- ベストアンサー
- 困ってます
どちらがダイエットに効果的?(ウォーキング or ジョギング)
ダイエットのことを考えた場合、 (1)5kmのウォーキング (2)5kmのジョギング 距離は同じですが、どちらが効果的でしょうか?または同じでしょうか? ダイエットのために1日5kmのウォーキングをしています。普通に歩くより少し早歩きで歩いて1時間弱くらい。終わった頃にはそれなりに汗をかいていますが、息切れするほどしんどくはありません。先日、思い切っていつもの5kmのコースを休み休みジョギングしてみたところ、ウォーキングに比べて息切れや汗がものすごく、体のほてりもウォーキングよりもすごかったです。 あと、ついでに、 ・ダイエットに効果的なウォーキングやジョギングのやり方 ・ウォーキングやジョギング以外にダイエットに効果的な 運動や食事 についても教えていただけると幸いです。
- r-kojima
- お礼率37% (33/88)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3
- ありがとう数74
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- a-miya
- ベストアンサー率35% (95/269)
有酸素運動の効果ですが、基本的には心拍数と時間を目安としていただくのがいいかと思います。 参考URLに掲載されていますが、心拍数を大体120くらいでキープして20分以上の運動をすると効果があるといわれています。 質問者様の場合、(1)の方が効果があるのではないでしょうか?(2)の場合、息切れをしているということを考えると無酸素運動の割合が多くなっている可能性もあり、また5kmと距離が一定ですので運動する時間自体は短くなっているのではないでしょうか? 有酸素運動は実際「何だこれくらいでいいの?」というぐらいが効果が高かったりするのです。 しかし慣れてくると心肺機能が向上してくるなどして、心拍数がなかなか上がらなくなってくるかと思いますので、そうした場合に運動の強度をあげていく(質問者様の場合、ウォーキングからジョギングに変える)などすればいいと思います。 あとは筋トレなどをして基礎代謝を上げると脂肪燃焼により効果があるかと思います。最初は腹筋や太ももの筋肉を鍛えるのがいいかと思います。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- housedoor14
- ベストアンサー率0% (0/1)
体脂肪を燃焼させて引き締めたいならウォーキングのほうが効果は高いと思います。昨年の9月から毎日一時間気持ち早歩きでウォーキングしてますが体脂肪率25%→16%体重72キロ→63キロになりましたよ。毎日続けることが大事だなって思いました。あと運動する一時間前くらいにコーヒーを飲んでからウォーキングすると脂肪燃焼効果が上がるみたいなのでそうしてます。これくらいですかね♪頑張ってください。
- 回答No.1
- riversider
- ベストアンサー率25% (1/4)
わたしも今ダイエット中です。 これは授業で習ったことですが、時速7.5キロ以上でのウォーキングが一番効果的とのことです。時速7.5キロで30分歩くと300キロカロリーの消費です。一方で、今実践されているスピードで歩くと、300キロカロリー消費するのに倍近く歩く必要があります。ジョギングよりは楽ですし身体への負担が少ないので長続きしますよ。 けれど確かにジョギングは達成感ありますよね。わたしも好きです。けれど休み休みだと心臓や肺にも悪いですし、ジョギングは関節に負担がかかりますよね。だからすっきりしたいときやウォーキングに飽きたときにするのがいいかもしれないですね。 というわけで、5キロの道のりなら40分以下でですね!お互い頑張りましょう!
質問者からのお礼
ありがとうございます。私の歩くスピードではちょっと遅いみたいですね。もうちょっと早足で歩くようにします。参考になりました。
関連するQ&A
- ダイエットについて(ウォーキング、ジョギング)
毎日早歩きで1時間ほどウォーキングしています。 そこで質問です。 このまま今のウォーキングを続けるか、同じコースをジョギングするか。 早歩きだと1時間は体を動かすことになるのですが、コースを変える気はないのでジョギングだと運動時間は多少短くなってしまいます。 どちらがよりダイエットに効果的なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキング+ジョギングの効果的なダイエット法って?
体重の減少だけではなく、引き締まった体になることを目標としてます。 ウォーキングとジョギング、ダンベル体操での効果的なダイエット方法を教えてください。 現在やっているのは、 近所の公園で一周1.5kmのコース 1周目と3周目はジョギング(1周15分位) 2周目と4周目はウォーキング(1周20分位) 家に帰ってから(ウォーキング終了して15分後)、ダンベル体操15分間です。 ○ジョギングを増やしたほうがいい?ウォーキングを増やしたほうがいい? ジョギングは、今のところ2周連続しかできません。 ジョギングを増やすならウォーキングを減らし、 ウォーキングを増やすならジョギングを減らし、 いずれにしても公園4周(6km)。 ○ジョギング→ウォーキング→ジョギング→ウォーキングの順番でいい? 体脂肪が燃え始める時間からするとどうなんでしょうか。 ○ダンベル体操は、ジョギング・ウォーキング後がいい?前がいい? よろしくお願いします。 めざせ5Kg減♪
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングとジョギングはどっちがよいのですか?
7月くらいからダイエットを始め、けっこう痩せたのですが、最近体重がなかなか減らなくて もっと運動量を増やそうと思うんです。 そこで、ウォーキングとジョギングはどっちがよいのでしょうか? ウォーキングだったら1時間でジョギングだったら30分以上が目標です。 ウォーキングよりジョギングのほうが見るからに汗かいてます。それに、ウォーキングはまったく運動した気がしないんです!汗をたくさんかく=痩せるのではないのでしょうか??? どっちがいいのですか? あと、より効果をあげるためにはどうしたらいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ジョギング&ウォーキング
週に2回くらい、 1キロくらいをウォーキング(早歩き) 2キロ弱をジョギング(ゆるーーい下り坂を約10分ぐらいです) 2キロ強くらいをウォーング(かなり大股で、早く。息切れするくらい) 1キロくらいを疲れてトボトボ普通に歩いて帰る (全部でノンストップ1時間くらいです。真ん中の4キロぐらいは、信号なし) 帰って来て、半身浴で、さらに汗を出す&マッサージしてます。 だいたい、最初のウォーキングで汗がじんわり、ジョギングを始めたら汗が出始め、やめると汗がダラダラと流れてくる感じです。体調によっては、しんどさ(息切れ等々)にバラつきがありますが、その後、大股早歩きウォーキングをしてると汗がダラダラダラと止まりません。 特に、下半身(おしりと太もも)の脂肪&セルライトを何とかしたいので上記のような感じにしてるんですが、大丈夫でしょうか? 効果的な感じでしょうか? 汗の出方が尋常じゃなく。半端じゃなく。(新陳代謝はいい方)ですが。。 (たくさんの方がいらっしゃいますが、誰も汗を拭いていないようで・・ 私は拭きまくってます(ipodのことも気になるし、そのままだと冷えて寒くなる気がします) けど、余りにも汗をかき過ぎのようで気になってきました。 ジョギングは、もっとスローな方がいいのかな?とか。 (ちなみに、格好は半そでに下が長ジャージで、夜です) 「こうしたほうが、もっといいよ」とかもあれば教えてほしいですっ。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- ウォーキングとジョギングでは?
ダイエットと運動不足を兼ねてウォーキングを始めました。少し疑問に思う事があるのですが、まったく同じ距離(8キロ)をウォーキングで約1時間20分と軽いジョギングで約1時間運動した場合、ウォーキングと軽いジョギングとではどちらがダイエットと筋力アップ(引き締め)に効果があるのでしょうか?トレーニングなどに詳しい方、アドバイス宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ダイエット ウォーキングとジョギング
閲覧頂きありがとうございます。 質問するのが初めてなのでマナー的に失礼があったら申し訳ありません。 ダイエットについての質問なのですが。 自分は現在 身長155 体重53 体脂肪11.2 です。 運動は ビリー隊長の腹筋プログラムなどの腹筋・背筋メインの筋トレをした後にジョギング30分ウォーキング1時間30分(1万7000歩~2万歩)をほぼ毎日。 食事は 朝食 野菜と魚・鶏肉(ささみ)か、食パン2枚(6枚切り)か、ふすまパン2個(65gほど) 昼食 海藻サラダと豆腐などの大豆製品 夕食 海藻メインのサラダ のメニューでダイエットしています。 質問なのですが ウォーキングよりジョギングの方が痩せると思い今のメニューをジョギング2時間に変えようと思っているのですが ジョギングを始めて30分位で脚のスネ?のあたりが痛くなってしまうのですが、この場合は痛みを我慢して走り続けるべきでしょうか? 今は筋肉がついてしまう気がして30分以降走って脚が痛くなったらウォーキング(早歩き)に変えて1時間30分で有酸素運動が合計2時間になるようにしています。 また今の運動と食事で1ヶ月で-2~3キロは可能でしょうか? あと、リバウンドした人は痩せにくいと聞きました。 自分は 体重60 体脂肪16 ↓ 体重46 体脂肪4.5 ↓ 体重54 体脂肪11.2 60キロから46キロに減量したときには筋トレとウォーキング1時間、食事制限はしていたのですが リバウンドすると痩せにくくなると聞いたので今は2時間に増やしたのですが、リバウンド前と同じメニューではリバウンド前とリバウンド後では同じ効果は得られないのでしょうか? まとめ 今の運動と食事で1ヶ月-2~3キロは可能でしょうか? ジョギングは脚が痛くなっても我慢して走り続けた方がいいのでしょうか? リバウンドすると痩せにくくなるのでしょうか? どれか1つでもいいので回答よろしくお願いします。 また、こうした方がいいよなどのアドバイスなどもあったら嬉しいです。 読みづらくわかりづらい文章、文章に失礼な部分があったら申し訳ありません。。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ジョギングかウォーキングか?
