• ベストアンサー

野球(軟式)の練習

僕は中三で野球部に入っています。 3番を打っていますが、打つ時は4打数3長打の活躍などしますが、 打てない時は4打数3三振などムラの激しい選手です。 だから、一日100回マスコットバット振って、試合で使うバットで200回振って頑張っています。 しかし、上達しているようには思えません。 イチローが高校時代に言ったように、「センター返しならいつでも出来る」というように、引っ張ってばかりじゃなくて、センター返しに昔から心がけているのですが、あまり打てません。 一人でも出来る打率が上がって、センター返しも上達するような練習方法を教えてください。 しかし、受験生ということなので家での練習は1時間半しか出来ません 30分はランニングに行っているので、1時間で出来るような 練習方法を教えて下さい 僕の学校の練習は5分間打ちまくるフリーバッティングがありますが、 そういう練習はどういう意識で打てばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45102688
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私は、中学の硬式野球を指導しています。 自分は、高校の時、和歌山代表で選抜に出場しました。ピッチャーでしたが、バッティングにも自信はありました。  現在、指導しながら、かなりの勉強をしていますが、やはり、野球は、数をこなす練習もさることながら、『フォーム』が1番大切だし、これを良くすることが上達への1番の近道だと思います。まず、いいフォームとは、(1)「1つの打ち方で、すべてのコースを、”力を抜いたフルスイング”ができる打ち方」である。要は、有名プロ野球選手のまねだけをしてもこれはできない。「まね+自分の感覚」が必要。自分の感覚は人それぞれ違うので千差万別。よって人に教えられて完成するものではない。これをまず念頭においてください。 (1)で言った詳細は、まず、外角の球をひっぱる感覚でライト方向(右打者なら)に打てているか。これができていないと、「体の開いたフォーム」といえるでしょう。体が開くというのは、力の抜けたポイントでとらえ、それをカバーしようと腕の力を余分に使う、体の「運動連鎖機能」を崩して打ってしまう最悪のパターンにはまる。このタイプなら、内角低めが大好きでしょう?そして「よっしゃー」と思った打球が、ファールになることもかなりの数。それだけで打率を下げることになる。 そこでひとつ試してみてほしいことがある。まず、体の開きは、上半身のひねりが少なすぎることにある。トップの位置(バットがインパクトに向かう直前)で上半身がひねられた状態にあるか確認。できていなければ、ゴルフのスイングを思い出す(インパクトポイントから体をひねり上げ、そこからインパクトまで振り下ろす)。野球ではそこまでゆったり、大きくはできないが、小さくても絶対的に必要な動きである。それを行うとき、顔の位置はできる限り、投手方向を向いていることが必要。(首がくるしい)首を苦しませれば、体の開きは解消される。真ん中のコースは間違いなくセンター方向に、今まで見たことのないような打球でとんでいく。うちの選手たちは、これができるようになると、打率、飛距離ともに、飛躍的にのびる。そして自信がつくと、チャンスに強くなる。最近の野球はかっこにこだわり、人間本来の筋肉運動連鎖機能を無視しがちである。実はこれが野球(スポーツ)の基本なんだ。 腕の力を抜いてこれをできるようになれば、ほぼ完成。あとは、センスの出しどころである、タイミング。これは個人で追求していくべき。             がんばれ!

198yen
質問者

お礼

かなり、勉強になりました。これで打率4割うてる(かも) 有難うございました

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1さんの仰っていることに賛成です。 それだけの練習量をこなしているのであれば、あとは <イメージ>をしっかりもつことで十分だと思います。 あえて付け加えさせていただくなら・・・ きわどいコースのボール、ストライクの見極めも追加してください。 それと・・・ 打つことのイメージだけでなく、飛ぶ打球の球筋もイメージすれば ヒットポイントが明確に意識されるでしょうから センター返しや流し打ちもしっかり身に付くと思います。

  • kuro13
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

中学3年生といえば、もうすぐ中体連ですね かなりの振込みもされてるみたいなので イメージトレーニングをしながら素振りをされたがいいですよ 数をふることも大事ですがいままで対戦されたピッチャーの投げるフォームからイメージしてストレート カーブ インコース アウトコースのそれぞれを飛ぶ方向までイメージして丁寧に振ること できればまだあなたが経験したことがない速いボール 切れのいいカーブを想定して、私も中学生の指導をしたことがありますが、本人が経験していないボールがきたときはなかなか対応できないみたいです。それとセンター返しにこだわらず打つべき方向に素直に打つことが大事だとおもいます。硬式ボールでは進塁打を打つのはあまり難しくないですけど 軟式ボールはかなりの技術を必要とするので。また 最後の質問ですが フリーのときはただ打つのではなく ここで打たないと試合に負けるというような緊張感を持って1球一球大事にうたれることをお薦めしますそうでないと 試合の時 力を発揮できないとおもいます。最後の大会で 悔いなく実力を発揮される様願っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう