- ベストアンサー
披露宴の友人代表スピーチについて
来週、親友の結婚披露宴があり、友人代表スピーチを依頼されました。 今文面を考えてる所なのですが、親友(新婦)の人柄を述べる時に「ざっくばらんな人柄で-」と言うのはどうなんでしょうか? サバサバした性格で、素直に何でも口にする親友です。 あと、私はもう10年も前から親友の事をニックネームで呼んでいるのですが(名前には全然関係の無い、他人が聞いたら「何でそう呼んでるの?」と不思議がられるニックネームです)スピーチの時はやっぱり○○さんと言うべきでしょうか? 親友は「いつもの呼び方で良いよ」と言ってくれるのですが、おそらく他の出席者が「??」と思ってしまうだろうし・・・ この2点について、どなたかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)ざっくばらん、とは、ざっくりと切れてばらんとなったという状態が語源らしくあまり結婚式でお祝いの言葉としては適切ではないと思います。 同じ意味でお話するなら、すっきりした性格で、とか、カラリとした、とか他にも言い回しはあると思うので検討された方がいいかと思います。 同じ事で、竹を割ったような・・・などもお勧めできません。 また、祝辞はお二人に話すという意味合いもありますが、参列者の人に対してお二人の人柄や今後をお願いするという意味合いも強いので、ニックネームで呼びかけるにしてもその意味合いや、そう呼びかけることによって二人の絆をわかってもらえるように配慮した方が無難です。
その他の回答 (1)
- gum2001
- ベストアンサー率33% (1/3)
ざっくばらんというのは裏表がない性格ということで いいのでは?ニックネームもお友達も了承してくださってるし もし周囲が不思議がるなら「○○ちゃん いえ今日はいつもどおり ○○と呼ぶね。(差し支えないならエピソードを語っても可)」みたいにいえば誰も不思議に思わないはず。 結婚式って当事者と面識があまりない人も多いから きっとあまり気にないだろうしそれよりhikaru-pさんのスピーチは 親友に向けたものだから親友が喜んでくれるお言葉が一番だと 思います。
お礼
回答ありがとうございます。 語源があまり結婚披露宴の場に向かないようなので、他の言葉を使いたいと思います。 ニックネームの由来は、話すととても長くなりそうです。 やはりご両親やご親族の前なので、よそよそしい気はしますが「○○さん」にしておこうかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そんな語源があったのですね。使わないほうが無難ですね。 他の言い回しにしようと思います。 ニックネームの意味は、話すととても長くなってしまいそうな理由なので・・・ よそよそしい感じはしますが、「○○さん」にしておこうと思います。