20代前半の女性です。 普段全く運動をすることがなかったのですが、デスクワークをするようになりひどい肩こりに悩むようになりました。整体に行った時に「体に酸素が回るように歩いたり運動をするように」といわれ、ウォーキングかジョギングを続けていこうと思ってます。 今までのところ、たった2kmでもジョギングした後の方が運動したな~という感じになり、ウォーキングだと5km歩いても少し物足りなさが残ります。 なのでダイエットの意味も含めてジョギングを選ぼうかとは思っているのですが、前に本で読んだときに「ジョギングは活性酸素を多くとりこんでしまい老化が早い、まだ心臓に負担がかかる」などと書いてありました。これは日常的に走っている人だけに当てはまることではなく、私のように週2,3回2~3kmほどしか走らない者にもいえることなのでしょうか?もしそうであればやはりウォーキングのほうが良いのでしょうか? 自分で言うのも何なのですがまだ若いので体力も付けていきたいところです。まとまりがなく恐れ入りますがアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 正しいジョギング ウォーキングのやり方
飽きないようにダイエットしたいと思い、外の景色が楽しめるウォーキングやジョギングに興味があります。 ですが基礎知識が全くないので、教えていただきたいのです。 私は以前自宅やジムでの運動と食事を変えたりして半年以上かけて7キロやせたのですが、腰を悪くしたり、仕事を始めたりと、運動を思うように出来ない状況が続くうちに、完全にモチベーションが下がり、全く何もしなくなってしまい、リバウンドしてしまいました。 このままではヤバイ(すでにかなりヤバイですが)と思い、再び運動を始めたいのですが、楽しみながら続けれるものを、と思っています。 そこでジョギングやウォーキングをしてみたいのですが、なるべく効果を出すために痩せる為の正しいフォームや走る速さや距離、心拍数など が大事だと思うのですが、よくわかりません。 年齢は33歳で身長162cm体重59~60kgです。 私に合った正しいやり方、ジョギングやウォーキングに必要な知識を教えてください。 また、運動時にいいサプリなどのことも教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングとジョギング
ダイエットをしようとウォーキングを始めて2ケ月弱になります。 最近、このままウォーキングを続けていったほうがいいのか、ジョギングにしたほうがいいのかと歩きながら考えてます。 ダイエットにはウォーキングとジョギング、どちらのほうが効果があるんでしょうか? それと、ウォーキングとジョギングそれぞれどのぐらい(時間や距離など)やるのが一番効果的なのでしょうか? ちなみに30代の男です。 宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキング・ジョギングでダイエット
高校生♂なんですが、冬から体育で長距離走をやるそうなので、それに備えてウォーキング・ジョギングをこれから始めようと思っています。それと、この機会にダイエットも兼ねてやろうと考えています。 部活が文化系なので運動はあまりしないためか、ここ何年かでかなり太ってしまいました。今、174cm・67kgで、見た目ガッチリしていてとても嫌です。特に胸の肉が多いんですが、体全体的に肉がついてしまっているので、胸の肉をスッキリさせて全体的に痩せたいです。 時間的に筋トレは毎日できるんですが、ウォーキング・ジョギングは週に4日くらい(一回約1時間半)しかできません。あと、いきなりジョギングからやるとすぐ気持ち悪くなるので、始めの方の日はウォーキングだけとかで、慣れていったら徐々に走る距離を増やしていこうと考えています。 こんな感じでやっていこうと考えているんですが、ウォーキング・ジョギングのポイントとか、家でできる筋トレのメニューとかを教えてほしいです。どんな事でもいいんで回答してもらえると嬉しいです!よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
ジョギングの方が激しいから脂肪燃焼効果も大きいと思ったら、無酸素運動になってしまって意外とそうでもないんですね。参考URLも拝見させて頂きました。とても参考になりました。ありがとうございました。