• ベストアンサー

玄関の上の方に張ってある謎の紙

うちの近所で2件ほど、玄関のドアの上のあたりに、悪魔の様なちょっと不思議な張り紙が張ってある家があります。 もう一枚は呪文のようなもの(多分)が張ってあって全部で2枚です。 知ったからといってなんでもないことなのですが、長い間気になっているので、ご存知の方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.4

うふふ・・・、悪魔とはいい表現ですねえ。 確かに私も最初はそう思ったり・・。 さて、これは通称「角大使の護符」と呼ばれるものです。 災厄・厄病避けの効果があるとされているものなのです。 比叡山の祖と言われる元三大師良源が作ったとされてます。 さまざまな逸話・説話が残されていますが、 疫病が流行していた永観2(984)年、大師は鏡の前で座禅をし、 そこに映った鬼の姿をお札に写し取り、その霊験で 疫病を退散させたといいます。 なので時に魔滅大師(豆大師)とか、角大師などと呼ばれ、角大師の護符を家の内に貼っておくと疫病神の災厄から逃れることが出来るという厄除け信仰が生まれました。 つまり、悪魔ならずとも遠からじ、「鬼」だったんですね。 鬼の姿の御札で厄病退散ってわけで、あの鬼瓦と似たような意味を持ってるってわけです。 ーーーーーー 同様に玄関先に御札や護符を貼る風習は現代でも広く使われていて、 「呪文のようなもの」は神様の名前や真言、梵字や図形などの御札って訳です。 今度 神社に行ったら売ってある「御札」を見てみてください。 ちゃんと玄関用なんてふうに売ってますよ。

smachika
質問者

お礼

無知で恥ずかしいです…ホント。 詳しいお話ありがとうございました。スッキリしました。 確かに張ってあったら厄病も退散しそうです。 色々勉強します。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

埼玉県でしたら 児玉の金讃(?)大師(元三大師でしょう) 角のある骸骨がひざを折って座って 大きいフォークの様な物を持っているものでしょう

smachika
質問者

お礼

まじまじとみたことはなかったのですが、そうだと思います! ありがとうございます。長年の謎がとけました! No4のかたが詳しく解説してくださいました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

護符  でしょう。 www1.ocn.ne.jp/~iyasiro/ohuda/shurui.html

smachika
質問者

お礼

やっぱり護符です。無知でお恥ずかしいです。 解決できて良かったです。ありがとうございました!!

smachika
質問者

補足

やっぱり護符…でしょうか?護符は知ってましたが、あんなに玄関にでかく張ってあるのは初めてだったのです。そして怖い。 教えていただいたものとは異なっていますが、そうっぽいですね。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

盗難除け、火災除け等の守り札です 火災除け等で有名な神社やお寺に行けば受けられます(形や内容はその社寺で異なります)

smachika
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 B5~A4くらいの紙なんですが、そして黒っぽい悪魔のようなものがはっきりと描かれているという…。 守り神なんですかね?正直ちょっと不気味なので、この地方特有のものなのか、何かの宗教関係か知りたかったのです。 ちなみに埼玉県内なのですが…。詳しく分かりましたらお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう