• ベストアンサー

デパスを止めたい。(長文です)

mac_resの回答

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

>夕食後:デパス0.5mg もう錠剤では最低限のレベルなんですね。 あとは散剤を処方してもらうか、自分で錠剤を砕くかですね。 1日おきと言うのは、うまく行かないのですものね。 散剤を処方してもらうと、待ち時間も長いし高くつくので、自分で錠剤を砕いて一部分だけのみ、残りは潔く捨てるのが良いのではないでしょうか? 用心のために取って置くとつい飲んでしまいますからね。 散剤もあるし糖衣錠やカプセルではないので、デパス錠をすりつぶすことに問題はありません。 日内変動で夕方が悪くなるうつと言うのは、珍しいのではないかと思います。午前中が悪く、夜にかけてだんだん調子が上がってくる人のほうが多いと思います。 あ、それなら朝にデパスを0.5mg飲んでしまうというのもありですね。日量は変わらないけど、肝心の夜の血中濃度が下がるので、飲む量を減らしたのと等価です。 錠剤をすりつぶすのとどうですか?手間はかかるけど目に見えて成果が分かるほうが遣り甲斐があるかもしれませんね。 無理せず、気長に挑戦してください。

eairybird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、最低限の量なんです。 だから余計にあせってしまっている部分もあるんですが… 散剤という物があるんですね、初めて知りました。 ありがとうございます。 というか割るという行為を全く思いつきませんでした。 手間はかかってもやってみます。日中は暇人なので。 ただ私の場合、育った環境のせいか、夕暮れ時に近づくにつれてつらくなるんです。 夕方は嫌なことが多かったんです。 朝は全然平気なのです。 無理しないで、気を長く持ってやるという気持ちを持ってやろうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • デパス等、服用中です

    病院行って薬貰ってるんですが、 先生とまともに話し出来ないんで、質問とかできません。 以下のお薬から病気(?)は何だと考えられますか?? デパス錠1mg 一日3回 デプロメール錠25mg 一日3回 パキシル錠1mg 眠前 フルメジン糖衣錠0.5mg 眠前 ロヒプノール錠2mg 眠前 メルカゾール錠5mg 一日2回 インデラル錠10mg 一日2回 よろしくです。

  • 睡眠剤について(不眠症で悩んでいます)

    現在、不眠症で悩んでおり1年近く、同じ精神科の病院に通っています。 処方されている薬は、通うたびに増えて、現在は、 朝、夕食後・・・デプロメール1錠 夕食後…メイラックス2mg 1錠 睡眠時…デパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠です。 頓服薬…デパス1錠(夜中目が覚めたとき) これだけ服用していても眠れるときは眠れますが、 眠れない時もあり、夜中に目が覚めて頓服薬のデパスを服用するのですが それでも眠れないときもあります。 ただ、最近昼頃まで、だるく仕事もやる気が起きません。 メイラックスとデプロメールは精神安定剤と聞いています。 やはり睡眠時のデパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠が多すぎるのでしょうか? 睡眠剤についてはいろいろ調べました。 デパスが短期型、ロヒプノールが中期型、ベゲタミンが長期型のようですが、 長期間作用するベゲタミンAが効いていて、このような状態になるのでしょうか? 通っているお医者様に聞くのが一番いいのかと思いましたが、 お金がかかるのでこちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • デパス、多過ぎますか?

    パニック障害、不安、強迫、などがありお薬をのんでいます。 本来、身体に持病があるので、精神科ではなく内科での診察と処方です。 劇的な改善はありませんが、自分では薬は症状に合っていると感じています。 薬は、デプロメール、デパス、レンドルミンの3種類です。 このあいだ、薬をいただくとき、受付の看護士さんが「デパス」を袋に入れる時に「こんなにたくさん飲まないといけないの?」とびっくりしたように言いました。 デパスは、錠剤0,5mgを1日4回の処方です。 これは多いのでしょうか。 いただく日数分が多いので、まとめると分厚くなってたくさんに見えるのは確かですが、なんとなく心配になりました、服用量として多いほうになるのでしょうか?

