• ベストアンサー

ちびっこでも・・・?

kbtknyの回答

  • ベストアンサー
  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.9

私の家内は質問者さんよりは若干大きいくらいですが、45歳で大型免許を取得し今は晴れて750ライダーになれました。体格に恵まれないと色々苦労する事も多いと思いますが、問題ないと思います。 彼女曰く、   苦労していた取り回しも今は楽々(?)   力は無くともコツでカバーできる(事も多い)   秘密兵器(ライダー用の上げ底ブーツ)もあるよ   知っている限りの一番小さい大型バイク(CBR600所有)ライダーは148cm   バイクを買った時には、シートのあんこ抜き、ローダウンキットで自分用にアジャスト チビッコライダーのHPを貼っておきます。参考にしてください。楽しいライダー生活に向かって頑張ってください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5395/
kanon0214
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 HP、とても参考になりました! 免許が取れるまで多少の苦労は覚悟しました・・・。 あとは自分の努力次第、ですよね。 様々な意見がありますが、やるだけやってみようと思います。 まずは教習所で相談から・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大型二輪

    大型二輪の免許を取りたいと考えています しかしバイクは原付スクーターに二三回乗ったぐらいでほとんどけいけんがありません いちよう普通自動車免許は持っていますのでクラッチ ギアの原理はわかりますがバイクに関してはほとんど無知です こんな私でも教習所にいけば一から教えていただき免許所得できるでしょうか?  あまり体力、運動神経には自身がありません 重いバイクを起こしたり押して動かしたりできるか不安です 私が今乗りたいと考えてるバイクは125ccのスクーターです(保険等の関係で) しかし将来は大きいバイクにのりたいと考えています 皆さんの意見お待ちしています

  • オートマ限定のバイクに乗りたい ちびっこ女性

    今後にオートマ限定のバイク免許を取ろうと思っているのですが、 身長が150㌢で 教習所に行って聞いてみたら マニュアルでとる事を勧められました。 練習生を見るとそこでは 250CBXぐらいのものでした。 私の身長では、足が届かないと心配なのですが 同じ身長で、オートマ限定又はマニュアルでとれた方 いらっしゃいますか? また 教習所でも小さい人に対応できる バイクが置いてあったりするのでしょうか? よろしくお願いします!

  • バイクの種類(初歩の初歩)

     最近250ccのスクーターに乗せてもらい普通のバイク?昔流行ったFZR、CBRなどより乗り心地がよくスクーターに目覚めました!、質問は50ccの上は250ccですか?125ccってないですか?原付は嫌なんですが、250はいくら力があるといえど小柄な女の為、危険だと感じます。 その中間があるなら自動二輪の免許を落ち着いたら 取ろうかと思っています。原付より大きい250cc未満のスクーターがあれば、、と思ってます!  それがあるなら何ccまで普通免許で乗れますか? ほんとに初歩でごめんなさい!

  • 女性のバイク免許取得について

    普通自動車免許を取得しています。 学生時代にガソリンスタンドで働いていて、周りにバイク乗りの人が多く私も取ろうとしましたが、みんなに反対され断念しました。 あれから、10年たちBIGスクーターを乗リたいと思うようになりました。 教習所を調べたところ、AT限定があるようでこれはBig スクーターなどに当てはまるのでしょうか? やはり、どうせ取るならマニュアルのほうが良いでしょうか? また、私は小柄なほうで背が155センチしかありません。 特に取ってはいけない・・・ということはないようですが、やはり難しいでしょうか?重たいとか、不安定になって危ないとか・・・。 まだ、迷っている所です。なんでもけっこうですので、アドバイスがあればお願いします。

  • 125以下で女の子向けバイクは?

    普通二輪の免許を取りに行ったんですが、身長154cmで小柄で力もかなり無かったため、小型限定に変更して今教習所に通っています。 125以下で乗りたいバイクがなければ、限定解除で400まで乗れるようにしようとは考えていますが、体力的にも多分とっても時間もかかり、マジで根性が必要なはずです。できれば、小型でカワイイバイクがあれば決めちゃいたいんですが、オススメがあれば教えてください!! yamahaビラーゴで、ガワは250と一緒で125ccがあると思いますが、それはどうでしょう??

