• ベストアンサー

シビック(2001年2月発売EU系)について

こんにちは。 シビック(2001年2月発売EU系)について質問があります。 購入したのですが、今更ですが気になる点があったので質問させていただきます。 ジャッキアップする時にひっかけるところがあると思うのですが、 普通は鉄で表面はなめらか(平ら)であると思うのですが、今回買ったシビックはちょっとデコボコしていました。 全体的にデコボコしていたので、これが普通なのかと思って買って しまったのですが、実際のところ普通デコボコしているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#79104
noname#79104

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

ホンダ車は大抵デコボコしていますね。 これは走行中小石がはねて当たっても塗装がはがれたりし難いように車体下部の塗装には通常の塗装より厚く保護力のある塗装処理をしています。

noname#79104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホンダ車は厚く塗装してあるんですか! 今までホンダ車のジャッキアップポイントなど見たことなかったの で・・ これで一安心しました^^ ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

 必ず補強してますので・・・・・ジャッキアップポイントは他の場所に比べて補強されている鋼板分だけ分厚くなっており、見た目にデコボコ(補強されているところ分厚)くなってますね  人によってはデコボコと言えは・・・デコボコなんでしょうね・・  ジャッキ当てても曲がらないように補強されているんですね  あとから鉄を付けたような     そんな感じに見えるかもしれませんね・・・ジャッキアップポイントには補強する為に鉄(板)が余分に付いてますので・・・    http://enjoycarlife.ojaru.jp/jackup.html  こんな感じですね        

noname#79104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLまで丁寧にありがとうございます。 ジャッキアップポイントには余分に鉄(板)がついているのですね。 あまり気にしないようにします。 ありがとうございました!

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 お車の取扱説明用にジャッキアップポイントは記載されてますので確認しましょう  車の側面に鋼材が2重以上に補強されたジャッキアップポイントがあります  車によっては△マークなどのジャッキアップポイントが表示されていますよ  不明ならはお近くのホンダの販売で聞けは教えてくれますので確認ひときましょう

noname#79104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取扱説明書はまだ手元にないので確認できません。(購入手続きを済ませたばかりです) ジャッキアップポイントはわかるのですが、その周りがあとから鉄を付けたような感じでデコボコしていたのです。 説明がおかしいかもしれませんがもしおわかりになれば回答よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 初めての車購入(シビックEG)

    こんにちは。 当方20歳の大学生です。昔から車が好きでそろそろ車を購入しようと考えています。アドバイスなど頂けたらと思い質問します。 ●購入希望車種→シビックEG(できればEG6ですが、予算が少ないので最悪、シビックのV-TECならOKです) ●予算→車体30万以下(合計40万前後) ●走行距離→10万以下 ●使用目的→主に町乗り、たま~に峠を流す程度 ●「20才だと任意保険が高い云々」のアドバイスは結構ですのでお願いします。 内容は以上なのですが、一番の不安は「予算40万」で普通に走る分には大丈夫なのか?という点です。自分的には、初めての車なので走れればいいって感じなのですが… 経験者の意見やアドバイス聞かせてくれればうれしいです。 宜しくお願いします。

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • シビックEK9の購入について

    シビックのEK9を購入にあたっていくつか教えてください。購入予定の車は、平成10年シビックタイプR ワンオーナー 距離82000キロで車検時にタイミングベルト、油類、クラッチ板、ブレーキパッドなど交換してくれるそうです。試乗した感想は、エンジンも異音などなくとても快調でした。前のオーナーが女性で通勤に使ってたらしくとてもおとなしく乗ってたみたいで、パーツも全てノーマルでした。ここで質問なんですが、この車は、壊れやすいですか?当たりはずれがあると思いますが全体的にみて故障が多い車でしょうか?タイプRって何かレースカーっていう勝手な印象があるんで耐久性が低そうなんですが長く乗れますかね?ディーラーのほうに早めに返事くれと言われてますのでどうかよろしくお願いします。

  • ガイドブックが発売されるまでの時間?