  • ”デパス0.5mg”を一日一個では多すぎますか??。

    薬の質問ですが”デパス0.5mg”を一日一個では多すぎますか??、精神科では二週間分の薬をもらいますが、”デパス0.5mg”だけは十個しかもらえません、頓服であるコトは分かっています、一日一個服用してる(医者の許可を得ている)方いらっしゃいますか??。

  • デパスの危険性について。

    あがりや緊張を低減するために、頓服で週に1~2回、0.5mgを1錠服用するものです。 飲むと安心するせいか、調子はいいです。 会社のオフィスにいるとなぜか緊張するための対策として服用しています。 ただし、依存性などを考慮して、なるべく飲まないようにして乗り切っているのが現状です。 このデパスという精神安定剤は、ものすごく強烈で依存性が強く危険という話だったり、 副作用がない安心できる薬だったりと、人によって見解が全然違います。 医者も人によって言い方が違うように感じます。 実際のところを詳しく教えてください。 毎日飲んでいても、助けになっていて、特に大きな問題はないという経験があったりとか、 経験者にできればお聞きしたいです。 自分の希望は、会社のある月~金に、0.5mgを1~2錠服用できれば かなり心の負担が減るように感じ、そうしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • うつの薬は精子に影響しますか?

    31歳です。男性不妊の検査で突発性乏精子症、精子無力症と診断されました。精子の数が少なく、運動力がないようです。 4年ほど前よりうつ病で下記の薬を服用しています。 ・デプロメール 200mg ・デパケンR 25mg ・デパス 1mg ・コンスタン 0.4mg ・ロヒプノール 1mg ・ハルシオン 0.25mg うつ病による薬を服用していることが影響し、原因と考えられますか? よろしくお願いします。

  • 現在、パキシル、デプロメール、リボトリール、デパス、レボトミン、アモキ

    現在、パキシル、デプロメール、リボトリール、デパス、レボトミン、アモキサン、ロヒプノール、ガスモチンを飲んでるのですが、あまり食べていないのに、体重がものすごく増えてしまって困ってます。薬のせいなのでしょうか。妊婦の時よりも増えてしまい、恥ずかしくあまり外にも出たくありません。先生に相談して、薬を代えてもらうべきでしょうか。

  • デパスとデプロメールの併用について

    デパスとデプロメールの併用について お世話になります。 心療内科で、うつ病と診断され、いろいろ薬を試したのですが 現在、デパス(頓服および朝、夜各1錠)とデプロメール(25mg、就寝前2錠)を 処方してもらっています。 ただ、倦怠感や集中力低下が続いており、デパスの副作用を疑って 調べたところ、下記のHPに副作用を強める成分として、 マレイン酸フルボキサミンが挙げられていました。 この成分を調べると、デプロメールが該当しておりました。 この飲み併せは、本当に大丈夫なのでしょうか? デパスHP http://www.depas-nabi.com/check03/index.html#s02

  • デパスの代わりは何がいいですか?

    胃の調子が悪く、内科・消化器科に行った所 胃薬の他に「デパス」が処方されました。 それを寝る前に0.5mgを毎日二ヶ月以上飲んでいました。 しかし調べるとかなり不安なことが書いてあり、飲むのを急にやめてしまいました。 そのあと数日経つと、手の震えやしびれ・強烈な不安感や自殺願望が強くなり 今では精神障害ではないかと思うほど悪化しています。 悪性症候群まで発症させたのかと不安になりました。 その後突然やめると悪いということで、0.5mgを再び服用した所 不安感は収まりました。しかし薬が切れると再び異常な状態になってしまいます。 これはデパスのせいなのか、もともと精神状態が悪いせいなのかはわかりませんが このままでパス服用は怖いので、別の薬にしたいです。 デパスを服用していて離脱のような症状が出て、別の薬に切り替えた方・・・ これでうまくデパスを飲まなくてすんだという方がいましたら教えて下さい。 (今は内科に通っています。内科でもらえるものがいいですが、精神科ではないと無理でしょうか?) よろしくお願いします。

  • デパスとレキソタンについて

    こんにちは。 私は、10年以上デパスとレキソタンを毎日服用してます。 それも成人の限界の量で。 デパスは一日6mg、レキソタンは一日30mg。 苦しいことがあった時は、他の安定剤までも処方されます。 早く結婚して子供を産みたいし、何より薬をやめたい。少し自分でやめてみると手や脳の痺れが出てきて、副作用が発生します。 安定剤でさ、一時的に現実逃避しているようで、私の本当の病気、本当の治療を知りたいです。 同じように飲まれてて、薬から抜けられた方いらっしゃいますか? どのようにされたのか。 また、良い病院があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。