  • おじさんのバイク免許取得

    今年49歳になるおじさんです。数年前、ふとしたことから原付バイクに乗り始め、その魅力の虜になってしまいました。世の中にこんなに楽しいものがあることを、この歳になって始めて知った次第です。 ここ数年原付で満足していたのですが、最近になってオヤジ仲間の一人がビッグスクーターを買い、それを見ているうちに私も欲しくなってしまいました。おじさんなのでそれを買うくらいのお金はあるのですが、肝心の二輪免許がありません。(自動車免許しかありません。)そこで教習所に通おうかと思っています。 そこで質問なのですが、(1)おじさんでもバイク免許は簡単に取れますか? (2)大型(750cc超)免許というのがあるらしいですが、最初からこれを取得するのは無謀ですか? どうせならかっこよくハーレーでも…と思うのですが。(3)東京の世田谷近辺でおすすめの教習所は? 当方バイクのことについてはほとんど無知です。よろしくお願いします。

  • 女の子が乗れるバイクは?

    娘が125ccまで乗れる免許を取りましたが 慎重が150センチありません 乗れるバイクにはどんなものがありますか? 中古で探すにはどうすればよいでしょうか? 原付、スクーターはいやなんだそうです

  • 普通二輪免許を飛び込みでうけようと思ってます。

    原付免許はもっているのですが、スクーターにも飽きて 最近、400ccとかのバイクに憧れて免許をとろうと思ってます。金銭的に教習所に行くのはつらいので飛び込みで受けようとおもっているのですが無謀でしょうか?自分はスクーターしか乗った事ないんでギヤのやり方とか分からないんですが、受けるまえにこれだけはやっておいたいい!事などあったらあしえてください。友達がギヤつきのバイクをもっているので少しは練習してから行こうとは思ってます。 長々とすみません。回答おまちしてます。

  • 免許のとり方

    普通の自動車の免許を取るのに教習所に通うのが普通だと思うのですが 話によると用は最終テストに合格すればいいのだから教習所になんて いかなくてもいい、見たいな事を言われました。謎です。本当ですか? あと普通免許を取ると50cc以下のスクーターも乗れますよね? どうしてもスクーターに早く乗りたいので原付の免許を先にとりたいと 思ってるのですが友達に聞いたら1日で取れたらしいのです。謎です。 なんか2万もしなかったとか。。。 解説してくださいお願いします

  • 初めてのバイク選び

    身長163センチの女性です。 早ければあと1週間ほどで普通自動二輪免許が取れるところです。 バイクを何にしようか迷いに迷ってしまい、アドバイスを頂きたいと思います。バイクの知識は全くに近いほどありません。 今まで気になったバイクを羅列すると… エストレヤ、ドラッグスター250、250TR、Super SHERPA、 バリオスII、ホーネット250などなど。。。 全く統一性がないですね(汗) そして今の時点ではCB400SSが一番気になっています。 希望する条件は、 1. 高速である程度スピードについていけるもの。   (110~120キロ位はそれほどしんどくなく走れる位のイメージ?) 2. リアボックスをつけたいのでキャリアが付くもの。 3. 車重が重すぎないもの(少なくとも教習車より軽いもの) 4. シート高は80センチ以下くらい 5. 250ccか400cc 6. 予算は50万前後位まで(出来れば新車希望) 7. アメリカンは今のところ考えていません。 1~3は出来ればかなり満たしたい条件です。 普段は原付スクーターに毎日乗っています。 と言っても原付歴はまだ5カ月ほど。。。 原付でバイクの魅力にハマり、ツーリングに行きたい!と思い 今、教習所に通っています。 実際に免許が取れてバイクが来たら慣れるためにも 通勤など毎日乗りたいと思っていますので 必然的に95%は街乗りになります。 でも高速でそれなりにスピードも出るものがあったらと… バイクに詳しい皆様、 なんでも良いのでアドバイスをお願いしますm(_ _)m それと本日の時点で買いたいと思っているCB400SSについても 私の希望条件に合っているかどうかご意見をお聞かせ下さい!!