    今回、新しく発売されたDREAMWEAVER4 を購入したのですが、ソフトに付いているガイドブックが文字ばかりでちっとも分からないので、市販されているガイドブックを買いに行ったのですが、何分まだ発売されて1週間も経っていないので売っていません。(その前のバージョンのはたくさんあるのに)  そこで質問です。普通、一般的にソフトが発売されてからどれくらいの期間を経て発売されるのでしょうか?

  • 生鉄の端面切削について教えてください

    素人質問だと思いますが教えてください。 私は樹脂専門で鉄を削った経験がありません。 外径450×内径300×16tの生鉄材料の端面を削りたいのですが、このときの切削条件を教えてください。 鉄は詳しくないので材質は不明です。「生鉄、非処理」と聞いています。 表面が黒くデコボコしているので、このデコボコを取り除きたいのです。 表面粗さは不問です。 黒いデコボコ状態が取れれば十分です。 最低でも主軸速度と切り込み量が分かればなんとかなると思ってるのですが。。 用意してあるのはタンガロイの「DCMT11T302-PS GH730」というチップのみです。 よろしくお願いします。

  • 2011年手帳の発売日

    2011年手帳の発売日 ビジネス手帳に飲み物をこぼしてしまい、見るも無残な状態になりました 新しい手帳を探してみたのですが、本屋に行っても流石に手帳は置いておらず… 実際に見て決めたいのでネット購入は却下です そこで質問です 9月か10月始まりのビジネス手帳って例年発売してますか? 次の年の手帳って大体いつ発売しますかね?

  • シビックとアクセラの違い

    シビック1500cc(平成13年式~15年式)、アクセラ1500cc(年式不問)の中古車購入を考えています。 この2車の違いについて質問があります。 (1)コーナーリング性能 (2)高速性能 (3)加速性能 などはどの程度差がありますでしょうか?またどちらのほうが優れている でしょうか? カーレビューサイトは参考にいたしましたが、多くの意見を参考にしたい ので質問いたしました。 他にもこの2車で異なる点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • FF車のリアのジャッキアップポイントについて

    現在、日産のK13型のマーチに乗っているのですが、整備でよく前後ジャッキアップするのですが、ガレージジャッキを使ってリアの2輪ジャッキアップをする場合、ディーラーでジャッキのポイントを聞いたとき、トーションビームの中心に当てて上げて下さいと言われたので、トーションビームの中心にジャッキを当てて上げていたのですが、ネットなどで見ると、トーションビームは曲げの力には弱いので、絶対に当ててはいけないという記載を見たので、不安になっています。 スズキの同じクラスのコンパクトカースイフトではわざわざトーションビームにはジャッキをかけないで下さいという文言のステッカーがビームに貼ってあるそうなので、気になります。 MKJPというメーカーのK13マーチのメンテナンスDVDではリアの牽引フックにジャッキを当てていました。 しかし、車種によってはビーム中心にジャッキをかけるよう指示されているようですので、どちらが正解なのかわかりません。 ビームの形状は横から見ると逆三角形の底辺がない逆V字の形状をしており、ディーラーでは出来れば逆V字の角2点で支持するか無理なら1点でも構わないということでした。 ディーラーが間違っているとは思いませんが、万が一ということもあり、不安です。 ジャッキアップ後、実際走行しているときに異音や車が勝手に曲がったりするようなことは感じられませんでした。 整備要領書を購入すればジャッキアップポイントがわかるのでしょうが、ジャッキアップポイントのためだけに購入するのも値段が高いだけに難しいです。 正しいジャッキアップポイントが分かる方、回答お願いします。

  • Ape100 ジャッキアップポイント

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 Ape100のジャッキアップについて質問があります。 パンタグラフジャッキで車体を持ち上げる際のジャッキアップポイントを教えて頂きたいです。 また、持ち上げる際の注意点等ありましたら合わせて教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジャッキについて

    ジャッキについての質問なのですが、今日車のタイヤ交換を行おうと、昨年買った油圧式ジャッキ(2tまで)で車をジャッキアップしようとしました。しかし、ジャッキが途中までしかあがらずタイヤ交換できる高さまでに至りませんでした。ポンプのネジのところはしっかり締めていました。どんな問題点があるのでしょうか。ちなみにジャッキはまだ3~4回しか使用していません。車は普通のハッチバックです。