も離島出身というコンプレックスがあって、他の学生についていけるか不安だったので、一年次の間はバイトとサークル活動はやらないでおこうと決めました。 結果、成績は周りと比べても良かったので、短期のアルバイトをしました。サークルはテニスサークルに入ろうと思っていたのですが、二年次の時に高校の頃からの夢だった中型バイクを購入し、ほとんど毎日ツーリングに出かけてました。このような理由から、アルバイトは短期のものを数回やりましたが、サークルには所属しませんでした。 一年次の時は勉強に集中する為 二年次の時は趣味のツーリングに夢中になりすぎた為、サークルに入らなかったという話です。 やはり、他の理由を考えるべきでしょうか?添削お願いします。

  • バイト・サークルをやらなかった理由。添削お願いします

    履歴書ではなく、面接でもし聞かれたら話そうと思っている事ですが、このカテゴリーに投稿させてください。 【大学時代にバイト・サークルをやらなかった理由】 大学に入る前に父から、バイトに力を入れすぎて学校の成績が悪くなり留年する人が多いから最初の一年間はバイトをせずに勉強に集中しろと言われました。私自信も離島出身というコンプレックスがあって、他の学生についていけるか不安だったので、一年次の間はバイトとサークル活動はやらないでおこうと決めました。 結果、成績は周りと比べても良かったので、短期のアルバイトをしました。サークルはテニスサークルに入ろうと思っていたのですが、二年次の時に高校の頃からの夢だった中型バイクを購入し、ほとんど毎日ツーリングに出かけてました。このような理由から、アルバイトは短期のものを数回やりましたが、サークルには所属しませんでした。 一年次の時は勉強に集中する為 二年次の時は趣味のツーリングに夢中になりすぎた為、サークルに入らなかったという話です。 やはり、他の理由を考えるべきでしょうか?添削お願いします。

  • 辞めようとしていたバイトを続ける理由

    理系大学の3年になる者です。 1年前から今のバイトに就いたのですが、大学の授業やサークル活動が忙しくなり週に1回程度しか出れなくなってしまったので、辞めさせて頂こうと店長と話をしました。今でもバイト募集のビラを貼りだすくらい人が足りてないので“2週に1回でもいいから出てくれないか”など何度か反対されましたが、3月の更新のときに退職願を貰いました。 それから、改めて考えると、授業やサークルの諸経費を親からすがるのはダメだろうと思いまたバイトを続けたいのですが店長には何と話すべきでしょうか。 今まで、サークルや授業が忙しいという理由だけでは簡単に辞めさせてくれないだろうと思って、3年生は前期から就活の準備があってバイトに入ってる暇がないとか、3年生から授業がさらにエスカレートしてバイトに入れないなどと嘘をついてました。 ちなみに、まだ退職願は提出していません。 皆さんのアドバイスをいただきたいです。